Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

ニートが山崎パンのアルバイトやった結果www

$
0
0

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:35:08.51 ID:Lwjc8+nQ0.net 

a1fc5023b1cbbba4ecea98d2ad920484

18時〜6時(休憩1時間)の夜勤
1000×4
1250×7
1日12750円

力仕事もあったから多少疲れたが、基本的に流れてくるフタをひらすら閉じたり保存料入れたりとかの単純作業だったから楽だった



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:36:06.45 ID:UGs5T67m0.net
これから精神的にやられてくんやで

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:36:06.96 ID:NEhCY9DwM.net
ワイは1日で逃亡したわ。単純作業キツすぎやろ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:36:51.04 ID:mJSo1M/Y0.net
11時間もやっとれんわ






2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:35:29.47 ID:VmaldKp40.net
ひたすらドーナツの穴開け続けるってマジ?

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:39:40.69 ID:lNjC6+vm0.net
>>2
まじやで
亘理工場でやったわ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:02:33.25 ID:CxtD09V60.net
>>22
あんなの機械であけられないのか

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:03:50.80 ID:lNjC6+vm0.net
>>132
機械をあやつって開けるんや

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:35:49.62 ID:v8yvxryW0.net
社会に貢献できとると思うと安心するンゴ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:36:51.79 ID:OdnJ1Qka0.net
立ちっぱやろ?
それで休憩1時間だけってきつくね

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:37:19.31 ID:95SpwYQQ0.net
>>9
普通やろ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:38:19.87 ID:d3dUVw5D0.net
>>9
そんなんレジ打ちでもショップ店員でもゆうメイトでも同じだぞ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:37:29.13 ID:qpegVKkU0.net
ええやん
頑張りや

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:38:29.77 ID:FSGiew7i0.net
なんだ日雇いか

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:39:28.34 ID:Lwjc8+nQ0.net 
>>17
シルバーウィークの4日程やで

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:38:33.35 ID:Lwjc8+nQ0.net 
食堂は山崎パンの商品無料で食い放題で定食も200円程で食えるからワイは楽しみやで

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:38:44.27 ID:95SpwYQQ0.net
工場の人って一時間ごとに持ち場変えさせてあげて欲しいとか思うんやが
発狂しそうになったりせんの?
ひたすら機会のペースで同じ作業させられたら発狂してまうわ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:40:27.43 ID:tj+PCrro0.net
>>19
発狂なんかせえへんよ
仕事いうのは基本そういうもんや

ゲームだのネットだのダラダラその時その時でしたい事ばかりしとるとそれが出来んようになるんやで

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:41:22.23 ID:95SpwYQQ0.net
>>27
きつないん?

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:39:13.62 ID:tj+PCrro0.net
適職に就けるかがその人の幸せを左右するんや
社会の評価なんか気にせんでええで

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:40:14.82 ID:95SpwYQQ0.net
>>20
一理ある

わいにとって工場は想像するだけで適職じゃないのがわかるからめっちゃきつそうなイメージや

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:39:58.83 ID:WCFPEqTy0.net
ADHDにもできそう?

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:40:49.77 ID:oklRDJf+0.net
>>23
ダメです

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:41:12.87 ID:lNjC6+vm0.net
>>23
部門によるかな
検品系は難しいきも

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:40:06.30 ID:AvXrzSGg0.net
単純作業が苦にならん奴っておるからな

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:40:17.12 ID:+b+VBw9o0.net
ずっと同じとこに立ちっぱなしって
歩きまわるのよりキツイわ
あと眠気半端なさそう

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:40:35.27 ID:lNjC6+vm0.net
ワイは4年間工場バイト続けたわ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:40:54.63 ID:Lwjc8+nQ0.net 
ニートなる前はSEやってたけど仕事は頭使うし休日も勉強せなアカンしストレスマッハやったで
それに比べりゃ天国や人もワイの工場は優しかったし

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:42:24.58 ID:95SpwYQQ0.net
>>31
え、ワイSE目指して今年から専門行くんやがやばいんか

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:44:11.41 ID:Lwjc8+nQ0.net 
>>42
情報が本当に好き(休日も勉強するのを厭わない程)なら天職だと思うで
ワイはどちらかと言うと手に職付けようと無理矢理理系行ったから

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:44:47.54 ID:95SpwYQQ0.net
>>49
休日も勉強とか無理に決まってるだろ…

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:40:55.03 ID:FuCxhRtl0.net
今の時代だと割と日給は良い
心を無にすればいけそう

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:40:58.79 ID:qrC4neae0.net
11時間とかまずそれがきつい

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:41:05.80 ID:pWpwQNp70.net
昔流れ作業系やったけど
とにかく時計ばっか見てたわ
全然時間進まねえ
地獄

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:41:16.78 ID:U0Q3vVbw0.net
給料低すぎんか?
深夜手当とかでないの?

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:41:33.88 ID:dJGDTmww0.net
いや3時間残業にしては全然稼げんやろ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:41:35.76 ID:8vcMWIRT0.net
コンベアを流れてくるパンをひたすら見つめるお仕事って聞いたことがあるが

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:41:36.86 ID:dP3IPA1N0.net
勤務時間長いな

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:42:41.30 ID:lNjC6+vm0.net
大学生のバイトにしては結構優秀や
蒸しパンの上に北海道のマークひたすら置く仕事とか丸ごとバナナのバナナ剥く仕事とかな

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:42:46.71 ID:Gbh1O9ah0.net
仕事じゃねえだろあんなもん

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:42:47.16 ID:pWpwQNp70.net
食い物系だから、埃とかそういうの無いだけ
他の工場より良いかもな

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:43:31.51 ID:FuCxhRtl0.net
大学生のバイトならコンビニの夜勤が一番安定して稼げるで
店によっては地獄やけど

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:44:15.18 ID:95SpwYQQ0.net
>>47
夜勤て他に支障でまくりやろ
勉強もろくにできんやろし

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:44:51.19 ID:lNjC6+vm0.net
山パンの中でも12時間全く同じラインが稼働し続けるってそんなにない

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:46:42.57 ID:Lwjc8+nQ0.net 
>>52
せやで
ワイは昨日1日だけで道明寺、ぼたもち、中華まん全般やったで

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:48:15.71 ID:lNjC6+vm0.net
>>63
和菓子とかはかなり楽な部門やん羨ましい
仕事出来るようになると僻地に送られるで

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:50:10.80 ID:Lwjc8+nQ0.net 
>>74
短期バイトやで
でもこのままなら長期でやってもええかも

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:51:31.59 ID:lNjC6+vm0.net
>>80
和菓子洋菓子辺りをずっと続けられたらいいな
近いうちトラックに詰め込んだり揚げ物やらされたりするんやで

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:44:58.49 ID:oZaX8xLo0.net
ペルー人おる?

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:45:39.92 ID:lNjC6+vm0.net
>>53
2002年から2006年までやったが外人見た事ないわ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:45:26.27 ID:EKMTwQnq0.net
パチの止め打ちなら12時間できるけど工場の単純作業は無理やで

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:50:24.27 ID:LHp8CrO40.net
>>54
目疲れないんか?

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:45:27.24 ID:DEdbYDIKK.net
パンの共配やっとるんやけど山崎製パンは恵まれとるわ
他のパンメーカーなんか劣悪やで
配送も共配は1日2便で30〜35件回されるけど山崎製パンやと30件行かんからな
まあ売り上げ高が山崎製パン一人勝ちやから仕方ないんやけど
2013年度国内主要パンメーカー売り上げ高
山崎製パン6400億

その他パンメーカー全部合計4800億

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:46:27.77 ID:lNjC6+vm0.net
>>55
第一パンもやったがウォークマンもちこめて楽だったわ

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:46:39.17 ID:95SpwYQQ0.net
>>55
専門用語多すぎてわけわからん
回る店舗が少ないって事か?

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:50:35.43 ID:DEdbYDIKK.net
>>61
せやで
ついでに言うと山崎製パンのパンを入れるケースとそれを運ぶ台車これがまたよく出来ててなあ
ケースは軽くてコンパクトな上に台車が安定感抜群やから大型店舗でも楽々運べんねん
一方ワイら共配はメーカー毎にケースの形やサイズが違うから運ぶのに四苦八苦特にパスコのケースと台車は考えた奴しばき倒したくなるレベルで酷いんや
ちょっと油断するとすぐにひっくり返りよるし

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:45:44.03 ID:EXkJyMky0.net
夜勤は毎日となるときっついなあ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:46:07.49 ID:GFqYp9Co0.net
大学出て山崎パン行く奴って何を考えたらそうなるんや?

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:47:18.87 ID:95SpwYQQ0.net
>>58
別にええやん

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:50:24.09 ID:pA/em/N80.net
>>58
大学出で採用されるやつは数年実務でガマンしたらすぐ上にいけるやろ

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:51:45.00 ID:oklRDJf+0.net
>>81
ポストが空かなきゃずっと実務やろ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:52:08.80 ID:lNjC6+vm0.net
>>89
ポストは頻繁に空くから問題ない

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:53:20.51 ID:pA/em/N80.net
>>89
そらそうやけど上いけないってことはそれだけ何らかの欠陥あるやつやししゃーない

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:46:48.58 ID:p/OuHRRY0.net
誰もいない窓もない部屋でサンドイッチのハムカツひたすら切る仕事やったで
8時間びっちり監視カメラで録画されているもよう

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:47:06.17 ID:gFFU+nTMp.net
ワイはすぐ眠くなるから無理やわ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:47:28.00 ID:T0BpEqGJ0.net
流れ作業系の仕事ってイヤホンして音楽聴くのダメなの?
それokなら何時間でもできそう

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:52:49.95 ID:DEdbYDIKK.net
>>70
そんなん出来るわけないやんか
ゴム手袋の先っぽがちょっと無くなっただけでライン止まるんやぞ
仕事終わった時必ずゴム手袋に欠損は無いか確認されんねん

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:48:37.36 ID:GFqYp9Co0.net
>>70
私物持ち込めないだろ食品系は

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:49:25.56 ID:T0BpEqGJ0.net
>>76
食い物の中にイヤーピース飛んで行方不明になったらヤバイことになりそうやな

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:47:53.73 ID:/2sYpbtVa.net
和菓子課乙

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:47:57.36 ID:oZaX8xLo0.net
和菓子工場はガチで死にたくなる

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:49:04.63 ID:LBgL8CQmp.net
単純作業とか余裕で続けられるわ
意識1.2割だけ仕事に向けて頭でずっと空想の世界にふけってる

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:49:12.57 ID:Xd4yfdhw0.net
作業よりも作業服が嫌だ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:50:52.37 ID:X+wfE6NzK.net
担当がどこになるかやろな
短期バイトで暑い釜の前で死にそうになった

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:51:59.53 ID:Xd4yfdhw0.net
>>84
冷房有りか無しかで天と地の差やな

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:51:18.44 ID:oZaX8xLo0.net
流れてくるペースによるよな
おかきを皿に盛るバイトやったけど1分に80個流れてきて間に合わなかったわ

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:52:17.28 ID:dP3IPA1N0.net
食い物は煩そうだから嫌やな

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:52:33.05 ID:K3+40K+od.net
単純作業でいいから音楽聞いたりできるバイトないかね

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:03:28.82 ID:FauGxZhU0.net
>>94
うちに配達に来る新聞屋音楽スピーカーで垂れ流しとるで

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:53:07.87 ID:oZaX8xLo0.net
>>94
看板持ち

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:53:43.33 ID:95SpwYQQ0.net
>>98
駅前のやろ?
あれ声出さなあかんやで

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:55:39.31 ID:mJSo1M/Y0.net
>>102
ただ看板持ってるだけやん

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:55:15.33 ID:pA/em/N80.net
>>102
駅前のは大抵店バイトがやっとるからな
地方やと車向けのサンドイッチマンもあるから声出すとは限らんで

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:56:53.20 ID:lNjC6+vm0.net
>>106
君も台車ゆっくり押しながら赤い数字確認してた人種か?

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:58:56.53 ID:pA/em/N80.net
>>110
ワイはやってないで
知り合いがパチ屋のバイトで朝看板持ってたり街歩きしてたら看板持ってるやつよく見てたりしてだけや

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:52:53.36 ID:T0BpEqGJ0.net
ワイが前に短期で行ったところでは手袋が少しでも欠けて破けたら即報告しろとか言われたわ
回収騒ぎになるからやろな

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:53:21.23 ID:uaF0DtoYa.net
単純作業系に慣れてしまったらそこで満足して抜け出せ無くなりそうで怖い

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:54:05.02 ID:lNjC6+vm0.net
>>101
二度とこんなんやるかとモチベーションになる可能性もあるで

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:53:49.79 ID:+vF3s2kc0.net
郵便局の仕分け程度の単純作業でも長く感じたからそんなの発狂するわ

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:56:56.28 ID:wdVNTlPe0.net
工場とかの単純作業はクッソ時間長く感じるからキツい
慣れれば慣れるほど勿論仕事は楽に感じるようになるが、その分だけ異様に時間が過ぎるのが遅く感じるようになる
マジで単純作業系は長くやる仕事じゃない

114: タイガーキング ◆aPh6WRNsvyMD 2015/09/19(土) 03:57:50.95 ID:ulCwMyU+a.net
単純作業最高だよな
頭使う仕事をずっとするのは辛過ぎる
単純をずっとやる方が楽や

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:59:01.39 ID:oZaX8xLo0.net
ラインって言うほど簡単か?
ワイ出来ひんわ

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:00:06.35 ID:Y/C1QMm10.net
ライン作業やったことあるけど1日でバックれた
あんなもん人間がやることじゃねえよ

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:00:27.21 ID:rqa2+2YT0.net
イヤホンで音楽とかラジオ聴きながらじゃないと精神壊れそう

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:01:02.43 ID:/2sYpbtVa.net
作業中はずっと頭の中で歌ってたりエロい妄想したりして凌いでたで

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:01:03.34 ID:lNjC6+vm0.net
一応有線は流れてたがループするからそれが逆にきつくなる

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:01:32.35 ID:fGGtp2Uy0.net
単純作業も長くやると1日の時間の流れ方が身体に染み付いてそんなに長く感じなくなるで
慣れてきたばかりが一番退屈でキツイ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:01:48.09 ID:nmidGa4a0.net
工場の休憩時間って何すんの?一人でスマホ弄っててもええんか?

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:03:23.43 ID:lNjC6+vm0.net
>>126
スマホ取りに行くまで10分ぐらい歩くが出来る

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:01:49.79 ID:OntWU0Cj0.net
ワイも食品メーカー工場勤務やったで
焼成が地獄すぎて辞めたけどな

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:02:06.62 ID:FuCxhRtl0.net
ラジオ聞くのが有りやったら結構やる奴多そうやけどな
別にラジオくらいはええやんって思うけど

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:02:23.50 ID:SJxAZIGd0.net
警備員てどうなんや
夜間巡回とか楽しそうやけど

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:04:39.57 ID:pA/em/N80.net
>>130
知り合いやってるやついるけどブラック経験した後やと楽言うてたわ
むしろ警備員の会社もヤバイのしか来ないからまともなの求めてるらしいし

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:07:09.17 ID:SJxAZIGd0.net
>>140
なら多分通るわ
24時間バイトやっとったしやってみるやで

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:02:27.47 ID:37QPz/UZ0.net
11時間の夜勤で12kは割に合わないような

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:03:02.63 ID:Xd4yfdhw0.net
>>131
そんな事考える奴はこんな仕事しとらんで

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:04:41.78 ID:37QPz/UZ0.net
>>133
わかる
ワイが夜勤やるときはメッセとかビッグサイトの設営だなぁ
1100円の25%増し、交通費一部負担みたいなの

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:04:05.87 ID:+2f9x1AP0.net
検便とかめんどくさそう

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:04:33.80 ID:lNjC6+vm0.net
>>138
したことないわ

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:04:49.54 ID:UziMdf410.net
作業中に頭の中で好きなアルバムを一曲目から全部流して気を紛らわすのはよくやる

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:08:14.07 ID:JdOE9Arz0.net
俺もやろうかな
横浜に工場ある?

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:09:51.25 ID:PXLa4XI60.net
やったけどもう二度とやりたくないわ
社員の目が全員死んでるし

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:10:35.96 ID:fGGtp2Uy0.net
ワイは自動車関連の精密機械やったけど、仕事中ずっと今日は仕事終わったらあの店であれとあれを買って晩ご飯は酢豚を作ろう
趣味の作業があそこまで進んでるから続きをやって、明日の朝は庭の土いじりをちょっとしたいなー何てことを8時間考え続けてたで

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:11:16.52 ID:1nbJFZXP0.net
短期でやったが人間がやる仕事ちゃうわ
頭おかしくなりそうやった

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:11:57.69 ID:fGGtp2Uy0.net
で、仕事終わったらスパっと仕事の事忘れられるから1日のうち8時間以外は完全な自由時間や
逆に人間らしい生活してたわ

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:12:29.83 ID:Z8JY4CP/0.net
一ヶ月20日働いたとして手取り20万近くあるなら結婚はできなくても実家で何不自由ない生活はできる
まあ夜勤でしかも工場とか心身ともに病むから続けられないけど

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:12:40.17 ID:eDYY7dH7p.net
延々とリセマラや孵化作業できる人間には向いてるんかなこういうの
単純作業どんと来いなんやが

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:13:12.08 ID:fGGtp2Uy0.net
合う人と合わない人できっっぱりと別れるやろな

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:15:08.83 ID:htrWiQw40.net
単純作業は向く向かないがはっきり分かれるな
苦にならないなら向いてるんやろうが

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 03:48:29.53 ID:pA/em/N80.net
働いて金稼げるならええやろ

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/19(土) 04:18:50.44 ID:qhZ0ZsQK0.net
いつも思うんだが
単純作業ってなんで立ちっぱなんやろな

レジとか座ってても問題ないやん



おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1442601308/






Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

Trending Articles