Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all 56215 articles
Browse latest View live

【悲報】ポケモンブラックホワイト、パッケージがあまりにも不親切すぎる

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593708852


1: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:54:12.74 ID:ZiX9YPwV0 .net









こんなんおじいちゃんおばあちゃん間違って買ってまうやろ...



8: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:55:53.28 ID:u7IO9hAK0.net
1枚目がホワイトで2枚目がブラックやろなあ

12: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:57:32.90 ID:ZiX9YPwV0 .net
>>8
正解!おじいちゃんおばあちゃんも安心やね!








14: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:58:28.83 ID:MEFOCUQJ0.net
>>12
ワイ、死亡

202: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:27:23.99 ID:AAJm3th30.net
>>12
ワイ逆やと思ったわ






5: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:55:18.37 ID:FPp5JoYJ0.net
bw2の女主人公がすき

6: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:55:24.74 ID:7Z30U5UT0.net
なおBW2は色通りな模様

7: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:55:25.61 ID:P+AXRlx/0.net
文字を見ればいいのでは?

15: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:58:43.69 ID:vUsBr6haa.net
結局技マシン無限化以外に進歩がなかった世代

17: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:59:04.55 ID:p7fcI+WX0.net
>>15
通信対戦参戦のハードルが下がったぞ

23: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:00:41.36 ID:kt3DMllN0.net
>>17
XYになってから急にみんなレートやり出してビビったよな

18: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:59:20.42 ID:QW0zHKUw0.net
傑作

21: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:59:48.34 ID:u7IO9hAK0.net
最後のドット作品っていう価値は一応あるんちゃうか

24: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:00:47.82 ID:g6DaOvlU0.net
BW2で迷わせるの糞
ブラック買ったやつはブラック2買わんといかん

26: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:01:23.80 ID:Ln21aHtDp.net
5世代って両バージョン買いが大正義だよな
ランドいるし

27: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:01:24.05 ID:2ErA2yXF0.net
ドットも動くし正直好きやった

29: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:02:23.92 ID:kt3DMllN0.net
>>27
わかる

30: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:03:24.92 ID:Qy06Fn1M0.net
ED曲は歴代で一番すこ

31: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:03:52.99 ID:1ce1IXnrd.net
この頃のポケモンはワクワクしたな

38: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:06:12.20 ID:5ZPRCXD+a.net
>>31
わかる

44: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:08:06.27 ID:kt3DMllN0.net
>>31
切断バグさえなければ最高の世代

53: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:09:12.48 ID:QW0zHKUw0.net
>>31
早く次の街へ行きたいけどじっくり楽しみたいもどかしかさを感じるゲームやったわ

32: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:04:03.20 ID:YnOSAattp.net
ブラックホワイトからのブラック2ホワイト2の流れ好きやったわ
見比べて発展した部分や新たに追加された部分は心躍った



サンムーンはどうしてああなった

33: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:04:12.50 ID:wkggwmKE0.net
虫ポケのデザインが良い

35: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:04:43.76 ID:Ln21aHtDp.net
ソウリュウシティ

白>>>>>>>黒

37: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:05:43.96 ID:p7fcI+WX0.net
殿堂入りまでに限ればBW2が一番楽しい

39: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:06:19.17 ID:eTnUGjCz0.net
BWからポケモンのデザインがめちゃくちゃ酷くなったよな

43: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:08:06.06 ID:KI9oygej0.net
>>39
これ
色も酷い

49: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:08:45.15 ID:b560lpvb0.net
>>39
ストーリーもな

50: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:08:45.65 ID:h9bNrGl+0.net
>>39
BWから剣盾の4作の中ではBWが断トツで好きなんやが

145: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:20:47.38 ID:CfO+EqBF0.net
>>39
毎世代叩いてそう

46: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:08:16.52 ID:FPp5JoYJ0.net
アイリス戦の曲すき

48: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:08:20.14 ID:oOx4lQ9t0.net
良いこと言う大人のキャラが多かった印象

52: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:09:08.50 ID:lmpeMXeN0.net
今まで見たこと無いポケモンしか出てこないのは新鮮で面白かった

200: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:27:21.29 ID:vvgV/eQJ0.net
>>52
わかる
どれも良いポケモンやったしな

57: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:09:39.94 ID:9Gmq9d8z0.net
BWのストーリーは嫌いじゃないけどマップがアカンわ

64: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:10:38.17 ID:E4l1MFq4a.net
この頃からターゲット層が変わった

65: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:10:39.03 ID:lAn+jN8M0.net
初代意識してそうなデザイン多かったよな

76: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:12:18.19 ID:7xK4ZLl+a.net
>>65
無理して伝道入りまで新規ポケモンにしたせいでコンセプト被りまくりなのもBWが否定される理由だわな
3猿さえ見なきゃまだ許せるとは思うけど

75: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:12:13.97 ID:G+YgX7X+0.net
2はブラックがゼクロムキュレムやし混乱したわ

78: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:13:01.60 ID:QW0zHKUw0.net
むしろダイパのほうがデザインひどいわ

79: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:13:04.00 ID:rGrL8RPm0.net
おっさんワイガチでどっちがどっちかわからん

80: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:13:11.51 ID:lMoSDR5y0.net
色々と賛否両論やったけど全て新ポケモンで揃えたのは凄いと思うわ

82: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:13:17.10 ID:7xK4ZLl+a.net
BWの男主人公かっこよかったよな

83: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:13:37.25 ID:g6DaOvlU0.net
BW2はBWの不満点改善してたしドット作品の集大成だからなのか出来が良かったわ

88: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:14:43.71 ID:lMoSDR5y0.net
ジムリーダーが出しゃばりすぎた!ポケモンよりもトレーナーを主役にしてどうする!

って叩かれまくった反動で無味無臭な空気にされたXYのジムリーダーが気の毒すぎる
前になんJでスレ立ってた時もXYのジムリーダー8人全員言えるやつがほとんどいなくて悲しくなった

100: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:16:11.78 ID:7xK4ZLl+a.net
>>88
四天王の水タイプ使いの名前がズミなのは覚えてる
いやふざけすぎやろいくらなんでも
植物の名前とかいうけどじゃあ水タイプ使い以外に使えよと

109: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:17:08.94 ID:AT1eoua20.net
>>88
その後のSMも剣盾もキャラ濃くする方向だからBWの路線は合ってたんだよな

123: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:18:33.04 ID:QW0zHKUw0.net
>>88
パケモンとフラダリって名前だけは覚えてる

89: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:15:01.27 ID:e6ycqYCyd.net
ご三家が全員ゴミというレアケース
対人ならジャローダはまだええけどストーリーじゃ糞すぎる

112: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:17:22.30 ID:M3FTAYhxd.net
>>89
戦闘の度にとぐろまいてたわ

125: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:18:43.42 ID:lmpeMXeN0.net
>>89
エンブオーは遅い以外はストーリーでは悪く無いやろ
ヒヒダルマの方が強いけど

268: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:33:23.03 ID:2L5Vb8wo0.net
>>89
ミジュマル選んだワイ高みの見物

319: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:38:32.49 ID:acpBmlK30.net
>>89
ドレディアしか使ってなかった

96: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:15:39.64 ID:lMoSDR5y0.net
BW2とかいう全シリーズで唯一ピカチュウを切り捨てた英断をした作品
それだけでも高評価になるポリ

107: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:16:43.46 ID:lmpeMXeN0.net
>>96
代わりに序盤からリオルが出たりルカリオ推しだったな

98: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:15:47.94 ID:D0z+6DXar.net
ルビサファ→ダイパの方が進化少なくない?
色んなところで走れるようになったくらいしか覚えてないわ

105: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:16:36.13 ID:E4l1MFq4a.net
>>98
物理特殊が技ごとになったのはかなりの転機やろ

104: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:16:26.97 ID:wo8AsyDN0.net
ドットグラ一番すこ
XY以降は飛行系のグラ酷すぎる

113: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:17:43.39 ID:1rv1X1HZ0.net
これ以降のボーマンダエアームドネイティオその他は全部宙吊り

118: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:18:11.36 ID:kt3DMllN0.net
>>113
シビルドンはただのうなぎに

127: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:19:00.92 ID:SczOSjCr0.net
ゲーーーチス!
ゲーーーチス!

146: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:21:16.70 ID:Jtg7OAQ60.net
DPとかBWのリメイクって望んでるやつ多いけどぶっちゃけそんなに面白くならんやろ
映像は綺麗になるかもしれんけどやれること特に増えたりしなさそうやし
HGSSが面白かったのって当時金銀が容量の問題でやりたいのにやれなかったこといっぱいあったからやろ?

151: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:22:39.33 ID:0A5ngy650.net
>>146
面白いとかじゃなくて思い出の作品で盛り上がりたいだけやろ

179: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:25:47.21 ID:+NinOfp70.net
>>146
ORASも追加ストーリーと狙い過ぎたネタが不評なだけで元からのリメイク部分は文句無いやろ
バトルフロンティアがないとかそこはエメラルドちゃうし

197: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:27:04.42 ID:lmpeMXeN0.net
>>179
キンセツシティが全く変わっててそこにゲーフリのニチャァが溢れてるのはあかん

156: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:23:03.88 ID:Ln21aHtDp.net




161: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:23:44.22 ID:7xK4ZLl+a.net
>>156
あー懐かしいクソゲ
でも夢特性って本当わくわくしたわ

175: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:25:05.84 ID:M3FTAYhxd.net
>>161
日照りロコンとかあめふらしニョロモ入手するのにかなりやり込む必要あるんだよな

186: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:26:18.31 ID:Jtg7OAQ60.net
>>175
ぶっちゃけすいすいニョロモとかGTSで手に入れたやつが大半やろな
有用な夢特性ちゃんと自力でゲットしたやつどのぐらいおるんやろ

221: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:29:20.62 ID:u9a+m5Hr0.net
>>186
集めるのすきやったからめっちゃやってたけどミニゲームがどれも苦行やったわね
あとどのエリアに行くかもランダムだったから海選ばれるとめっちゃガッカリした覚えあるわ

158: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:23:32.27 ID:31RMRByC0.net
なんかXYらへんからゲーム自体に無機質さを感じるようになったわ

165: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:24:07.13 ID:AT1eoua20.net
>>158
XYはしゃーない
SMはそうでもない

160: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:23:41.21 ID:gi+WX1S70.net
DPのフラゲスレでムウマージのデザインが叩かれてたのは草

172: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:24:53.04 ID:lmpeMXeN0.net
>>160
あのデザインは叩かれてもしゃーないわ
ムウマがあんなババアになるなんて

224: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:29:36.85 ID:35lKt8lT0.net
>>172
正直マニューラくらいだと思う
正統進化言えるの

164: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:24:00.21 ID:GFT52GfD0.net
N戦
ワイ「レシラムvsぜクロムできるやん!うおおおお」

ゲーチス戦
サザンドラのりゅうのはどう!レシラム/ぜクロムはたおれた!
ワイ「えっ…」

167: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:24:23.30 ID:A6ffGYkOp.net
旅パは見抜きできるポケモンしか使わない縛りやからドレディア単騎でクリアした記憶ある

184: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:26:08.34 ID:u7IO9hAK0.net
>>167
御三家に居なかったら詰むやん

176: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:25:06.32 ID:ErcvZ6r30.net
今思えば良作だったかもしれんと思える不思議な魅力がある
当時は叩いてたけど

181: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:25:51.75 ID:I2cl93aAa.net
第四世代って当時は集大成みたいに銘打ってたんやろ?
そらいいとこ取りのゲームになるわな

191: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:26:44.04 ID:xVhH392J0.net
【悲報】BWの名言やめたげてよしかない

195: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:26:56.86 ID:Ln21aHtDp.net
>>191
存在感

203: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:27:24.84 ID:Jtg7OAQ60.net
>>191
ストップ!○○!
ライモンバッジを持つもの同士ここでバトル!

204: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:27:43.71 ID:AT1eoua20.net
>>191
だのに!

208: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:28:03.96 ID:g6DaOvlU0.net
>>191
ぼくはチャンピョンをこえる

225: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:29:39.92 ID:tSFUEI4V0.net
>>191




244: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:31:25.19 ID:Ln21aHtDp.net
>>225




227: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:29:43.91 ID:lmpeMXeN0.net
>>191
ババリバリッシュ
モエルーワ

192: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:26:46.55 ID:Ln21aHtDp.net
BW2のアニメPV好きだわ

207: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:28:01.10 ID:7xK4ZLl+a.net
BW2でチェレンがメガネはずしててそのメガネをベルがつけてる

マイチェンじゃなくて続編だからこそ出来る熱さだよな
初代と金銀の関係に似てる

216: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:28:47.39 ID:AT1eoua20.net
ボルトロス←おっ!雷神モチーフか!
トルネロス←こっちは風神やな!
ランドロス←WwwwwwwwwWWWwwwwww??????????wwwwwwwwWwWWWwww

223: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:29:28.88 ID:VzeqJyov0.net
>>216
ただのおっさんモチーフやぞ

229: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:30:04.34 ID:G+YgX7X+0.net
>>223
ケモ化するおっさんとかゲーフリはおっさんになんの恨みがあるんや

222: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:29:24.76 ID:F83KwtH2x.net
黒い方が断トツで人気あるけどな

239: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:31:02.58 ID:9Gmq9d8z0.net
伝説を安売りしだしたのはアカンわ

248: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:31:47.66 ID:3DDnWzHfd.net
BWから女主人公でシコらせにきてる気がする
あの太ももは衝撃的すぎる

254: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:32:09.25 ID:gxsLERKE0.net
たしか観覧車でギャルゲ要素あったような

257: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:32:36.24 ID:vbKyBHsu0.net
いうほどいいか?




269: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:33:25.11 ID:xYWB3w4k0.net
>>257
この二人の同人でどれだけ抜いたか

322: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:39:05.85 ID:7WgfwR170.net
>>257
正直BW以降の媚び媚びしてるデザイン好きやないわ
DPあたりまでの健康的な感じのほうがええ




326: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:39:32.29 ID:InYrPwWkp.net
>>322
リーフちゃんが1番えっちやわ

336: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:40:17.90 ID:G+YgX7X+0.net
>>322
右下の扱いで草

273: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:33:47.74 ID:vbKyBHsu0.net
ドット絵じゃ抜けない




279: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:34:35.22 ID:8yXPVx6Qa.net
>>273
エッッッ

281: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:34:42.05 ID:Ln21aHtDp.net




285: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:35:06.70 ID:AT1eoua20.net
>>281
凍ったイッシュ地方とはなんだったのか

342: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:40:48.08 ID:MB1LHaoe0.net
>>281
すげー途中から二手に分岐してるやん!

と見せかけて一方通行の一本道w

290: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:35:28.35 ID:vbKyBHsu0.net
それに比べてなんやこの主人公




295: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:36:16.80 ID:+NLa0WwI0.net
>>290
真顔サイコ主人公好き

304: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:36:42.78 ID:Jtg7OAQ60.net
>>290
他のキャラは表情豊かなのに主人公だけ常時半笑いなのほんと草
多少の喜怒哀楽ぐらいつけてやればよかったのに

314: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:38:12.66 ID:GFT52GfD0.net
>>290
カッチコチのピカチュウ見ても半笑いのガチサイコ主人公

394: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:45:22.58 ID:7+y2OhQu0.net
>>290
サイコパス

345: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:41:18.84 ID:sbcC7wpl0.net
ワイも子供の時ゼクロム欲しくてマッマにブラック頼んだらレシラムで悲しかった

363: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:42:47.65 ID:ygYQokxl0.net
ブラック・ホワイトってタイトルは日本が舞台のうちにやっておくべきやったな

372: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:43:17.89 ID:f5TuHf0o0.net
この頃のシビルドン返して…

470: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:51:35.35 ID:5ORqUyY50.net
オタマロはまじでクソデザインだと思う
きもすぎでしょ

483: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:52:27.95 ID:crpvhV8Wd.net
>>470
オタマロってニョロモみたいなの作ろうとして失敗したんやろなぁ

206: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:27:59.64 ID:C8bBZ/pB0.net
動くドットのクオリティが異常

210: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 02:28:16.26 ID:EtQvuLGO0.net
ガキワイ「ゼクロムカッコいいンゴねえ...!!かーちゃんブラック買って!!(お目目キラキラ」
なお

22: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 01:59:59.31 ID:g5gd1+Mk0.net
まあ黒背景に黒ポケモンは見栄え悪いからしゃーない、白も然り






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593708852






【画像】ネコの謎の行動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593920807/


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:46:47.493 ID:sP2rIRpC0



2: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:09.133 ID:ezoLRXNh0
かわいい

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:20.480 ID:Uk0SUSX10
性感帯定期

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:12.379 ID:GhWHn8Snd
下手くそ過ぎるだろ…






 
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:25.433 ID:A7nizmVYp
味があるな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:42.734 ID:kdw+mBoP0
(^q^)

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:45.089 ID:YGaJql0Q0
tシャツにしたら買う

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:04:18.743 ID:m+7i1afsM
>>8


53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:13:15.711 ID:FONvx/yQ0
>>38
部屋着に欲しい

68: モザイク処理してください ◆OHkAckyBxBCh 2020/07/05(日) 14:14:25.020 ID:RjIP+drW0
>>38
ワロタwwww

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 16:56:32.961 ID:rD3T87Oi0
>>38
買いたい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:45.901 ID:AiXryD1wr
ホモォ…

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:51.291 ID:cCUF5i0K0
リサラーソンかと思った

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:12:45.833 ID:CC68A2yxa
>>11
ほんとだ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:52.800 ID:MI1PTRLQa
尻尾の付け根辺り好きだよな

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:13:44.383 ID:J4AogZ4xd
>>12
性感帯あるからな
そりゃ喜ぶに決まってる

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:47:55.766 ID:sWZMCpMe0
まあ伝わるからマシな方

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:48:02.521 ID:0dN1TMWm0
おぉ〜

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:48:13.301 ID:ENCSp/R40




34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:56:44.272 ID:ARvd09Mj0
>>16
デスメタル流すとこうなるよな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:48:18.886 ID:QLYjITHt0
なぜにケツを上げるのか

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:48:24.186 ID:FIx5PS6F0
ワロタ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:49:46.297 ID:0N0dKOwk0

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:52:48.932 ID:ZcI4x7bs0
>>22
何があった?!と思ったけど車に反応したのかこれ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:52:56.944 ID:aUWiJi+00
>>22
かっこいい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:53:07.729 ID:ftjy09qbM
>>22
かーわよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:01:25.780 ID:ch6SJpANa
>>22
昔の特撮のEDみたい

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 14:59:00.808 ID:wPtYIB5N0
>>22
(´・ω・`)しゅごい

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 14:59:49.309 ID:MNflXivqa
>>22
久しぶりに声を出して笑った

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:52:09.993 ID:wLoAbRRdM
俺が寝てるとニャーニャー鳴きながら寄ってきて顔をこすりつけてくる
撫でるまで鳴き続ける
軽く撫でてやめるとまだ鳴く
喉もゴロゴロいってる
かわいすぎか?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:53:44.412 ID:g4mdDSCT0
やめてください死んでしまいますのやつ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:55:44.335 ID:I+IZfFkv0
ケツ叩いたらおお〜と鳴くのか

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:58:00.223 ID:LrPFNBhu0
微妙に字が上手いのが腹立つ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:08:48.694 ID:GafcbZG80




81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 15:36:17.461 ID:GHpf4+c30
>>43
あーーーーー猫飼いてぇ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:09:17.307 ID:GafcbZG80




48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:10:06.898 ID:3/snAiH20
>>46
かわいい

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:17:08.332 ID:eY037PZTp
>>46
何を見たんだ?

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:17:38.903 ID:Q68Xptc/0
>>56
怖い先輩が来たらしい

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:18:29.400 ID:ZsIVGCScp
>>57
ワロタ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:25:33.437 ID:iUfOZI6Xr
>>57
もうそれにしか見えなくなった

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:09:44.517 ID:GafcbZG80




50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:10:54.101 ID:3/snAiH20
>>47
逆再生すき

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:20:46.373 ID:yCjOLq/a0




63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:49:52.222 ID:xB4KAsQ+a
猫ってすげー




64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 13:51:55.391 ID:PC/U8uCT0
>>63
これで着地できるんか
足腰どうなってんだ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 14:04:13.968 ID:kpnIwtFz0
>>63
質量小さいとはいえ着地してすぐ走るのはすげえ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 14:13:58.093 ID:IjvGHLEj0
>>63
何でこんなトコに居るんだよ

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 15:13:09.900 ID:riui2Nbi0
>>63
つかなんで落ちてすぐ追われてんだよw

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 16:59:41.632 ID:rrZVYndI0
>>63
うちの猫高いところから落ちて死んだしこれは運がいいんだよ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 14:47:39.579 ID:/GR0l9f+a




73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 14:58:45.303 ID:2vQqSiBl0
aa1

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 15:00:03.756 ID:0/tDHWcA0
>>73
クッソwwwwww

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 15:05:14.685 ID:S+9PXhzLM
>>73
かわいい

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 15:11:52.297 ID:VXK+2Yf+0
>>73
手パンパンがないぞ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 16:19:21.990 ID:LrPFNBhu0
aa2

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 16:21:05.481 ID:Fat0MnYm0
>>84
好き

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 16:40:58.923 ID:GHpf4+c30
>>84
ワロタ

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 16:50:58.579 ID:BvGOdw0z0
>>84
イイネ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:49:31.924 ID:ch6SJpANa
味のある絵

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:48:28.501 ID:FONvx/yQ0
なんか好き

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/05(日) 12:48:02.775 ID:AvVoPvFca
言いたい事はわかるのなんか悔しい






引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593920807/





【画像あり】ゴマキ『モンハンで3乙したプレイヤーは土下座しろ。逃げるな』

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593855706/


1: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:41:46.66 ID:yfGfpmKu0 
せやな










2: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:42:12.52 ID:B2odi7C+a
いや逃げるわ

15: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:44:31.81 ID:9itfMnMqM
こんな顔やっけ

10: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:43:46.53 ID:r/+DKUfv0
まぁ普通すんませんぐらいは言うやろ






 
3: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:42:17.70 ID:yfGfpmKu0 








6: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:42:51.75 ID:yfGfpmKu0 
ゴマキモンハン好きすぎでしょ

8: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:43:10.10 ID:lvksvOva0
不倫したときも土下座したんかな

9: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:43:43.10 ID:cykpARbF0
こいつ上手いんか?

13: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:44:11.09 ID:wwvk/3eTa
>>9
地雷や

17: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:44:44.84 ID:cykpARbF0
>>13
カスやんけ

16: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:44:35.76 ID:yfGfpmKu0 
>>9
動画観たけど上手くもなく下手でもないくらい

11: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:43:59.80 ID:yfGfpmKu0 
ヤンキー感好き

12: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:44:06.69 ID:cezJDC0fM
君、顔違くない?

18: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:45:09.00 ID:ALFp/jXU0
自分だけ2乙したあとのピリピリした空気たまんねぇぜ

19: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:45:20.00 ID:8GbAO9st0
総プレイ時間考えたら相当下手やぞ

31: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:48:03.00 ID:yfGfpmKu0 
>>19
プレイ時間はあてになんないな

20: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:45:31.18 ID:m8ZNiwQ5a
あんだけ美人だったのになんでバリバリ整形しちゃうのか

22: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:45:45.68 ID:QoaPUoyI0
加藤紗里みたいな顔やな

23: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:45:47.01 ID:SXEBMcsG0
そもそも1乙すること自体恥ずかしいんだから3乙したら当然そうなるわな

26: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:46:17.67 ID:GzasIcOQ0
でもゴマキのPTで乙ったら名前読んでもらえるから

27: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:46:22.51 ID:tsjcmCNF0
こわい

28: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:46:36.12 ID:wSRUuRnp0
ネトゲの大縄跳びとかいう形容クッソ好き

30: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:47:57.04 ID:o0hB91mY0
普通2乙した時点で蹴られるぞ

32: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:48:06.36 ID:8o6EGwJN0
MHFでハットトリック達成したときパソコン消したわ

36: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:49:27.44 ID:+BSIZhYKp
3DSだと閉じるだけでええから楽よな

37: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:49:44.92 ID:wrY8G3zrp
私はゴマキ騒動ってFF14やろ?
大縄跳び経験者からすると乙るやつは地雷なんやろなぁ

38: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:50:31.71 ID:V1O6qEz40
要は攻撃に当たりさえしなきゃ地雷扱いされないんやから逃げ回ればええやん

40: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:52:23.74 ID:Kbt1DuFVd
ゴマキは私がゴマキすれば自分も相手もWinWinやしな

39: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 18:51:19.88 ID:wTSRNceod
何もしてないけど土下座させてもらってもええかな
ついでに頭とちんこ踏んで欲しいが






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593855706/





かまいたち山内「トトロ見た事ない」←こういうのお前らある?

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593867526/


1: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 21:58:46.36 ID:XGwfooY3a 
ワイはヒカキンの動画とVtuberの動画見た事ない



2: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 21:59:19.05 ID:9afann5b0
それは別に普通やろ

3: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 21:59:24.58 ID:JyLHfxMB0
スマブラプレイしたことない

4: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 21:59:29.74 ID:l0UxGapL0
笑ったことない






 
5: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 21:59:36.47 ID:sE+7jFgG0
ゲド戦記は観たか観てないかわからない

656: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:49.64 ID:Zh5F3bXYr
>>5
気絶してるやん

6: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 21:59:52.67 ID:Nw7OMMjm0
ソシャゲしたことない

7: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 21:59:57.93 ID:q8wAFRO20
ミスチル聞いたことない

8: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:00:01.47 ID:8pP9U6UN0
ケンタッキー食べた事ない

10: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:00:09.21 ID:GSNp3zhO0
ワイも普通にトトロ見たことない

13: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:00:18.76 ID:ahiH+hzs0
ハリーポッター、スター・ウォーズ

30: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:02:17.33 ID:g3vK/Cgw0
>>13
ワイやん

51: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:03:59.84 ID:1IivWZ340
>>13
ワイも

85: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:07:38.29 ID:4+AtN5SV0
>>13
ワイかな

586: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:45.42 ID:4qa22Qra0
>>13
ワイもこれやな

918: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:38:06.30 ID:ldiyqQsWM
>>13
これとガンダムは多い気がするわ

15: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:00:44.18 ID:ITt3a19V0
ワンピース3巻までしか読んでない

17: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:00:49.01 ID:aeRwO2c60
ドラクエとFFはプレイしたことない

21: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:00:59.42 ID:SovThTKP0
タピオカまだ飲んだことない

52: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:04:10.71 ID:MHY2Sr+Z0
>>21
美味いやつはほんまに美味いで

22: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:01:05.27 ID:vQXe1R5Aa
ドラマあんまり見ないから広瀬すずの顔が分からない
周りに言うと驚かれる

24: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:01:25.84 ID:Ln05iWTr0
エヴァ観たことなかったけど無料期間で観てもた

27: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:01:43.95 ID:AaEQNBs90
ディズニーもUSJも行ったことないで

40: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:03:20.17 ID:5Hyq0ay20
>>27
ワイもJの方は行ったことないなぁ

29: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:02:02.68 ID:r5uNC1gAr
鬼滅読んだ事ない

31: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:02:39.57 ID:PGF9VIRd0
セサミストリートだっけ。あれ知らなかった。

35: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:03:00.70 ID:AlEIAHGQ0
ワンピースマジで見たことないわ

45: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:03:44.56 ID:ZUKdFWmf0
>>35
ワイも

38: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:03:12.53 ID:Sk39V+Hvd
ジブリ作品フルで見た作品一つもない

43: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:03:36.97 ID:7kaAsOjyd
ナウシカだけ見たことがない

46: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:03:48.93 ID:Ueenv2dK0
ラピュタ、もののけ、ナウシカみたことない
魔女宅は最近みた、おもしろかた

50: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:03:56.87 ID:j8KWOxZk0
タイタニック見たことない

54: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:04:21.70 ID:EWuYx70Ld
ワンピナルトハンター読んだことない

56: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:04:22.74 ID:k/cfD0aQ0
セックスしたことない

61: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:05:16.47 ID:j8KWOxZk0
飛行機乗ったことない

71: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:06:25.88 ID:D6s8sKuap
ゴミの日にしっかりゴミ出したとない
毎回溜まったらその都度出してる
だから回収の仕組みが分からん

74: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:06:47.07 ID:x1s+xt370
>>71
ただの迷惑野郎じゃねーか

81: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:07:25.91 ID:60QcMqnpa
仮面ライダーウルトラマン見たことない

86: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:07:47.83 ID:Bn3ooVDw0
少年ジャンプ読んだことない

88: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:07:52.33 ID:VvEz9F8W0
iPhone使ったことない

99: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:08:43.54 ID:Xh6DWgyv0
fate、リゼロ、きめやい
このへんまったくわからん

103: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:08:54.78 ID:4t9hSFA/a
ロッテリア行ったことない

104: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:08:57.63 ID:hsh2Cwl90
トロロ食ったことない

106: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:09:14.68 ID:Ir1KAReR0
梅干し食ったことない

109: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:09:19.51 ID:pUCK74jnr
私は泣いたことがない

112: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:09:23.86 ID:Fh+8LZJf0
外国に行ったことない

119: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:09:45.72 ID:4XgxoKZ20
選挙行ったことない

122: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:09:55.09 ID:58L7VzJea
電車に乗ったことが無い

126: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:10:06.40 ID:j87F4ailp
アマビエって今日はじめて存在知ったわ
どこで流行ってたん?

127: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:10:08.89 ID:yWC9q4aD0
おっさんが見たことないのは珍しいかもしれんけど
若いのはジブリに触れたことないの普通に多そう

133: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:10:47.94 ID:x6C1417Z0
>>127
金曜ローで何度もやってるやん
ワイの場合は親が好きだったからってのはあるけど

140: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:03.73 ID:KbeT4Gf20
>>127
小学校の授業で見たりしないんか?

131: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:10:34.74 ID:nj+QQbrM0
ドラクエもFFもポケモンもやったことない
友達いなかったから
やってて当たり前みたいな風潮なんなん?

142: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:05.03 ID:nOTczk/90
>>131
友達関係なくね?w

178: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:12:39.54 ID:GIMggSwtM
>>142
友達おらんとガキの頃って情報源あんまりなくない?
なにが流行ってるとかもしらずに育ったんかもな

139: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:02.58 ID:EyyA1/Q+0
ウルトラマン仮面ライダースーパー戦隊シリーズ見たことない
BSのアニメで育ったからな

146: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:22.44 ID:mrcZZd4W0
bad guyだけ聞いたことない

150: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:30.56 ID:Xh6DWgyv0
ドラクエ処女は去年奪われたけどなかなかよかったで
FFはまだ処女や

151: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:31.95 ID:+oLM00ng0
基本的に流行りモノに乗っかって損はしないな
個人的にはポケモン完全にスルーしたのは一番やっちまったわ

201: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:13:28.60 ID:KbeT4Gf20
>>151
これやな
流行ってるものとか勧められたものは意固地にならずに触れてみることやわ

153: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:40.49 ID:r1oIbnA+0
コーラとメロンソーダ飲んだ事ない

156: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:48.78 ID:lvCIobCc0
ツイッターでつぶやいたことない

157: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:49.14 ID:Owt7Bh7b0
生まれた市から出たことない

161: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:11:51.92 ID:di78oLDs0
ワイもスターウォーズ見たことないけど例え話でスターウォーズ使う人多くて困惑するわ

168: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:12:13.52 ID:JQOfjAmQ0
ワイもジブリ一つも見たことない
ちっさい頃にあるかもしれんが記憶にはない

174: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:12:27.90 ID:7G6leuNSa
スターウォーズとワンピースやね
今さら手をつけられんわ

180: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:12:45.31 ID:UTu6dywq0
半沢ガンスルーしたのはちょっと後悔してる

195: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:13:21.34 ID:ZLLVKy1kd
FFは結構やってるけどドラクエはそもそも何故か全く興味ないんだよな

209: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:13:50.23 ID:nNbZWEpR0
>>195
ワイ全く逆やわ
DSのクリスタルクロニクル?っていうのだけやった

197: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:13:24.90 ID:llVvsOznr
こういうの多すぎてやばいんや
スターウォーズ
ハリーポッター
ターミネーター
ぜーんぶ見たことも読んだ事もない

206: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:13:45.49 ID:x6C1417Z0
>>197
別にやばくはないやろ

215: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:14:13.32 ID:oWelhqkSM
>>206
いやヤバいだろ

235: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:15:06.33 ID:x6C1417Z0
>>215
興味内なら別にいいじゃん
ヤバいと思うなら見ればいいし
いちいち気にすることじゃないだろたかが創作なんて

202: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:13:30.99 ID:zZ8sfxHC0
いやなんでみんの?
その話題になった時どう乗り切ってるの?

224: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:14:41.97 ID:j8KWOxZk0
>>202
見たこと無いって言って終わりやろ

226: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:14:42.89 ID:4Qz9N5vA0
>>202

聞き手に回るだけやろ?

252: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:15:56.03 ID:yWC9q4aD0
>>202
流行りもの全部なんてどうせ無理やろ
トトロに関してはトトロが話題に上ることなんてめったにないだろ今更

205: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:13:43.68 ID:VLiJZcuB0
ワイもトトロ見たことないからこれ爆笑して見てた

213: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:14:04.84 ID:RTqNXTbE0
お前らが超絶面白くなったのが山内って感じする

233: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:15:05.28 ID:KbeT4Gf20
>>213
いうて山内は普通の人やろ
変に拗らせたりコンプレックス強そうにはみえないわ

327: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:19:27.75 ID:RTqNXTbE0
>>233
素は畜生だけど有能だからそれを笑いに持ってくのが上手いイメージやわ

229: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:14:49.50 ID:ebKNcW6T0
ガスト行ったことない

231: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:15:00.98 ID:5wGpR3RF0
チキンラーメン食べたことない

237: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:15:12.98 ID:cA3NpmR00
King Gnuの曲まともに聞いたことない奴wwwwwwwwwwwww

248: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:15:52.10 ID:GIMggSwtM
あとワイ男やけどドラゴンボールまったくしらん
悟空がカメハメハでフリーザ様戦闘力53万をやっつけることしかしらん
いまからでも読むべきなんか??

276: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:16:53.95 ID:UTu6dywq0
>>248
どんな漫画好きかにもよるけど読んで損はないと思う

251: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:15:54.88 ID:YWbR2BSg0
5chしたことない

254: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:16:04.90 ID:70jOuLBz0
射精したことない

290: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:17:30.43 ID:x6C1417Z0
>>254
高校でオナニーしたことないとかいうやついたな

266: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:16:31.32 ID:KV294YnLa
機体とかキャラは知ってるしガノタぶってるけど古いガンダムは全部見たこと無いわ
今更見るには古すぎて見るに耐えん
あの時代のガンダムシリーズで最高傑作言われてる逆シャアだけは見たけど正直それでもキツかったし

326: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:19:26.79 ID:L0Tb9ZTO0
>>266
ダブルオーガイジか

274: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:16:47.09 ID:fTEEUrED0
昔話を桃太郎とかその辺しか知らない

286: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:17:23.99 ID:nNbZWEpR0
>>274
かちかちやまとかこぶとりじいさんとかはなさかじいさんとか怪しいわ

275: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:16:47.77 ID:/Nm2zVJ+a
愛を知らない

278: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:17:00.17 ID:nyoHA9Ge0
>>275
かっこe

277: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:17:00.02 ID:70jOuLBz0
ウォシュレットしたことない

289: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:17:27.00 ID:blQBFyq/0
ドラえもんとかサザエさんとかは流石に皆あるよな

294: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:17:35.20 ID:ZAgMJk0d0
ドラえもんとクレヨンしんちゃん見たことないわ
親が見せてくれんかった

299: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:17:57.78 ID:nj7AWDVt0
日本人でトップ10を知らない人は滅多にいないやろな





330: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:19:29.40 ID:/BVvQNNra
>>299
たしかこれでイチロー知らない野球少年いたよねぴえん🥺

358: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:20:19.39 ID:kCeUoM/k0
>>299
デヴィ夫人の場違い感

604: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:12.85 ID:pTX+u7Pgd
>>299
この企画で安倍ちゃんとイチロー知らんやべーやつおったよな
しかも野球経験者という

893: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:37:19.19 ID:FLY4NI800
>>299
鶴瓶ってそんなに人気なんか
麦茶でしか知らんわ

930: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:38:34.70 ID:WRayORdV0
>>299
マツコすごいな
高齢者はなんで知っとんねん

300: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:17:59.44 ID:e7rU/PzbH
日本国歌歌った事ないわ

321: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:18:50.27 ID:x6C1417Z0
>>300
母親は大学入学まで歌ったことなかったて言ってたな
神奈川の公立出身やけど

352: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:20:11.72 ID:8IRpoZjra
>>300
音楽教師「は〜い、国歌のページには今配った白い紙を貼ってくださいね〜(ニタァ」

307: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:18:14.31 ID:70jOuLBz0
バス乗ったことない

311: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:18:26.89 ID:RfANvVV+0
相棒とか見たことないわ

313: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:18:35.59 ID:gPx8ob91M
有名YouTuberの動画見た事無い
CoCo壱行った事無い

318: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:18:41.04 ID:bkRLpYJId
手塚治虫の漫画は読んだことないな

320: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:18:46.75 ID:DM9/x/eA0
いうてほとんどの人間があるやろ
ジャンル問わず有名作品なら網羅してるなんて奴おるんか

324: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:19:22.06 ID:h8o8A+QPa
3つ星レストラン、10万のソープとか大体制覇したつもりだが、
プリクラだけ未だにない

339: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:19:45.84 ID:r7tQ/Qy30
君の名は、天気の子

344: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:20:04.16 ID:0DJZgEu00
モンハンやったことないぐらいかな

359: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:20:24.18 ID:jsesGnKI0
横浜市民だけど横浜市歌知らない
全員歌えるってあれ嘘や

374: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:21:10.72 ID:aKh9LD3np
いいとも見たことない

387: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:21:36.86 ID:fUKuPhMn0
>>374
今の幼稚園児は全員見たことないぞ

376: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:21:14.37 ID:/PlMzFLKa
笑ってはいけないも興味ないわ
年明けあの話題ばっかになるの苦痛や

446: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:23:55.49 ID:msPvPovz0
>>376
グループLINEで見てもいんのに実況とかされんの苦痛やったわ

389: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:21:44.98 ID:3qqsmsry0
昔スラダン読んだことない男にあったのは衝撃だったな
今の子だったらいるだろうけど

395: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:22:02.94 ID:4rZi9Bcz0
映画もドラマもテレビも全く見んから昔職場の先輩たちからその手の話題振られた時とかほんまにキツかったわ
知らんアピとかは絶対したくないけど知らんもんは知らんから詰められたらキツい

397: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:22:04.61 ID:4syY8LSc0
たかがアニメを知らないくらいでマウント取るやつって何者なんかな

420: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:22:47.18 ID:x6C1417Z0
>>397
こんなんでマウント取られてると思うほうが異常やけどな

415: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:22:40.03 ID:m6lsqBJi0
ポケモン、コナン、アンパンマン見たことない
もののけ見たことない

418: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:22:44.46 ID:nj+QQbrM0
スターウォーズ
バックトゥーザフューチャー
ハリーポッター
ロードオブザリング

シリーズ物はいまさら見るのしんどいしSF嫌いやから一生見ることは無いやろうな

431: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:23:17.35 ID:6znVVPxF0
ここ上がってるもの全部触れていったら人生楽しくなりそう

499: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:25:38.93 ID:12l2uTIMa
>>431
長年生きてきてこの手の王道に触れてないってことは完全に興味ないってことやろ
たぶん見たりやったりしてもつまらんと思うで

560: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:27:51.31 ID:NEZWjjUPa
>>499
そうでもないと思うぞ
子供出来るまでジブリもディズニーもほとんど見なかったけど子供に見せる時に一緒に見てたら普通に面白かった

437: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:23:26.49 ID:ahiH+hzs0
たぶん過去に見たことはあるんだろうけど見たことないのと同じぐらい覚えてないもんって結構あるな
ドラゴボでちっこい悟空がドラゴンボール集めしてるときはまともに語れん

451: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:24:08.54 ID:m87gsdeo0
>>437
わかる
見たのが昔すぎるとどうにもならんわ

438: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:23:35.53 ID:70jOuLBz0
AM聴いたことない

440: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:23:42.37 ID:OuxX9nRC0
SEXしたことない

443: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:23:47.06 ID:9sCrLvI70
つい最近までAVみたことなかったわ

447: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:23:55.97 ID:ZLLVKy1kd
ワイは三国志の知識が全く無いんだけどみんなどこで仕入れてるんや?

473: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:24:54.30 ID:TD36Iszw0
>>447
俺も全く知らん
三国志をモチーフとした漫画やアニメなんかは見ることはあるけど

505: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:25:51.50 ID:k55L6HJ/0
>>447
三国志読んでる奴って皆めちゃくちゃ詳細に覚えててビビるわ

506: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:25:58.46 ID:j8KWOxZk0
>>447
みんな横山三国志の知識しか無いぞ

545: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:27:14.56 ID:ZLLVKy1kd
>>513
ああ横山三国志は多そうだな

515: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:26:17.89 ID:rpmq46Wha
>>447
三國無双とかやないの?

542: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:27:12.52 ID:lStobusV0
>>447
ワイは吉川三国志

462: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:24:26.09 ID:HHv/jl0q0
牛肉食べたことない

467: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:24:44.07 ID:x6C1417Z0
>>462
インド人かよ

468: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:24:45.49 ID:87kZss16a
恋愛した事ない...

471: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:24:51.53 ID:70jOuLBz0
知らないことを知らない

476: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:24:56.54 ID:d5yXr48T0
牛丼屋に入ったことない

478: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:24:57.20 ID:9sCrLvI70
スタバ行ったことない

488: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:25:08.58 ID:cpiscV4O0
>>478
これ

508: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:26:02.61 ID:Q+r6i/Zq0
>>478
ワイもスタバ行ったことないな
ドライブスルーはあるけど毎回カッノかトッモに頼んでもらってるわ

486: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:25:03.70 ID:EyyA1/Q+0
アイドルやドラマとか芸能系のコンテンツはほとんどわからんわ

491: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:25:20.80 ID:cpiscV4O0
女の子の家行ったことない

496: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:25:32.58 ID:B1nDVAWs0
まんこを舐めた事はあるけど
ちんぽを舐めた事はない

503: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:25:50.73 ID:GIMggSwtM
謎の勢力「NHKみたことない」

516: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:26:18.41 ID:ZLLVKy1kd
あとネットオークションやったことないって言ったら驚かれたな

537: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:26:58.15 ID:kCeUoM/k0
>>516
ワイもないわ
メルカリとか登録すらしてない

531: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:26:50.56 ID:t2viU9rAd
映画マウント民はホンマ迷惑

532: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:26:50.80 ID:tbDQ0yBhd
映画ってこれは有名だから面白いから見とけってのがあまりに多すぎるやろ
好きな人はいつまでも語れて羨ましいとは思うが
あんな知識量の奴らに混ざれる気がせんわ

558: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:27:49.97 ID:CyHgvmHfM
>>532
そんなこと言うてたらなにもできないやん

535: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:26:55.83 ID:xWT4ay5E0
医者の息子のトッモは回転寿司行った事ないってさ

592: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:55.67 ID:W5dEbpNV0
>>535
寿司屋の息子もなさそう

549: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:27:22.94 ID:1IgLPEpGd
BTTFシリーズこの前初めて観たんやけどワイが日本人最後の観たことないやつやろ

597: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:00.34 ID:KMDPrtAp0
>>549
わいはまだみたことないぞ

552: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:27:36.06 ID:OuxX9nRC0
怪傑ゾロリを見たことがない
人気でボロいのしか残ってなかった

556: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:27:45.55 ID:Gtjqw6t4r
流行りもの知らないやつは友達とか家族と話さないんだなって思うわ

563: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:05.08 ID:LLPUPG8Tp
フルメタルジャケットとショーシャンク見たことない

578: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:32.52 ID:x6C1417Z0
>>563
ニュー・シネマ・パラダイスはワイも見たことないわ
ヨーロッパ系の映画は全然わからん

567: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:14.87 ID:cpiscV4O0
野球見たことない

579: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:33.05 ID:kCeUoM/k0
>>567
なんjから出ていけよ

570: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:21.05 ID:q25eIBt+d
20代とかアニメ好き多くて同年代だけど困惑するわ

607: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:17.00 ID:fUKuPhMn0
>>570
これわかるわ
普通遅くても中学あたりには見なくなるコンテンツよなぁ
あいつらいつまでアニメ見るんやろうな

652: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:43.83 ID:x6C1417Z0
>>607
深夜アニメって中学生からハマるものじゃないの?
小学生のうちはそんなに夜ふかし許されないやろ

686: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:31:53.08 ID:fUKuPhMn0
>>652
ワイ田舎やったからほとんどやってなかった影響もあるかもしれんわ

713: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:33.76 ID:x6C1417Z0
>>686
周りに見てるのがいなかったら見ようと思わないよな
そういうやつは大学でハマったりするけど

573: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:24.02 ID:cwBCMEVuM
麻雀をリアルでやったことない
って男は陰キャしかいない

608: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:18.49 ID:wUFtRlih0
>>573
むしろ大学生がやらなくなってるからな麻雀

628: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:49.96 ID:x6C1417Z0
>>608
今はスマホでオンラインでやるぞ

583: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:28:38.37 ID:oqhwHOI7d
熟女でシコった事ない

598: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:00.49 ID:eHtBQlb50
>>583
それは普通や

599: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:00.91 ID:9sCrLvI70
ウォシュレット使ったことない

601: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:02.07 ID:/OpL3Bwp0
ランボー

602: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:04.24 ID:OuxX9nRC0
友達いたことない
どうやったらできんの?

606: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:14.89 ID:HHv/jl0q0
他人のち○こ触ったことない

617: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:36.56 ID:1BromQ420
ラグビーW杯
周りみんな見ててビビったわ

618: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:40.24 ID:YvOEXDO3p
ROM専で書き込んだ事なかった
初カキコども

630: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:29:51.21 ID:WJZ7JAEK0
ここに挙がってるほとんどに触れた事ないけどほんまくそつまんない奴だと思われてるんだろうなあ
語ってくれたら聞くのにそれすらないな

636: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:05.49 ID:4Qz9N5vA0
なんJで三国志スレに参加するときはまずパパスって書いてそのときの議題になってる出来事をwikiで一気読みして
さもすべて理解してるかのごとく物言いでさらっと批判する
イキリつつ知識を蓄積していく

763: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:56.39 ID:W5dEbpNV0
>>636
そんだけ出来るなら覚えたほうが早いやろ

637: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:09.41 ID:08tsLjjZ0
俺スターウォーズ見たことないねん
新作が出るたびに世間が騒ぐあの疎外感をことごとくかいくぐってきてんねん

831: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:35:37.86 ID:fX/xbd1Fa
>>637
じじいしかいなかったわ9見に行ったけど

645: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:24.49 ID:evIjJu7y0
カラオケ行った時みんな懐かしいアニソン歌って盛り上がること多いけどワイはわかってるフリして無理矢理盛り上がってるフリしてるンゴね

696: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:04.96 ID:wUFtRlih0
>>645
イナズマイレブン世代なのにイナズマイレブン一切知らんやつとかたまーに居るわ

647: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:30.76 ID:6nLXLqMU0
そもそもかまいたち山内って誰や😫

661: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:52.79 ID:VqMLn6YQ0
>>647
これちょっと凄いな

667: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:31:03.41 ID:fUKuPhMn0
>>647
M1のネタで有名なコンテンツ見たことないネタやったんや

649: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:41.46 ID:dqj5ze8r0
マーベル?系の作品見たことない
アベンジャーズとかいうの人気みたいだけど全然わからんわ

673: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:31:28.18 ID:evIjJu7y0
>>649
ワイガイジ、見たことないのに単独でマーベル展に行った模様
案の定全く理解できなかったわ

702: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:11.95 ID:dqj5ze8r0
>>673
なんで行ったんや…

650: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:41.88 ID:OuxX9nRC0
ウーバーイーツ頼んだことない

679: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:31:36.34 ID:x6C1417Z0
>>650
あれって都市部しかやってないじゃん

662: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:30:56.65 ID:+4CmabAI0
友達が興味ないコンテンツ話してる時きついわ
みんなどうしてるんや

684: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:31:48.20 ID:MR2O0w+Rd
>>662
興味ありそうな顔してる

722: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:52.79 ID:KMDPrtAp0
>>662
スマホいじるふりをして聞き耳立てて「つまんね」って思ってる

768: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:10.37 ID:m87gsdeo0
>>722
男なら割と気づかないでくれるけど女だとバレるから気を付けな
ソースは姉の愚痴聞きマシーンやってるワイ

841: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:35:54.52 ID:WJZ7JAEK0
>>662
むしろ語ってきたらなるべく聞いてやれよ友達いなくなるぞ

674: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:31:28.36 ID:xprIs3zRM
逆に経験したのワイだけやろってものは?

704: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:16.42 ID:iZm03u1ya
>>674
自宅のトイレじゃない場所で脱糞

717: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:41.03 ID:Q+r6i/Zq0
>>674
松岡修造と2ショット写真

719: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:46.43 ID:OuxX9nRC0
>>674
はっきりと幽霊を見た

732: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:05.63 ID:Zh5F3bXYr
>>674
同人誌即売会の主催者

767: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:06.48 ID:4zAJFb2Q0
>>674
自転車で日本一周しながらうんこ漏らした

709: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:28.87 ID:kEZTboj4a
今やったら笑ってはいけないの影響で紅白観たことない若者おりそう

747: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:31.88 ID:KbeT4Gf20
>>709
ワイも二十歳超えてからまともにみたわ
CMの間変えるのはあったけど

810: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:35:08.34 ID:aX2Nw5AW0
>>709
逆に笑ってはいけない見たことなかったわ去年から見だしたけど

714: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:36.51 ID:e9T/suD3d
ワイ逆張りガイジだからよねつ、あいみょん、グヌー、ヒゲダン聴いたことない

743: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:26.45 ID:/PlMzFLKa
>>714
知ってるだけ普通や

721: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:51.67 ID:cwBCMEVuM
大河ドラマみたことない

時代劇嫌いなんや
あとNHKも嫌い

754: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:40.01 ID:fUKuPhMn0
>>721
そういう奴は黒澤明の時代劇映画見るとええわ
テレビのつまんない時代劇と違って普通に面白くてびびる

728: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:32:59.23 ID:OF2/kF0D0
ドラクエモンスターズシリーズはめちゃくちゃプレイしたけど
本編のドラクエはひとつもプレイしたことない

766: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:05.70 ID:VvEz9F8W0
>>728
ワイもワイのトッモもそれやったわ
世代によるんやろな

733: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:07.76 ID:0mQQmx7gd
別に好きなのは変な女だけとは言わんが
正直ワンピとかドラゴンボールみたいな誰でも知ってる枠ではないよな鬼滅

758: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:48.15 ID:VqMLn6YQ0
>>733
まあ台風みたいな勢いやったからね

826: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:35:32.88 ID:j8KWOxZk0
>>733
まあ歴史に残っちゃったもんはしゃーない
10年後にはみんな忘れてるとは思うが

737: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:18.87 ID:Cjx4KVgBa
ここまで女性の裸を見たことないレスがなくてちょっとほっとした
プロ相手が多いかも知れんけど

752: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:38.58 ID:cwBCMEVuM
>>737
お母さんの見てるやん

757: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:47.63 ID:4Qz9N5vA0
宮崎駿「エヴァンゲリオン見たことない」

774: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:16.74 ID:VqMLn6YQ0
>>757
でも庵野との対談で「何にもないもん作っちゃったね」

759: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:33:51.04 ID:bGm3dgv90
ジブリ見たことないと非国民扱いって頭おかしいよなよう考えると
こんなことしてるの日本人だけだろ

778: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:21.15 ID:x6C1417Z0
>>759
スターウォーズ見たことないアメリカ人みたいなもんやろ

798: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:48.73 ID:i8EC+Kic0
>>759
というか割とおるよな
トトロはワイも通しでみたことないし
金ローとかで断片的にみたことある程度やわ
ラピュタとかナウシカも同じ

769: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:10.41 ID:S1WCjuN10
ワンピース読んだことないから学生時代ホンマ話題についていけんかったわ

771: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:11.57 ID:Bn3ooVDw0
このスレでドラゴンボールワンピース鬼滅と世代がわかれてるのが面白い

775: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:17.54 ID:fDLKcrY80
ゲド戦記全部見たのに一切内容覚えてない

776: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:34:19.22 ID:evIjJu7y0
ハリーポッター一回だけ全部みたけど細かい描写全く覚えてないわ
よく物真似とか友達してるけど愛想笑いしてやり過ごしてる

818: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:35:25.49 ID:hDkPCb0mp
人生で「蕎麦」を食べたことが無い
アレルギーでも無いのに
まじで一回食べてみたいわー

838: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:35:49.44 ID:VqMLn6YQ0
>>818
うどん地帯ならあるかも

852: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:36:12.20 ID:cwBCMEVuM
>>818
普通、母親が出すだろ
変わった家庭だね

854: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:36:16.15 ID:IVvur9P9a
ここに書かれてることの8割は後期高齢者なら重複して当てはまってそうだよな
つまり世の中の大抵のことは大多数が経験しとらんもんよ

875: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:36:49.05 ID:OuxX9nRC0
ワックス使ったことない

888: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:37:12.67 ID:UkEzS5dyM
>>875
悲しくなるからやめーや

878: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:36:58.83 ID:OuxX9nRC0
眉毛整えたことない

923: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:38:18.67 ID:ebKNcW6T0
>>878
整えろや

903: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:37:42.08 ID:BBgmCxcy0
そういえばドラゴンボールも読んだことないしゲームだとマリオFFはやったことない
ポケモンやカービィはまあまあ好きだから間違いなくアレやな

906: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:37:46.54 ID:aX2Nw5AW0
あとドラマあんま見てこなかったから女優の顔がよく分からんわ
名前は聞いたことあっても顔が浮かばんし顔みても名前まで出てこん
有村架純堀北真希ガッキー上戸彩この辺も分からんし最近の若いのはもっと分からん
ごくせん見てたから仲間由紀恵はわかる

910: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:37:51.74 ID:OF2/kF0D0
日本のどこかにカップラーメン食べたことないやつも居るんやろなぁ

931: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:38:35.35 ID:P5kcZ9EAa
そうめん食ったことない民もいそうやな

965: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:39:33.86 ID:CobAqmkia
今のガキはコンテンツが多様化してて昔ほど話題に乗れなくてつらい思いをする事がないんやろ

988: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:40:15.89 ID:VqMLn6YQ0
みんなのレス眺めてるとワイは案外普通なのかもと思えてきてちょっと安心したかも

993: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:40:26.72 ID:zbGouCCc0
年齢書いてくれないとそれが妥当なのか異端なのかよう解らんわ
ぶっちゃけエヴァやガンダムやBTTFやSWとかを10代や20代前半が見てないって言ってもそりゃそうやろとしか思わんし

227: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:14:45.89 ID:bkRLpYJId
〇〇見てないとか人生損してる〜とか言われると見る気失せるよな

96: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:08:35.17 ID:ahiH+hzs0
漫画とかあげればキリがないけどネットでよく話題になってるやつもいうほど読んどらんな

338: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 22:19:45.39 ID:cY8IQ0rsM
気がついたら女とまともに会話したことない






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593867526/





【朗報】エヴァンゲリオン仕様の超絶カッコいいPC発売へ!!

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593916852/


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:40:52.64 ID:XREmbPvB0 .net
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00064550008

富士通 ノートパソコン KuaL LIFEBOOK ブラック FMVU90NERV
発売日2020年07月上旬

WEB価格
¥227,273(税別)
¥250,000(税込)

2: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:41:02.43 ID:XREmbPvB0 .net












12: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:42:51.57 ID:Ap2peBeWa.net
サンキューNERV購買部

13: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:42:54.94 ID:FBOQ7XWO0.net
ええやん

14: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:43:08.54 ID:9V7HHpDx0.net
たっか






5: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:41:46.02 ID:RBy++4Mb0.net
いいネ

8: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:42:10.22 ID:XREmbPvB0 .net
>>5
せやろ買おう

7: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:42:03.75 ID:iSjWOxR3a.net
ライフブックやん
使いやすいんだよな

11: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:42:43.92 ID:XREmbPvB0 .net
>>7
やっぱ安心の富士通やね

10: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:42:29.66 ID:NRV1s6ZB0.net
ええやん、なんぼなん?

16: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:43:24.23 ID:XREmbPvB0 .net
>>10
25万円やで!

15: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:43:21.32 ID:AybgEOhbd.net
富士通のデスクトップは買うな
ノートは神

17: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:43:37.65 ID:bMht1wuX0.net
スクリーンセーバーと壁紙だけほしい

18: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:43:42.44 ID:CmbE4q/s0.net
25万!?!?
は?

19: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:43:49.25 ID:qkczRMvQ0.net
MAGIみたいな筐体のデスクトップかと思ったのに

23: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:44:38.55 ID:XREmbPvB0 .net
>>19
家に入らんやんけ!

33: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:45:50.37 ID:qkczRMvQ0.net
>>23
いやそら普通のデスクトップサイズに合わせるやろ

20: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:43:59.67 ID:XREmbPvB0 .net
ちなスペック





27: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:45:25.48 ID:dTdBeBCJ0.net
>>20
うーん

29: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:45:38.71 ID:9V7HHpDx0.net
>>20
思ったより悪くなかったけどこれで25万か

31: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:45:45.67 ID:hAXDK8360.net
>>20
グラボないのに25万とかすげーな

32: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:45:46.35 ID:pZaxb2GS0.net
>>20
あっいいっす……

42: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:31.32 ID:IvvlOSO9d.net
>>20
これで25万はいらんわ

45: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:48.34 ID:6HX1ts4G0.net
>>20
交換不可

63: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:49:14.77 ID:vXenu+tA0.net
>>20
悪くはないけども

21: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:44:18.08 ID:bV88/jjx0.net
かっけえやん

22: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:44:36.30 ID:bV88/jjx0.net
っておもったら25万かあ

24: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:44:50.53 ID:1KdIo4l10.net
パリーグともコラボしてるしなんでまた最近エヴァの露出増えてんの?

正直もう古臭くてキツイやろ

49: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:47:35.26 ID:L6oYuwxA0.net
>>24
本当なら今頃映画やってたからや

25: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:44:59.61 ID:ar3aj2D/0.net
ドラレコも買え

26: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:45:05.01 ID:ixNuRIhG0.net
初号機カラーじゃねえのかよ

35: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:45:56.23 ID:dTdBeBCJ0.net
>>26
エヴァカラーやなくてネルフカラーよね

52: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:47:55.32 ID:L6oYuwxA0.net
>>26
そういうの想像しててウンザリしてたから案外ええやんってなったわ

64: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:49:33.55 ID:+3fFfUOMd.net
>>52
たし蟹

28: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:45:38.43 ID:XREmbPvB0 .net
メモリ16GBはがんばったやろ

39: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:24.33 ID:K5ZeZCMEM.net
>>28
そんなに高くないやろ別に…

41: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:28.78 ID:dTdBeBCJ0.net
>>28
頑張っとるし国内メーカーならなんとかってレベルか

37: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:11.59 ID:T+ctypeA0.net
13インチで855gってめっちゃ軽ない?

56: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:48:13.37 ID:iSjWOxR3a.net
>>37
ライフブックは軽いよ

40: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:25.23 ID:tGNGa/pA0.net
グラボありなら欲しかった

43: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:43.23 ID:c/zZDf6l0.net
ノートに25万出す奴いるかな

46: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:59.07 ID:IZicqmhB0.net
>>43
ゲーミングノートなんてそんくらいやろ

47: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:47:18.83 ID:ftea9tFva.net
>>46
ゲーミングじゃないんだよなあ・・・

44: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:46.21 ID:IyO19MAV0.net
ゲーミングやないんかい

48: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:47:24.74 ID:8dre1GUD0.net
たけーよ
15万なら買ってた

50: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:47:38.53 ID:+NHsiY2Y0.net
この値段なら液晶はWQHDは欲しいわ
フルHDて

51: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:47:48.32 ID:K5ZeZCMEM.net
グラボは?

57: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:48:23.10 ID:SKFT7+/d0.net
エヴァスマホの悲劇を忘れたんか(困惑)

66: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:50:01.96 ID:gqHoyHRd0.net
残量低下ええな





38: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:21.26 ID:V2h5QTed0.net
ふ〜ん、カッコええやん買うわ

55: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:48:01.43 ID:D5OO+oyE0.net
冗談抜きでエヴァカラーの製品だけでもう生活できるよな






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593916852/





【悲報】毛深い奴のメリット、存在しない…

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583373206/


1: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:53:26.32 ID:qLTFMKIta 
・ハゲる
・暑苦しい
・蒸れる
・テープ剥がすとき痛い
・剃るのが面倒
・モテない
・ハゲる



12: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:55:41.81 ID:zysKtOrS0
男っぽくてかっこいいやろが

13: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:55:45.92 ID:zRI9QaM/M
毛深いけど髪もふっさふさやぞ

3: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:53:58.04 ID:qLTFMKIta 
ええんか…






 
7: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:54:28.45 ID:JFIJkBbR0
毛深いとハゲる?

20: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:56:22.08 ID:LLTutN98a
>>7
ハゲるで
ソースはワイ

22: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:56:53.72 ID:sS5jOPTb0
>>7
男性ホモルンがな

15: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:55:59.22 ID:SduXo7nz0
男らしい(好かれるとは言ってない)

16: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:56:02.34 ID:WheRMPVRp
ホモにモテる

19: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:56:16.31 ID:Gjbjr+kdr
暖かいし暖かい

21: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:56:34.78 ID:Kz1PmXmrd
ワイ下半身もじゃもじゃなのに上半身ツルツルなのななんでなんやろ
乳首毛とかほとんどないで

23: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:57:06.00 ID:x6UYnw4P0
防御力が高い

28: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:57:42.41 ID:ce+tEIu+d
毛ボーボーだとキモいしツルツルもキモいと思うならトリミングがおすすめや

42: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:58:49.30 ID:N5gQpdAxd
>>28
ツルツルは別にキモくないやろ

82: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:03:27.19 ID:ce+tEIu+d
>>42
まぁ人によると思うけど男で腕毛もすね毛も全く無いのは女みたいやなってワイは思うから嫌や

30: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:57:46.18 ID:eT6x5H2ia
ワイに勝てるやつおる?




39: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:58:27.51 ID:jpmhWTVL0
>>30
ブラジリアンワックスしたい

47: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:59:16.39 ID:dFLqCFEU0
>>30
ワイ、胸ザンギエフ

52: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:59:39.45 ID:bkf/aPfd
>>30
一瞬部位がどこかわからなくて気持ち悪かった

92: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:04:37.70 ID:2ym2vv+TM
>>30
脚ならまだしも腕でこれはレベル高いな

102: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:05:48.31 ID:0WQaWlaqa
>>30
ワイと同じくらいやな

117: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:08:03.75 ID:7CHBvx1r0
>>30
ミイラみたいな細さやな

32: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:57:59.70 ID:EyidG9sh0
男性ホルモンが多いので筋肉が付きやすい

34: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:58:09.10 ID:TUw7Lhop0
毛深いとせっけんの泡立ちが良いぞ

57: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:00:07.79 ID:ZQiVPDsv0
>>34
ボディーソープ少量で済むのがいいね

40: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:58:29.73 ID:wrCKdL68M
気持ち良さそう

41: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:58:46.82 ID:gF8v3h2K0
ワイは毛深いほうがすきや
そういうニッチな趣味の人もおるから需要はあるやで

44: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:59:08.09 ID:K7T3YQeZM
ワイも毛深いんやが
剃ったほうがええんやろか?

46: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:59:15.89 ID:xut8DztPM
毛深いハゲはハゲ散らかるイメージ
ツルッパゲは体毛も薄い場合が多い

49: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:59:33.78 ID:BUa6kSSI0
腕毛とかクッソ気持ち悪い

51: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:59:35.51 ID:x8vFf78b0
ワイ毛深いけどフサフサやわ
ラッキーだった…?

54: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 10:59:46.73 ID:qLTFMKIta 
男性ホルモン「金玉に毛生やさな(使命感) 髪の毛は別にいらんか…」

ええんか…

56: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:00:05.59 ID:3LZ06e1w0
ケツ毛だけはどうにもならんな

59: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:00:52.53 ID:vMi8nKg70
指毛は生えるのに脇毛がほとんど生えないんや

62: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:01:21.60 ID:a6pm+Qi6p
ボディタオル無しで石鹸泡立つぞ

65: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:01:41.13 ID:PwtHcC+f0
ワイの家系の男全身毛深いけど髪もボリューム多くてハゲ皆無やで
髭剃り面倒だし胸毛腹毛とか嫌がられる事も多いしで体毛薄い奴羨ましいわ

68: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:02:06.60 ID:HZ35qlb30
夏にすね毛剃ったら涼しくなったから
冬はあったかいんちゃう

69: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:02:13.66 ID:YkfvZ98/a
毛深い女は興奮する

72: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:02:24.67 ID:HGyO0P3o0
ハゲは関係ないやろ
ハゲるやつはハゲる、ハゲないやつはハゲないだけやで

73: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:02:24.86 ID:S43yuOhQ0
ワイちょうどいい感じの毛深さやと思うわ

77: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:02:53.85 ID:SzT1t6LR0
小学生の頃から親より毛深かったわ

80: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:03:10.84 ID:vMi8nKg70
無いものは増やせないけど有るものは減らせるから濃い方が優秀やで

83: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:03:36.88 ID:C+jPu6hy0
毛深いのと禿げって全く関係ないだろ
禿げのタイプが全身つるつると違うってだけで

86: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:03:58.58 ID:B0T8AELn0
病院でエコー検査の時やだわ

98: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:05:17.65 ID:42sLSdzgd
>>86
ワイも超音波やるとき恥ずかしいからお腹とか胸とかそったら小学生みたいになって余計恥ずかしかったわ

99: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:05:23.06 ID:lfddLAVzd
陰獣になれる

100: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:05:36.57 ID:vMi8nKg70
脇毛ほぼ生えない民おらんのか

105: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:06:09.92 ID:P/An1SZ1a
デブよりガリがすべからず毛深い傾向が異常に強いのはなんでや?
やっぱり体守るためか?

114: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:07:27.34 ID:5hO6hZZ9d
海外じゃ胸毛がセクシーときいたんだが

119: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:08:17.51 ID:GTDXAoNRM
ワイ割と顔濃いのに全身ツルツルなんやが
なんでなんこれ

127: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:09:55.55 ID:7PD9OWia0
胸毛ってどうやったら生えるんや?
ヒゲスネワキチン毛は嫌になるぐらいボーボーなのに、胸毛は全く生えない
だから裸見るとほんま貧相で男らしくなくて、一部だけ毛深いのがマジでキモい

136: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:10:44.31 ID:weERP4sW0
>>127
筋肉つけたら解決するやろ

172: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:17:11.95 ID:7PD9OWia0
>>136
胸の筋肉ってどうやったつくんや?
ワイ夜勤の力仕事やから腕の筋肉はそこそこついてるんやけど
胸はつかへんわ

177: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:18:15.91 ID:0l5v2pRF0
>>172
片方30キロのダンベル買ってダンベルベンチ10回3セットやったら
そこそこつくで

135: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:10:42.27 ID:ngj36gy9p
胸毛はええけど乳首の毛はどうしたらええんや

139: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:11:17.27 ID:Kz1PmXmrd
>>135
抜いたらええやん

138: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:11:12.31 ID:te0/8Nv00
上半身やったけど体拭くのが一瞬で終わって感動してる

140: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:11:20.75 ID:rnbxO5C1M
ワイ手のひらと足の裏以外毛生えてて全部剃り落としたいわ

143: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:12:05.44 ID:rvKdmA1y0
ワイは足ツルツルすぎる

144: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:12:35.75 ID:Txrl9Q0Id
腹毛はキモいから剃ってるわ

149: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:14:02.73 ID:GCPt52+90
ワイ8歳から陰毛生えてきてスネ毛腕毛めっちゃ濃いのに胸毛一切生えてこないしなんなら髭も薄いわ

163: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:16:03.45 ID:+axvyTrzd
毛深いのと禿げるのほんまに草
その胸毛髪の毛に生えんかい!

164: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:16:06.03 ID:20kkppUYM
ワイは自分のモサモサ胸毛嫌いじゃないんやけど女は嫌がるよな
男らしくてええやんけ

170: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:16:55.60 ID:FRpEw8o5d
指毛がキモくてピンセットで抜くのが癖になった

201: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:21:50.25 ID:+3yjXTA70
夏はすね毛剃るけど年々太くなってる気がするわ

206: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:22:16.45 ID:4ad1/5MP0
腕も足も胸も全部剃ってやったわ
くそスッキリした

クッソ手間かかったけど

213: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:23:14.78 ID:Qhv6Kyb5d
ケツ毛→はえる
陰毛 →はえる
胸毛 →はえる
上野毛→ぬける

この謎現象やめてほしいわほんま

222: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:24:15.49 ID:TZLdggJfp
一番厄介なのは玉毛やぞ
皮が薄いから剃るだけでめちゃくちゃ痛いしなんか怖いわ

225: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:24:39.25 ID:ms2xt/ei0
VIO永久脱毛したい

244: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:27:22.30 ID:ORAhqIOpa
毛深いやつは鍛えるとかっこいいと思うわ

247: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:27:59.52 ID:4sKZBeRq0
下半身は濃いけど腕が薄い
意味わからん

255: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:29:13.48 ID:G8mKk3ZKa
腹回りに産毛あるなと思って一度剃ってみたら以降生えてこん、もしくは生えるの異常に遅いんやがそんなもんなんかな

257: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:29:26.83 ID:nvrrnlWG0
髪の毛の生えてくるスピードがはやくて心配になる
毛根寿命早く来そうやし美容院代かさむし腹立つンゴ〜

258: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:29:30.46 ID:IZo5TVm20
手足はまだしも胸とギャランドゥはほんまなんやねんこれ

278: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:33:47.26 ID:mgPoB0kja
ワイ頑張っても顎にしか髭生えながら
もみあげまで髭生える毛深い奴羨ましいわ

287: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:34:37.47 ID:jWigttI+0




ワイは?

312: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:38:02.68 ID:I+O8rduP0
>>287
かっこいいやん

299: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:36:12.81 ID:FiLNpU5ba
よく剃れると評判の5枚刃シェーバーすら効果ねえのが辛い

301: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:36:22.94 ID:B/KuWRPf0
ギャランドゥヤバいんやけどどうしたらええんや
剃ったらチクチクするし焼くにも限界があるし

304: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:36:42.20 ID:I+O8rduP0
白人とかも剃ってない奴は毛深いしな
金色やから目立たんけど近くで見たら動物かよってなるぐらい毛深い

305: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:36:46.83 ID:8PJ6DMO10
すね毛もじゃもじゃで夏でも短いの履けんよ

323: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:39:08.75 ID:B/KuWRPf0
ギャランドゥと脛毛ライターで燃やしとったら火傷したわ

326: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:39:47.11 ID:1eflEDrid
寒さに強い

333: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:40:20.90 ID:AV5lKe8u0
ワイは腕毛めっちゃ薄いけど足毛がめちゃくちゃ濃い

334: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:40:21.64 ID:QejdsbnW0
たまに毛が皮膚に埋まる

353: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:43:04.60 ID:Ij+qK5VF0
まーたワイが勝ってしまったか

355: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:43:17.75 ID:xVFg+yQP0
氷河期来たら勝ち組やで
今のうちに脂肪と毛をたくわえとけ

369: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:46:16.44 ID:9XG7MHa0d
下半身毛深くて髪もふさふさなんやが

370: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:47:22.24 ID:/NihGp8FF
ダンディでもてる
ソース全身毛むくじゃらワイ

376: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:48:23.52 ID:tGze7Yod0
バリカン買ったわ
今のは安くても使いやすくてええわ

377: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:48:37.16 ID:RCXzZqzc0
一度毛ジラミになると大変

381: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:49:23.41 ID:T8GWv2NFr
頬毛が多くてめんどかってんけど永久脱毛したら快適になったわ

382: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:49:47.44 ID:WxVhR8Lsp
モテるぞ
ハワイに行った時に海で白人のおっさんに兄ちゃんセクシーだねって言われたぞ

183: 風吹けば名無し 2020/03/05(木) 11:18:47.14 ID:yjiJaibx0
ワイ毛深いの好きやで
ふかふかで気持ち良さそうやん






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583373206/





【急募】ワイ、社内全体チャットで毎日発言するようにと促される

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593781238


1: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:00:38.44 ID:MszHMQiYM 
どうすればええんや…



2: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:00:52.33 ID:MszHMQiYM 
アニメとかドン引きやろ?😡

3: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:01:10.18 ID:MszHMQiYM 
ゲームとかやってない人は反応困るやろ😡

4: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:01:27.21 ID:MszHMQiYM 
おっさんの私生活晒してもしゃあないやろ😡






 
7: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:01:57.56 ID:MszHMQiYM 
ちな入社したばかり

8: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:02:01.46 ID:9V/CaVNXd
「こんにちは〜」でええやろ

12: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:02:35.13 ID:MszHMQiYM 
>>8
毎日こんにちは〜はいかんのや

18: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:03:03.58 ID:9V/CaVNXd
>>8
答え出てて草

21: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:03:18.00 ID:9V/CaVNXd
>>8
これなんだよなあ

26: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:03:39.82 ID:9V/CaVNXd
>>8
ワイも思ったわ

10: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:02:19.48 ID:uE5++cOP0
挨拶だけでええやろ

17: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:02:54.23 ID:MszHMQiYM 
>>10
偉い人に怒られる😨

25: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:03:35.18 ID:8aZF7h1od
ぴえん🥺←これでええ

29: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:04:04.55 ID:0D1zONJr0
天気の話でもすればええんやないの

38: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:04:52.87 ID:OQudQy/K0
業務命令じゃなければいちいち従う必要はないぞ
犬じゃないんだから常に尻尾振ってる必要もない尻尾はもっと効率よく振れ

51: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:05:47.11 ID:MszHMQiYM 
>>38
そら"業務外"やけども…

52: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:06:10.99 ID:MszHMQiYM 
コロナが〜とか暗い話題はあれやし

53: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:06:11.68 ID:CD3ESJ1ka
はいどうもー!ワイです!

57: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:06:38.92 ID:MszHMQiYM 
>>53
さすがにお叱りを受けてまう…

55: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:06:25.84 ID:4l9M5oBi0
政治の話してもう発言しなくて良いよって言われるように仕向ければ完璧やな

62: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:07:16.22 ID:MszHMQiYM 
>>55
部内でも一目置かれるやん…😭

65: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:08:05.90 ID:Boh1Vcf9a
食べたもんでも報告しろ

69: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:08:26.91 ID:MszHMQiYM 
>>65
それは考えとる…

73: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:08:58.68 ID:MszHMQiYM 
そら許されるならなんJネタ出したいんや😡

74: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:09:17.50 ID:cDMkEpZv0
業界のニュースでもはって当たり障りのない感想でもいえばエエやろ

80: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:10:15.40 ID:MszHMQiYM 
>>74
ワイ業界に入ったばかりで大先輩方の前でそれやるのきつい…

88: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:10:52.80 ID:cDMkEpZv0
>>80
勉強してるアピールになるし諸先輩の知見も聞けるし一石二鳥やんけ!

83: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:10:31.30 ID:d4EFgEJl0
クソほどだるいな

89: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:10:55.19 ID:MszHMQiYM 
実は今日も都知事候補の掲示貼ろうかと思ったけどやめた…

93: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:11:29.48 ID:+6bGe2m70
他の人の話に合わせとけば

101: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:12:43.39 ID:MszHMQiYM 
>>93
ワイが求められているのは荒野に草を生やすことなんや😭

95: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:11:49.98 ID:l1Zj8Cae0
うちの社内チャットは書き込むのに上長承認がいるわ
書き込むのに1週間ほどかかる

99: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:12:37.16 ID:DVhK4RSS0
>>95
えぇ、すぐやりとりできるのがチャットなのに意味ないやんけ

102: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:13:03.01 ID:MszHMQiYM 
>>95
メールの方が早いやんけ

97: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:12:19.24 ID:uSSndJWy0
ようわからん意識高そうなリーマンのsnsでも見つけてコピペしとけ

104: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:13:28.16 ID:MszHMQiYM 
>>97
それをひよっこがやるのはあれやろ…

100: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:12:41.92 ID:l1Zj8Cae0
タイムリーな社内広報しようにも1週間後は終わってるから差し戻しされるわ
結局エイリアスになる

112: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:14:43.00 ID:YyUnHvN50
業界に関連したニュースのurl貼ってコメントでも一言かけばええやん

こんな製品でたんですねー、みたいな

116: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:15:45.70 ID:DVhK4RSS0
>>112
まぁこれが無難やろうな、勉強してるアピールにもなる

113: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:15:03.77 ID:EV7F0z6f0
社畜民に聞きたいんやがホンマにそんなことあるんか?
今から小粋なつぶやき練習した方がいい?

117: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:15:46.60 ID:MszHMQiYM 
>>113
普通はないで
ただワイはあるんや…

121: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:17:25.06 ID:l3EUoZZh0
面倒臭いよなこう言うの
言い出しっぺのお前が率先してなんかやってくれやって言いたい所やけど

125: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:18:20.00 ID:MszHMQiYM 
>>121
ほんまや
キツすぎる…

123: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:17:56.87 ID:CMKzFUPy0
みつをみたいな日めくりカレンダー書き起こし

124: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:18:04.02 ID:X1+BGfEH0
わいも毎週予定知らせる時になんか書かなあかんのが辛い

126: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:18:49.01 ID:i1ZTYkGLa
そもそも何のためのチャットで規模はどんななん

131: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:19:37.38 ID:MszHMQiYM 
>>126
社員交流のためのチャットや
たまーにイベント告知ごくたまーにその他ってぐらいや

127: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:18:56.26 ID:MszHMQiYM 
あんまり意識高いこと書いとると意識高いと思われて面倒やしなぁ…

128: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:19:12.74 ID:DVhK4RSS0
どの程度チャットが使われてるのかにもよるわな、たまにしか使われないのか、めちゃくちゃ使われてるのかにもよる

133: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:19:51.00 ID:MlsWRurX0
映画とかいいぞ 適当に感想でもかけ

136: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:20:30.35 ID:MszHMQiYM 
>>133
ネタバレせんようにしないとな!

134: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:20:06.87 ID:5F2ajhFm0
適当に調べた世界遺産の話

141: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:21:44.69 ID:DVhK4RSS0
会社周辺のグルメ情報とか?

150: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:22:50.86 ID:MszHMQiYM 
>>141
これはあり
なおワイ以外10年選手しかいない模様

142: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:21:46.14 ID:iSqZsJRW0
フリーチャットしていいとか最高やん、ワイは喋りすぎてチャット禁止やで

143: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:21:46.49 ID:MszHMQiYM 
まあとはいえ意図は社内に馴染ませるって目論みがなんやろうけど…

146: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:22:12.77 ID:VaT4vCO30
嘘でもいいから
最近はベランダでハーブ育ててます!合法なやつです!料理に入れると新鮮な香りがして気分がよくなります!
とか書いとけばええやん

163: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:25:08.19 ID:MszHMQiYM 
>>146
うーん
文面は置いといてそれはいいかもしれんな

151: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:22:55.82 ID:qscLJoKkM
目的が無い仕事をやる意味がわからん
どこから金出てんねん

153: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:23:11.95 ID:3P/Sxyb10
今日はなんの日かを話せ

156: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:23:38.11 ID:MszHMQiYM 
>>153
これはありやな
ちょっと考えてた

154: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:23:15.38 ID:tS7RTIVjd
やけくそで中二病のようにウンチク並べとけよ
そのうち誰かが止めてくれんだろ

158: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:24:03.98 ID:MszHMQiYM 
>>154
その前にワイが会社行きたくなくなる…😨

157: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:23:43.45 ID:2+HWbTH20
発言しないのはバッテンされたの?

160: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:24:16.23 ID:MszHMQiYM 
>>157
せやで

164: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:25:28.48 ID:cvMmHoT90
日本企業らしいな
無駄な仕事だらけや

166: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:26:02.10 ID:MszHMQiYM 
まあ確かにほとんど話してない人ばかりやししゃあない気もする

167: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:26:05.74 ID:3P/Sxyb10
今日7/3はソフトクリームの日です。
1951(昭和26)年、明治神宮外苑で行われた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、日本で初めてソフトクリームが販売された事でなったそうです。
なのでソフトクリームを食べようと思ったのですが今日は雨で気温が低くアイスを食べる気分じゃなかったのでシュークリームを買いました。美味しかったです。

169: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:26:30.75 ID:MszHMQiYM 
>>167
はぇー
素晴らしい

171: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:26:41.45 ID:nomkGyNH0
ガチャで神引きしました

177: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:27:50.48 ID:MszHMQiYM 
>>171
ゲームもみんなやっとればええんやけどなぁ…

183: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:28:26.07 ID:2+HWbTH20
今日誕生日の芸能人誰々でいいじゃん
機転効くやつなら相席食堂かよって話し広げてもらえるぞ

184: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:28:36.10 ID:RJ1Ltpz4p
毎日食事の報告と睡眠の報告と起床の報告だけしてたらええで

187: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:29:13.38 ID:MszHMQiYM 
>>184
夜更かしがバレる😨

185: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:28:53.50 ID:L3fjv/gy0
時報になればええやん

190: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:29:51.01 ID:d2eD9UHk0
今日も暑いですねー
とかでええんよ

193: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:30:10.10 ID:MszHMQiYM 
>>190
一週間に一日くらいならありやな

195: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:30:24.26 ID:3P/Sxyb10
今日の豆知識とか他の人の話題見て言うとええんちゃう?

206: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:32:50.41 ID:bpcTzBC00
>>195
あだ名が「ウンチク君」または「ウンチくん」になるで

216: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:34:09.55 ID:3P/Sxyb10
>>206
まぁ仕方ないね
豆知識なんて話題のワード+豆知識で調べるとバンバン出るからチャットで話題にしやすい

220: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:35:09.49 ID:MszHMQiYM 
>>206
そういうの詳しいひとと思われても大変そうやな…

200: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:31:54.47 ID:0XumOkw9a
タバコを辞めるべき理由を毎日ひとつずつ発言してけ

205: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:32:29.74 ID:MszHMQiYM 
>>200
それは…
ワイの職場やとほぼ個人攻撃になる😢

204: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:32:27.47 ID:3P/Sxyb10
おっさんばっかなら健康知識でもええやん

226: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:36:00.47 ID:iPD2jOx50
社内チャットって何話してるんや?
そんなに発言する必要あるか?

229: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:36:41.55 ID:MszHMQiYM 
>>226
推奨されたんや…

236: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:38:40.15 ID:LWNxgWCtr
こんにちわ
ごきげんよう
ハロー
アニョハセヨ
ニーハオ
こんちゃーす
ういっす
チワス
こにゃにゃちわ

これをループしとけ

238: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:39:23.20 ID:01uG78Lfa
昨日シコったおかずでも書いとけ

242: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:40:07.02 ID:MszHMQiYM 
>>238
それができれば苦労しないんだよなぁ…

243: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:40:10.57 ID:Le91UFuK0
社内チャットとか業務報告以外で使わんよな

244: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:40:47.84 ID:MszHMQiYM 
>>243
しかも全体で交流とかないだろうなぁ

249: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:41:34.61 ID:3P/Sxyb10
今日やる仕事と注意点とか

252: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:42:16.63 ID:MszHMQiYM 
>>249
それも思ったんやけどあくまで"交流"の場なんや

250: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:41:53.36 ID:P+dJ5Gna0
今日も頑張りましょう
適度にストレス発散しましょう
甘いもの食べすぎに注意
寝よう
妻の怒りに耐えられますかビジネスマン
八つ当たり切れたらまけよ辛坊よ
控えよう酒タバコパち○こ
掃除
無駄を減らそう
これループ

254: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:42:55.58 ID:MszHMQiYM 
>>250
おまいうになるからやめとく

256: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:43:26.49 ID:evbEcTwKr
天気の話すれば?
後、最近ならコロナとか

259: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:44:08.74 ID:MszHMQiYM 
>>256
コロナは暗くなるからNG

257: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:43:35.58 ID:MszHMQiYM 
ワイが考えてたのと結構同じやったりしたし方向は合ってたんやな🤗

258: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:43:40.05 ID:cK4bJ1hb0
交流なら堅苦しく無い感じで今日は何の日かでええやろ
有名人の誰々の誕生日ですとか

261: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:44:37.99 ID:P+dJ5Gna0
>>258
ツマラナイどうでもいいの非難嵐不可避

269: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:45:56.85 ID:MszHMQiYM 
>>261
非難すら来ないんだよなぁ…

260: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:44:12.44 ID:8Cy11z2kM
アニオタ仲間を探していけ👊

264: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:45:02.53 ID:MszHMQiYM 
>>260
気づかんくらいに探りを入れるか…
どのくらいがセーフかまだ分からんし

263: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:44:44.72 ID:h6x+kcUya
ワイは意識高い系で紹介されてる仕事のやり方とか紹介してるわ
役員が長文で返信してくる

267: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:45:23.31 ID:MszHMQiYM 
>>263
それ後々ヤバいぞ😨

286: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:50:11.62 ID:h6x+kcUya
>>267
従業員1万人の企業や
役員にゴマ擦って上に上がったほうが得や
社内SNSでアピールしたおかげで新事業検討会に役員から推薦されたで
20年後は幹部やろな

287: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:50:39.61 ID:MszHMQiYM 
>>286
やるやんけ!

283: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:49:27.27 ID:y0TIzqZ60
は?会議やなくてか?

285: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:50:01.99 ID:MszHMQiYM 
>>283
全員参加の交流部屋やで

293: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:52:23.73 ID:KuVwpMEF0
雑談せえってこと?

297: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:53:21.35 ID:MszHMQiYM 
>>293
自分から情報発信しようや!って感じや

289: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 22:51:14.65 ID:MszHMQiYM 
まあ気持ち振り切って投下してくしかないな…






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593781238





一番ヤバいのって"趣味がない"やつだよな

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593796320/


1: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:12:00.03 ID:sNnNFFFT0
不気味だわ



6: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:12:44.74 ID:145dF8XAp
いるいる

2: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:12:11.79 ID:Dy2imhKpd
たしかに

8: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:13:21.12 ID:6I15ARTJ0
こういうやつって何に金使うの?






 
10: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:14:11.30 ID:7y3hKokA0
ネットショッピングくらいしかねえわ
ネットで探してるときが一番楽しい

96: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:15.13 ID:h/a+zpG90
>>10
分かる
買うまでがピークや
届いたら「なんでこんなもん探してたんやろ」って我に返ってまう

11: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:14:25.18 ID:a0BPNU8X0
こういうのが風俗どっぷりはまったりするんやろか
ちな26歳童貞
趣味あるから多分大丈夫やろけど

14: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:15:36.97 ID:7y3hKokA0
>>11
風俗ハマってるやつより26歳童貞の方がやばいぞ

15: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:16:21.52 ID:a0BPNU8X0
>>14
何も言えんわ

17: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:16:51.16 ID:ZnHBsBw80
会社におるわ
YouTube見て飯食って寝るだけの生活しとるらしい
めちゃくちゃ金貯まってることを何故か自慢げに語ってくるけど40間近になって独身でそれでええのかって毎回思う
流石にそんなこと言えへんけど

20: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:17:59.32 ID:145dF8XAp
>>17
ワイやん

68: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:06.35 ID:5nDf9Aey0
>>17
エエやろ別に

18: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:17:23.95 ID:vHkd2otdM
昔はあったけど金稼ぎ出すとこれ何の意味があるんや…?と思い始めて無趣味になったわ
何の意味があるんや…?が徐々に生きることに対しても侵食しだしてヤバイわ

21: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:17:59.72 ID:oM94KCoG0
>>18
実はそれはみんな小学生のときに通っとるんやで

43: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:23:44.95 ID:ZnHBsBw80
>>18
会社におるのも同じようなこと言ってるわ
結局それって努力しなくていい理由探しの為に考えても仕方ないことを考えるようになるのと変わらんとワイは思ってる
何の意味があるの?そんなことしなくてもよくね?だから自分が頑張らない努力しない苦労しないのも変なことじゃないし悪いことでもなくね?みたいな思考

19: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:17:27.05 ID:oM94KCoG0
ワイは平日仕事休日バンドマンやで

26: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:20:37.49 ID:QZdGuRK70
マラソンと女漁りだけのために生きてるわ

27: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:21:16.26 ID:r4kJzcIf0
趣味が楽しめなくなるのは鬱の入り口

33: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:22:05.85 ID:145dF8XAp
>>27
趣味に義務感出てきてしまって辛くなる

28: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:21:18.49 ID:RRfY67nS0
ミニマリストだけは理解できんな

32: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:21:50.97 ID:7y3hKokA0
>>28
あれは精神病やで

31: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:21:40.48 ID:K87ZhNgQd
人の迷惑になるようなのよりはマシやろ

40: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:23:20.02 ID:kTySuGnH0
働いてない奴やと思う

70: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:37.11 ID:QesDWVFk0
>>40
これだろ
働いてるだけまともだわ

41: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:23:26.69 ID:xVoWpOXW0
オタクじゃないのにインキャなやつってガチで怖い
なに考えてんのかわからんし

44: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:23:53.54 ID:145dF8XAp
>>41
ワイやん

61: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:29:36.87 ID:cu6RzdjX0
>>41
オタク隠してるだけちゃうん?

80: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:32:01.89 ID:uU5VkF7Na
>>61
高校の頃のワイは萌え豚バカにして決して近づかなかったのに裏でポケモンやりまくってたぼっちやったが
今思えば変なプライド持たずに萌え豚と遊んでりゃよかった

162: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:48:13.39 ID:/RnPJeXM0
>>41
陽キャに対してもヲタクに対しても羨ましいと思ってるよ

170: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:49:25.46 ID:145dF8XAp
>>162
夏コミとか行って差し入れとかしてキャッキャしてるオタたちうらやましいわあいつら陽キャだろ

48: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:24:34.46 ID:4nmx6NkU0
仕事が趣味な人とか羨ましいわ

49: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:24:44.61 ID:1FiJ8W9l0
大人になるとリアルな現実を知ってしまうからアニメ漫画ゲームが楽しめなくなる

51: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:25:48.61 ID:ARO5C1e90
趣味ないってのは、言えない趣味があるってことや
ワイは仮面ライダーとゲームとアナニーが趣味やから誰にも言えん

53: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:26:24.72 ID:EuidUHz60
ワイの趣味は風俗やった
結婚考えてた女と別れてから
風俗にどハマりした
年間300万使ってた
もうやめたけど狂ってた

54: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:27:39.90 ID:PN9m9lN80
ゲームも趣味でええか?

64: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:29:54.63 ID:G3taJIjM0
>>54
ええぞ

66: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:05.59 ID:8IlDBr/d0
>>54
ええと思うで
なんJにいるおっさんには悪く言われるかもしれんが

55: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:27:41.15 ID:uxMDkTMD0
言うほどちゃんとした趣味って言うほどのものがある奴ってそんなにいなくないか

57: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:27:54.36 ID:tHaGqPWG0
自分が何を好きなのか分からない奴って結構おるで
異常でもないし劣ったことでもないから気にスンナ

67: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:05.84 ID:uxMDkTMD0
>>57
これや
最近は色んなメディアが「こんなのどう?流行ってるよ?」って言って娯楽をちらつかせるから本当に好きなものがなんなのかは分かりにくくなってる気がする

58: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:28:54.01 ID:tHaGqPWG0
ただ若い時の趣味はただ漫然と消費しとるだけだと
年取ったときに息切れして卒業してしまう
何事にも続けるには努力が必要や

60: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:29:36.00 ID:oM94KCoG0
>>58
受け身な趣味は消費するだけになるからあかんね

59: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:28:57.43 ID:fpb2JGmCa
すげぇな女いないやつより無趣味の方がやべぇ進行なのか
どっちかっていうと女いないやつは無視されとる感じやな

65: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:02.87 ID:uU5VkF7Na
>>59
言うて女おって無趣味っておるんか?

93: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:35:26.64 ID:fpb2JGmCa
>>65
ワイの論理エンジンがパンクしそうや
女いるけど趣味ないやつと女いないけど趣味あるやつの比較よな
でスレタイに沿ったら前者のほうがやばいと
ほんまか?

98: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:37.49 ID:fpb2JGmCa
>>93
違うわ女おれば趣味あると言ってるわけやから
頭パンクしたわ

63: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:29:43.48 ID:hemw7bnS0
何かに対して楽しまないと人間らしくないって思ってやってしまうから更にそれが苦痛になる
本当に心から楽しめることがなくて悲しい

74: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:57.71 ID:dofBPYl00
>>63
金とか学歴とかがあってもこういう状態になったら不幸だと思うわ

75: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:30:59.89 ID:wUAgZmpp0
趣味が睡眠とか信じられんわ

82: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:32:41.61 ID:uxMDkTMD0
結局幸せの形なんて人それぞれだし
自分探しとかアイデンティティとかの考えは古いわな

88: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:34:23.99 ID:tHaGqPWG0
>>82
自分探しっていうか
自分はどういう風に生きられたら気持ち良くなれるのか
どういう場所にフィットするのかって考えるとええよな
わからんときは適性を占い師に見てもらうとええ
占い師が一番得意なのはそれや

83: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:32:43.23 ID:o55xhsfcd
飽き性やねんなー続かん
ええ趣味ないかな

89: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:34:28.95 ID:/jFBUV1f0
ゲームが趣味なんやけど将来飽きてしまったときの保険にDTMと動画編集もサブの趣味にしてるわ

91: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:35:08.39 ID:3wxcbLVD0
好きなものの一つくらいなんかあるやろ

95: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:10.67 ID:Ay8UiL99p
趣味って言われると難しないか
多少ニッチなロックとかも聴くけどそれも別にそのジャンルにめちゃくちゃ詳しいわけじゃない
海外小説だって一般人よりはよく読むかもしれんが読者家ってほどでもない
映画だって人よりは見るがシネフィルってほどじゃない
まず映画に本に音楽なんて誰でも嗜むもので趣味と言えるのか謎

115: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:40:02.21 ID:G3taJIjM0
>>95
もうちょい自信持てや
自分が趣味と思えるなら趣味でええんやぞ

146: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:44:35.95 ID:Ay8UiL99p
>>115
そう言ってくれるとありがたいけど誰から見てもそれは趣味やねって太鼓判押してもらえるような趣味がほしいわ

97: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:18.32 ID:QjpuCjUd0
ワイの父親趣味ないけどマジでつまらん人間やで
なんのために働いてるんやろあれは

102: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:37:18.80 ID:145dF8XAp
>>97
お前とマッマを養うため

105: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:38:18.31 ID:uU5VkF7Na
>>97
ワイのパッパは無趣味なようで酒飲んでテレビ見ながらうたた寝するのが趣味やし
なんかあるんやろ実際は

99: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:36:46.12 ID:vAmni0Z80
ワイやで
趣味っつーか何も行動をしたくない 

106: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:38:20.97 ID:ZGMKZydZ0
知らん道を歩いてるだけでめちゃくちゃ楽しいワイの勝ちやな

110: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:39:09.61 ID:145dF8XAp
>>106
えぇなぁ
目的地を決めないと歩けない人間だから羨ましいわ

117: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:40:09.00 ID:ZGMKZydZ0
>>110
一緒に散歩しようや
看板とか見るの楽しいで

123: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:41:21.62 ID:145dF8XAp
>>117
日中は人の目が多くて嫌やから夜ならええかもな
最近は雨だけど

140: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:43:48.45 ID:ZGMKZydZ0
>>123
ええな酒飲みながらふらついて職質されるか賭けようや

107: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:38:30.60 ID:HqAhvIZOr
熱しやすく冷めやすい人間やから急速にその分野を調べて「最高や!」ってなってもすぐに飽きてしまって長続きせんわ
ずっとその分野を好きでいられるタイプの人すごいと思う

111: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:39:19.32 ID:R5XZ/XqH0
もう1年ジムで筋トレやっとるけど趣味感はないわ

114: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:39:49.24 ID:hQJyIDL2p
旅行は趣味に入る?

116: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:40:04.29 ID:EuidUHz60
>>114
頻度による

119: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:40:31.32 ID:0xRDyt93p
もうなんか一つの物事を極めていくみたいなのはワイには無理やと悟ったわ
趣味と言えるかは分からんけど今は色んなパン屋でパン買いまくってる
おかげで太るわ

122: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:41:05.27 ID:iy4g7LZU0
ワイの嫁やん
漫画読んで音楽聴いてスマホいじって買い物するけど
どれも薄っぺらい

132: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:42:22.11 ID:uU5VkF7Na
>>122
自分が薄っぺらいと感じるんなら無趣味に片足突っ込んどるんやろが
他人に薄っぺら言われる道義はないで

128: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:41:43.41 ID:9WMKlyhg0
出会い系やってみると無趣味が一番弱いわ
ブサイクや貧乏より弱いんちゃうかな

133: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:42:31.08 ID:145dF8XAp
>>128
まぁ話しててつまらん奴だからな

129: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:41:53.98 ID:dc1MmjnOa
なら今からでも新しい趣味作ればええやろ

130: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:42:17.11 ID:TBbHz5Ct0
趣味って言えるのか分からんが、自殺の方法を研究してるんやけどおんなじような奴おらん?
中二病とかメンヘラじゃなく、ほんとに大真面目にいつでも死ねるんやぞって感覚を常に抱いてる方が気楽に幸せに生きられると思うんや
働けなくなっても自分で死期をコントロールできないのがQOL的にも経済的にも根本的な人生の憂鬱の原因やと思うで

135: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:43:02.97 ID:145dF8XAp
>>130
メメントモリけ

166: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:49:07.34 ID:TBbHz5Ct0
>>135
哲学的なことも調べるし実践的な方法も調べてるで
まだ若いから焦らずやってるわ
年取らんと分からんこともありそうやし

131: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:42:19.24 ID:8IlDBr/d0
わいも一種の現実逃避として一人歩き好きやで
何も考えずに済むし
だから独りなのがむしろ理想

136: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:43:20.12 ID:RpWyxNrT0
趣味見つけなきゃとか作らなきゃとか言っとるやつ多いけど趣味は作ろうと思って作るもんやないやろ

142: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:44:07.60 ID:IXHjyBx10
ワイ料理好きで毎日してるんやけどこれは趣味でいいと思う?

151: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:45:18.48 ID:RpWyxNrT0
>>142
ええと思うで
普通は好きが趣味になるもんや

143: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:44:10.49 ID:rAET8rizp
ワイの趣味

アニメ
ポケモン
野球

金もそんなかからんで

152: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:45:20.67 ID:fQ2K+2Np0
>>143
ポケモン以外ワイと同じで草

159: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:47:10.63 ID:TBbHz5Ct0
どんな趣味を持つかよりもどんな風に楽しむかの方が重要やろ
趣味に上下つけるような奴より道歩いてるだけで楽しみを見つけられるような奴の方が人生楽しんでるやん
あの趣味はダメこの趣味はダメなんて言ってるような人種は何したって楽しめないわ

165: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:48:40.38 ID:145dF8XAp
>>159
マウント取りに使ってる時点で別に好きじゃないんだろなとは思う
本当に好きなことなら脇目も降らず没頭するやろし

167: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:49:19.88 ID:8PrGWMQq0
趣味ゲームと小説とお絵かきなんやが
周りに話せるようなのじゃないからコミュニケーションのネタとしては実質無趣味や

168: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:49:22.44 ID:JReE3vjf0
正論や
ワイなんて無趣味で東京住んでたからホントただの金の無駄やったわ
休みの日なんて寝てるだけだしそれならどこ住んでも一緒だわ

175: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:50:44.75 ID:5nDf9Aey0
>>168
そういう人めっちゃ多いとおもうで

181: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:51:56.02 ID:hkPUJ7kN0
ワイの趣味
ランニング
スポーツ観戦
将棋・麻雀
美術館巡り

女受けしないンゴ

183: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:52:34.18 ID:rjmUkvLs0
流行りに飛び付いてばかりの奴おるな

188: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:53:35.14 ID:KVZYUmw40
>>183
楽しそうでええやん?

195: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:54:42.73 ID:145dF8XAp
>>183
そう言う人は経済にめっちゃ貢献してるから必要や

199: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:55:05.13 ID:llVvsOznr
>>183
流行追っかけてるだけのヤツは怖いわ
めっちゃ攻撃的やし流行かそれ以外のゴミかの極論マン多し

206: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:56:01.38 ID:rjmUkvLs0
>>199
そうなんよな
自分無いんや
選挙もテレビのいうとうりや

185: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:53:21.47 ID:fpb2JGmCa
ワイの中では無趣味ってパパさんのイメージやけどな
無趣味のままでは確かに結婚できんか

191: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:54:09.94 ID:3IDaFs3Rp
無趣味そうで服や音楽や店選びセンスあるやつは生きてて楽しそうや羨ましい

196: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:54:43.15 ID:wZPstvwm0
アクリアリウムとか植物ってずっと鑑賞してるんかね

212: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:56:40.82 ID:c+HcytA7a
>>196
環境作りとセッティングやろ
インテリアとして置いてるのは業者使う金持ちくらいやろ

219: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:58:15.67 ID:wZPstvwm0
>>212
そこが一番楽しいんやろうけど趣味と呼ぶには手を動かしてる時間が少ないような気するなあ

229: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:00:03.04 ID:uxMDkTMD0
>>219
生き物系趣味ってメンテとか結構な頻度でしなきゃならんしモノによっては時間も金もかかるしそこらの趣味よか忙しいと思うで

238: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:01:32.63 ID:wZPstvwm0
>>229
はえ〜そうなんや、海水系とか確かに大変そうやな

198: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:54:59.77 ID:/RnPJeXM0
趣味って面倒くさいんだよ
時間と金がかかるしものによっては謎のコミュニティに参加しないといけない
あと好きなことはできるけど好きになろうとするのが辛い
流行りものとかにポンポン手を出したり、カッコつけで何かを始めようとする人ならこんな悩み無いんだろうけどな
おれは好きでもなくて面倒くさいことはやりたくねンだわ

204: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:55:47.78 ID:145dF8XAp
>>198
完璧主義なんかね

211: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:56:33.59 ID:ZnHBsBw80
>>198
無駄にプライド高いことだけは分かるで

205: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:55:54.91 ID:CpKwlrOua
そんな奴ほんとにおるか?
人に大っぴらに言えない趣味やから趣味ないとか言ってるだけちゃうんか?
風俗狂いとか

209: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:56:25.89 ID:KVZYUmw40
>>205
ゲーム・漫画あたりは言わない人多いね

217: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:57:47.30 ID:145dF8XAp
やりたいことが非現実だから結局できないんだわ
バイクで旅とかしたいけど仕事あるし

223: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:59:08.84 ID:ZnHBsBw80
>>217
そういうのは余暇が出来たらやりたいこととして楽しみにとっとけばええやろ
登山やって準備せずいきなり山登るわけちゃうし、準備期間も立派な趣味の時間やで

231: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:00:19.64 ID:145dF8XAp
>>223
その他にやりたいことがないんだよなぁ
とりあえずバイクの積載能力を上げてるとかそういうことくらいやな

225: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:59:16.29 ID:x2DXFiVB0
アニメとかガチで見なくなったな
てか20分集中して映像見るのが無理や

228: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:59:51.14 ID:4tUAwtctp
筋トレ自転車とかの軽い運動は趣味に入るのか問題

237: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:01:10.59 ID:H9c9uPgZr
ワイは囲碁好きなんやけどネットでしか相手おらんわ

245: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:03:15.18 ID:hm1GiLSF0
土日なにしてるんですかって話よ
ワイは将棋

249: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:04:03.01 ID:145dF8XAp
>>245
競馬
飲酒

255: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:04:59.51 ID:dofBPYl00
>>245
料理作って映画見ながらワイン飲んでるわ

266: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:07:56.27 ID:SsF9df+mp
ほんまに時間足りないわ
くれいらない奴

270: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:10:00.20 ID:4tUAwtctp
ここにいる奴にリアルで趣味聞いたら寝るのが趣味って答えそう

279: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:11:58.40 ID:fpb2JGmCa
>>270
歩くこと…ですかね…深夜に2時間くらい…

272: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:10:36.68 ID:wZPstvwm0
映画アニメスポーツは疲れてても画面見るだけやから必然的に多いわなー

281: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:12:33.59 ID:Oq/+sab30
誰かしら趣味は持ってるやろ
ネットを見ることもれっきとした趣味や

78: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:31:49.94 ID:8IlDBr/d0
アニメだろうがゲームだろうが好きなものとか夢中になれるものあるだけで無趣味なやつより何倍もマシやと思う

178: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 02:51:11.69 ID:RkUFPwLw0
無趣味のやつは喋っててもつまらない
ソースはワイ

242: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 03:02:14.28 ID:dcthuJ1g0
趣味が多すぎて時間が足らないレベルだわ
1日48時間欲しい






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593796320/






献血バス「献血お願いしまーす!」3/2000の激レア血液持ちワイ「...」

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593281796


1: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:16:36.02 ID:r+++IbeL0 .net
ワイ「ざんねーんw不整脈なので献血できませーんw」



3: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:17:24.46 ID:uJuUcwuk0.net
IDすごいわね

4: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:17:55.21 ID:rrLxqr0w0.net
珍しい血液型みたいになってるやん

6: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:18:56.41 ID:r+++IbeL0 .net
>>4
いや実際珍しい

56: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:29:26.99 ID:/t4W7Cms0.net
>>6
IDのことや






5: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:18:47.00 ID:Fu8Z5q250.net
ホンマや

9: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:20:23.89 ID:r+++IbeL0 .net
A型とかの血液型以外にもRh(+)とRh(-)があってワイは珍しい方のRh(-)なんや

264: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:02:57.44 ID:FTg2QGXf0.net
>>9
絶対事故れないなお前

285: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:05:32.75 ID:tqrIYYS20.net
>>9
言うほど珍しいか?
たかが数千人に1人やろ?

290: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:06:14.71 ID:f+R0jIvq0.net
>>285
だいぶ珍しいやろそれ

303: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:07:38.10 ID:tqrIYYS20.net
>>290
ワイ数万〜数十万人に1人の体質だけどあまりピンとこん

312: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:08:12.63 ID:f+R0jIvq0.net
>>303
さすがにそれはピンとこいよ🤗

10: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:20:59.43 ID:LgeK2SE60.net
プラス3つもあんのにか

11: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:21:16.03 ID:m3HnZbiVa.net
Rh-とか超貴重やんけ
事故った時大変そう

13: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:21:26.61 ID:BrZCv4Dd0.net
そんなに珍しいやつがなんj民とか終わりやな

14: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:21:39.29 ID:Ioe1VmCY0.net
すごe

15: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:21:44.65 ID:visx7eeE0.net
3/2000ってことはRh-のO型か?
ワイと同じやんけ

231: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:57:14.44 ID:eqGRZJGJ0.net
>>15のがすごいやんけ
ほぼどの血液型にも輸血できるタイプや

16: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:21:51.61 ID:T23D3q5I0.net
ワイも飲み過ぎた翌日は脈が飛ぶことあるわ

ぐぐったら二日酔いの症状らしい
心臓も酔っぱらうってことやろな

18: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:22:23.10 ID:8uTRVdbG0.net
ワイRH -やから免許の更新行くたびにしてるで

21: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:23:24.24 ID:T23D3q5I0.net
>>18
えらい

うちのじーさんもそうやったらしいわ
ワイは普通やけど

特別な血液型って遺伝せーへんのかな

34: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:25:56.38 ID:visx7eeE0.net
>>21
遺伝するで
うちは両親ともに+やけどワイは-で不思議だったんやけど
両親ともに+-だったから25%の確率で--が生まれるんや

126: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:40:48.22 ID:OXB2NCbIH.net
>>34
±ってあるんやな

19: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:22:31.64 ID:nx2oCCBt0.net
珍しい血液のやつとか病院から直に連絡きて頼まれそうだけどそんなことないんか?

30: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:25:05.81 ID:QiE1TA8E0.net
>>19
HLA型のPC要る人は日赤に登録されるな

22: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:23:35.30 ID:PRxqXzgA0.net
r+++型って実際にありそうやな

23: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:23:39.77 ID:QiE1TA8E0.net
亜型とか不規則有りの方が珍しい定期
幹細胞輸血したら表裏ガチャガチャの不思議人間になれるしな

25: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:24:14.76 ID:KQ0nIuu+0.net
注射痛いからやだ

27: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:24:50.97 ID:abGs/FZ90.net
献血やるメリットが考えられん
ドMの道楽やろ

32: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:25:24.70 ID:9cxBbG2ya.net
>>27
お菓子食べられる

36: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:26:24.79 ID:R0hQm/BY0.net
>>27
命を分けてくれてありがとうって手紙来る

43: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:27:30.45 ID:r70hpoVpa.net
>>27
ワイの友達は血の入れ替えのためって言ってたな

80: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:34:13.11 ID:kWzokCLDa.net
>>27
ニートでもできる社会貢献

81: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:34:15.19 ID:LP6U4w580.net
>>27
手軽にヒロイズムに酔える
ワイは人を救ったんやと心に刻める

147: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:44:50.10 ID:T23D3q5I0.net
>>27
いちばん手軽にできてしかも有用なボランティアや

やった気になってるアホ大学生は全員献血しろ
ワイは痛いの気頼やからしない

28: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:24:51.90 ID:SvBmUGaf0.net
この前初めて献血したで
なんでやろうと思ったのかは分からん

29: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:24:59.19 ID:WNfITqeq0.net
高血圧で断られた

33: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:25:45.03 ID:kaUW+wlU0.net
献血地味に痛いのが嫌だわ

38: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:26:34.36 ID:m3HnZbiVa.net
>>33
オバサン看護士とか言う大当たり
若いお姉ちゃんだとめっちゃ痛いわ

40: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:26:53.88 ID:+2CA4CpO0.net
ワイも友達と一緒に献血行くってなったけどアレルギーの薬飲んでてダメやった
疎外感がかなしい

54: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:29:20.53 ID:tGaYd3iT0.net
>>40
ワイも断られたわ
ちなAB型って言ったらガッカリされた

42: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:27:22.53 ID:4hruV29Fp.net
病気とか事故した時が怖いな

52: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:28:56.55 ID:m3HnZbiVa.net
>>42
昔はちょっと羨ましいと思ったけど今じゃ全く思わんわ

44: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:27:39.18 ID:Tnr1cBEKM.net
珍しい奴の血液なんていらんよ
需要ないんやから

52: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:28:56.55 ID:m3HnZbiVa.net
>>44
すげえ重宝されるぞ

46: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:27:48.80 ID:9cxBbG2ya.net
健康診断の量でちょっと目眩したワイは献血行ったら死にそうやな

50: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:28:19.47 ID:3FmUi3mV0.net
ヨーロッパに白人が来る前から住んでた少数の先住民がおるんやけど
そいつらRHマイナスの割合がやたら高いらしいで

66: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:31:22.35 ID:MspBOc58x.net
>>50
ひょっとしてRH-の割合が少ないのって...😱

98: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:36:57.58 ID:qksGB7pb0.net
>>50
ネアンデルタールか🤔

112: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:38:56.25 ID:3FmUi3mV0.net
>>98
今でも普通にヨーロッパに住んどるで
バスク人と言うんやがヨーロッパに住んどるのに使っとる言葉が印欧語族やないんや
そして血液型がRHマイナスだらけなんや

51: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:28:32.93 ID:PFNn0wSK0.net
普通のO型が一番必要とされとるんやなかったか

55: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:29:24.51 ID:QiE1TA8E0.net
>>51
血球はo、血漿はabが万能なんや

59: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:29:53.26 ID:9cxBbG2ya.net
>>51
大富豪ならジョーカーみたいなもんやしな

60: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:29:58.02 ID:sdt/dtqod.net
献血って400mlまでやっけ?
ワイやってもらって30分は休んでくださいとか言われたけど全くなんともなかったからオニオンスープだけ飲んで帰ったけど
献血後すぐ動いたら危ないんか?

64: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:31:17.51 ID:m3HnZbiVa.net
>>60
400しかほぼやっとらんな
人によっては倒れるしゆっくりしていけ
ワイは最低1時間はお菓子食いながらまったりしてる

86: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:35:21.58 ID:sdt/dtqod.net
>>64
そうなんか
ワイ平気すぎておってもしゃーないし5分ぐらいで帰ったわ

62: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:30:37.25 ID:3IdFO7OUp.net
ワイはクソガリやから体重でアウトや

63: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:30:42.17 ID:XK42s6Mf0.net
血を400も取るとか死ぬ気しかしない

68: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:31:29.79 ID:3FmUi3mV0.net
献血見るたびに思うんやがB型だけやたら余ってないか?
昔学校に行く道の途中に献血ルームがあったんやけどいつ見てもBが余ってたわ

71: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:32:03.15 ID:m3HnZbiVa.net
>>68
B型はめっちゃ割合多いんや
事故った時とかは一番血に困らん

82: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:34:17.83 ID:YDa+4rfcp.net
>>71
割合多いのってOやろ
しかも割合多いってことは使う側も多いってことちゃうんか
互換性とかでアレなんやっけ

99: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:37:02.59 ID:m3HnZbiVa.net
>>82
すまん調べてみたら日本はA>O>B>ABみたいやな

89: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:35:40.28 ID:3FmUi3mV0.net
>>71
何で日本はA型の人口が一番多いのにB型が一番余るんや…
おかしいやろ

131: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:41:53.20 ID:m3HnZbiVa.net
>>89
なんかB型の人が献血する割合多いみたいやな
よんだらすぐ集まるらしい

178: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:48:59.56 ID:LP6U4w580.net
>>131
病気になり易いなり難いで差が出るんやないかな?
体悪くしたらそれだけ輸血の機会も増えるわけやし

187: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:49:50.98 ID:m3HnZbiVa.net
>>178
うーんどうなんやろな
謎や

69: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:31:32.09 ID:visx7eeE0.net
献血行ったら血管が見つからないから断られたわ

72: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:32:18.53 ID:4iHyOtiT0.net
珍しいってことはそれだけ求められてもいないわけやろ

75: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:32:44.95 ID:QiE1TA8E0.net
むしろリスクが高い

76: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:33:13.26 ID:Wx6hyd5L0.net
なぜか毎回足りてないA型

79: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:33:47.35 ID:XK42s6Mf0.net
小分けしすぎるとコスパ悪いんやろけど仮にやっても50とかしか少数じゃないと怖いわ

99: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:37:02.59 ID:m3HnZbiVa.net
>>79
まあ200ですら受け付けとらんからな

83: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:34:41.80 ID:MspBOc58x.net
ワイ今までずっとB型だと思ってたらAB型だったわ

87: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:35:28.60 ID:Wx6hyd5L0.net
>>83
血液型は赤ん坊のときに誤判定するからな

93: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:36:10.25 ID:YDa+4rfcp.net
>>87
赤ん坊ときでも変わらんやろ
なんで誤判定されるん

96: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:36:42.39 ID:QiE1TA8E0.net
>>93
生まれた直後は安定してないぞ

97: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:36:48.01 ID:ZltrcVwBa.net
>>93
技術がね
何年前のものだと

107: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:38:47.53 ID:MspBOc58x.net
>>87
誤判定だと輸血の時怖いな

162: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:46:41.70 ID:OXB2NCbIH.net
>>87
ワイは今でも誤判定されるから献血カード常に持ち歩いてる

173: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:48:29.30 ID:XK42s6Mf0.net
>>162
そんなんあるんやね

88: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:35:37.43 ID:a8lt+Qebd.net
てか珍しい血液型ならそれこそ自分のために献血しに行くレベルやぞ
自分にもしものことがあったら輸血できる血液ないとかになるで

95: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:36:37.03 ID:O5tDrj93a.net
輸血経験者はダメとかわけわからんや
未知のウイルスなんて掛かってたらワイが死んどるわアホ

101: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:37:32.39 ID:QiE1TA8E0.net
>>95
それは不規則抗体懸念やろ

104: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:38:15.26 ID:zEaeMgO1a.net
IDまで献血表示ぽくて好き

111: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:38:53.02 ID:LP6U4w580.net
献血した翌日ランニングすると心臓が痛いよな
あれなんなんやろな

117: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:40:03.10 ID:wqLYCNma0.net
>>111
あっ…

118: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:40:09.81 ID:YDa+4rfcp.net
>>111
献血かランニングか片方辞めたがええやろそれ

122: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:40:22.11 ID:XK42s6Mf0.net
>>111
本来より血が少なければそらなんかしらの負荷増えても不思議じゃないんとちゃうんか
体大事にするんやで

336: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:10:19.79 ID:L3Fx4XEQa.net
>>111
死にたいんか?

113: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:39:02.82 ID:LXFAhrTaa.net
言うほどAB型って重宝されるか?
ワイがそうなんやが

135: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:42:11.89 ID:MspBOc58x.net
>>113
アイヌの人がAB型の割合高いらしいしAB型って日本なら案外いる方なのかもな
ワイの祖母が北海道生まれだからワイにAB型の血が流れてるのかな?🩸

114: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:39:23.51 ID:sznf8rlG0.net
健康診断の採血でぶっ倒れるワイが献血したらどうなるんや
死ぬんか

121: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:40:20.36 ID:JH4S6uPI0.net
Rh-は日本人だと少ないってだけで別に人類で見たら大して少なくないよね

132: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:41:53.90 ID:XK42s6Mf0.net
>>121
血液型のABOABの割合も国が違えば違う言うしな

158: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:45:57.82 ID:3FmUi3mV0.net
>>121
日本は特に極端に少ないけど
でもどこの国でも基本的には少数派やで

124: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:40:46.84 ID:hA7hFmIp0.net
o型だからできれば血は高値で売りたいわ

129: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:41:27.18 ID:OXB2NCbIH.net
ワイは体調とか検査する機関でA型やったりAB型やったりするわ
怖すぎ

130: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:41:46.85 ID:fge0FMLBM.net
血液型統一したら人類にとって楽そうやない?
なんかうまいことできないんか?

137: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:43:00.41 ID:QiE1TA8E0.net
>>130
それ同じ病気で全滅しそうやな

140: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:43:12.67 ID:MspBOc58x.net
>>130
人類の選抜かな

136: 風吹けば名無し(東京都) 2020/06/28(日) 03:42:37.78 ID:tSfphasx0.net
ワイ「残念でしたーwww90年代にヨーロッパ滞在歴ありまーすwwww」

240: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:58:31.85 ID:kTl7SRE50.net
>>136
これなんや?

246: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:59:03.76 ID:+2LtcaD70.net
>>240
狂牛病

144: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:44:32.90 ID:yA8jnak40.net
Rh-AB型のワイは献血行ったら英雄になれるんか?

152: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:45:05.27 ID:JH4S6uPI0.net
>>144
需要もない模様

156: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:45:48.44 ID:visx7eeE0.net
>>144
たまたま輸血を必要としている患者がいれば英雄やで

145: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:44:33.82 ID:9VwxfGcNF.net
献血してもしばらくしたら廃棄されるんやろ?
それで血が足りませんって言われてもなんか違和感あるわ
いたちごっこになってるやん

153: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:45:39.36 ID:m3HnZbiVa.net
>>145
血ってマジで日持ちしないんや
全血より成分献血な方が需要高くてめっちゃ勧めてくる

163: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:46:48.65 ID:XK42s6Mf0.net
>>145
消費期限あるからしゃーないやろ
そこはわからへんと

149: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:44:55.87 ID:LXFAhrTaa.net
誰にでも輸血できる万能血液型とかあるんかな
けっこう解析進んでるらしいが

154: 風吹けば名無し(東京都) 2020/06/28(日) 03:45:41.81 ID:tSfphasx0.net
>>149
O型定期

161: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:46:37.72 ID:OPWZ1BIeM.net
初診で医者行って気づいたんやが
問診票に血液型書く欄ないとこがほとんどやな

176: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:48:34.05 ID:QiE1TA8E0.net
>>161
本人が間違ってること良くあるからな
検査しないと

193: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:50:34.22 ID:dgEPhwhaa.net
>>161
ホンマに輸血が必要なときは医者がその時に調べるからな
本来自分の血液型把握する必要なんてない

165: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:47:00.76 ID:SnAWbikP0.net
献血したら毎回失神するわ
血管迷走神経反応とかいうらしい

172: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:48:20.33 ID:dgEPhwhaa.net
>>165
起きるまで放置プレイか?

174: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:48:31.36 ID:xQ+fKZto0.net
珍しい血液型って生まれたときにお前珍しいでって知らされるん?

180: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:49:09.87 ID:m3HnZbiVa.net
>>174
そらそうよ
命にかかわるからな

183: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:49:31.60 ID:xQ+fKZto0.net
献血いったら治験数ヶ月制限されるしワイニーはいけんわすまんな

188: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:49:53.43 ID:tsHKc2Fu0.net
血液は無限に作られるって信じてるやつがやるんやろな
命削ってるようなもんやで

196: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:50:47.61 ID:m3HnZbiVa.net
>>188
別に今すぐ死ぬわけやないし全部抜いて使い切る訳やないからな
死ぬ時は死ぬし必要としてる人がおるなら献血はええことやろ

197: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:50:49.28 ID:vy9l/DUw0.net
献血したら酔いやすくなって酒代ちょっと浮くからお得

203: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:52:39.95 ID:XK42s6Mf0.net
>>197
体に悪そう

206: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:53:23.02 ID:3QkLd8KQr.net
ワイ「200希望で」
受付「わかりましたー」

事前採血後

担当「400お願いしてもいいですか?」
ワイ「」


こんなもんなんか?

212: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:54:37.34 ID:4SWzoWYB0.net
>>206
200とか需要ないらしいし

215: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:54:50.65 ID:dgEPhwhaa.net
>>206
なるべく色んな血を混ぜないように多めに取れそうな人にはダメ元でお願いするんやで

217: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:55:01.74 ID:m3HnZbiVa.net
>>206
200はマジで使わんからむしろ何で受付で止められないのかってレベル

224: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:55:58.25 ID:XK42s6Mf0.net
母親が散々ひりだした時の話するし父親の若い頃に似てる自覚あるから親の心配ないのは素直にええわ

242: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:58:37.91 ID:uqwpa2w0M.net
不整脈治らないんか

260: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:02:23.80 ID:r+++IbeL0 .net
>>242
治らないよ

255: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:01:06.07 ID:T23D3q5I0.net
Q,400mLと言わず、600mLや800mLくらい採血しても大丈夫だと思いますが?

A.
一般的には循環血液量の12%までは採血可、15%までなら問題なし、30〜40%の出血で危険な状態といわれていま す。
ですので、循環血液量が5000mL(男性170cm、75kg程度)もあれば600mL採血ができるといえるかもしれません。ですが献血する方の安全面を考えれば限度いっぱいの採血は好ましくなく、現状では上限を400mLとしております。

https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/tokyo/special/m6_03_11_00_index11.html
なんかおもろい

256: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:01:42.37 ID:L3Fx4XEQa.net
一番需要のない血液型の組み合わせってなに?

263: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:02:49.41 ID:v7C9rnDq0.net
>>256
AB型RH-ちゃうか?

273: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:04:20.47 ID:L3Fx4XEQa.net
>>263
需要があるんやなくてないんか

339: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:11:06.69 ID:v7C9rnDq0.net
>>273
供給は確かに少ないだろうが需要自体も他の他のRH-にも究極使えるO型RH-と違ってAB型RH-にしか使えないからないんじゃないか?

347: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:12:22.34 ID:L3Fx4XEQa.net
>>339
たしかに

266: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:03:17.19 ID:mSFAA+nR0.net
わいは成分で100回くらいやったけど徹夜朝飯抜きなのに問診でぐっすりやでー言うてブラックアウトしたらお断りになったわ

280: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:04:51.59 ID:m3HnZbiVa.net
>>266
そらそうよ
徹夜はあかん

270: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:03:50.04 ID:a8lt+Qebd.net
てか今コロナの影響で外出する人少ないから献血足りてないらしいな

276: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:04:24.24 ID:FjQ75lQr0.net
O型ワイ、献血の貢献力は最強

277: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:04:35.96 ID:F2tebqKgd.net
O型ワイ、ニンマリ
性病の気配も無いけど
一滴もやらんぞ

284: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:05:18.00 ID:f+R0jIvq0.net
>>277
やれや🤗

293: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:06:24.65 ID:Ld17Ahkz0.net
希血稀血いうからボンベイ型かなにかかと思えばただのRh-かよ

298: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:06:54.81 ID:XIrWmvSp0.net
マイナンバーがあるのに売血やらないの本当糞だわ

308: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:07:53.68 ID:m3HnZbiVa.net
>>298
善意によって成り立つシステムやぞ
直接売れたらそれこそホームレスなんかがこぞってやってきて機能しなくなるわ

302: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:07:28.20 ID:X7QR233B0.net
献血したら金もらえるとかはあかんの?

309: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:07:59.49 ID:JH4S6uPI0.net
>>302
売血しにくるようなやつの血はまずいんや

315: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:08:26.44 ID:dcrhffpSr.net
>>302
問題起きまくってたから献血に変えたんや…

320: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:08:49.89 ID:X7QR233B0.net
>>315
善意でやるやつやないと安全ちゃうってことか

322: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:08:52.49 ID:YABJVGGF0.net
献血増やしたい、せめて2ヶ月にいっぺんにならんか?
3日くらいで全部再生するんやろ?余裕過ぎるやん

330: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:09:40.02 ID:3F7zIlfcd.net
>>322
全血やなくて成分ならインターバル2週やぞ

333: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:10:08.01 ID:YABJVGGF0.net
>>330
成分は無理、入れたくない捨てたいんや

351: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:13:06.39 ID:L3Fx4XEQa.net
血をとられてるのを想像したらそれだけでゾワゾワして頭がクラクラしてきた
ワイは献血なんて絶対やらん、想像するだけで無理

369: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:14:58.13 ID:1hghYyKar.net
>>351
かわいいねえ

383: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:16:02.14 ID:L3Fx4XEQa.net
>>369
400も血を吸われるって異常やぞ!

387: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:16:53.12 ID:1hghYyKar.net
>>383
異常な行為だからこそ興奮するのでは?

354: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:13:26.45 ID:YICX5cPi0.net
ワイ血液型不明やが
献血行ってええんか?

361: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:14:31.16 ID:KjPyH6nwM.net
>>354
ええで

370: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:15:00.00 ID:7XyLWnLa0.net
>>354
ええんやで
っつか、自分の血液型を知るために献血するのもええんちゃうか?
ワイ、初めての献血のとき自分の血液型知らんかったし
まさかRH−のABとは思わんかったわ

360: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:14:16.28 ID:YABJVGGF0.net
骨髄バンクに登録してるやつおるか?
ワイ12年なるけど全然一致せん

363: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:14:42.83 ID:m3HnZbiVa.net
>>360
骨髄はデメリットしかないからイヤや

367: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:14:48.62 ID:tqrIYYS20.net
>>360
登録してるで
身内が白血病になったからついでに登録しといたわ

368: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 04:14:56.81 ID:f+R0jIvq0.net
>>360
骨髄バンクは中々ためらってまうわ
なんかこわない?

160: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:46:32.70 ID:4SWzoWYB0.net
献血やったあとに食う焼肉の旨いこと旨いこと
血肉を作ってる感があって

100: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:37:28.43 ID:SVNabNwD0.net
ワイ、したくても自病持ちで出来ない

138: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 03:43:09.71 ID:aqT5Ds/90.net
レアって聞くと羨ましいけど事故とかなると怖いな






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593281796





90年代後半ってやっぱり危ない時代だったんだな

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593627680/


1: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:21:20.09 ID:t7H4efC60 
犯罪数の急上昇が異常すぎる 







2: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:21:49.94 ID:PKKfAQcb0
世紀末やからな

3: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:21:54.14 ID:6xd7BijI0
なんか原因あったんか

4: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:22:07.27 ID:SXyVsuMx0
ノストラダムスがあーだこーだ






 
6: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:22:49.89 ID:bxIZk8hRa
池袋ウエストが流行った頃やな
みんなオラオラしてたで

7: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:23:15.43 ID:P/LWy7YL0
文化的にはいい時代やろ
セーラームーン、サクラ大戦、エヴァンゲリオン

31: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:36:21.75 ID:nrYv4IuJd
>>7
文化的ってそれオタク文化やないか

8: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:23:17.14 ID:OxKLxpozM
2005年辺りまでやばくね

10: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:23:40.42 ID:V/dubi1e0
オウムとかサカキバラとか?

11: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:23:56.38 ID:tXESIWvf0
援交とかオヤジ狩りとかな

12: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:24:16.66 ID:cQtVKY4R0
バブル崩壊

15: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:27:07.58 ID:YdvtmO3Ea
別に危なくなかったぞ

16: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:27:58.19 ID:t7H4efC60 
>>15
やべー事件連発してた時代なのにそれはないわ
夜とかチンピラうろついてるから危なっかしいし

20: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:31:23.13 ID:YdvtmO3Ea
>>16
別に夜コンビニいってもなんの危険も無かったわ
やばい時代でも何でもないわ普通

17: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:29:46.39 ID:1/3NE7Yc0
カラーギャングが流行ってた時期やろ
全国どこの繁華街にもカラーギャングおったしそりゃそうなるよ

18: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:30:45.26 ID:6xd7BijI0
>>1
ここに答え出てたで

>>当時の暴力犯罪認知件数の 急増は,暴力事件その ものが増加したわけではな
く, 従来は受理しなかっ たような被害や相談を警 察が積極的に受理することで,埋もれてい た犯罪 被害を掘り起こ した結果で ある可能性が極めて高 い ことが推認できた. 

25: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:34:08.48 ID:/c/NTM4Y0
>>18
それは昭和と比べてだろ
80年代終わりにはまともに警察が動くようになってたんだから90年代後半が危ない時代だったことには変わらない
飽くまでも昭和がそれ以上にやばい時代だったってだけにしか過ぎない

19: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:31:19.65 ID:9ivvcQ6U0
でもええ時代やったよな

22: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:32:50.77 ID:szYCc5lN0
バタフライナイフがね

24: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:34:05.68 ID:NBPY/HNz0
一般人でもチンピラみたいなファッションが流行ってたしな
90年代後半から2000年あたりは

26: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:34:57.62 ID:uM26qKy+0
サブカル全盛期って感じの時代でワイは好きやったで

28: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:35:19.23 ID:OxKLxpozM
>>26
オタク迫害すごくなかった?

27: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:35:02.94 ID:QdYN7Wqjd
まだネットが普及してないだなんて信じられないよね

32: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:36:44.11 ID:W+stBJlF0
世紀末で世界が終わるかもって思ったけど
空気自体はいうほど暗くなかったよ

2011〜2020年代の方が空気感重いし暗い

37: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:38:35.14 ID:6xbNpyXk0
>>32
確かに明るかったな
平和な90年代前半の方が暗く感じるくらいだった

35: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:37:47.42 ID:cQtVKY4R0
チーマーとか

41: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:40:26.54 ID:+srtjFSF0
>>35
チーマーは80年代後半〜90年代前半やな
しかも渋谷とか一部で目立っただけでいうほど大した規模ではなかった

36: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:38:30.21 ID:0dJDJIrP0
チーマーはもっと昔やろ
東幹久とか

40: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:39:40.56 ID:NBPY/HNz0
まあ明るいからこそ陰惨な創作物でも流行ったわけだしな

42: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:41:26.81 ID:W+stBJlF0
今は若者が減って平均年齢も50歳前後だからな
老衰状態で犯罪できる状態じゃないやつの割合が増えたんだろうな

犯罪するにもエネルギーが必要やし

45: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:44:13.44 ID:STNKyRGo0
>>42
それもあるけど、若者の価値観の変化も大きいと思うわ
昔は社会に逆らうのがかっこいいみたいな風潮だったけど、今は社会システムの中で上位に行くのがかっこいいみたいになってる
悪とか不良とかが笑われる対象

43: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:42:15.74 ID:+srtjFSF0
こっちがもうちょっと細かいな




44: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:43:22.36 ID:QG8MjUWpd
あの暗い時代好きやわ

46: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:46:24.83 ID:aME40hyY0
前半ならわかるけど後半ってなんでなんやろ?

48: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:48:14.28 ID:STNKyRGo0
>>46
本格的な景気悪化は90年代後半に入ってからだし
なんだかんだで神戸の地震は日本経済への最後のとどめになった

47: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:47:15.84 ID:cXBsK9JUa
オウム真理教
酒鬼薔薇
毒カレー

9: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:23:23.70 ID:OsK470GS0
90年代後半のあの殺伐とした雰囲気は気のせいじゃなかったんだな






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593627680/





【急募】一泊5000円のホテルと5万円のホテルのちがいに自信ニキ

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593318912


1: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:12.15 ID:RMz7qng0d 
部屋の広さ以外に違いあるんか?
飯なんて栄養になるならなんでも一緒やろうし



2: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:28.11 ID:5s7nnCQoM
風呂

5: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:54.72 ID:RMz7qng0d 
>>2
なに?
トイレと風呂場別れてるだけやろ

3: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:32.81 ID:RMz7qng0d 
寝るだけなら部屋の広さなんて関係ないやろうし

74: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:45:28.86 ID:9vQCTPpO0
>>3
それなら2000円のカプセルホテルでええな
大浴場付きや






 
4: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:50.28 ID:6reQkc8a0
風呂やろ

8: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:19.49 ID:RMz7qng0d 
>>4
トイレと風呂が一緒でなにが困るの?
ジャグジーがあるわけちゃうやろ

16: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:25.89 ID:6reQkc8a0
>>8
5万はジャグジーどころか露天風呂があってもおかしくない値段やろ

6: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:35:58.91 ID:WYcFt3Ybr
アメニティでしょ

12: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:54.06 ID:RMz7qng0d 
>>6
清潔になったら一緒やん

22: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:38:12.95 ID:jdWwi06D0
>>12
キングサイズのベッドで寝てみ
寝心地違うわ

7: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:19.49 ID:jdWwi06D0
ベッドが違う

12: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:54.06 ID:RMz7qng0d 
>>7
そんな寝心地かわらんやろ

11: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:36:50.32 ID:fKKJUd6L0
マジレスすると風呂・朝食・夕食・サービス

15: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:25.37 ID:RMz7qng0d 
>>11
どれも寝て食うと一緒やん

17: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:28.40 ID:/zCozzNJ0
>>11
朝食で5000円くらい取られるけどな

19: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:52.09 ID:RMz7qng0d 
>>17
高いなあ
栄養は一緒やのに

24: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:38:16.86 ID:fKKJUd6L0
>>17
最初から付いとるで5万円台は

34: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:39:40.09 ID:RMz7qng0d 
>>24
飯はホテルやプランによるやろ

20: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:58.39 ID:XHgu8PtW0
エグゼクティブスイートに泊まったら
ジャグジーはあったな
あとフルーツ盛り合わせが部屋にサービスで置いてあった

23: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:38:16.35 ID:RMz7qng0d 
>>20
なんやそれ
フルーツなんか食わんやろ

28: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:38:47.36 ID:l0K7Pi7y0
5万のホテル泊まったことあるというマウントが取れるようになる

30: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:39:01.09 ID:MWKWj68r0
5000円とか高いやろ
カプセルホテル3000円ぐらいであるで

48: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:41:21.87 ID:q5YyJ78c0
>>30
3000円でカプセルホテル泊まるくらいならあと2000円出して普通のホテル泊まるわ

55: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:04.93 ID:o5JYPWXm0
>>30
カプセルなんか1000円じゃなきゃ泊まる気しないわ

42: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:40:28.02 ID:ir3LLkSQ0
コスパ重視って安さ重視の言い換えちゃうんか

43: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:40:35.63 ID:5m4bzPN90
ウェルカムフルーツなんか5万払わんでもリゾートホテルやったら珍しくないが

50: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:41:42.95 ID:qkANZ/Ghd
>>43
だよな

45: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:40:52.77 ID:h4GCrfUd0
5万クラスはある程度の連泊せんと恩恵は少ない

51: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:41:51.97 ID:5m4bzPN90
同じ立地やとしたら部屋の広さは明らかに違うやろな
あとはラグジュアリーホテルかどうかやからサービスやな
5000円のホテルにドアマンもコンシェルジュもおらんし

54: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:01.90 ID:AY0GEPWQ0
1泊500円で泊まれるホテル
https://youtu.be/rOJaslzK0ME


56: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:13.95 ID:E/0BV1N40
お高いホテルエアプなんやけど高いとこでもタオル類はゴワゴワしてるんか?
あの手のタオル苦手なんじゃ

60: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:59.15 ID:5m4bzPN90
>>56
ゴワゴワはしてないな
分厚いからバスローブからフェイスタオルまでフワフワ

65: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:51.03 ID:E/0BV1N40
>>60
そうなんか ええな

70: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:44:57.62 ID:5m4bzPN90
>>65
あとアメニティ類は圧倒的に違うで
有名なコスメブランドとかのやつ別注で作らせたりしてるから
それ持って帰るやつ多いわ

57: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:35.49 ID:FJLjCE+wa
煙草を買おうとしてフロントにその銘柄が置いてなかったらホテルマンが買ってきてへやまで届けてくれる

91: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:47.48 ID:VUudbCcE0
>>57
ま?すごい

96: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:50:47.25 ID:5m4bzPN90
>>91
それぐらいやったら居酒屋でも行ってくれるで

59: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:43.29 ID:ALqitj6E0
場所にもよるが一泊5000円はタバコ臭かったりベッドが狭かったりする

61: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:02.35 ID:Nb6tFZkC0
ベッドがクイーンサイズかどうかやな
クイーンベッドなら安くてもええわ

62: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:35.41 ID:lgmX/w2W0
客層が違う
高級ホテルは底辺がいないからトラブル遭遇率が低い

72: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:45:21.64 ID:Nb6tFZkC0
>>62
いうほどホテルでトラブル起こるか?
海外含めてもホテルでトラブル起こったことないわ

83: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:48:02.86 ID:5m4bzPN90
>>72
壁薄すぎて廊下で酔っ払い達が話す声聞こえたり、デリヘル嬢の声が響き渡ったりせんてことや

63: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:43:35.93 ID:IHrq9eEh0
安いとこは食事が納豆定食やぞ
キーを見せればなんと500円で食える

66: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:44:09.07 ID:L1xqnzUna
いつも旅行行く時ビジホやけどこの前ちょっと背伸びして日航ホテル泊まったらサービス良すぎて感動したわ
日航ホテルであれなんやからガチの高級ホテル行ったらすげえんやろなあ

76: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:46:53.05 ID:5m4bzPN90
>>66
ワイ的にホテルのサービスええのはやっぱなんやかんやで外資系やと思うわ
同価格帯のホテルでもフランスのソフィテル系列とかはサービスの根幹的な考え方から違う気がするわ
もうなんか文化的にめっちゃ長時間掛けて熟成されたようなサービスしてくるわ

68: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:44:28.27 ID:A/6c12WNd
出張のとき一泊2500円のビジホ泊まったけど綺麗過ぎて逆に恐かったわ
ベッドもセミダブルでフカフカやったし

75: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:46:28.46 ID:fFPkbjWi0
安いところは食事するところで浴衣、スリッパでオッケーか事前に確認する必要が無い

77: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:46:53.31 ID:iIup4jUn0
ホテルの料金ってご飯がほとんどやぞ
アメニティも内容が違う
サービスはほとんど変わらん

79: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:47:25.06 ID:YfYMU4KG0
正直若いなら1泊2500円のカプセルホテルとかでも良いと思う
歳行くとちょっと辛くなる

80: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:47:35.08 ID:d7c8Fz0up
大和一泊6500円のラブホに泊まったけど電子レンジ、冷蔵庫すらなくて草生えたわ

85: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:48:33.96 ID:YfYMU4KG0
>>80
結構良い値段するのに酷いなそれは
その値段出せば普通ついてくるもんだけどな

92: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:55.70 ID:d7c8Fz0up
>>85
どこ基準や?
東京神奈川千葉埼玉だと最安レベルやと思うけど

108: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:52:21.80 ID:YfYMU4KG0
>>92
普通に1泊4000円くらいの東横インとかでも電子レンジと冷蔵庫程度なんてあるぞ

115: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:28.05 ID:d7c8Fz0up
>>108
ラブホだと二人前提だからな
 

99: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:51:16.39 ID:Gbr3H1Qi0
>>85
泊まり6500円は格安すぎ

114: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:08.13 ID:A/6c12WNd
>>99
地方なら曜日にもよるけど宿泊5000円割るとこなんてザラやで

130: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:55:51.98 ID:Gbr3H1Qi0
>>114
地方が羨ましいわ 基本金曜か土曜の夜しか使わんからな

81: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:47:53.79 ID:fmAmuXmI0
5000と5万は流石に違い過ぎやろ
2万と5万とかなら大分薄まってくるが

86: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:48:43.64 ID:BdEE/0lD0
マジレスするとオレンジジュースの濃さが違うで

87: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:03.88 ID:4QdL+jSZ0
じゃあ1000円のホテルと5000円のホテルの差は?

90: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:37.68 ID:5m4bzPN90
>>87
屋根と壁があるかないかやろ

89: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:49:19.25 ID:d7c8Fz0up
一泊5000円のホテルに泊まって45000でマットレス買うのが正解やろ

94: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:50:21.27 ID:Gbr3H1Qi0
荷物持って部屋までエスコートしてくれる 断ってるけど

97: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:50:54.68 ID:YfYMU4KG0
ワイ20代の頃はカプセルホテルガチで泊まりまくってネカフェとかで寝泊まりしまくったけど
30代になってビジホしか使わなくなったわ やっぱり安いとこ泊まると体力が全然回復しない

107: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:52:18.98 ID:C4l8a3Bt0
>>97
ネカフェは余計疲れるまであるわ

117: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:30.88 ID:YfYMU4KG0
>>107
20代の時は余裕だったわ
毎日ネカフェとかで寝てても普通に体力回復したし
歳行くと無理になった

119: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:50.75 ID:Y4tMSLCLa
>>97
カプセルホテルのちょい高いのは泊まったことある?
あったら感想聞かせて

129: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:55:49.98 ID:YfYMU4KG0
>>119
カプセルホテルは格安目的でしか泊まりまくった事ないから流石にないかなあ
そもそも高いカプセルホテル泊まるくらいなら普通のビジホ泊まるわ
カプセルはやっぱ周りの音漏れるのがキッつい

138: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:56:44.88 ID:Y4tMSLCLa
>>129
さんがつ
やっぱりそうよな

101: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:51:41.68 ID:e4mE+xhFr
沖縄の五千円のホテル





沖縄の十万円のホテル





なんというかそこに泊まる人の人生のランクが一番出るのがホテルやと思う

110: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:52:48.94 ID:D2sH1OJrr
>>101
同じ日の同じ瞬間に近くにいる人がこんな違う人生を歩んでると思うとすごいよな

126: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:54:49.20 ID:4QdL+jSZ0
>>101
正直これ3000円の差でも迷うわ
外で歩くのが旅行の本質だし

133: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:56:05.74 ID:5m4bzPN90
>>101
この差やったら全然ええ方やわ
しかも沖縄なんか部屋で過ごす時間少ない場所やし
一番差が出るのはこういうリゾートじゃなくて都心のラグジュアリーホテルやで

103: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:51:49.62 ID:YXr+CUVtp
部屋の滞在時間の5〜60%を寝て過ごすのに50000も払うのもったいなくないですか?笑
数時間で2万の価値があるならいいですけど笑

118: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:41.03 ID:4nATpNh70
>>103
一泊一人五万とかするとこは露天とかついてるし部屋食やしめちゃくちゃゆっくりして観光フルに出来なくて損した感ある

125: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:54:45.38 ID:Gbr3H1Qi0
>>103
もとの生活レベルがホテル選びの基準になるんやろ 

113: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:52:59.96 ID:e9nriGNTa
狭いのは構わんけどバスルームが臭いホテルは勘弁してほしい

116: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:53:29.06 ID:MkCyXQ0za
もうネカフェでええやろ

134: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:56:24.27 ID:knU0Lvxy0
ディズニーのオフィシャルホテルってディズニーの付加価値なかったらどの位のランクなんやろな

144: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:57:48.49 ID:gTQaiejTd
>>134
半額くらいのランクやろ
中の食い物だってワッフルがミッキーの形してなかったら半値が良いとこのクオリティやし

158: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 14:00:43.38 ID:knU0Lvxy0
>>144
そんなもんかぁ
行く度に高いよなー周りのホテルでいいよなーと思うけど女共はそこは譲れんらしい

136: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:56:27.77 ID:j8MSnEs80
コロナ期間に15000円のビジホに5000円で泊まったけどその差でも全然違ったぞ
広いしトイレ風呂別やしめっちゃ綺麗や

140: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:57:06.77 ID:sk/I5m7f0
ワイもいつか東京遊びに行きたいんやけど、ホテル高そうやなぁ
一泊500円ぐらいのホテルないんか?

152: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:59:54.22 ID:8sreOBPzM
>>140
浣腸持ってお願いしたらいくらでも停めてくれるやろ

142: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:57:30.39 ID:bhMWI7ahd
5000円のホテルとかいうがそのレベルでも繁忙期だと2万ぐらいとられるやろ

149: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:59:04.97 ID:Y4tMSLCLa
遊びの旅行なら部屋にいる時間くそ少ないから
部屋しょぼくしてその分サービスや他の施設向上してるようなとこあったらええんやけどな
部屋がええとこはサービスよくて部屋ダメなとこはサービス悪いからなあ

156: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 14:00:37.47 ID:eKbEWLNe0
5000円

15,000円 露天風呂、朝食付き

160: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 14:00:56.20 ID:GcqrpDH80
ソープとオナニーも目的は一緒やけど満足度がぜんぜんちゃうやろ
それと一緒や

82: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:47:57.14 ID:1/ku4rWf0
5000でもええと思えるんやったらそこ泊まればええやん
飛行機会社と一緒やろ

18: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:37:40.85 ID:h4GCrfUd0
サービスが違う
寝るだけならそんなに差はない

58: 風吹けば名無し 2020/06/28(日) 13:42:40.60 ID:A/6c12WNd
旅館やと飯とか風呂で明確に差が出るけどホテルってそこまでよな






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593318912





【画像あり】女さん、なぜか激突してしまう

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593910205/


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:50:05.54 ID:CtxSkxUxd.net



3: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:51:08.24 ID:jZ7ELBJ80.net
正面見てて草

8: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:52:08.31 ID:UUT4AUy40.net
シートベルトしてないんか?

11: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:52:35.38 ID:ZeCx1DsL0.net
なんでやねん






13: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:52:51.84 ID:U6hCe/Y10.net
ちょっと右上の方見てる気がするな

15: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:52:56.97 ID:UF+suN1qd.net
目の前を横切ろうとする車がおるから
横切られる前に通過してやろうとアクセル踏んだら
その横切る車の先に別の車がおったってことか?

18: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:53:21.68 ID:V89czYff0.net
なんて止まらないねん

21: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:53:52.57 ID:OqMIkMAS0.net
前見てるのに何でノーブレーキで突っ込んで来たんや…

27: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:55:49.14 ID:HBDcPdLi0.net
アクセルブレーキ踏み間違いやで
ブレーキのつもりが加速するからパニクってさらに踏ん張っちゃってドーンや

29: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:56:06.16 ID:Noz00PpXd.net
わき見運転してないよなこれ
眩しかったのか?

37: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:57:11.28 ID:VoUcyqAia.net
ルームミラー見とるな

50: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:59:24.42 ID:vCymxUw30.net
グラサンしてるから眩しかった訳でもないやろしなんやねん

56: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:59:58.56 ID:NXChMT4I0.net
せめてよそ見しとけや

66: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:01:21.68 ID:3I0Gz2S40.net
最後まで等速なの草

82: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:04:14.53 ID:i9LND0n00.net
世の中には分からないことが多いんやな

20: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:53:42.89 ID:OAcEz4I10.net




112: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:07:39.60 ID:FNa1hCjH0.net
>>20
サイクルコンピュータでも見てたんかな

125: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:08:35.89 ID:GVLkypFa0.net
>>20
男さんw

622: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:38:45.16 ID:pLRJZIsmM.net
>>20
運動してガス欠になるとこうなるな
マメに糖分を補給せんとあかんのや

91: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:05:43.49 ID:8pri9mGn0.net








124: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:08:28.45 ID:7oXHfcwB0.net
>>91
これぐらいなら可愛い

242: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:16:35.59 ID:5NWy/1hAa.net
>>91
ほほえまC

256: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:17:31.19 ID:vYuX7J2Za.net
>>91

113: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:07:42.96 ID:rqlIAtIs0.net




128: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:08:44.00 ID:3I0Gz2S40.net
>>113
おじさんかわ∃

137: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:09:46.01 ID:PsIfNQ6T0.net
>>113
イチャイチャすんな

179: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:12:28.60 ID:QEgkDpCRd.net
>>113
楽しそう

126: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:08:37.77 ID:bsJZbmnR0.net
TuU8wr9

139: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:09:54.74 ID:MkLB6l/40.net
>>126
どういうことや?

189: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:13:03.34 ID:O6PfItYU0.net
>>126
なんでぶつけた方が強気なん

682: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:41:37.32 ID:1nPSwfDi0.net
>>126
ポリ公ヤバスギやら

131: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:08:59.17 ID:bsJZbmnR0.net




163: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:11:12.82 ID:3I0Gz2S40.net
>>131
ブレイクダンス熊すき

190: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:13:06.07 ID:7oXHfcwB0.net
>>131
これ速攻逃げんとやられそう

132: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:09:11.64 ID:PxIrtNOY0.net




154: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:10:52.82 ID:8pri9mGn0.net
>>132
サンキュードライブレコーダー

205: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:14:08.18 ID:O6PfItYU0.net
>>132
ドラレコあって良かったな

229: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:15:34.06 ID:PsIfNQ6T0.net
>>132
頭突きでフロントガラス割るって凄くない?

140: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:09:57.26 ID:bsJZbmnR0.net
jqrRYyC

209: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:14:20.06 ID:7oXHfcwB0.net
>>140
めっちゃ冷静で草
何が飛んできたんや

214: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:14:34.38 ID:FOa0fxE/0.net
>>140
冷静すぎやろ

155: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:10:58.72 ID:bsJZbmnR0.net




200: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:13:40.92 ID:SG05etbmd.net
>>155
気持ちいい当たり方

261: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:17:48.62 ID:6HX1ts4G0.net
>>155
予想外のカラーコーンで草

703: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:42:54.95 ID:r1pi6Wl00.net
>>155
excellent!

159: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:11:07.68 ID:bsJZbmnR0.net

193: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:13:14.75 ID:kqLYesCo0.net
>>159
残当

343: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:23:56.28 ID:Rka2FouH0.net
>>159
こういう当たり屋が痛い目見るの最高に気持ちええな

240: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:16:26.34 ID:FOa0fxE/0.net
>>159
女もやべーわ
全く気づいてねぇじゃん

279: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:18:58.19 ID:6wO6kk2Aa.net
>>240
よく見りゃ分かるけど右見てる間に男が死角に倒れ込んでるから気づけたらニュータイプや

314: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:21:48.42 ID:FOa0fxE/0.net
>>279
なんかあたったらまず確認するやろ…

167: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:11:35.78 ID:bsJZbmnR0.net




600: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:37:43.92 ID:v8KduPwy0.net
>>167
当たり屋定期

181: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:12:30.19 ID:rqlIAtIs0.net




197: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:13:32.70 ID:dTdBeBCJ0.net
>>181
サンキューゴミ回収者

337: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:23:21.68 ID:j4x+UkKd0.net
>>197

208: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:14:14.63 ID:8pri9mGn0.net

340: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:23:35.43 ID:3kKZB4Si0.net
>>208
ざまあ

219: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:14:49.32 ID:c4EuQVBl0.net

325: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:22:19.42 ID:6HX1ts4G0.net
>>219

384: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:26:11.58 ID:O+WrRzbA0.net
>>219
これほんますき

241: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:16:34.78 ID:8pri9mGn0.net
AknNscW

263: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:17:52.91 ID:O6PfItYU0.net
>>241
これなんでレンガぶつけてんの?

291: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:19:58.93 ID:dTdBeBCJ0.net
>>263
嫌がらせしようとしたんやないの

246: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:16:56.02 ID:PxIrtNOY0.net




283: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:19:08.77 ID:7oXHfcwB0.net
>>246

695: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:42:23.24 ID:i9V4h2KS0.net
>>246
スクーター乗ったことない奴に貸すとこうなるんだよな

250: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:17:08.53 ID:rqlIAtIs0.net




302: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:20:53.62 ID:JD+tffR00.net
>>250
ヨシ!

387: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:26:23.51 ID:Rac+FynPr.net
>>250
キックボードにはするけどこれは凄いな

801: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:48:08.16 ID:Lkjw3Kao0.net
>>250
真っ直ぐ走るだけで難しいわ

253: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:17:13.44 ID:I3IiwRDk0.net
免許もってないアホにはなにが間違ってるかわからないgif


462: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:31:13.88 ID:2KAtGMGc0.net
>>253
チャリは間違ってない定期

699: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:42:39.24 ID:jRL6uUwG0.net
>>253
道交法の整備不足定期
チャリで車道走らすん絶対無理あるわ

846: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:50:51.04 ID:opqo5xrx0.net
>>253
チャリが偉そうに走りすぎやろ
トラックは止まって当然!みたいに走ってるの怖いわ
あたりやなのか?

422: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:28:51.08 ID:jD1xEAoo0.net
>>253
これ単純に道路がゴミやな

471: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:31:50.36 ID:I3IiwRDk0.net
>>422
道路も良くないけどただただトラックがクズ野郎なだけ
チャリより後ろにいるのにわざわざ交差点直前で追い越しに来てるからかなり悪質

535: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:34:50.28 ID:jD1xEAoo0.net
>>471
まぁ確かに巻き込み確認してないっぽいし、トラック側も良くないな

599: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:37:42.14 ID:V89czYff0.net
>>253
左車線でこれだと自転車はどこ走ればええんや?

635: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:39:12.34 ID:c+SMrVcW0.net
>>599
法律では第一走行帯しか走れない
つまり左折レーンであってもいちばん左のレーンしかだめ

271: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:18:27.64 ID:rqlIAtIs0.net




290: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:19:44.32 ID:Kvs1oBAM0.net
>>271
クソワロタ

361: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:24:35.26 ID:06+R3fDI0.net
>>271

401: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:27:33.23 ID:yvxk0rMh0.net
>>271
やさしいせかい

305: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:20:58.99 ID:rqlIAtIs0.net




345: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:23:58.60 ID:Ev8H627bd.net
>>305
一旦フレームアウトしてる間にミラー無くなるの芸術点高い

467: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:31:35.65 ID:vYuX7J2Za.net
>>305
ミラーがふっとんでるのすこ

316: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:21:54.68 ID:8pri9mGn0.net




366: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:24:58.14 ID:O6PfItYU0.net
>>316
手が届くようにとまれ

375: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:25:42.68 ID:lnlIiMxZa.net
>>316
車を全力でぶん投げてるようにも見える

823: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:49:23.75 ID:rKAblafe0.net
>>316
3、2、1、ゴー!シュー!

358: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:24:32.66 ID:bsJZbmnR0.net




548: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:35:32.77 ID:vYuX7J2Za.net
>>358
かわヨ

410: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:28:12.41 ID:zSb95I9p0.net

493: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:32:48.97 ID:O+WrRzbA0.net
>>410
こんなん漏らすわ

727: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:43:52.05 ID:XxLIOshPd.net
>>410
固定してる思って最後まで見たらマジで座っとるだけやん
クレイジーやろ

808: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:48:28.04 ID:CueFzAPT0.net
>>410
普通に頭おかしい…

433: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:29:32.65 ID:rqlIAtIs0.net

470: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:31:46.12 ID:Qa//rdCQ0.net
>>433
サンキューポリス

453: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:30:39.14 ID:i9V4h2KS0.net
>>433
警官ぐう畜で草

494: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:32:49.26 ID:X/fgc8rHa.net
>>453
車線変更禁止やぞ

503: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:33:22.57 ID:VrSZqy330.net
>>453
これ「こんなところで待ってるから」って意味じゃないの…?

454: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:30:42.48 ID:O3qnbEEb0.net








522: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:34:12.79 ID:7oXHfcwB0.net
>>454
見事なアッパーカット

502: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:33:06.91 ID:bsJZbmnR0.net




515: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:34:01.31 ID:QjqwRN+La.net
>>502
何がしたかったんや…

518: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:34:02.64 ID:O6PfItYU0.net
>>502
いやもうそうなるやろ

524: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:34:16.64 ID:MGH5ft6c0.net
>>502

570: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:36:21.39 ID:wtbi4+f9a.net




585: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:36:56.46 ID:4qB5JMqFp.net
>>570
これは剣の達人ですわ

586: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:36:57.14 ID:Cx8csvmZd.net
>>570
こういう花火のパフォーマンスあるよな

587: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:37:01.70 ID:9AVhwDXB0.net
>>570
必殺技かな?

671: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:41:13.80 ID:NX2rEgFOM.net
>>570
こんな感じでコラつくれそう




593: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:37:28.69 ID:Uj1/ctvh0.net




781: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:46:54.11 ID:vYuX7J2Za.net
>>593
奇跡や

835: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:50:18.92 ID:vGj1Yf/y0.net
>>593
スゴい

617: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:38:33.39 ID:vPjrz3Zbd.net
これまだなん?




629: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:39:03.66 ID:Wr4rWLrG0.net
>>617
これほんま…

631: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:39:05.88 ID:wtbi4+f9a.net




654: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:40:34.52 ID:O6PfItYU0.net
>>631
何でやったん?

711: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:43:08.47 ID:/Ec0k/HjK.net
>>631
レジェンド

658: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:40:39.32 ID:wRPSJwdm0.net




697: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:42:35.14 ID:i5BPK+YVa.net
>>658
ひっで

732: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:44:11.11 ID:RRh87DGL0.net
RVveBNz

764: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:45:44.61 ID:Qa//rdCQ0.net
>>732
かー!こりゃ一本取られたわ

799: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:47:48.14 ID:WUEhnMk+0.net




803: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:48:15.64 ID:O6PfItYU0.net
>>799
散らかしてるだけやん

833: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:49:59.92 ID:EX8XgjjYd.net
>>799
外しまくってて草

765: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:45:56.39 ID:suQpCgMF0.net
ワイもおっちょこちょいやからこういうの笑えん
明日は我が身や






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593910205/





庭がある家って草刈りとか大変じゃないのか?

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1593575481/


20: スコティッシュフォールド(静岡県) [US] 2020/07/01(水) 12:55:36.84 ID:km6Fwtmw0
大変だから庭なんて無いほうが良いよ



18: ジャガー(ジパング) [CH] 2020/07/01(水) 12:54:34.40 ID:kqiBFmFM0
庭師が居るので困らないよ

29: ボルネオヤマネコ(茸) [US] 2020/07/01(水) 12:58:05.04 ID:DV6yGesd0
残念ながら一時間もあれば全部引っこ抜けるような面積なので

79: アジアゴールデンキャット(東京都) [TR] 2020/07/01(水) 13:15:01.28 ID:+z0OnHEw0
でかい鎌でばっさばっさ刈ってる






 
50: マンクス(コロン諸島) [US] 2020/07/01(水) 13:04:03.03 ID:dzRoZ/ElO
>>1
実家が農地が広がる田舎で家の周りに母親が色々と花植えてるが
春先から肌寒くなるまでずっと庭の草引きしてるよ

138: サバトラ(空) [US] 2020/07/01(水) 13:44:45.23 ID:BN6IY+ie0
>>1
まぁ無いとその苦労も出来ないけどな

717: カナダオオヤマネコ(東京都) [US] 2020/07/02(木) 22:48:29.41 ID:653FBlVq0
>>1
周辺の宅地造成で雑木林などが伐採されて
グリーンモンスター葛が庭に逃げ込んできたからさあ大変
近所の電線まで毎年すごいことになってる

801: スコティッシュフォールド(埼玉県) [FI] 2020/07/03(金) 17:04:20.62 ID:TgmbqYOn0
>>1
これが本当に面倒
もう塩撒こうかと思ってる

5: ジャガーネコ(大阪府) [ニダ] 2020/07/01(水) 12:52:45.78 ID:lfUzIqwn0
ニワトリを放し飼いにしるとドクダミ(雑草)を食ってくれるよ

6: ヨーロッパヤマネコ(新日本) [US] 2020/07/01(水) 12:52:56.55 ID:CLcOPfkp0
草刈り機があるし

7: キジトラ(家) [US] 2020/07/01(水) 12:53:13.87 ID:TDZWFIhw0
実家は造園だか植木だかの職人が来てたな

8: ジャガー(茸) [FI] 2020/07/01(水) 12:53:25.21 ID:9OWNhkGn0
150坪でもう草とかやばい
隣が竹藪だから竹対処もやばい
休日朝は毎回草刈り

569: マーブルキャット(ジパング) [ZA] 2020/07/01(水) 22:44:57.66 ID:Fmg01k7W0
>>8
タケノコ取り放題じゃん

10: ボブキャット(新日本) [AT] 2020/07/01(水) 12:53:32.18 ID:nvQczWc+0
砂利敷いてるよ。
あとは引っこ抜いてる

216: ジャガランディ(青森県) [US] 2020/07/01(水) 14:31:03.70 ID:zLPJq2LW0
>>10
砂利ひいてると草むしりしやすいしね
そんな砂利の下にもいっぱいミミズさんがいらっしゃる

13: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2020/07/01(水) 12:54:07.57 ID:2q3qZyo60
wwwwwwwwwwwwwww

15: 三毛(岩手県) [US] 2020/07/01(水) 12:54:17.18 ID:gZt4ip/90
ミントとか植えてあげればいいんじゃない

37: マーブルキャット(茸) [US] 2020/07/01(水) 12:59:11.97 ID:m+6zu2hJ0
>>15
それは繁殖しすぎて雑草よりヤバいらしいが

168: ジャガーネコ(大阪府) [SE] 2020/07/01(水) 14:04:47.06 ID:r8I/sOSq0
>>37
ミントは虫が寄らないから良いよ
草刈りの話になると知らん

74: コドコド(宮城県) [PL] 2020/07/01(水) 13:12:20.90 ID:IAnQSsTu0
>>15
ミントに庭占領されて駆除不可能になるよ

209: ジャガランディ(青森県) [US] 2020/07/01(水) 14:29:18.56 ID:zLPJq2LW0
>>15
グリーンテロはやめぃ

369: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [ニダ] 2020/07/01(水) 16:44:21.53 ID:Z7D/52Nx0
>>15
知ってて言ってるんだろうけど
とりあえず植えいけ定期
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、竹&笹、ドクダミ、ツルニチニチソウ、カンナ、ノウゼンカズラ、藤
┃アイビー&ヘデラ、トケイソウ、菊類、宿根朝顔、ホテイアオイ、イワダレソウ
┃シャガ、トキワツユクサ、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ、オキザリス系全般
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、山茶花、柿、藤、桜、芙蓉、モチノキ、クチナシ、マサキ、カモミール
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃棘:ツルバラ、ラズベリー、ピラカンサ(実には毒)
┃毒:水仙関係(水仙・スズラン・彼岸花等)、トリカブト、ジギタリス
┃夾竹桃、ヤツデ(汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃      ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウイ
┃      ・・・ 特定外来生物:オオキンケイギク等
┃      ・・・ 違法植物:(取締法)、アツミゲシ等(あへん法)
┃─────────────────────────────────     
┃6.番外(生やしてはいけない)
┃爆発物:ハマスゲ、スギナ、葛、ヤブガラシ、ゼニゴケ、屁糞葛、ワルナスビ
┃劇物:ドクゼリ、ドクウツギ、ハシリドコロ、ヨウシュヤマゴボウ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

16: ジャガー(関東地方) [US] 2020/07/01(水) 12:54:24.51 ID:IP1JPKJY0
防草シート敷いて見たけど果たしてどうなるのやら

33: ジャガー(茸) [FI] 2020/07/01(水) 12:58:29.79 ID:9OWNhkGn0
>>16
たまに貫通するけど基本結構きくよ
竹が中で育っててワロタ

35: サーバル(茸) [GB] 2020/07/01(水) 12:58:57.50 ID:cIG1m1/z0
>>16
防草シートもピンキリ。厚めの不織布のヤツじゃないとゴミになる

19: メインクーン(奈良県) [CN] 2020/07/01(水) 12:54:55.51 ID:LYKni80y0
もうシルバー人材センターに丸投げやよ
定期的に草刈りしてもらってる

21: リビアヤマネコ(騒) [CN] 2020/07/01(水) 12:55:37.87 ID:Z+84sQNW0
芝の間からススキが生えてきて詰んだ

226: ジャガランディ(青森県) [US] 2020/07/01(水) 14:36:14.04 ID:zLPJq2LW0
>>21
うちはどっかから地下茎が伸びてきて
ツタとスギナに侵食されとる
今年も草むしりバトル開催中

362: アビシニアン(長野県) [CN] 2020/07/01(水) 16:32:18.41 ID:PnSdzDnC0
>>226
スギナは毟ると増えるから芝用の除草剤が一番いいぞ

24: ジャガーネコ(ジパング) [US] 2020/07/01(水) 12:56:41.06 ID:pu8QKD8H0
庭にはラウンドアップ最強
田んぼにはマメット

59: 縞三毛(埼玉県) [US] 2020/07/01(水) 13:06:17.66 ID:C4YWAs5q0
>>24
ラウンドアップは情弱専用。
濃縮500mlで2000円前後するけど
ほぼ同じ成分のジェネリック品は同じ量で300円くらいだぞ。
ジェネリック品に2-4Dって言う小瓶(一本100円)を追加すればほぼラウンドアップと同じものが出来上がる。
よくわからないメーカーのものは使えないとか、農地に使いたいとか、安物が信用できないって言うなら
サンフーロンって言う成分が全く同じで大手企業が作ってる農地用ジェネリックがラウンドアップの半額くらいで売ってるよ。

339: シャム(千葉県) [US] 2020/07/01(水) 16:10:25.99 ID:MrNcMFKx0
>>59
ありがとう、早速買ってみるわ

25: ヒョウ(ジパング) [US] 2020/07/01(水) 12:56:46.42 ID:aEFTlz3B0
一時間ごと休憩入れて3周もすると翌日全身筋肉痛だわ

27: ユキヒョウ(東京都) [CN] 2020/07/01(水) 12:57:58.34 ID:RZwj/wOq0
庭が竹林に鳴りそうだは

31: キジ白(新潟県) [JP] 2020/07/01(水) 12:58:22.55 ID:YSktnyoi0
昔ばーちゃんが草に殺されるって玄関で泣き崩れてたことがあった

63: ターキッシュバン(茨城県) [DE] 2020/07/01(水) 13:07:38.05 ID:Zx+5tYcH0
>>31
手伝ってやれよ少しはw

141: 白(庭) [US] 2020/07/01(水) 13:44:56.95 ID:4lNCh0k/0
>>31
ワロタ

229: ジャガランディ(青森県) [US] 2020/07/01(水) 14:39:56.28 ID:zLPJq2LW0
>>31
ばーちゃんしっかりぃぃぃ!

506: コラット(愛知県) [US] 2020/07/01(水) 20:07:04.98 ID:+9VqIFfl0
>>31
汚くしてると隣近所からヒソヒソされると思い込んでプレッシャーを感じるんだろうね

34: オセロット(京都府) [DE] 2020/07/01(水) 12:58:56.96 ID:ofZFr59K0
庭のない一軒家の俺は勝ち組

39: トラ(ジパング) [EU] 2020/07/01(水) 12:59:26.66 ID:BzFo4m8V0
まさに草刈作業中だわ
斜面がキツイが楽な体勢をあみだした

190: セルカークレックス(神奈川県) [MX] 2020/07/01(水) 14:20:14.27 ID:VoZuW+Bv0
>>39
どんな体勢?うちも斜面がきつい

261: トラ(ジパング) [EU] 2020/07/01(水) 15:11:13.63 ID:BzFo4m8V0
>>190
斜面に対して正面から向かい合ってカニ歩きしながら横に刈進めると足が楽になったよ
そして終点で折り返さず元の位置に戻って刈る

299: セルカークレックス(神奈川県) [MX] 2020/07/01(水) 15:34:31.95 ID:VoZuW+Bv0
>>261
正面でカニ歩きか!
斜めに立ってたわ
次やってみる

46: サーバル(大阪府) [US] 2020/07/01(水) 13:01:48.50 ID:tNgJPQNl0
大部分を大理石かコンクリートにした

49: マーブルキャット(東京都) [US] 2020/07/01(水) 13:03:06.97 ID:68MSsDPR0
>>46
割れ目からニョキニョキ生えてくるぞ

55: クロアシネコ(大阪府) [ニダ] 2020/07/01(水) 13:05:19.80 ID:fi9Lax/G0
>>49
完全でなくとも絶対数が限られるから制圧は容易

47: 斑(茸) [JP] 2020/07/01(水) 13:01:50.22 ID:9nw+i0FO0
子供の頃、草刈りやらされてた。夏場なんか2週間に一回とかやらされる。
果物の木とか沢山あって消毒みたいなのもやらされてた。
一軒家なんか絶対いらん

469: サーバル(岐阜県) [RU] 2020/07/01(水) 19:19:37.77 ID:u9ztoZAP0
>>47
のび太かよ

53: ヨーロッパオオヤマネコ(家) [IT] 2020/07/01(水) 13:04:32.49 ID:Vg+NlfFq0
エンジン式草払い機 チェーンソー 電動トリマーが必須。

333: スナドリネコ(茸) [US] 2020/07/01(水) 16:06:39.30 ID:FpqtFs5k0
>>53
草刈り機バッテリーのがいいよ
近所に機使わなくてすむ
ただ同じバッテリー使い回せる機械が増殖する

62: エキゾチックショートヘア(岐阜県) [US] 2020/07/01(水) 13:07:31.80 ID:7OoqVPNY0
まず草刈りって発想がアレだよな
農地やしらねえヤツって感じ
草抜きだからな
かってどうすんの?燃料にでもすんの?

庭レベルなら半年放置とかしなきゃ管理なんて余裕だけどな

65: ターキッシュアンゴラ(鳥取県) [US] 2020/07/01(水) 13:08:31.10 ID:b91Bn5ca0
花壇の雑草だけ抜くのがめんどくさい

66: ペルシャ(埼玉県) [JP] 2020/07/01(水) 13:08:48.52 ID:F2uKq17N0
実家は100坪くらいの庭あるけど剪定とかスンゲー金かかってるらしい。
絶対庭なんていらねえわ。

78: コドコド(宮城県) [PL] 2020/07/01(水) 13:14:57.23 ID:IAnQSsTu0
>>66
100坪は物凄い労力になる、
草刈機でも刈るだけ半日、
処理は一日じゃ終わらないよ。

137: ペルシャ(埼玉県) [JP] 2020/07/01(水) 13:43:15.60 ID:F2uKq17N0
>>78
だろうな。
大袈裟に草刈りや剪定するときは業者が何人か入って1日じゃ終わらず2日とかやってるからな。
絶対にあんなもんいらねえ。

70: ノルウェージャンフォレストキャット (関東地方) [GB] 2020/07/01(水) 13:11:17.30 ID:UlNtaOrX0
ワシの土手も誰か手入れしてくれんかのぅ

73: マンクス(千葉県) [US] 2020/07/01(水) 13:12:02.85 ID:P44xjgEN0
>>70
そのシメジも一緒に刈られるぞ

76: オリエンタル(福井県) [GB] 2020/07/01(水) 13:13:37.66 ID:mk8ifoGL0
年寄りは草刈りに人生をかけてるからな
これマジでw

84: マレーヤマネコ(四国地方) [TW] 2020/07/01(水) 13:17:18.85 ID:H98mp1cu0
>>76
もう草くらいしか相手になる敵が他に居ないもんな

90: ラガマフィン(茸) [US] 2020/07/01(水) 13:20:14.71 ID:eYaeKW7g0
>>84

77: ヨーロッパオオヤマネコ(家) [IT] 2020/07/01(水) 13:14:17.44 ID:Vg+NlfFq0
庭は草木植えると手入れが大変。
全面芝生にして間に生える雑草は月一で草払い機でカット。
芝は雑草から日光さえ遮られなければ雑草に負けない。
結局庭の維持管理はこのやり方が一番楽

86: ラガマフィン(茸) [US] 2020/07/01(水) 13:18:50.48 ID:eYaeKW7g0
農家の家だから大変だわ
芝生の草刈り
芝生以外は除草剤
薪の剪定

95: ヨーロッパオオヤマネコ(家) [IT] 2020/07/01(水) 13:22:50.05 ID:Vg+NlfFq0
素人が庭木の機械使うと事故起こすから注意して。
特に危ないのが電動トリマー。
電源コードぶった切るのはデフォ、最悪指まで切り落とすからな。
業者に任せるのが吉

109: スフィンクス(東京都) [US] 2020/07/01(水) 13:27:41.31 ID:xqLbchKU0
>>95
マキタの充電式生垣トリマー使ってるけど片手でも使えるくらい軽いから別に危ないとは感じない
エンジン式と悩んだんだけどエンジン式買わなくてよかった

103: ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US] 2020/07/01(水) 13:25:04.71 ID:ZP++aDKQ0
ラウンドアップって海外じゃ使用禁止らしいけど大丈夫なの?

132: 縞三毛(埼玉県) [US] 2020/07/01(水) 13:40:00.29 ID:C4YWAs5q0
>>103
アメリカでがんになったって裁判になったときに
EUもじゃあうちも保留にするわって販売を一時的に取りやめて発がん性を調査したんだけど
結局発がん性のエビデンスは得られなくて、発がん性は否定できないけど因果関係は不明って言う評価になって販売が再開されたよ。
発がん性をは牛肉とかと同じ評価で、タバコとか排ガスより低い評価だし、ベーコンハムソーセージより2段界低いよ。
アメリカでの裁判は発がん性があるかないかは別として、発がん性があるかもしれないことを使用者に伝えなかったから数千億円の賠償を命じられただけで普通に売ってるし
フランスは広告が過剰で優良誤認だからって締め出してるだけ(本当は敵対してるアメリカとドイツの企業だから)
オランダは国土の大部分が海抜より低くて蓄積しやすいから除草剤自体を禁止してるけど
商業農地だけで庭や家庭菜園や道路にはOKだから普通に売ってるし
ドイツは舗装路への散布を禁止してる(アスファルトとかコンクリには浸透しないので雨で予定外のところへ流れるから)

107: キジ白(長野県) [US] 2020/07/01(水) 13:26:41.19 ID:Bx/4u3bW0
去年家買ったんですよ
庭の土全部(マジで全部)50cmくらい手掘りしてふるいにかけて石取るついでにスギナとかも全部根っこから取ったんだけど、
今年の春、土の山からスギナが山ほど生えてきた
マジでやべーよスギナ。ドクダミとクローバーは根絶したのにスギナだけ今も生えてる

139: ジャパニーズボブテイル(大阪府) [US] 2020/07/01(水) 13:44:47.94 ID:kKHrQu+e0
>>107
田圃だったところを土盛りと擁壁で道路から1メートル嵩上げしたんだが、脇に生えていたスギナは未処理だった
20年後に一面スギナ地獄になったので、掘って根を辿ったら上記のことが判明した

259: ジャガランディ(青森県) [US] 2020/07/01(水) 15:09:25.11 ID:zLPJq2LW0
>>107
やつら地下茎でアホほど浸食してきよる。
ツタ系は樹形化して壁も這い上がっていくツワモノよ

112: オシキャット(愛知県) [BR] 2020/07/01(水) 13:28:18.86 ID:4Ks5Tfxi0
250坪程度でも死ねる
固定資産税でもっと死ねる

122: マンチカン(静岡県) [US] 2020/07/01(水) 13:31:46.44 ID:boL46UHf0
>>112
マジで固定資産税安くならないかな
家とそれ以外の土地でそれくらいあるけど参った

140: 縞三毛(埼玉県) [US] 2020/07/01(水) 13:44:54.92 ID:C4YWAs5q0
>>122
家の土地で約300坪(うち約200坪は畑登記)
畑とか田んぼで3000坪超えるけど年間4万ちょいだわ。

庭の680平米の畑の評価額いくらだと思う?
3万だぞw
そりゃ草ボーボーになるわw

145: サバトラ(ジパング) [US] 2020/07/01(水) 13:50:46.25 ID:eH3TUaYj0
>>140
市街化調整区域なら用途区分廃止になると一気に値段上がる。

121: スフィンクス(東京都) [US] 2020/07/01(水) 13:31:31.88 ID:xqLbchKU0
芝生は芝生用除草剤を使えば楽だけど、今年は撒く量を間違えたのか芝生が元気無いわ

123: リビアヤマネコ(千葉県) [ニダ] 2020/07/01(水) 13:32:08.84 ID:b6kaHm5t0
前に母ちゃんが草刈り大変だからヤギ買ってあげたら1週間で食い尽くして毎日母ちゃんが近所の草刈りしてヤギの草集めてるって書き込みみたなw

131: デボンレックス(ジパング) [NO] 2020/07/01(水) 13:39:40.47 ID:sr5vhJxS0
まじでヤギ導入したい

142: サイベリアン(ジパング) [US] 2020/07/01(水) 13:47:48.93 ID:Rg8msMLt0
根から引き抜く奥義を覚えてから草抜き依存症
仕事休んで一日中抜いていたい
根ごと抜いてあまり生えなくなるからお隣さんの雑草抜きたくてウズウズする

160: ペルシャ(埼玉県) [JP] 2020/07/01(水) 14:00:18.98 ID:F2uKq17N0
>>142
俺んちの実家行って引っこ抜いてくれよ。
小遣い2万+朝昼夜の三食くらいくれるんじゃねえの?
業者だと軽くその5倍以上は余裕でかかる。

177: ピクシーボブ(SB-Android) [VE] 2020/07/01(水) 14:11:34.05 ID:rmO+ZM7i0
>>142
子供の頃親から「自分の家の草引きは根から抜かないといけない。学校とかよその草引きは草を千切ればいい。」と教わった。
学校で草引きさせられた時は草は千切った。でもついでに植えてる花は根から抜いた。

236: ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [ニダ] 2020/07/01(水) 14:45:27.30 ID:k9GyyLeI0
>>142
ドクダミのように地下茎で広がるタイプだと、よほど丁寧にしないと根が千切れてそこから増えるから大変なことになる
慎重に一本一本の根をニュルニュルと抜いていく快感を覚えると、ただの雑草じゃ満足できなくなる

434: ソマリ(茸) [CO] 2020/07/01(水) 18:34:55.63 ID:Y5KB00FA0
>>236
ヤブカラシとドクダミめっちゃ楽しい

150: エキゾチックショートヘア(福井県) [KR] 2020/07/01(水) 13:54:16.39 ID:xX9QGU/k0
きれいな芝生を手入れしていたが野良猫の糞尿被害にあって雑草だらけの芝生に
なってしまった。前は手間暇かけて手入れしていたが今はどうでもよくなってきている。
寝転ぶことが出来ない芝生ってカスそのもの。

156: メインクーン(家) [US] 2020/07/01(水) 13:56:26.59 ID:KgdB/FzX0
ジャリ石的なもん撒くのって有効?
ホムセンから買ってきて敷き詰めようか迷ってる

171: サーバル(東京都) [GB] 2020/07/01(水) 14:09:36.44 ID:zXbbsFvO0
>>156
小砂利を撒いたけど、ドンドン雑草の芽が出て来て草茫々に成っちゃうね。
除草剤を撒くと数年は大丈夫だけど、花木も植木も朝顔も、すぐ枯れてしまい何も楽しめない。

野良猫は、たまにでもその庭で餌をやって話しかけて会話を交わすと、来ても排泄をしなくなるね。
食事を摂るダイニングと、糞小便をする便所を、明確に区別して居る様だよ?w

隣家の爺さんは猫を見掛けると、水やお湯やスプレー殺虫剤をブッカケて居るけど、毎朝庭は糞だらけw

178: ギコ(東京都) [FR] 2020/07/01(水) 14:13:02.45 ID:/Q8e9TV30
>>171
猫は食事場で糞しない
だから自分ちで糞されない確実な方法は、隣よりよいエサを与えること

179: ソマリ(光) [GR] 2020/07/01(水) 14:13:36.54 ID:FxrL7iVv0
>>178
ヤクザみたいw

162: スナネコ(茸) [ニダ] 2020/07/01(水) 14:02:12.21 ID:z/tgFVjM0
草を刈るのは大好き。集めるのと捨てるのは大嫌い

164: ヨーロッパヤマネコ(新日本) [US] 2020/07/01(水) 14:03:42.05 ID:CLcOPfkp0
>>162
わかる
草刈りはなぜかハマるんだよな

184: ブリティッシュショートヘア(茸) [US] 2020/07/01(水) 14:16:58.08 ID:Lm/Yeem80
蛇の巣になってるわ。シマヘビとアオダイショウが100匹くらいうようよいてキモい

185: オリエンタル(大阪府) [GB] 2020/07/01(水) 14:17:07.59 ID:ffp+gEVM0
蚊が多いねん(´・ω・`)

191: ボルネオウンピョウ(東京都) [SE] 2020/07/01(水) 14:21:01.50 ID:oRPy2tgh0
去年別荘のぼうぼうの草を刈ってたら
低い所に巣を作ってスズメバチに刺された

212: コーニッシュレック(石川県) [NL] 2020/07/01(水) 14:29:41.88 ID:hviNVWz/0
蛙が穴掘って大変だわ

228: サイベリアン(愛知県) [US] 2020/07/01(水) 14:37:38.36 ID:Z9UrrQto0
シロツメクサ植えてる
が、雑草も生える、、、

231: シンガプーラ(東京都) [GB] 2020/07/01(水) 14:43:35.07 ID:/Gnyy5aC0
草木の管理も楽しいもんだよ。
車2台程度のスペースしか無いから管理できてるだけだけど

235: デボンレックス(宮城県) [DE] 2020/07/01(水) 14:45:09.95 ID:y3SNAJ+30
夏になり蚊が一匹でも出ると近隣からすぐ苦情が来る
一日がかりで一人で草を刈らないとカミさんに文句言われる
雑草が趣味とも言いにくいんだよな
草を刈っても蚊が出るんだけど苦情は来なくなる

251: オシキャット(三重県) [ニダ] 2020/07/01(水) 14:59:55.16 ID:Cx/Nwh2h0
自己流で枝切ってるが木がでっかくなってつらい
高いとこ苦手なのに180センチの脚立のてっぺんでガクブルしながら切ってる

290: 三毛(東京都) [CN] 2020/07/01(水) 15:28:07.65 ID:DCzkbgxR0
>>251
知識も技能もないのにそんな素人作業してると高いものにつくぞ
外注で金を払ってやってもらえ

253: ヒョウ(茸) [NL] 2020/07/01(水) 15:02:15.63 ID:pRt+hbWg0
ムカゴが獲れるんだわ

257: ピクシーボブ(東京都) [EC] 2020/07/01(水) 15:06:27.44 ID:bIUaKOh60
庭を畑に改造してナス、きゅうり、プチトマトの生産拠点になってる

260: シャルトリュー(埼玉県) [GB] 2020/07/01(水) 15:09:54.85 ID:6ltP5eC90
だから金持ちはタワマンに住む

264: ロシアンブルー(静岡県) [KR] 2020/07/01(水) 15:12:53.87 ID:ZnyFNYYF0
みょうが植えるんだ
食べられるし

274: 縞三毛(埼玉県) [US] 2020/07/01(水) 15:19:52.00 ID:C4YWAs5q0
>>264
もうすぐ季節だな。
俺も庭のブルーベリーとししとう食いながらワクテカ待ってる。

583: ヒョウ(東京都) [US] 2020/07/01(水) 22:56:30.69 ID:QTtJFT+k0
>>264
みょうが美味いよね
俺も植えてみよっかな

268: ブリティッシュショートヘア(茸) [US] 2020/07/01(水) 15:15:35.39 ID:kOU+TY2L0
1人で何とかしようとするとうんざりする
園芸好きな友達が何人かいて、お互いに助け合えばなんとかなる
お茶やお茶菓子の用意は必要だが、それも楽しみ
そろそろ、水羊羹やスイカのシーズンですな

270: バリニーズ(茨城県) [ニダ] 2020/07/01(水) 15:17:51.10 ID:1RiAJ+rM0
草を刈るという発想が駄目なんだよ
草が生えて得するにはどうしたらいいかを考えろ
思い浮かばなければググれ
狩って捨てるとか三重苦だろ

276: ロシアンブルー(茸) [CN] 2020/07/01(水) 15:22:18.01 ID:Ri169mL+0
手入れも楽しくなってくる

279: オセロット(神奈川県) [US] 2020/07/01(水) 15:23:32.78 ID:aKdR0j2N0
草によるんだよな
スギナと紫の花のカタバミがすげえ嫌

281: アフリカゴールデンキャット(東京都) [CA] 2020/07/01(水) 15:23:57.37 ID:ZbjXyIeT0
ようは庭いじりが楽しいと思える時間的余裕と心の余裕があるかどうかなんだよな
たまにやるだけなら最高に楽しいよ

754: リビアヤマネコ(静岡県) [US] 2020/07/03(金) 08:33:15.22 ID:MaKtfnNK0
>>281
そうそう
それよ

297: スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ] 2020/07/01(水) 15:33:42.68 ID:oyIXN8yg0
クローバーが今までは駐車場にしか生えてなかったのにとうとう庭にまで侵食してきた
もう駄目だ

300: ペルシャ(東京都) [ニダ] 2020/07/01(水) 15:35:30.33 ID:WJLMF/+a0
近所のじいさんは庭に除草剤をドバドバまいてキレイな花の咲く2メートル以上ある木まで枯らしてしまって嫁とケンカになったらしい

301: アフリカゴールデンキャット(茸) [US] 2020/07/01(水) 15:37:35.70 ID:4gXZBspF0
今年は伸びるのが早いな

302: ギコ(神奈川県) [US] 2020/07/01(水) 15:37:57.96 ID:Bp0zkcxZ0
草刈りより樹の手入れのほうが大変
当初の数年はどうということはないのだが、10年を過ぎる頃から凄まじいことになりがち
(人の商売の邪魔をしたくはないけど、ハシゴに乗らなくても良い「高枝切りバサミ」なんて役に立ちません、映画の殺人鬼が使うようなチェンソーがいるけど危ないよ)

307: ボブキャット(長崎県) [FR] 2020/07/01(水) 15:39:51.41 ID:3iZbV3s00
実家が空き家になって本気で大変
草取りはもちろん親父や爺ちゃんが葉の散る木やらつつじやら梅やら椿やら松やら植えまくってて虫はつくし、通うにも片道2時間だしほったらかしたら近所に迷惑かけるしマジ拷問

746: スミロドン(愛知県) [CN] 2020/07/03(金) 00:23:54.19 ID:ZTqftRpl0
>>307
相続放棄しても、管理義務は残るんだよね
オレなら、木は切り倒して砂利敷き詰める

844: ジョフロイネコ(長崎県) [FR] 2020/07/03(金) 22:50:54.78 ID:QzoxHnVq0
>>746
砂利いいね相当要るだろうけど
隣の家は結構広い庭オールコンクリにした
清々しいほどに真っ白
夏暑くて冬寒いだろうけどあれはいい

310: メインクーン(コロン諸島) [US] 2020/07/01(水) 15:42:45.36 ID:PT3lSYTtO
金も時間もとられる 俺は切ることに決めた

315: ヒマラヤン(SB-Android) [TW] 2020/07/01(水) 15:49:30.39 ID:U44XmuSc0
葉が茂ったいまから夏なんて木の下入って作業したら毛虫背中入ってじんましんみたいなるぞ

319: ヒマラヤン(SB-Android) [TW] 2020/07/01(水) 15:52:00.24 ID:U44XmuSc0
最低限
隣地との境界線だけはきっちり草生えないようにしとる
真ん中茂ってても文句はいわれない

637: パンパスネコ(長崎県) [FR] 2020/07/02(木) 05:53:46.77 ID:Cs5RpRcs0
>>319
それだとうちの場合は「虫がわいて夜に明かりのあるこちらに飛んでくるから〜」て微妙に嫌み言われた

327: 茶トラ(埼玉県) [KR] 2020/07/01(水) 15:59:49.30 ID:YAuoGnUX0
草取りのこと考えたら除草剤の制限が大きい西洋芝は選択肢に入らんはずなのだが、植えてるお庭がチラホラ

330: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [CL] 2020/07/01(水) 16:03:14.84 ID:wMUZB0lO0
草刈りとかまだ自分で出来るじゃん。
庭木が何本もあれば庭師雇わなきゃむり。庭木は金がかかるよ。

盆と正月前に庭師いれるだけで、普通のサラリーマンじゃ無理だと思う。

334: サバトラ(兵庫県) [FR] 2020/07/01(水) 16:06:56.03 ID:0Z5LYx/a0
>>330
自分で全部やってるわ
てかでかくなりすぎたら根本から切ってる

344: セルカークレックス(福島県) [ニダ] 2020/07/01(水) 16:14:56.61 ID:TDZWFIhw0
庭とか甘い畑の草刈りが地獄だ畑は借り手もいねえし放置しとくといろいろ周りが言ってくる

347: スナドリネコ(茸) [US] 2020/07/01(水) 16:17:14.67 ID:FpqtFs5k0
>>344
藪蚊がすごいんだよな

355: スナドリネコ(茸) [US] 2020/07/01(水) 16:24:54.27 ID:FpqtFs5k0
草刈り機から始まって空気入れ、掃除機、扇風機まできた
つぎはインパクトドライバーだな

356: メインクーン(東京都) [CN] 2020/07/01(水) 16:25:15.76 ID:Ubh3A+vu0
庭いじりできるなんてお前ら余裕あるなぁ
家買うとき庭のない家にしたわよ
草むしりとかやっとれん

357: シャム(埼玉県) [CN] 2020/07/01(水) 16:25:43.34 ID:2hw7eJ+50
色々失敗して庭付きどころか一軒家なんてとても手に入れられない人生になってしまった自分からしたら羨ましい事この上ない。
でも悲観はしない。来世では庭にプール作れる人生になるよう頑張るんだ、俺。

368: 斑(神奈川県) [US] 2020/07/01(水) 16:43:12.93 ID:UC5cTAn10
ここ数年、昭和時代からある近所の「二階建て+南側に庭」
というごくごく一般的なの個人宅が、
玄関前に普通車が二台縦におけるような構造の新築が増えてきてるね
ストビューで見返すと、庭潰してる

550: ペルシャ(東京都) [ニダ] 2020/07/01(水) 21:56:52.93 ID:WJLMF/+a0
>>368
最近の新築の小さい家は塀とか垣根がない家が増えてる気がする
道路から何も隔てるものがなく家のドアや壁があるのって怖くないんだろうか

373: マレーヤマネコ(群馬県) [AU] 2020/07/01(水) 17:02:09.90 ID:VrRM+vHK0
この時期から大変
あと草刈り中に蜂の巣を発見して怖い目に何度もあう
地を這うように一本が何箇所も根を下ろす雑草ムカつく

390: バーマン(神奈川県) [JP] 2020/07/01(水) 17:32:47.72 ID:QDUYxOzV0
>>373
ああ、あれムカツクよね
伸びた先も根がはるし引っこ抜くとニオイもあるし

378: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [GB] 2020/07/01(水) 17:07:42.32 ID:cKdvXvu30
大変。シルバーさんに頼んでる
剪定と草取り
でも雨の音が木に当たるの好きだなあ

385: ハバナブラウン(静岡県) [US] 2020/07/01(水) 17:15:05.47 ID:I/5iOtdu0
こっちを抜いたら今度はあっち
という感じで一年中グルグルまわってる
家庭菜園があるから
へたに除草剤撒けないし

386: ラ・パーマ(茸) [RU] 2020/07/01(水) 17:21:35.55 ID:vDFyHB3V0
草なんて刈れるからマシやで
庭石なんてどうしたらええねん
邪魔でしょうがない

409: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [GB] 2020/07/01(水) 18:08:24.32 ID:cKdvXvu30
>>386
うちも庭石結構ある
売る時のこと考えるとほんと憂鬱よ…

403: ラ・パーマ(茸) [KR] 2020/07/01(水) 18:00:30.86 ID:zGyHCw7X0
ミントはえた庭掘り返して畑にしたけど今度はスギナが生えてきた

415: ピクシーボブ(やわらか銀行) [CA] 2020/07/01(水) 18:15:01.58 ID:bF6qEqwx0
実家なんて築山と滝がある
どうしろってんだこれ

417: 黒(埼玉県) [US] 2020/07/01(水) 18:19:02.32 ID:XvKApGbm0
抜こうと触れると種が飛び散るやつムカつく

418: ヒョウ(コロン諸島) [US] 2020/07/01(水) 18:19:35.82 ID:XL2b20B4O
草はモサモサに生えるから大変やね

430: ギコ(庭) [EU] 2020/07/01(水) 18:31:58.25 ID:ImhKLkYa0
石敷くとそうでもないよ
ある程度の厚さに石を敷くと日光届かなくなるから雑草生えてこない

石敷いても生えてくるやつは石の厚さが足らないんだよ

436: コーニッシュレック(千葉県) [US] 2020/07/01(水) 18:35:25.40 ID:ET5MLivn0
雑草の花を咲かせてはいけない。種がそこら中にとんで大変なことになる。
今はきれいでも来年からひどいことになる

448: ジャガランディ(長野県) [US] 2020/07/01(水) 18:48:12.84 ID:Mxv+xEcf0
クソみたいに大変だけどコロナ自粛中は庭があってよかった

438: ヤマネコ(新潟県) [US] 2020/07/01(水) 18:38:51.46 ID:ay0rUyr+0
タンポポ厄介だよな
種飛ぶし茎が途中できれて根っこから抜けないし

449: アメリカンワイヤーヘア(庭) [US] 2020/07/01(水) 18:52:08.93 ID:SCBRQKV10
不思議なのは毎年違う雑草が生える
生えない?
俺は不思議で仕方ないよw
見たこともないようなカリフラワーをまばらにしたような雑草が今年は生えてる
どこからきたんだろ
一応街中w

464: ハバナブラウン(静岡県) [US] 2020/07/01(水) 19:16:32.21 ID:I/5iOtdu0
>>449
わかるわw
年を追うごとに新種の雑草がはえてくるw

451: コーニッシュレック(千葉県) [US] 2020/07/01(水) 18:54:33.79 ID:ET5MLivn0
そうだよ本当に厄介なのは種を飛ばす植物だよ。
1年草と呼ばれてるものがほとんどだけど本当に厄介。イネ科の雑草も。

ビンボウカズラ(ヤブガラシ)とかカタバミ、
ホタルブクロとかハナトラノオとかドクダミあたりはかわいいレベル。

面倒なのは倉庫の裏に生えてくるトキワツユクサね。
取りづらくて自作の道具で掻き出すけど、必ずと言っていいほどちぎれてしまう。

あとはゼニゴケはこの時期すごい増える。

452: ラ・パーマ(沖縄県) [KR] 2020/07/01(水) 18:56:42.21 ID:7czwhclE0
すっっごっく大変だぞ!
雑草ってな、化け物だぞ。植物ってなんなの?って思う。

ぜんぶコンクリの土間にしたいよw

459: セルカークレックス(庭) [JP] 2020/07/01(水) 19:11:51.95 ID:iBV0wRE/0
草刈りだけじゃなくていろいろ面倒くさい

472: 斑(岩手県) [US] 2020/07/01(水) 19:20:14.23 ID:KzbP4o260
ヨーロッパの畑では火炎放射器で雑草を焼いたり高電圧をバチバチ流して雑草を枯らしたりするらしいが

473: ジョフロイネコ(埼玉県) [US] 2020/07/01(水) 19:22:14.68 ID:qGlkTAu40
>>472
近代日本では、除草剤が最新のハイテクノロジーだよ
撒いただけで凄い枯れるよ、ビックリするぐらいに

でも、除草剤は高いんだよな

478: クロアシネコ(山形県) [US] 2020/07/01(水) 19:28:20.88 ID:bSnReDoZ0
>>472
アスファルト敷設用のバーナーでも持ってないと厳しいだろ
それに燃料代も馬鹿にならん
ピンポイントの除草というなら草焼きバーナーもいいんだけどね
草少なめの春先にしか使えんよ

482: アムールヤマネコ(神奈川県) [ニダ] 2020/07/01(水) 19:31:57.16 ID:A1P0STLj0
>>478
バーナーは冬に使うもんやで
草を焼くんじゃなくて、枯草ごと種を焼く。
翌年の雑草の生え方が段違いに減るよマジで

479: デボンレックス(岩手県) [ニダ] 2020/07/01(水) 19:30:18.94 ID:zNqJYJED0
大変だよ?
何もないなら除草剤で済むけどな

532: イエネコ(宮城県) [KW] 2020/07/01(水) 21:04:02.52 ID:f0J4SHrJ0
刈っても刈っても草が追いかけてくる

533: 茶トラ(埼玉県) [KR] 2020/07/01(水) 21:06:49.67 ID:YAuoGnUX0
芝生あるから冬を越す1年草をいかに抑えるかが肝
春先に雑草が花を咲かす前と、越冬用の芽が出る秋口に除草剤蒔いてる
使ってるのはMCPソーダ塩と芝ニードアップ

540: スナドリネコ(茸) [ニダ] 2020/07/01(水) 21:33:48.52 ID:BaGj9qvu0
田舎の200坪だけどもう大変、田舎だから種がたくさん飛んでくるんだよな、お墓の草むしりでも大変なのに

541: ピューマ(兵庫県) [ニダ] 2020/07/01(水) 21:34:41.76 ID:YDVe040+0
芽のうちに小まめに草引きしたら楽だよ
クソ安いラジペンで抜いてる
20坪の前栽だけど週2回30分でok
草引きもガーデニングの嗜みと思えば楽しいよ

555: アジアゴールデンキャット(ジパング) [US] 2020/07/01(水) 22:12:29.05 ID:psuPht6v0
650坪 もう諦めてる。
知らん間に山桜1本、枇杷2本、ザボン1本生えてたわ。

571: バリニーズ(庭) [ニダ] 2020/07/01(水) 22:46:28.81 ID:DG9s1AqR0
子供に草むしりさせる
その過程で虫やら土やらに触れさせて免疫をつけさせる
今の子は泥んこにならないからな

584: 黒トラ(神奈川県) [CN] 2020/07/01(水) 22:56:34.20 ID:WxG+eKV70
むしろ休日にやることあって羨ましいな
何もないゼロってのが人間は最も苦痛らしいぞ

588: イリオモテヤマネコ(大分県) [US] 2020/07/01(水) 23:07:10.78 ID:foQs5XpM0
正雄あれば憂なし

602: 斑(四国地方) [US] 2020/07/01(水) 23:39:33.61 ID:BEBvvENR0
子供のいる人に向かって、子供の世話って大変だろ?
何で子供なんて産んじゃったの?って言ってるようなもんだろ

607: ペルシャ(長崎県) [AU] 2020/07/01(水) 23:58:01.85 ID:+74fkO0C0
母親が畑に置き去りにした1ポットの
アップルミントと10年闘っている

612: スナネコ(日本のどこか) [US] 2020/07/02(木) 00:29:22.78 ID:r8vmyFSf0
煉瓦を並べて、似非モザイクにしても良いよね

617: ラグドール(新日本) [RO] 2020/07/02(木) 00:49:33.84 ID:Ec8biC8I0
塗りきって照り返し地獄

618: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [AR] 2020/07/02(木) 00:57:02.19 ID:6sHDrMJT0
アメリカ人は庭の手入れで人生のうちの膨大な時間をとられるとか

628: ブリティッシュショートヘア(東京都) [EC] 2020/07/02(木) 03:29:13.81 ID:LGsmPgW/0
庭なんかあっても腹の足しにならねえんだよ!開墾だ開墾!

634: デボンレックス(東京都) [ニダ] 2020/07/02(木) 05:42:28.32 ID:u2MGw1Y00
農家に比べれば大したことはない

643: ベンガル(SB-Android) [TW] 2020/07/02(木) 06:50:08.46 ID:W8yEnbVS0
痩せたいなと思うときは
夏場死ぬ気で草刈りで汗水垂らしたこともある



痩せた(笑)

644: スペインオオヤマネコ(家) [IT] 2020/07/02(木) 06:58:28.78 ID:uhQOK/Yp0
23区内250坪の相続は大変だろな。
見合う借金とかの為に問題のアパート経営とかするしかないのかな・・

670: ヒマラヤン(長崎県) [AU] 2020/07/02(木) 13:49:47.62 ID:nNK21mxC0
>>644
めっちゃ分かる これ更に勢力を増す
よね 士気を下げる天才

657: アメリカンワイヤーヘア(茸) [US] 2020/07/02(木) 10:11:37.39 ID:aHPBkaIQ0
草はまだいい
シンボルツリーとか格好いいといって桜や楓を植えなければよかったよ
10年も経つと二階に届くくらい成長して落葉時は掃除が大変になる
先日半分まで切り落として葉がすべて無くなってホッとしてたがあっという間に新芽が生えてきた

659: トラ(新日本) [US] 2020/07/02(木) 10:20:11.87 ID:2Lumt+Lx0
>>657
無粋過ぎるだろ
その程度のメンテも楽しめないなら根から切っちまえ

677: ピクシーボブ(大阪府) [IL] 2020/07/02(木) 14:32:53.19 ID:rYuQZbDy0
人間がいなくなったら植物が天下取るな

686: トラ(東京都) [BE] 2020/07/02(木) 16:26:49.42 ID:c25yMQ+u0
>>677
福島の避難地域は凄いことになってたな

738: マレーヤマネコ(愛知県) [CN] 2020/07/02(木) 23:18:41.85 ID:WRRr1IOY0
>>677
植物は動物がいなくても生存できるけど
動物は植物が存在しないと窒息死する

692: スコティッシュフォールド(神奈川県) [ニダ] 2020/07/02(木) 19:01:08.26 ID:s4YKJdt70
毎年毎年、けっこうな量の草をむしったり枝を切って捨ててるのに
そのぶんの質量はいったいどっからやって来るのかと思うわw
実際に土も減っているんだろうけど帳尻合わないよな?

693: イエネコ(家) [IN] 2020/07/02(木) 19:29:59.86 ID:ZZvNZhH/0
>>692
草も根から窒素とか排泄してるらしい
空から飛んでくる砂やホコリも含めると、毎年結構な量の堆積物があるはずだぞ

707: ヨーロッパヤマネコ(新潟県) [US] 2020/07/02(木) 21:40:17.44 ID:/arQwqMN0
>>693
遺跡とかよく埋まってるよな
埋まる間住んでる人はなにやってたんだとおもうわ
火山とか洪水ならわかる

740: ロシアンブルー(沖縄県) [KR] 2020/07/02(木) 23:39:29.92 ID:qsA3bfB00
>>692
不思議だよなw
とんでもない質量が無尽蔵に湧いてくるからねえ。
突き詰めると太陽光線のエネルギーが具現化して草木になるんだってさ。

722: アメリカンボブテイル(茸) [US] 2020/07/02(木) 22:57:02.62 ID:ui/H1avA0
最近は庭の雑草あたりにいる虫たちを
精霊と考えるようにしたら
駆除する気がうせた

723: ボルネオウンピョウ(三重県) [CN] 2020/07/02(木) 22:58:36.49 ID:kWVTOz3G0
抜くのが面倒くさかったら走り回るといいって聞いた

737: アフリカゴールデンキャット(関西地方) [US] 2020/07/02(木) 23:16:12.95 ID:TBeIkbMU0
草刈りばかりやるから腰痛になるのがデフォだろ
タンポポなんか根をしっかり獲っても、少しの根から
再生するし、獲ってもすぐに焼かないと勝手に花咲かせて
種付けて飛ばす
一番厄介だ
こんなの絶滅出来んわ

756: ピクシーボブ(沖縄県) [US] 2020/07/03(金) 08:56:04.24 ID:37QwiQmT0
草刈機使ってるが
確かに苦痛

769: オシキャット(福井県) [KR] 2020/07/03(金) 09:42:54.28 ID:7+nQU0sd0
コンクリートは最終手段だな。
下地に防草シートは必須。

777: ターキッシュバン(ジパング) [EU] 2020/07/03(金) 11:19:59.14 ID:KVGU/JoB0
実家の広い庭見たら、都会でマンション暮らしの方がいいとおもったわ
貴重な休みに庭の手入れとか罰ゲームでしかない

778: コドコド(茸) [DE] 2020/07/03(金) 11:22:59.33 ID:s5sykVRW0
庭だけで250坪あるので毎年雑草と庭木との格闘です。

779: アビシニアン(公衆電話) [FR] 2020/07/03(金) 11:41:16.29 ID:pdOM5nA50
>>778
野焼きのレベルだな

798: エジプシャン・マウ(ジパング) [CA] 2020/07/03(金) 16:47:08.12 ID:NkuUH8tx0
つぶれたテナントの敷地を見てると、店員がまめに草抜いていたんだなとわかる。

818: リビアヤマネコ(新潟県) [US] 2020/07/03(金) 20:45:58.88 ID:jjN4r/1c0
むしった後の草の山どうしてる?

819: ラ・パーマ(茸) [US] 2020/07/03(金) 20:47:53.50 ID:YqofNbbs0
>>818

燃えるゴミの日

822: ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [US] 2020/07/03(金) 20:51:36.26 ID:LnsyQqXn0
>>818
草はそのまま燃えるゴミ。
枝はマキタの電動ノコで細かく切断して燃えるゴミ。
10袋とかだと嫌になるんで、こまめに草刈りしてる。
草刈りは電動草刈り機(48V)。

880: サビイロネコ(新潟県) [US] 2020/07/04(土) 09:42:04.15 ID:AATejfAI0
>>818
堆肥

846: スノーシュー(神奈川県) [ニダ] 2020/07/03(金) 23:36:30.28 ID:S8bhkyx40
邪魔になったアジサイの葉と茎を刈って、ゴミに出さずともそのまま分解されそうだからと
空いてる場所に積んでおいたら、しだいにダンゴムシとナメクジの繁殖地になりかけてたので
あらためて穴を掘って埋めてから土をかぶせたわ

859: アムールヤマネコ(神奈川県) [DZ] 2020/07/04(土) 08:08:53.32 ID:JSuLyUho0
>>846
じゃまになった。か・・・。
手入れが出来なくて大きくなって邪魔になったと想像する。
木は切ったら原則として、枝を落とされた少なくされた反動反発で大きくなる。
植木屋さんは、木が大きくならない剪定の仕方を知ってる。この違い。

アジサイも好き

アジサイを植えてる家も多いけど、が手入れが行き届いてる家もほとんどないな。
ほとんどが、でかくなってそのまま放置。べろべろ〜んとどの枝も伸び切って
花がお辞儀して地面に着きそうに垂れる垂れ下がって無残なアジサイ。

株立ちだし、いくらでも茎枝が地中から生えてくるんだから
枝だって出てる芽の脇で切り戻しするだけなんだから
剪定を知らない素人でもできるのに。まぁ、そういうお宅が多いから
俺は仕事をして、飯食っていけるんだけどさ。

本当はこうした方がいい。見栄えもよくなる。という思いを殺して
客さんの言いなりに”丸坊主にしろ”と指摘通りに枝を落とすしかできない俺ガイル
プロの手にかかっても木が丸坊主と言う物は無残なものだ

869: ヒョウ(愛知県) [US] 2020/07/04(土) 09:24:03.42 ID:UGvuadh+0
時間はあるからのんびり草刈りする

870: 斑(神奈川県) [US] 2020/07/04(土) 09:26:32.06 ID:YlK5BcDv0
刈る必要ねーじゃん
はやしっぱなしでええ

873: バーマン(静岡県) [US] 2020/07/04(土) 09:35:30.12 ID:sC73EcbY0
>>870
空間利用的に勿体なくね?
自分は放置エリア、電動で刈ってるだけエリア、畑エリア(気合で草刈り)と使い分けてる。

875: サビイロネコ(新潟県) [US] 2020/07/04(土) 09:39:17.28 ID:AATejfAI0
草刈りなんかやりたいときにやるし、やりたくなければやらん
たまに無性にやりたくなる

スギナ抜くの超楽しいよ

249: カナダオオヤマネコ(庭) [NP] 2020/07/01(水) 14:53:27.13 ID:l/hHub5L0
面倒くせーよ。抜いても抜いても生えてくる。

349: バリニーズ(大阪府) [IL] 2020/07/01(水) 16:19:43.65 ID:Cs/l+4gm0
田舎に行った気になれるスレ

80: 猫又(埼玉県) [US] 2020/07/01(水) 13:15:54.73 ID:7qcDFhUt0
雨も止んだし草むしりしてくる






引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1593575481/





昔のポカリのCMあるじゃん?あれを今の女優に変えてCM流すだけでめっちゃ話題になりそうじゃね?

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593892310/


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:51:50.81 ID:7yG6B9zY0 
これ絶対ヒットするから
CMリメイクという新たなジャンル
映像は昔のまま古臭くしてブラウン管のテレビから流れるような音質で



13: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:54:51.91 ID:kfvs/z/O0
綾瀬はるか好き

4: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:52:46.24 ID:8so++neN0
きーーーみがむーーーねをこがすーからっ

78: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:07:18.32 ID:ePGcWno80
やっぱポルノだわ






 
47: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:02:00.78 ID:HxKMASst0
>>1
広告制作やけどリメイクは前からあるぞ
ブラウン管風はそうする目的があるならやればいい
やる必要がない

56: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:03:29.60 ID:7yG6B9zY0 
>>47
映像や音声を昔みたいに古臭くするのはなんの意味もないんか?なんか上手く伝えれんけど心に響きそうじゃね?

2: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:52:05.63 ID:7yG6B9zY0 
映像とかも昔のまま古臭くして女優だけを変更するんや
広瀬すずとかに

5: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:53:04.28 ID:vkkS8G7d0
今は子供の熱中症予防がターゲットやから親子ものになってるんやろ
当時のあれは学生向けやったけど今の若い層はTV見ん

8: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:53:30.84 ID:7yG6B9zY0 
>>5
YouTubeにも流せばいい

7: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:53:10.18 ID:4i6QdgIF0
ブランコのやつすき

9: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:53:34.75 ID:W5ebV7Mya
突然のー風に吹かれてー

10: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:54:03.30 ID:7yG6B9zY0 
39度のとろけそうな日〜

とかええやん

16: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:55:14.34 ID:oSjzCJVPd
>>10
これや、映像どんなだったか忘れたけど

120: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:13:01.48 ID:HuqUe1Ek0
>>10
これ好きやった

263: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:45:11.75 ID:MI4EmMnSd
>>10
これそのまま流すだけで良さそう

15: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:55:06.38 ID:VpfxVzqK0
ほんまにポカリが必要な人にクローズした方がええと思うけどな
早朝仕事帰りのホストとか

24: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:56:24.12 ID:7yG6B9zY0 
>>15
なるほど
JR東海の山下達郎クリスマスイブのやつでもいいよ

17: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:55:16.53 ID:imNKcVcV0
一色紗英のけつ好き


https://youtu.be/KCwrt2ik2u0


194: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:27:17.05 ID:sMOMX7/A0
>>17
このままで良くね?

19: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:55:42.26 ID:8so++neN0
確かにミュージックアワーCD買ったけどポカリ買ってないな

21: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:55:54.43 ID:crqmIv9Z0
黒島結菜「揺れる〜想い〜体中感じて〜♪」

22: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:55:56.16 ID:0YfuikBDa
今のよりかはええな

23: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:56:19.90 ID:FHGsBzmE0
老害の始まりやぞ

25: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:56:34.99 ID:lJQZuj00d
昔のと比べたら大勢で踊るの糞だよな

26: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:56:37.73 ID:8so++neN0
今の学生がワーワーやるのウケてるの?

27: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:56:45.84 ID:W5ebV7Mya
ポカリのCM曲といえばランキング

https://youpouch.com/2017/08/28/455097/

32: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:57:59.38 ID:7yG6B9zY0 
>>27
やっぱ古いのがランク高いな

36: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:58:44.73 ID:ZLfSdyjn0
>>27
ハネウマ低いのか

50: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:02:17.42 ID:Hz7Nu3UH0
>>27
まぁ妥当

84: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:08:18.44 ID:3StmBrhL0
>>27
怒涛のビーイングで草

30: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:57:34.88 ID:imNKcVcV0
おとくちゃんの歌シリーズ結構好き


https://youtu.be/2qNJxrJcQV8


94: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:09:55.56 ID:gMVYEv7Fr
>>30
ワイもこのシリーズ好き毎回楽しみにしてる

33: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:58:21.45 ID:yJ77wkEF0
今じゃ信じられないが宮沢りえ可愛いわ

193: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:27:00.27 ID:m72HQ6VEp
>>33
あのCMの曲CO-COLO上天気すこ

34: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:58:25.99 ID:3+EWvs6H0
割とアリやと思うけど企画サイドのサボりとか言われて予算降りなさそう

37: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:59:04.06 ID:7yG6B9zY0 
女優は浜辺美波でもいいよ海とかめっちゃ合いそうやし
広瀬すずをJR東海の山下達郎クリスマスイブのやつでもいいよ

40: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:00:11.34 ID:h+oOkyfKa
>>37
浜辺美波いいな

38: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:59:54.46 ID:uvPQNgypa
普通にええやん

42: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:01:07.62 ID:i2rFHG0J0
あらゆる物を今の人でそっくりそのままリメイクすりゃいいのにな
時代が変わって伝わらないディティールだけイジればいいし
スポーツ選手も歌手もタレントも全部襲名性にしろってのが持論
二代目●●とかいてもいいだろ

49: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:02:15.61 ID:7yG6B9zY0 
>>42
昔の名作ドラマを役者だけ変えるみたいな?

43: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:01:22.60 ID:ikNXixhV0
たまーにあえて4:3のCMにしてるのないか

51: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:02:20.97 ID:W5ebV7Mya
>>43
タケモトピアノとか

44: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:01:30.33 ID:7yG6B9zY0 
今田美桜がハウスメーカーかなんかで似たようなことやってたけどCM自体の知名度がないし曲が古すぎて心にこんかった

46: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:01:54.23 ID:9AjiNrGQa
https://youtu.be/8y-IQsc7Ql4


そういや鈴木杏とジャン・レノ共演してたわ

53: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:02:31.01 ID:Km+IAbp00
生まれたてーのぼーくらのー前にーはただー

180: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:23:17.00 ID:5DP4t3t+0
>>53
このイメージ

55: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:03:14.66 ID:9AjiNrGQa
https://youtu.be/aUlSVIZCcfU


これすこ
玉木宏と加藤夏希

284: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:50:47.64 ID:gd2Jjfso0
>>55
このCMマッチの方かと思ってたけど、ポカリであってたわ。なつい。

57: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:03:42.90 ID:HJy+o5Ay0
黄桜を実写でやってほし

63: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:04:47.61 ID:W5ebV7Mya
>>57
おっぱい見たいだけやろ

60: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:04:05.49 ID:HxKMASst0
あとはリメイク元のクリエイター許諾、その上で今の代理店がどこなのかというのもハードルになる

66: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:05:21.59 ID:EN6mIKkh0
電車追っかけるやつできるんかな

67: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:05:22.52 ID:ONmRj3xZ0
昔のCM知っとるやつにはなんか刺さるかもわからんけど
若者がターゲットならいうほどウケへんと思う

81: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:07:21.30 ID:7yG6B9zY0 
>>67
30代〜がターゲットと思うけどポカリは合わんかね
別にポカリじゃなくてもJR東海とか昔の名CMでもいいし

99: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:10:26.84 ID:ONmRj3xZ0
>>81
まあおっさんおばさん相手なら話題作りにしやすそうやからな
ただCMなんかも時代を映すようなもんやからな
果たして今の時代にマッチしとるやろか

69: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:05:44.59 ID:DMtq6AWKa
誰かトライセラトップスの曲のあの動画ハラデイ
めちゃ好きなんや

76: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:06:45.51 ID:9AjiNrGQa

85: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:08:27.69 ID:DMtq6AWKa
>>76
ええなあ
やっぱ好きやわ

73: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:06:17.03 ID:A+F30EpRM
最近昔のをリメイクしてなんか違うなあってのばっかりや

79: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:07:18.45 ID:DMtq6AWKa
ポリンキーのCMがなんか伝説レベルで評価されとるけどワイあれちょっとよくわかんない

88: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:08:39.12 ID:9AjiNrGQa
>>79
ポリンキーのCMってキャラがポリンキーポリンキー歌うのしか思いつかんわ

91: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:09:18.21 ID:DMtq6AWKa
>>88
実際それのことやで

103: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:10:57.22 ID:9AjiNrGQa
>>91
誰がそんな評価したんや

127: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:13:38.59 ID:DMtq6AWKa
>>103
歴代のCMの評価やら担当したクリエイターの佐藤雅彦が語られる文脈でメディアから最上級に評価されとるで
ポリンキー、ドンタコス、バザールでござーる

136: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:14:35.69 ID:8nT5PnU2d
>>127
どれも印象深い時点でCMとしては大成功ちゃうか

138: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:15:00.40 ID:DMtq6AWKa
>>136
まあそうなんやけどな😣

143: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:15:53.87 ID:TtnSFY0dM
>>127
未だに脳内でバザールでござーる流れるからすげえわアレ

262: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:45:11.17 ID:V3Ot1f9N0
>>127
スコーンとかは?
スコーンスコーン湖池屋スコーン
スコーンスコーン湖池屋スコーン
カリッとサクッと美味しいスコーン

281: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:50:01.15 ID:tT0eqTCc0
>>262
スコーンはあの古いCMを長く使ったのはわかる
子供ながらにノッテたわw

80: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:07:18.81 ID:dKZKWGrY0

83: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:08:06.24 ID:8so++neN0
>>80
ポッキーのCMなら分かる

89: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:08:46.86 ID:yJ77wkEF0
>>83
あれ最強な

82: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:07:48.32 ID:1us1wqhe0
ちょうど昨日つべでポカリのCM集みたわ
懐かしすぎる

96: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:10:04.69 ID:7yG6B9zY0 
東芝かなんかの木のやつ好き

このー木なんの木気になる気になる名前も知らない木ですから

100: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:10:38.54 ID:9AjiNrGQa
>>96
日立で草

105: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:11:06.07 ID:A+F30EpRM
>>96
日立グループやな
世界不思議発見でしか流れないやつ

114: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:12:02.87 ID:+krJPleJ0
>>96
がきのころわいのクラスに
夏休みの詩を書いて提出する宿題で
あの歌詞をそのまま書いて提出したら
県から表彰されたやつがいて草はえた
その後バレてどえらいことになってて草原や

98: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:10:19.31 ID:d/s0OYlX0
じゃがりこのCMもリメイクされたけど昔のほうがええな

104: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:11:02.19 ID:uqMMTEWs0
何も産み出せない世代やな

106: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:11:07.67 ID:C1g6cqVp0
岡村がダンスしてるのってポカリじゃないっけ?

109: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:11:38.64 ID:woWRIX5Dd
>>106
あれはNUDAや

172: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:21:52.79 ID:UeAyKqS70
>>106
岡村格好良かったな

108: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:11:28.19 ID:lfqsl5yS0
古臭くする必要はなくね?

128: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:13:55.95 ID:7yG6B9zY0 
>>108
なんか心に響くやん
昔のポカリCMをYouTubeで見てたけど涙が出そうになる

112: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:11:46.79 ID:pexeqK/cM
オロナミンCでやれ
巨人じゃなくてもいいから野球選手に戻せ
ヤクルトの選手が出られないのは寂しいけど

113: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:11:51.18 ID:DMtq6AWKa
クリスマスエクスプレスのCMリメイクされてた気がしたけど調べたら違ったわ
なんの記憶と混ざってるんやろ

144: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:16:12.50 ID:7yG6B9zY0 
>>113
あれ絶対リメイクしてほしい

115: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:12:38.73 ID:9AjiNrGQa
でもほんまええCM少なくなったわ
全然記憶残らんやつばっかや
今年ええなと思ったのナダルのカレーメシくらいかな

122: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:13:18.96 ID:3aKi8G1k0
>>115
長澤まさみのムシコナーズ大好きなんやが

131: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:14:07.67 ID:9AjiNrGQa
>>122
長澤まさみのCMは基本ええな
濃いめのカルピスもすこ

132: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:14:07.85 ID:s0BzM/ft0
>>122
「勝った」

140: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:15:09.67 ID:3aKi8G1k0
>>132
これこれ
ほんとすき

133: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:14:10.89 ID:KEOJTBwg0
>>115
わいはBSばっか見とるから
世の中にはしじみ習慣とスッポン皇帝しか企業がないように思えてきてるわ

258: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:44:02.30 ID:V3Ot1f9N0
>>133
世田谷自然食品とタイガーボードは?

117: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:12:48.74 ID:A+F30EpRM
昔のパクったらその時は楽できるかもしれんけどその後が怖いわ

121: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:13:03.61 ID:iApzll5t0
ワイもやが未来とかハネウマライダーはアラサー世代やなぁ

123: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:13:19.70 ID:tT0eqTCc0
ひ〜とみ〜
とつぜんの〜
揺れ〜る〜
このま〜ま〜ずっと〜
ギリギリ記憶ある世代だがCM設定もいいがなにより一瞬で爽やかさが出るサビなんだよなぁ

152: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:17:02.24 ID:7yG6B9zY0 
>>123
わかる
サビの出だしから最高やし鮮やかな

126: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:13:31.77 ID:9AjiNrGQa
まあリモートポカリもええか
ちょっとうるさすぎるけど
邦楽が死んだのと結構関係あると思うわ

129: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:14:01.40 ID:TtnSFY0dM
ラジオのCMおもろいからすき

135: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:14:18.26 ID:DMtq6AWKa
ただの缶コーヒーのCMのためにスティービー・ワンダーに新曲作らせていた頃の勢いはもう日本にはないんやで

151: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:17:01.32 ID:tT0eqTCc0
>>135
ファイヤーファイヤー♪

ワンダワンダワンダってのもあったなw

141: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:15:13.53 ID:7yG6B9zY0 
燃焼系燃焼系アーミノ式〜こんな運動しなくても〜燃焼系燃焼系アーミノ式

でもいいよ

142: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:15:39.17 ID:VjlNCOqn0
テレビ局の制作が一番若者のことわかってる、みたいな時代はもう終わっとるから新しいものが名作として残りにくくはなっとるよな

145: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:16:14.61 ID:A+F30EpRM
>>142
それでも諦めたらいかんでしょ

154: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:17:33.30 ID:yJ77wkEF0
>>142
まあCMはテレビ局が作ってないけどな

146: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:16:17.45 ID:9AjiNrGQa
でもキンチョーのCMも大滝秀治と岸部一徳の味わいには勝てんなあ
https://youtu.be/FO3ZDltKyxQ


149: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:16:37.74 ID:0rN/ek5O0
https://youtu.be/GLOYBd_gCG4



さよならなんてのやつすき

153: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:17:22.96 ID:DMtq6AWKa
ウイスキーのCMとかも昔のライクーダー、ロンカーターにただ弾かせる動画とか好きなんやけど
今のマーケティングには全く合わないんやろうなあ
https://youtu.be/jYY6Q9qSEDI


https://youtu.be/P2BLuXV7k3M


157: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:18:11.39 ID:93T47uz6a
昔の永谷園のお茶漬けのCMすき
ただお茶漬け食ってるだけなのにめちゃくちゃ美味しそう

159: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:19:00.62 ID:tT0eqTCc0
>>157
あれよかった
あさげもあったな味噌汁

173: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:21:57.20 ID:93T47uz6a
>>159
あったあった
あさげもすげー美味しそうに見えたわあのCM

158: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:18:42.95 ID:7yG6B9zY0 
武富士のCMも復活してほしい
女ダンサーズのやつ

162: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:20:04.43 ID:dKZKWGrY0
>>158
モチュピチュメーンアーノイウメン
ドンチュハジュドンテスナノネーン

175: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:22:16.15 ID:3StmBrhL0
>>158
あれやっぱり多重債務者やったんかな

178: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:23:07.97 ID:7yG6B9zY0 
>>175
なんかそういう謎みたいなのあったよな

167: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:20:56.96 ID:3aKi8G1k0
最近のカップヌードル嫌い
ミスチルのno borderとアニメのfreedomすき

171: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:21:44.65 ID:9AjiNrGQa
>>167
日清は臭すぎるのもあるからな
カレーメシはちょうどええ塩梅や
30秒版はちょっと臭いけど

186: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:24:48.43 ID:AM8CzBTb0
>>167
hungry?の原始人のやつやな

168: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:21:20.83 ID:tT0eqTCc0
コーラのCMが明らかに劣化してんだよなぁ
綾瀬はるかのガイジ芸は嫌いじゃないんだが
昔のはシャレててカッコイイ
OLやリーマン自体がなんか昔のほうがキマってんだよなファッションが

182: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:23:51.43 ID:9AjiNrGQa
>>168
その路線ゲスの極みまで遡るかな
やっぱあの路線は楽曲のパワーが必要やねん

204: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:30:22.94 ID:HxKMASst0
>>168
クリスマスやコーラが時代に対して劣化してるんだよ。
CMはそういうのが出る。

212: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:32:37.81 ID:gMVYEv7Fr
>>168クリスマスはAIのハピネスって決まってたよな

226: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:35:48.39 ID:tT0eqTCc0
>>212
あれはいい
ただ乱発されるからへぇーい!がうるさいw
B’zがリメイク?してくれたときはよかった
クリスマスは基本マライヤとワム推し

259: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:44:12.32 ID:gMVYEv7Fr
>>226
クリスマスから年末にかけての期間はCMが良いんだよね
ハピネスからBOSSの中島みゆきとか本当にね
https://youtu.be/qdJz2K-aeiw


273: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:48:44.51 ID:tT0eqTCc0
>>259
これは卑怯だわ
プロジェクトX思い出すわ

177: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:22:56.52 ID:3aKi8G1k0
ファンタの○○先生シリーズも好きだった

188: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:25:21.01 ID:9AjiNrGQa
>>177
ファンタの先生は伝説やがファン太郎もええわ
朝青龍ほんま芸達者や
最後のジャンプほんますこ
https://youtu.be/oRLPSxoaUPQ


189: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:25:27.72 ID:tT0eqTCc0
カメラのCMとか化粧品のCMもだいぶ雰囲気変わっちゃったよな
外人が出てキスミー流れるみたいなの今ない
シャンプーはあまり変わってないのかね?

190: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:26:22.65 ID:dKZKWGrY0
脳内補正あればしゃきっとコーンすら名曲やからな

196: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:28:24.85 ID:SuGLoipmM
チューペットのCMまた流してほしいンゴねぇ

225: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:35:39.07 ID:HxKMASst0
>>196
すこ

まあチューペットってもう無いんだけどな。
あんなもん品質の差別化しようがないから
タダ乗りされた類似製品に駆逐されたよ。

197: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:28:44.45 ID:tmFYhX4u0
だめな自分を愛せはしない

201: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:29:42.24 ID:3aKi8G1k0
>>197
マッチといえばこの曲とORANGE RANGEやな

220: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:34:02.71 ID:HxKMASst0
>>201
いやビビアンスーだろ


っていうのがCM。
今の子なら広瀬すずって言うだけ。

203: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:30:20.79 ID:AM8CzBTb0
nikeのcmとか今ってやってるんか?

211: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:32:32.75 ID:HxKMASst0
>>203
CMはほぼやってない。
ABCにアセット提供してるくらい。

基本はウェブムービー、イベント、運用広告。

232: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:36:46.04 ID:AM8CzBTb0
>>211
やっぱやってないんか
全く見ーひんもんな
これとか好きやったわ

https://youtu.be/UBcCnbdIbmk


https://youtu.be/WoJ3hthX1sw


206: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:31:01.12 ID:iUKg1Evw0
ハネウマライダーのやつ見ると死にたくなる

207: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:31:15.72 ID:BlmKofuf0
(´・ω・`)聞いてアロエリーナ♪ちょっと言いにくいんだけど♪

222: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:34:23.43 ID:h9tbu3v6M
ポカリくらい定番商品なっちゃったらもうCM打つ意味なくね
みんな知ってるし費用対効果悪すぎるでしょ

224: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:35:31.13 ID:DMtq6AWKa
お前らいかりや長介のキリンラガーのベース動画とか見てそう

227: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:36:07.93 ID:dKZKWGrY0
CMはめっちゃ記憶に残っとるのに飲んだことない飲み物
それがキリンレモン

237: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:38:29.65 ID:yJ77wkEF0
>>227
いやコーラより全然美味いで
三ツ矢サイダーといっつも迷うわ

242: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:39:17.30 ID:3aKi8G1k0
>>237
三ツ矢サイダーと言えばイチロー出てたな

234: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:38:00.63 ID:8nT5PnU2d
ペプシマンすき

240: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:38:56.70 ID:dKZKWGrY0
>>234
こいつペプシジャパンのオリジナルキャラクターって知って草やった

268: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:46:42.95 ID:HxKMASst0
>>240
ちなみにペプシマン死ぬほど金かかってるからなw
今じゃありえない、映画並みの制作費。

269: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:47:45.05 ID:3aKi8G1k0
>>268
ペプシマンが色んな事故り方してるキャップ集めたなぁ

274: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:48:51.57 ID:dKZKWGrY0
>>268
ゲームもあったよな
失敗だったのか成功だったのか
印象には残っとるけど

238: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:38:45.94 ID:3aKi8G1k0
ちょっと前から昔の名曲を女優が歌うの流行ってるよな
いい例はスピッツの楓、悪い例は高畑の紅

243: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:39:30.18 ID:DMtq6AWKa
>>238
pillowsのアレもプチバズりしてたな

250: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:41:56.59 ID:dKZKWGrY0
コカ・コーラのCMぱっと浮かぶのこれだけなんやけど
https://www.youtube.com/watch?v=MGjjiAWc0WM


255: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:43:16.81 ID:7yG6B9zY0 
>>250
曲いいな〜

265: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:45:44.17 ID:tT0eqTCc0
>>250
ベニーK懐かしい
こいつらライブでもクオリティ高いのよな
ミスチル桜井と一緒にやってたな

253: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:42:55.24 ID:3aKi8G1k0
FRISKのCMも面白かったな

275: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:49:01.81 ID:HxKMASst0
>>253
当時はよかったね
「アイデアを冴えさせる」を考査的に言えなくなったか、それじゃ売れなくなったか、どっちもありそう。

いまどき効果感じやすいエナジードリンク選ぶしな。

278: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:49:44.87 ID:dKZKWGrY0
>>275
ピンキーどこに消えたのか気になるわ
いつのまにかミンティアに置き換わってた

266: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:45:47.46 ID:DMtq6AWKa
今のCMは特に追体験と共感にシフトおいてるから
ババーンとイメージ残すタイプは少ないね

270: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:48:07.95 ID:dwNH5QDU0
cmってやっぱ金つぎ込んでやるぐらい効果あるんか?
あんまりcmに影響された経験ないけど潜在的なやつがあるのかね

280: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:49:55.19 ID:yJ77wkEF0
>>270
少なくともTVCMは昔ほど効果はないよもう

279: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:49:49.76 ID:mCf0W8kWa
爺の回顧やめろや
あの時代あの女優だからウケたものを今焼き直しても受けんよ

18: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:55:37.45 ID:cpMpcdBP0
割とええアイデアやと思うで

45: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:01:31.51 ID:s0BzM/ft0
あれなんで毎年水浸しで踊っとんや

169: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 05:21:22.46 ID:0PexrlnMp
昔のポカリのcmはかっこよかったなあ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593892310/





日テレ「24時間テレビ」 8月22日、23日に無観客で放送決定

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1593990037/


1: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:00:37.93 0
今年の『24時間テレビ』放送日、来月22、23日に決定 両国国技館で無観客
https://www.oricon.co.jp/news/2166120/full/

日本テレビの水卜麻美アナウンサーが、6日放送の日本テレビ系朝の情報番組『ZIP!』
(月〜金 前5:50)に生出演。毎夏恒例の『24時間テレビ』の放送日が8月22、23日に決定したと
発表するとともに、東京・両国国技館で無観客で行うと伝えた。



2: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:01:49.40 0
わざわざやる意味あんのか

12: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:18:21.69 0
去年まで募金してたけど
今年はむしろ募金してほしいくらい






 
6: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:08:04.96 0
ジャニーズ宣伝番組いらねえから

7: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:09:21.86 0
募金の列でクラスター発生

16: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:27:56.39 0
>>7
無観客でどうやって列が出来るのか

22: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:37:15.53 0
>>16
募金は誰でもいけばできるのよ
芸能人と接触できるし

38: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:58:58.48 O
>>22
カーテンかプラ板越しで募金して何かグッズをプレゼントする形なんだろうな

11: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:16:54.88 0
各グループから選抜ってことは山田中島健人平野あたりか

17: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:29:05.43 0
24時間マラソンはルームランナーかな

48: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 09:10:25.41 0
>>17

ありだよ
実際このコロナ自粛でマラソン選手や一般人が家の中やベランダ往復で
フルマラソン完走してるからね

19: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:30:43.34 0
ジャニは感染広めたいのか広めたくないのかどっいなんだよ

24: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:41:11.43 0
スポンサーからチャリティー名義で金を取ること優先

25: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:44:04.38 0
会場の無観客はどうでもよくって
そこら中で募金してるのはどうすんだよ

26: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:44:55.80 0
イベントの実施が不可能だから
募金会場の設置自体やめるんじゃないの

28: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:46:22.34 0
客入れしないってことは募金でも一般人は入れなくなるんだろ

34: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:52:07.42 0
ネットで銀行振り込みすれば良いじゃん
流行のスマホ決済とかも出来るんちゃうの

35: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:54:40.76 0
テレビ局からしたら他人にやる募金の金額なんてどうでもいいことだし
24時間テレビやることが大事

39: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 09:00:10.23 0
マラソンメインでワイプで歌ってた娘にクソ笑ったわw

44: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 09:03:16.89 0
パーソナリティーいつも通りジャニのグループだろうから
結局国技館周りににジャニヲタやら野次馬集合して密になってしまうな

56: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 09:32:18.55 0
あの番組客のリアクションとかも基本ないしスタジオでいいよな

60: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 09:45:41.18 0
ヒルナンデスで発表なら関ジャニかWESTが出るんだろうな

67: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 10:27:20.79 0
募金時の接触が出来ないなら
募金額かなり減りそう

18: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 08:29:21.76 0
今年は全国の募金会場の設置もやらないのかな

71: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 10:50:02.42 0
番組の制作費とギャラを寄付すればいいじゃん

37: fusianasan 2020/07/06(月) 08:58:34.50 0
会場キャンセルしてスタジオで少人数でやればいいし、別に24時間やる必要なくね






引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1593990037/






「かき揚げ」とかいう絶対評価されない天ぷら

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593803354/


1: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:09:14.89 ID:8cFqr2KM0 
一生二軍や



2: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:10:20.34 ID:gvxHTztf0
かき揚げ丼とかできてる時点で十分主役なんだよなぁ

13: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:13:32.29 ID:TPMFmt7J0
うどんそばに添えるだけで攻撃力二倍になるんだが?






 
3: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:10:42.49 ID:eeCaeJK80
関西には紅しょうがのかき揚げがあるんやろ?
うまそうやんけ

7: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:12:10.83 ID:8cFqr2KM0 
>>3
東京にもたまにいれてるとこあるな

4: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:11:28.25 ID:OrxlnpiS0
桜えびいらんねん

36: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:18:24.68 ID:DrhqcalXp
>>4
てめえシバくぞ

39: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:19:11.59 ID:uAZv704X0
>>36
おは静岡県民

5: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:11:38.95 ID:jRenZGO1d
丸亀のクソデカかき揚げすき
はなまるのショボショボかき揚げ嫌い

18: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:14:12.67 ID:8q9iTVZC0
>>5
これ

8: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:12:51.23 ID:DOTJLx140
オニオンフライやろ
あれは自分で調理するから旨いんや
惣菜コーナーにあるやつは確かに二軍もいいとこやな

17: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:14:08.18 ID:gvxHTztf0
>>8
揚げたてがうまいんだぞ
自分で調理しても冷蔵庫に入れておいたら同じや

31: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:17:27.50 ID:DOTJLx140
>>17
そうか?作りおきして翌日食べても美味しいぞ
もちろん揚げたてには負けるのはその通りや

9: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:12:56.45 ID:RaC6olTKM
とうもろこし入りのかき揚げ好き

11: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:13:01.71 ID:YD3in+kz0
玉ねぎ入れときゃ形になる神

12: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:13:24.73 ID:znpebfn60
玉ねぎオンリーのかき揚げとか言う絶品

16: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:13:50.38 ID:8cFqr2KM0 
>>12
主役は玉ねぎよな

14: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:13:40.07 ID:Dwqd7kdg0
あれをうまく作れる奴って少数派だよな
地味に技術がいるからスーパーはもちろん店でもなかなか当たりに出会わない

25: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:16:07.66 ID:LpoxmLCS0
>>14
やったことないが簡単そうやけどな
ワイはエビ天は揚げれる

27: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:16:38.45 ID:DOTJLx140
>>14
いやそんな技術いらんだろ...
市販のやつみたいな円形の塊にしなければ旨く作れる
タネに氷を何個か入れて温度を下げてから油でフライにすりゃだれでも美味しく作れるべあんなん

33: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:17:33.79 ID:Dwqd7kdg0
>>27
そういう風にやると大抵ねちょねちょのゲロまずかき揚げになるんや

38: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:19:02.44 ID:g8e0qVT70
>>33
衣固すぎか量多過ぎや
最初は小さめにやるとええ

19: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:14:40.47 ID:8cFqr2KM0 
サクサク状態ならええけどそばとかに入れられたシナシナかき揚げはゲキまず

23: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:15:40.47 ID:G5pX/Yl5r
>>19
ワイはツユ吸ってて美味いと思う

28: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:16:51.17 ID:LpoxmLCS0
>>19
ワイはしなしなも好き
どん兵衛なら先入れするわ

54: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:21:03.98 ID:9V52fHyP0
>>19
うどんやそばにぶち込んでタイプの天ぷらうどんそばは糞やと思うのはわかる
天ざるの方がええわ

21: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:15:22.73 ID:Jz9JyQEW0
チクチクするちっちゃいエビきらい

24: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:16:06.26 ID:wM7ZTUA00
>>21
ほんこれ
エビいらん

26: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:16:31.36 ID:7OrwDZ310
丸亀製麺の油の塊のかき揚げは美味しいけど1個食えない

29: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:17:07.24 ID:8cFqr2KM0 
>>26
あれ食い過ぎたら体調不良なるわ

30: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:17:22.93 ID:TPMFmt7J0
丸亀は油悪いな
高確率で胃がもたれる

40: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:19:13.63 ID:LpoxmLCS0
かき揚げ食いたくなってきたわ

45: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:20:07.66 ID:DOTJLx140
>>40
ニンジンとピーマン入ってないと色が寂しいわ
やっぱ玉ねぎニンジンピーマンでのかき揚げやないとな!

42: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:19:27.06 ID:zsNcm1fh0
かき揚げ丼の旨さ知らんのか

44: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:19:58.85 ID:knragXSxa
ゆで太郎のかき揚げはエビ入ってない

47: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:20:12.21 ID:DrhqcalXp
桜えびとしらすのかき揚げじゃないと意味ないやろが😡

52: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:20:51.89 ID:s7WpJHvc0
天丼でいいよね

56: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:21:07.59 ID:Zsdea3uwM
イカ容れると旨いで😊

57: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:21:18.11 ID:F5cTiZrB0
玉ねぎ多い奴が一番うまい

59: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:21:44.71 ID:/pohfzM2a
6番打者やろ
ワイは一番好きやぞ

66: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:23:16.57 ID:2UZew9Oad




74: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:24:05.85 ID:gvxHTztf0
>>66
なんでもほどほどがええんやで
蕎麦ぼそぼそやろこんなん

77: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:24:44.54 ID:8cFqr2KM0 
>>66
イカ大葉海老
なんか結構入ってるな

67: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:23:23.41 ID:EF4BoIMk0
スーパーバイトやがいつもかき揚げ丼売れ残っとるわ

73: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:23:55.77 ID:8cFqr2KM0 
>>67
人気ないやろなぁ

76: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:24:44.49 ID:m/E/j5Z/0
>>67
作り置きのかき揚げ丼シナシナで不味いしなあ

72: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:23:55.49 ID:5LaHzFOAd
どん兵衛とかの天ぷらがキングよな

78: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:25:37.73 ID:04SFJVSi0
天ぷら専門店のかき揚げはマジで美味い

82: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:25:58.29 ID:ZxwRqsXt0
邪道かもしれんがブロッコリー入ってるのが好きや

87: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:27:25.46 ID:eDRwMp1d0
>>82
ブロッコリーだけなら王道やな

91: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:27:51.40 ID:8cFqr2KM0 
>>82
ブロッコリーの天ぷら自体見たことないわ
地域によるんかな

120: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:35:13.19 ID:04SFJVSi0
>>91
ほとんど見ないけどほんま美味いで
なんで流行らんのか不思議や

121: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:35:13.98 ID:LpoxmLCS0
>>91
ブロッコリーの天ぷらうまいで
作れるならやってみ

123: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:35:57.00 ID:eeCaeJK80
>>121
はぇ〜初耳や

135: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:38:49.36 ID:LpoxmLCS0
>>123




塩、マヨネーズ、天つゆなんでも合う
ワイはそんままでも食べる

139: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:40:03.23 ID:8cFqr2KM0 
>>135
ええな
ブロッコリーって料理することなかったから今度やってみるわ

147: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:41:56.47 ID:LpoxmLCS0
>>139
ブロッコリーの一番おいしい食べ方やと思う

86: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:27:13.08 ID:Sx96GAUo0
かき揚げ丼は不味いけどかき揚げうどんは大好きやわ
なんでやろ

97: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:29:41.93 ID:8cFqr2KM0 
>>86
うどんの汁との相性はなかなかええよな
関西風の出汁と合う

94: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:28:28.78 ID:kZKL/sxM0
めちゃくちゃ評価してる

96: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:29:32.68 ID:OjCn4qQF0
油食ってる感じ

115: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:34:08.34 ID:GsUZSvktM
>>96
コレメンス

98: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:30:10.82 ID:LLV5L21o0
とうもろこし
桜えびとシソ
新玉ねぎ
あと美味いのは?

102: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:31:09.58 ID:DOTJLx140
>>98
玉ねぎとニンジンとピーマンのトリオ

110: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:32:53.00 ID:LLV5L21o0
>>102
小学生の3割くらいが食べなさそうな野菜のチョイスやな
各々の主張が激しそうやし食ったことないわ

118: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:34:37.29 ID:DOTJLx140
>>110
ガキが食いにくいものをひとまとめにしてガキが好きな揚げ物として食わせられるっていいことやん

それに主張全然せんよ
そもそも量は玉ねぎがメインやし

104: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:31:30.20 ID:8cFqr2KM0 
>>98
玉ねぎ人参あれば十分やろ

113: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:33:23.89 ID:LLV5L21o0
>>104
家で作るときは玉ねぎ人参が多いな

99: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:30:12.05 ID:kZKL/sxM0
コンビニに天ぷらおいてほしい

100: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:30:32.21 ID:8cFqr2KM0 
うどんに入れるのはちくわと海老とかイカやろうけど

107: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:32:38.12 ID:/KxE3Tty0
海老が王者

108: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:32:49.16 ID:d9o78/iB0
海老天よりかき揚げの方が好き

114: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:33:33.46 ID:8cFqr2KM0 
桜えびってもしかして王道なんか?
たまにお好み焼きとかたこ焼きみたいな粉物にまで入ってきて殺意わくわ

119: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:34:52.63 ID:xnORq4AC0
ザクザクしてるやつ食べたい

124: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:35:57.11 ID:6U6eiy1U0
無傷で食べきるのは不可能

125: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:36:05.33 ID:1rsKLmQ2d
かき揚げ丼をワイは認めないで

127: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:36:53.82 ID:s1CWgwZbp
セルフのうどん屋行ったら絶対入れるで

130: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:37:32.48 ID:8cFqr2KM0 
>>127
嘘つけ海老イカちくわやろ絶対

128: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:36:54.12 ID:8cFqr2KM0 
サクサクしたかき揚げすこやからホタテは要らんねん…

140: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:40:05.49 ID:SX/ijlbG0
にんじんとか貝柱とか玉ねぎとかしょうがとか脇役ばっか入れるからあかんねん

146: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:41:54.29 ID:g20PrDx2r
スーパーの惣菜のかき揚げは魚焼きグリルで焼けばサクサクになるよ
かき揚げに限らず揚げ物みんなそうだけど

149: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:42:56.32 ID:bfnKN4A3a
ちゃんとした天ぷら屋のかき揚げガチでうまい😋

151: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:43:20.70 ID:kZKL/sxM0
天ぷら簡単に手に入りにくいのは作るのがめんどうなんやろうな

152: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:44:04.60 ID:Rha0CzJH0
緑のたぬき食いたなってきた

154: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:44:29.94 ID:SC4tdNtr0
カロリーモンスター




156: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:46:07.16 ID:8cFqr2KM0 
>>154
とり天海老舞茸イカを通り過ぎてかき揚げとる勇気がお前らにあるんか?

155: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:44:44.96 ID:v5L4iOLY0
家でかき揚げ作るの地味に難しい

158: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:46:52.97 ID:v+uQjkiL0
>>155
クッキングシートの上にタネひろげて
シートごと揚げるといいぞ

165: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:49:39.39 ID:vGyiMX5A0
ホタテ入ってるのが好きや

170: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:51:02.84 ID:fHShUbBya
蕎麦屋のかき揚げ丼めっちゃうまいで
でも蕎麦屋の天丼とカツ丼はさらにうまいからかき揚げ丼頼む事ほぼ無い

172: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:52:17.06 ID:2jc8F092d
細かいかぼちゃ混ざってるのすき小エビすきニンジンすきゴボウすきホタテスキ
桜エビ死ねカスゴミウンコ

142: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:40:54.87 ID:DLW3FTP0a
安い美味い早いかき揚げ丼最高

84: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:27:00.51 ID:hUaT7AK4M
ワイ、お腹ペコペコになってしまう

161: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 04:47:48.73 ID:POkZiAO00
今日天ぷらそば食うわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593803354/





【悲報】今回の東京都知事立候補者の公約一覧がこちらwwwwwww

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593957429/


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 22:57:09.59 ID:DHTMZfPZp






5: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 22:57:50.71 ID:G1ORuvi/p
ええ...

4: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 22:57:39.93 ID:72ymJfUbp
ゴミしかいなくて草

3: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 22:57:30.76 ID:0f0xl7dcp
そら小池選ばれるわ






 
10: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 22:58:34.23 ID:7E9kbhhJp
っぱ小池よ

12: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 22:58:50.40 ID:omguS4Irp
まあこの中なら小池になるわな

15: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 22:59:15.04 ID:L8+lOGTN0
後藤と立花は既定路線、コロナ風邪おじさんと薬発明おじさんと集スト被害者おじさんがヤバすぎる

20: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 22:59:33.36 ID:VJlD028W0




ナチュラルに狂っててすき

40: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:01:28.15 ID:rvGejCDm0
>>20





23: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 22:59:43.91 ID:rvGejCDm0
開票率53%

※クリックで拡大




31: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:00:37.31 ID:JzJkfMhKp
薬局を変える


バカか?

55: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:03:17.87 ID:P8FNz5VVd
>>31
目的は一理あるんかも知れんけど手段間違ってるよぉ

70: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:04:23.77 ID:u2SsJ5RUa
>>31
薬局に行けよ!

医局あるから薬局は薬の元締めと勘違いしとるんやろか…?

32: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:00:39.30 ID:pIQ4gId/d
山本太郎結構頑張ってて草

37: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:01:03.74 ID:lZR2ZF2Za
東京大改革(具体的な内容なし)
これが一番ましとはたまげたなあ

42: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:01:33.77 ID:Ls2wbCNF0
又吉がいないからつまらないな

67: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:04:17.98 ID:9D5OeEsx0
押越牛尾の糖質コンビすこ

83: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:05:27.18 ID:rvGejCDm0
>>67
M-1初戦敗退しそうなコンビ名やな

80: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:05:18.70 ID:1PwJud6z0
この中でも小野たいすけが一番意味不明だよな

81: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:05:21.08 ID:Nh5zDWHE0
わけのわからない公約達成されるぐらいなら何も達成できない無能の方がマシやろ

85: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:05:58.25 ID:x+4Y5qB30
やっぱコロナは風邪の語感ええわ

89: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:06:27.06 ID:37y/obPVa
金で釣ろうとしてるやつ多すぎへん?

95: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:07:03.43 ID:AnW87FAoa
>>89
そら最後は金目よ

96: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:08:15.99 ID:YPv2Cwkrp
ゴミ箱を漁ってまだ食えそうな弁当を探すような選挙やね

97: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:08:21.84 ID:CWODhmgt0




こういうのの収録場面に立ち会いたい

102: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:08:51.28 ID:vuBjKERup
立憲支持者が宇都宮じゃなくて小池に入れてるのほんまに草
自民に入れたくないからどうしようって理由で立憲に入れてるだけでほんまは立憲嫌いやろこいつら

103: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:09:04.66 ID:uqt6pK4/0
牛尾和恵の目的は何なんやろ 

107: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:09:17.97 ID:9lQY3pX90
ごとうと山本の差が大してないのは草生える

60: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:03:54.80 ID:Gh8CODXT0
たくさん候補者おって楽しい

99: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:08:46.13 ID:Gh8CODXT0
ひろこ辞退したのに結構入ってるわね
っぱ可愛いは正義

105: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:09:09.41 ID:gru+TrP0p
すまんがゆりこちゃんに入れたで
こんなん出来レースレベルで勝負決まっとるわ
投票率100でも小池が勝つわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593957429/





【朗報】バスケでチート級のスキルを持つ女wwwwwwwww

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593932006/


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:53:26.44 ID:zp/M6guNM



2: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:53:51.66 ID:jMLbmAsNr
かわよ

3: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:54:15.46 ID:XT+sLSzb0
ガチで痛いやろ

4: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:54:25.11 ID:jwKyojU50
地味にすごいな






 
6: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:54:42.19 ID:ajGK/2Ag0
楽しそう

7: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:54:55.23 ID:a18Q4Vtg0
かわいい踊り

13: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:57:20.63 ID:Ht6GFUuB0
これそんな跳ね返ってくるもんなんか?

14: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:57:28.81 ID:se0xVbli0
惜しいな

19: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:59:02.82 ID:li+Vk7MGa
ボードにぶち当ててもこんな跳ね返らないよ

22: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:00:10.25 ID:sNubaHzDd
ノリノリで謎ダンスしてたのにな

24: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:01:36.95 ID:T2RpJt8l0
ダンスがめっちゃアホっぽくて草

25: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:02:04.14 ID:bPxSbsph0
楽しそう

27: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:03:30.98 ID:ThpWL/7ga

41: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:09:08.33 ID:bH6HL/z80
>>27
怒らないあたりイッヌ優しいんやな

28: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:03:55.80 ID:XQgT0+KBM
ボードとリングの縁に当たるとこういう跳ね方するの知らない陰さん…

38: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:08:39.14 ID:FBYuwxj1M
ワロタンゴねぇ

45: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:10:52.98 ID:AeHYMHuV0
バスケ部やったけどこう跳ね返ってくるイメージわかんわ

52: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:13:02.88 ID:zzjAsx9L0
>>45
リングの付け根に当たると大きく跳ねるポイントがある
バスケ部ならこれ常識やろ

46: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:11:06.51 ID:J9bPCQMSd
ボールというか背景全て合成やな

54: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:13:11.88 ID:hepdPOZM0
この跳ね返り方は物理的にありえないね

21: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 15:59:57.58 ID:8FPXSl3H0
アホっぽいダンスが良い

51: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:12:52.26 ID:CJ58hq2vr
バスケやってたらこの跳ね方はあるある過ぎてな
合成言ってる奴はガチでボールに触れたことないやろ

44: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 16:10:32.65 ID:+XmLI7h/p
なんの踊りや
かわいい






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593932006/





【動画】ロシア人コスプレイヤー「男って結局こういうの好きなんでしょ?w」

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593914189


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:56:29.82 ID:DTlxF0s2d



2: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:57:05.08 ID:ZoRQAJIJ0
よーわかってるやん

8: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:58:01.25 ID:SewL704g0
声も可愛い

4: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:57:26.54 ID:vNwQSoJW0
好き






 
14: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:58:50.96 ID:CNnsgJmi0
年取るな...年取るなよ...

22: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:00:06.76 ID:Nim8mTrF0
最初の「んー…」がかわいい

31: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:01:32.33 ID:eC9ie2aSa
声いいから即声優イケそう顔もいいから人気でそう

36: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:02:02.57 ID:Rd5evFLX0
撮影終わったらタバコ吸ってそう

174: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:14:29.40 ID:6HX1ts4G0
>>36



これか

195: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:16:25.43 ID:HGHYz1jr0
>>174
美少女戦士も大変なんだ

623: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:48:32.11 ID:KZVCoxVpM
>>174
こういうのでいいんだよ

51: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:03:23.53 ID:gUfGQ1Wo0
日本語って発音簡単だよな

53: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:03:35.73 ID:YsKDED7u0
日本語どんだけ簡単なんや…

57: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:03:55.77 ID:jBQUuBud0
サヤ・スカーレットちゃん可愛いよな
https://www.youtube.com/watch?v=-bn5Sb-UjFc


94: https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/ 2020/07/05(日) 11:07:13.55 ID:QL8zRmXq0
>>57
エッッッッッッッッッッ

179: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:15:07.45 ID:5lLsriXt0
>>57
こういうのでいいんだよ…男いたら嫉妬するわ

228: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:18:52.52 ID:SgFw5FnQa
>>57
外人の割にスタイル悪いな

61: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:04:11.13 ID:hI6+amy10
はまっちゃうあぶないあぶない

88: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:06:55.54 ID:wnKCNGq90
ここで昨日教えてもらったオランダ人youtuberいい感じやで
エラちゃん

136: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:10:54.45 ID:TL9xNJ/T0
>>88
この子ガチでかわいいよな













https://youtu.be/QF06Y_2h2UQ


146: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:12:00.43 ID:lIUcBTeR0
>>136
ふーん、

154: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:12:42.46 ID:iqEZ/y6qM
>>136
3枚目雰囲気あるな

320: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:25:29.53 ID:KzsGs6Mj0
>>136
こいつほんまかわいい
チューリップ育ててそう

95: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:07:20.66 ID:WSfCgtN80
ロシア人でガチでかわいいと思ったのはこの女の子




544: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:41:14.36 ID:a8UJuRYC0
>>95
ロシアって黒髪の方がかわいいよな

115: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:08:52.22 ID:BLJ/Shza0
日本人てロリコンだからこういうのが好きなんでしょ?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1249375803160367105/pu/vid/720x1264/ZUTuH7sykxUDoAKs.mp4?tag=10

187: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:15:44.33 ID:sb8Erjsh0
>>115
大好き😍

175: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:14:36.42 ID:LH5ty/cUa
初音ミクの何が外人女を惹き付けるんや

221: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:18:25.91 ID:sloFePs20
>>175
というか人間が生得的にそういうキャラ好きなんだろ
色白で輪郭が柔らかくてロシアのティーンみたいなキャラが
2Bもマリーローズも初音ミクもそんな感じやん

203: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:17:01.02 ID:tCV2+lxH0
海外でモテてるらしい日本人女性とトレードしない?

210: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:17:35.19 ID:xz7b7YuOd
>>203
ポカホンタスとトレードしたらみんな幸せになれそう

225: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:18:46.59 ID:pgzXNcvT0




226: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:18:50.49 ID:jBQUuBud0
ロシアの公園で人がいる中やってるからこっちが恥ずかしくなる
https://www.youtube.com/watch?v=VbcyL4XNe_0


236: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:19:34.71 ID:QQAjxV7l0
https://youtu.be/FZaPeCrM83w


こういうの死んでくれや

239: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:19:44.57 ID:X5u8m4mep
もうムラムラしてきた!

243: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:20:00.97 ID:qVxUCEZF0
https://youtu.be/ki0FNFRM3fY


ロシアで初音ミクってこの子思い出した

258: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:20:50.60 ID:ODE4k0FG0
>>243
この子やと思ったんやけど違うんか

277: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:22:01.83 ID:jBQUuBud0
>>243
普通にこの子やで

247: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:20:16.56 ID:38izhvWo0
外人の女の子が片言日本語で喋ってるだけ可愛く見られる風潮ってあるよな

279: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:22:06.47 ID:sloFePs20
>>247
そういうのは別にどの国でもあるような気がする

283: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:22:31.80 ID:MDFDh+VY0
かわいすぎ

303: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:24:30.70 ID:qQBiahKt0








313: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:25:11.73 ID:qVxUCEZF0
>>303
なんやこの服草

323: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:25:49.36 ID:sloFePs20
>>303
このメイク外国人がすると濃すぎてヘヴィメタルみたいになるよな

305: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:24:35.31 ID:Qa//rdCQ0

334: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:26:25.02 ID:sloFePs20
>>305
かわいすぎて草ァ

352: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:27:41.66 ID:jBQUuBud0
>>305
可愛すぎて現実味がない

336: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:26:31.98 ID:ANNrq64Z0
ふーんえっちじゃん

344: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:26:54.53 ID:Uj1/ctvh0

359: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:28:09.34 ID:cDA85qbFa
>>344
ワイの精巣「ドックン…ドックンドクンドクン!」

393: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:30:51.38 ID:0YWjAGou0
>>344
自分の武器ようわかっとる

635: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:49:13.19 ID:+Z+J6x290
>>344
メスの体って凄いんやなぁ…
本能が揺さぶられるわ

358: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:28:05.48 ID:qQBiahKt0












360: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:28:14.98 ID:v4nHzMfwM
外人に可愛さとかいらんのよ
やっぱりこういうのじゃないと




379: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:30:08.56 ID:GVlJih220
少しは現実見ろよ




424: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:32:45.57 ID:ODE4k0FG0
>>379
左下の人空間歪んでますよ

395: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:31:04.67 ID:a2NUHeRz0

416: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:32:14.34 ID:sloFePs20
>>395
えっちw

405: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:31:39.04 ID:Y1uMSoYU0




415: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:32:06.26 ID:BS3piGU70
>>405
たけのこニョッキ懐かしい

484: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:37:36.16 ID:jBQUuBud0
>>405
https://www.youtube.com/watch?v=-KaGr1RlOZ0#t=33m33s


若い頃のシャラポワvsハンチュコワは妖精の戦いだな

406: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:31:42.38 ID:jBQUuBud0
https://www.youtube.com/watch?v=d3N4Tqxhi4s&


中国のチー牛の集まりに参加してるけど美人すぎて浮いてる

413: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:32:04.53 ID:0bbS5UxSd
こうして見るとかわいいと思う白人ってほぼ童顔やな
そういう見方では日本はロリコン大国なのかもしらん

442: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:34:17.79 ID:sloFePs20
>>413
白人から見てもかわいいのは童顔だぞ
ただセクシー系こそ美学という同調圧力がある
大人気の2Bもマリーローズも童顔だしな

472: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:36:35.73 ID:suQpCgMF0
>>442
2Bは童顔ではない

515: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:39:40.87 ID:HA1DUECLM
>>442




430: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:33:40.16 ID:M9x3YVvsM








こういうのがいいの?

450: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:34:45.74 ID:oLCJsCvD0
>>430
はえーすっごいでかい

454: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:35:02.91 ID:sloFePs20
>>430
えっち

457: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:35:09.37 ID:xRCAI8sia
>>430
もうTENGAやんこれ

443: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:34:19.03 ID:Uj1/ctvh0

465: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:35:53.66 ID:sloFePs20
>>443
あざといおっぱい

466: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:35:55.08 ID:qVxUCEZF0
>>443
すごい体やなぁ重さで垂れてる感じがエロいわ

464: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:35:49.61 ID:jVOxotl10
でもこいつら年取るとオーク化するやん

471: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:36:33.57 ID:jmYarKxd0
>>464
何の問題もないやろ

474: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:36:44.39 ID:5riI7upvd
ミクイベの外人さんやとこの子とロン毛緑に染めたハゲのおっさんは必ずおるからもう何とも思われん

482: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:37:24.91 ID:J08lmxUdp
>>474
ロン毛のハゲって何やねん

512: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:39:35.03 ID:5riI7upvd
>>482
太って背が高いロン毛のザビエルが髪緑色に染めてると思えばええ
めっちゃ良い人やけどな

500: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:38:47.02 ID:y5TEaPIV0
ワキの匂い嗅ぎたい

503: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:39:03.49 ID:xzuXKeGGd
これは韓国人コスプレイヤーYurisaちゃん










同じアジア人でも日本とは雲泥の差だよ)

537: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:40:43.80 ID:1nLU8fm7a
男の身長気にしない国ってありますか…?

564: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:43:17.15 ID:/QorvEIn0
>>537
ありません😭

548: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:41:42.38 ID:vG2Gshnsd
ちな日本人受けする見た目の子が多い国no1は間違いなくトルコや
黄人と白人の良いとこ取りやで

557: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:42:36.40 ID:q/aT3B1A0
さやちゃんは神聖かまってちゃんも好きなんや




https://youtu.be/2U5Sgoei8f4


559: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:42:42.85 ID:Uj1/ctvh0
日本人は細すぎるわ。もうちょっと肉が欲しい












566: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:43:18.77 ID:G+g8ZT1m0
>>559
絶対つよい

622: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:48:27.87 ID:DYdeH0iGa
>>559
筋肉ないから肉つけたらだるんだるんになるやん

590: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:45:49.24 ID:hSQeoZpl0
この子化粧薄いとさらにかわいいんだよな

632: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:48:57.53 ID:jBQUuBud0
>>590
すっぴんのほうが可愛いまであるもんな
https://www.youtube.com/watch?v=6bhUrcaGDms


595: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:07.81 ID:Uj1/ctvh0
なぜか再現度も高いんよ




603: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:46:29.29 ID:s57T1y/r0
>>595
かっこいい

618: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:48:10.09 ID:v68AL1+50
ワイこの子すき




642: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:50:09.84 ID:sloFePs20
>>618
かわいすぎ
外国人は着物似合わないとか言ってた人たち何故かいるよな

654: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:51:17.01 ID:YlhTzKD20
>>618
おほ😍

628: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:48:43.30 ID:9YPq6auOd
この娘は?




668: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:52:27.72 ID:Agdr18HD0
>>628
黒人にしては悪くないと思うわ

649: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:50:51.02 ID:qVxUCEZF0
外国人コスプレイヤーもピンキリなのになぜハイレベルしかいないみたいな風潮なんや

655: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:51:19.46 ID:CtTmez510
今からでも和食食え

665: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:52:20.10 ID:KY726DFc0
エラちゃん身長160ちょいくらいか?
日本人好みの160センチ代の北欧の白人ってレアやな
オランダの女って平均170超えてるやろ

679: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:53:43.44 ID:QQAjxV7l0
>>665
オランダもピンキリよ
https://youtu.be/TgS_AvaScUU


この人も160前後やし

670: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:52:47.57 ID:Uj1/ctvh0
これが本当のぽっちゃり系やで












677: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:53:27.96 ID:5aUrfFwYd
>>670
肌の綺麗さって重要やね

678: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:53:34.57 ID:40Vp4gzG0
>>670
やっぱ持田コシヒカリって神だわ

680: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:53:54.17 ID:3ZxkuxVIM
>>670
太ってるのにくびれがあるのな

685: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:54:08.05 ID:7KuKRBVS0
>>670
刺さる層にはめちゃくちゃ刺さりそう

681: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:53:59.37 ID:q0vgaMDM0
ロシア語喋ってるのときの声が野太いんやけど
日本語の時だけ自然に可愛い声になっちゃうんだろうな🥰

683: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:54:02.72 ID:tPwEjxqX0




692: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:54:52.03 ID:DCY9zn/f0
>>683
鼻毛?

698: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:55:26.21 ID:5riI7upvd
日本人のデブって鏡餅型が多いから汚いけど外人のデブって土偶型が多いからエロく見える

701: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:55:46.80 ID:QQAjxV7l0
https://youtu.be/u5MVJ7bLtAE


ロシアは劣化しないぞ

711: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:56:39.09 ID:90FuaAJ70
>>701
デブらなければ割といけるよな

342: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:26:42.50 ID:jXN3jWfQ0
美しいものを愛でるのは当然のことやろ

56: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:03:54.73 ID:Up4QohOD0
いいにおいしそう

47: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 11:03:00.43 ID:JfwuWwMbd
普通にずっと見てタイ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593914189





【動画】イギリス人、街中でシコりだし人を笑顔にする

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593970111/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:28:31.53 ID:RSDVsBLa0 



4: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:30:00.15 ID:TcrGeFdi0
これほんとすこ

3: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:29:51.44 ID:87PDaTFSM
優しい世界

6: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:30:07.71 ID:IYgxU67Ya
ワイも笑顔






 
7: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:30:19.63 ID:9icn44wY0
日本ならチラ見して通り過ぎるだけ

15: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:31:22.96 ID:L48oZajBM
>>7
5m先から盗撮だぞ

23: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:32:53.74 ID:dvb6ZSvOa
>>7
撮影してツイッターで承認欲求満たすんやぞ

32: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:33:48.91 ID:B+D/8bvH0
>>23
ガチでこれで草
ほんま日本クソみたいな国民性になっちまったな

88: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:38:29.98 ID:u+qvN8rd0
>>32
じゃあこの動画はなんなんだよ…

116: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:40:30.74 ID:FXfd7X1C0
>>88
これ撮ってるの仲間やろ

8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:30:30.30 ID:I2VvbFUg0
最後顔赤くなってんのかわE

16: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:31:34.58 ID:dpVNrUeB0
みんな帰ったらシコるんやろなぁ

17: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:31:41.59 ID:PGK1ZxEqd
スケベどもめ

21: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:32:26.30 ID:1zDaBS040
案外みんな優しいんやな
外人やと後ろから殴りかかってきそうなんやけど

22: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:32:33.53 ID:Pe8N0B2F0
この動き後ろから見ただけでシコってる!?って思うか?普通に服着てるし

24: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:32:56.20 ID:UQHKhwVy0
>>22
思った

34: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:34:08.56 ID:dpVNrUeB0
>>22
チャック下ろしてシコっとるに決まってるやん

100: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:39:43.12 ID:sxvgfZgj0
>>22
これやな 声出して喘ぎながらとかやったらわかるやろけど

28: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:33:11.63 ID:xdvbGhWz0
みんなニコニコでワロタ

29: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:33:13.56 ID:sAZxWozq0
やられたぜって顔してる

36: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:34:22.95 ID:0rrvXYxI0
これは流石に笑うわ
日本なら速攻で警察来そうやが

47: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:35:24.32 ID:7EFC0e/8a
🤔




54: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:36:02.68 ID:2Frf9KyU0
>>47
くだらなくて草

51: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:35:44.66 ID:ZHvQ+nzQ0
日本だと警察くるんか?👮‍♂

63: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:36:38.06 ID:nkDpqZsw0
日本でこれ見て爆笑したら陽キャに囲まれるから怖い

78: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:37:44.98 ID:jnO843Qf0
こういうの好き誰も傷つけない悪戯

87: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:38:28.57 ID:FLnVW1h70

92: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:39:01.87 ID:3Q4ZJlCQ0
日本人「キモいおっさんがいたw」パシャッ

95: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:39:14.52 ID:cU0oiqO4a
詰んだわ…


108: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:40:07.58 ID:LqE5RsLOM
>>95
これどうやって回避すればええんや…

112: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:40:14.78 ID:I2VvbFUg0
>>95
絶望感ほんと凄い

99: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:39:37.63 ID:oKf09ZsD0
しょーもなさすぎて草

109: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:40:09.44 ID:rx0PqOd10
陽キャの中でシコりチャレンジとかいう遊び流行りそう

119: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:40:49.57 ID:K+KLdj7ad
遠近法使ってセックスしてるみたいに撮ってるやつハラデイ

150: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:43:43.80 ID:fhRk+LDpr




157: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:44:25.59 ID:MHRoo6TD0
>>150

199: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:46:56.60 ID:JpvWgzgQM
>>150
一人だけ半袖なのガイジっぽくて好き

172: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:45:21.38 ID:rjYptWaAa
こういうのでいいんだよ

174: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:45:31.68 ID:cU0oiqO4a
🚁




187: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:46:38.99 ID:vT0IhrxFa
>>174
ホモ疑惑があるんやったっけ
アイスホッケー選手といい海外は容赦ないな

207: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:47:45.10 ID:cU0oiqO4a
>>187
※ホモではありません




229: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:50:05.13 ID:oKf09ZsD0
>>207
陰湿すぎやろ

468: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:05:49.15 ID:j1MWozN3a
>>207
なんJ民でもテレビではやらんやろ…

195: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:46:54.01 ID:22BhqzN50




222: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:49:02.08 ID:vT0IhrxFa
>>195
魔法使いバトルすこ

239: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:50:42.74 ID:IYgxU67Ya
>>195
確認し合う一瞬の間好き

318: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:56:22.88 ID:Efmw9xD4d
>>195
これもう仲良しやろ

237: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:50:41.88 ID:FLnVW1h70




275: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:53:40.79 ID:HDN8RSqXp
>>237
やるねぇ

336: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:57:22.87 ID:sdbazGVO0
>>237
何回も見てしまうw

742: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:25:36.26 ID:M3zWIOQ60
>>237
確かに邪魔や

247: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:51:40.92 ID:nBluVx8Hd




285: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:54:11.23 ID:rx0PqOd10
>>247
中から似たようなの出てくるのもすこ

295: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:54:51.30 ID:ZQzlYxAM0
>>247
なぜそのようなことを...

302: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:55:17.16 ID:TcrGeFdi0
>>247
くっそワロタ

261: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:52:56.70 ID:5BK1AkGz0
街中でコノ動作見てシコってるって勘違いするもんなのか?
ワイやったら特に気にも留めず通り過ぎてしまいそうやわ

266: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:53:11.15 ID:nBluVx8Hd




332: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:57:11.26 ID:UxrpORYva
>>266
腰のあたりふわってするわ

286: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:54:15.46 ID:nBluVx8Hd




356: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:59:06.74 ID:c9sQ4lTZ0
>>286
ええな

293: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:54:43.81 ID:cU0oiqO4a
可哀想😢




322: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:56:35.13 ID:2zqLtvTd0
>>293
フル勃起で草

346: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:58:19.28 ID:MHRoo6TD0
>>293
わざと負けてそう

348: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:58:23.91 ID:ZQzlYxAM0
>>293
これはご褒美や

298: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:55:08.55 ID:nBluVx8Hd




314: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:56:08.82 ID:nBluVx8Hd




342: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:57:51.63 ID:J9PVJiVf0
>>314
疾走感が凄い

352: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:58:47.75 ID:EcJtg7wW0
>>314
勢い草

559: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:11:06.55 ID:FMD2ja3C0
>>314
これすき

337: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:57:23.00 ID:Y7SQRnjb0




355: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:58:57.56 ID:K5Vrzcpr0
>>337
かっけえやん

383: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:30.64 ID:szTeCBDK0
>>337
惚れる

394: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:02.60 ID:UxrpORYva
>>337
なにしてるんや?よくわからん

407: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:59.67 ID:H3ykLhu40
>>394
ポイ捨てしたゴミをカウンターで戻す
女に詰め寄ろうとしたらノッポが止める

439: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:03:39.92 ID:UxrpORYva
>>407
あなるほどかっこええなサンガツ

441: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:03:42.74 ID:cU0oiqO4a
>>337




462: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:05:17.42 ID:Ur7YhqogM
>>441
イケメン

351: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:58:42.60 ID:nBluVx8Hd




379: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:21.30 ID:gNvw6gY30
>>351
今のとこ一番笑った

678: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:19:52.73 ID:xSaY8VSD0
>>351
せや!って感じで笑う

370: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:02.16 ID:nBluVx8Hd




392: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:58.15 ID:oRLFyAnkd
>>370
大体わかるやろ

390: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:54.56 ID:124sLi2I0

418: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:26.84 ID:miqGFjQA0
>>390
エッッッ

428: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:52.12 ID:K2REioUC0
>>390
すげーうまそう

429: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:56.20 ID:cNuuRu2/d
>>390
なにこれ日本?

471: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:05:52.19 ID:Cul5C0fu0
>>429
りくろーおじさんのチーズケーキ

530: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:09:19.34 ID:IyU2dimj0
>>429
大阪来たら食べるんやで
通販もやってるけどできれば焼き立て食べてほしいんや

598: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:13:49.09 ID:cNuuRu2/d
>>530
サンガツ
盆に大阪帰るから行ってみるンゴ

398: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:27.60 ID:we+xmVDD0




411: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:11.71 ID:bJTF3s9z0
>>398
ファッ!?

422: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:29.22 ID:gNvw6gY30
>>398
うせやん!

425: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:35.52 ID:Ari6XYOj0
>>398
痛そう…

476: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:06:04.51 ID:MHRoo6TD0
>>398
亀の亀頭はエイだった

403: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:44.57 ID:UZ31z5f40




409: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:06.45 ID:nBluVx8Hd




454: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:04:49.03 ID:2zqLtvTd0
>>409
加工だと分かっててもおもろい

458: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:05:06.89 ID:gVeaSKFW0
>>409
すき

413: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:14.30 ID:ui55Niy7M




447: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:04:10.35 ID:nBluVx8Hd




629: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:16:05.69 ID:ZQzlYxAM0
>>447
演舞やな!

467: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:05:40.59 ID:4E0cdaexM




491: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:06:57.53 ID:It4RZVAy0
>>467
情報量が多すぎる

477: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:06:05.16 ID:nBluVx8Hd




723: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:23:31.52 ID:Ml6NChtqa
>>477
こういうのたまにあって不気味

493: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:07:09.67 ID:nBluVx8Hd





514: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:08:24.12 ID:bYWGe7w70
>>493
後ろから銃持ったやつ迫ってきてるのほんま怖い

565: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:11:30.66 ID:YGLL8ZWD0
>>493
銃持っててもホモには勝てへんのか

695: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:21:17.12 ID:+A7jbHTf0
>>493
やはり変態仮面が最強

517: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:08:32.45 ID:nBluVx8Hd




533: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:09:24.04 ID:buZ2rae00
>>517
Mr.ビーンやんけ

597: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:13:44.62 ID:NVVLA+ob0
>>517
絶望感すごいな

520: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:08:41.79 ID:Tn9XN9O60




543: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:10:17.81 ID:grXr3dDL0
>>520
どんだけ清潔やねん

529: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:09:17.21 ID:QwbjOm7W0




538: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:09:58.51 ID:It4RZVAy0
>>529
ほんまえっち

532: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:09:21.95 ID:NHDuEaeE0
にゃーん




578: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:12:35.23 ID:v/lgBqOr0
>>532
笑ってる子かわいい

541: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:10:07.55 ID:nBluVx8Hd




570: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:11:49.55 ID:3CBGQjee0
>>541
第三勢力の介入ほんとすこ

555: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:10:53.84 ID:nBluVx8Hd




730: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:24:26.60 ID:BDLKsxne0
>>555
すごヨ

577: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:12:26.60 ID:we+xmVDD0




662: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:18:39.40 ID:8+RPEzET0
>>577
亀如きに味覚があるんか?

689: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:20:33.28 ID:miqGFjQA0
>>662
辛さは味覚じゃなくて痛覚じゃなかったか

588: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:13:19.27 ID:Tn9XN9O60

602: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:14:02.77 ID:cU0oiqO4a
😲




609: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:15:00.94 ID:TCycr/1I0
>>602
周り大はしゃぎで草

670: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:19:22.37 ID:gVeaSKFW0
>>602
これほんますき

649: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:17:45.10 ID:lsw7RNq6r
幸せが漏れてる感がすこ

661: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:18:32.48 ID:y8wVWipN0
おやすみやで




671: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:19:32.00 ID:Cul5C0fu0

726: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:23:46.14 ID:z2gD4caS0
>>671
やさしいせかい

687: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:20:22.01 ID:Y7SQRnjb0




699: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:21:44.14 ID:hr4y5rke0




744: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:25:50.05 ID:a7gEGTUf0
>>699
悩みが消えてく

724: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:23:41.08 ID:hr4y5rke0

745: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:25:53.03 ID:W9NUa47b0
>>724
インド映画みたいやな
車が空中で正面衝突するみたいなgifあったよな

731: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:24:35.24 ID:xFn3wRi20

735: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:25:20.16 ID:Oin3Y1DFr

756: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:26:44.51 ID:gVeaSKFW0
>>735
かわよ

772: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:28:29.63 ID:2zqLtvTd0
>>735
周りのドン引きが草

751: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:26:30.25 ID:Cul5C0fu0

770: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:28:24.80 ID:buZ2rae00
>>751
しゅごい

773: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:28:33.47 ID:TCycr/1I0

775: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:28:38.12 ID:Y7SQRnjb0




14: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:31:11.39 ID:uJB1+XOi0
誰も傷つけない笑い






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593970111/





Viewing all 56215 articles
Browse latest View live


Latest Images