Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

【動画あり】400mmの防弾ガラスにRPG-7対戦車ロケットを打ち込むとどうなるかを実証 結果は…

$
0
0

1: キャプテンシステム ★ 2015/09/25(金) 22:54:10.55 ID:???*.net
ロシアのテレビ番組が400mm防弾ガラス vs RPG-7対戦車ロケットという対決番組を収録、報道しました。

防弾ガラスは複数の層で構成されるもので、
一方の対戦車ロケットはロシアが誇るRPG-7を使用しています。
彼らはこの二つが対決したときどうなるかを実証して見せました。

結果は動画の通りであり、見れば「どうして戦車に窓がないのか」という理由が明らかになるでしょう。

https://youtu.be/_J-uKNb6TaI






http://metro.co.uk/2015/09/24/rocket-launcher-being-fired-into-bullet-proof-glass-in-slow-mo-is-oddly-mesmerising-5406926/



4: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 22:56:20.90 ID:OAVVME7O0.net
ワロタ

3: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 22:56:18.99 ID:EYyotvJz0.net
おそロシア、

2: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 22:56:18.51 ID:ioLLydGbO.net
以下、トリビアの泉は禁止






97: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:33:24.47 ID:rvC1UTX50.net
https://www.youtube.com/watch?v=GBoWzxKKrwA



トリビアのはこれやね

8: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 22:57:46.90 ID:z+Dm5zgJ0.net
ビームみたいなの飛んでるけど、これ何?

35: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:08:05.77 ID:JxGIGe9f0.net
>>8
液体金属

101: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:34:33.30 ID:mQBL1vfv0.net
>>8
秒速7キロメートルのメタルジェット
だいたい隕石と同じ速さ
時速に直すと2万5200キロメートル
マッハ20の金属のジェット流体

10: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 22:58:30.65 ID:R2SAD3Z8O.net
矛盾にもならん

14: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:00:46.69 ID:Kps0/rMQ0.net
スゲーな!友達の家にぶち込んで見たい

23: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:04:02.29 ID:Jq89so+T0.net
>>14
そいつ友達じゃないだろ

201: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 09:56:49.63 ID:DDMD0jA+0.net
>>23
ワロ

16: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:01:05.17 ID:SqIWDfrl0.net
スゲエ威力だな、ブラックホークダウン…

17: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:01:31.34 ID:wSaABlPM0.net
撃つ所ちかっ

34: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:08:04.60 ID:+KPbNpZ20.net
>>17
弾頭の運動エネルギーで貫通するのではないから距離は関係ない。

99: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:33:43.64 ID:9TzRWhAv0.net
>>34
砲弾じゃないんだから化学エネルギーだろ

19: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:02:26.29 ID:V6mFuy/F0.net
なぜ、日本に戦車が必要なのかが分かった

22: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:03:04.44 ID:d3kWSIOz0.net
二枚立てても貫通してたけど、
じゃあベットの枠とかでもだめじゃん。

30: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:06:58.07 ID:VLrnSGLE0.net
拳銃は無理だけどRPG7の弾体はかなり大きいから
ぶつかる瞬間に手で払う事ですかせるよ
慣れたら誰でもできる。
じっくり見て体感的には2m前で払うとちょうどいい感じでずれてあさっての方向にすっ飛んでいく

47: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:11:15.28 ID:eFutmtN+0.net
>>30
おお、なるほど。
機会があったら試してみる。

189: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 07:00:47.94 ID:XIb5JISC0.net
>>30
そんなことできるなら避けるだろ

191: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 07:20:53.03 ID:1a4kVLf+0.net
>>189
だが、ブロッキングくらいはできるだろ

32: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:07:50.29 ID:kPPy0no50.net
・筒から発射される時の加速でブースター・モーターの安全装置解除、遅延信管点火
・遅延信管で射手から数メートル離れたらブースター・モーター点火
・ブースターの加速で弾頭の安全装置解除、時限信管点火
・目標に当たった時の減速Gで弾頭起爆、モンロー効果の噴流で装甲貫通
・もしも目標を外れたら、そのまま飛行して時限信管で自爆

↑最小限の部品と単純なメカニズムでここまでやるRPG-7の設計者は天才的

60: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:17:55.82 ID:JYCaNVim0.net
>>32
その天才は、自分の作った兵器が多くの命を奪っているんだから
地獄逝きだと思うの

33: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:08:02.46 ID:X6RpFeah0.net
ブースターに点火する瞬間が綺麗だ

36: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:08:07.07 ID:17eCmsKlO.net
まあそりゃ「防弾」だから普通の銃弾は防ぐけどロケットランチャーの弾は防げないわ

51: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:12:58.29 ID:vVsirRJV0.net
対戦車ミサイルだから防げないだろう


メタルジェットでどんな物質も溶かして進んじゃうじゃん

52: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:13:06.11 ID:9XcUMyWR0.net
ガラスとガラスの間に圧をかけた水を封入しておいたらどうなるのかな
7kぐらいで

58: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:15:58.96 ID:F4pma6Aw0.net
意外と一点突破なんだな
ボカーンと爆発するもんなのかと思ってた

65: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:19:33.33 ID:VLrnSGLE0.net
>>58
一点突破するような弾頭だからだよ
そもそも戦車装甲を貫通させる為の兵器なんだし




62: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:19:04.08 ID:qeZlwxz/0.net
反対方向の爆薬を仕込んで破壊力を大きくするのってなんて言うんだっけ?

69: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:20:10.65 ID:cTkZ0anP0.net
>>62
爆発反応装甲

133: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 00:00:29.62 ID:Y7k6Gqrt0.net
>>62

多分漢字の方じゃなくてリアクティブアーマーだろ

63: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:19:26.16 ID:S8+x9VhL0.net
>「どうして戦車に窓がないのか」という理由が明らかになるでしょう。

でも、ヘリコプターとかはどうしても窓が必要でしょ

76: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:22:08.81 ID:MDaWKbYv0.net
>>63
RPGは対ヘリ用の兵器じゃないから
そもそも当てることさえできればヘリの装甲なんかどこでも貫通出来るし

66: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:19:52.86 ID:MDaWKbYv0.net
前にトリビアでやってたやつより分厚くない?
なのに貫通してる
ガラスの素材が違うのかRPG7自体違うのか
てかトリビアの時はこんなに爆発してなかった気がするが

71: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:20:17.40 ID:4rfEiI1f0.net
よーするに、ガラスじゃどんだけ厚くても駄目って事ね。

ホントに電磁装甲って、コレを止めれるんかね?

74: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:21:10.13 ID:tMUZYNS5O.net
ロケットは反則
徹甲弾で一発勝負だ

77: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:23:40.76 ID:wRmCves40.net
命中する前にショットガンで弾頭撃ち抜ければ大丈夫だよ。

79: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:24:45.47 ID:PmnW5hNN0.net
その中の液体金属って水銀?

84: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:26:40.18 ID:ZQXVgxKn0.net
>>79

100: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:33:59.41 ID:PmnW5hNN0.net
>>84
まじか。意外とお手軽だな

85: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:27:32.07 ID:SqIWDfrl0.net
AK47にしろRPG-7にしろ、安くて信頼性の高い兵器だな。
スラム兵でも買える安価で良い兵器だなw

148: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 00:48:45.17 ID:DnH9Ek0V0.net
>>85
砂埃にまみれても泥水に漬けても動く武器ってのは信頼に値するだろう
カタログデータがモノを言うんじゃない、現場での信用性さ

それは兵器に限らず何であっても同じ事だがね

150: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 01:04:31.77 ID:gqFUPt7L0.net
>>148
兵站が貧弱なのを兵器の頑丈さでかばー
するのも限界があると思うのん。

88: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:28:31.05 ID:pZPf05IC0.net
これが指向性手榴弾射出筒の到達点か…

90: 改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y 2015/09/25(金) 23:29:34.81 ID:/iqikg900.net
メタルジェットで経路を溶かすんだよな
おそるべしナチス

120: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:46:32.07 ID:k5NmUuLo0.net
結果見るまでもなく計算ではじき出せるだろうw

121: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:46:47.17 ID:5kbKfpSV0.net
んじゃ次はRPGに防弾ガラスぶつけるか

122: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:48:23.59 ID:JmnvPfZ00.net
つまり防弾ガラスの向こうの相手には、
RPGでやればいいんだな

123: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:50:16.25 ID:2G3WcVUD0.net
あれ?
戦車って小さい窓みたいなの無かったっけ?
運転席のところ。
最近のはないの?

125: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:51:19.32 ID:MDaWKbYv0.net
>>123
ペリスコープみたいなやつか?最近のはなんて言うのか知らんが

127: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:53:49.59 ID:GPwOdkZK0.net
2枚撃ち抜いてるから土人が使ってる奴じゃなくて
比較的新しいタンデム版?

136: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 00:03:16.92 ID:92IKbqgO0.net
>>127
弾頭の形で見抜けない奴に寿命は無い

147: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 00:37:46.01 ID:LurQwtxj0.net
>>136
なかなか手厳しい><

163: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 02:47:14.01 ID:G8NJu8Rv0.net
アメリカ大統領専用車って。あの対戦車ライフルに耐えられるんだろ?凄いよな。

179: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 06:11:04.45 ID:y8tjaoZe0.net
戦車の装甲を貫通させるものだから
この程度のガラスは貫通するよね

でもなかなかの威力だな

182: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 06:16:03.68 ID:xcWy6N3h0.net
>>179
そもそも防弾ガラスは実弾を食い込ませて止めるものであって
実弾を弾くものじゃないから装甲と役割が違う

185: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 06:52:21.89 ID:XPllUog10.net
鉄板でも抜かれる厚さだろ

188: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 06:56:43.76 ID:oe4iyMdn0.net
ガラスに限界があるとしても歩兵が抱えられるバズーカが窓を貫通するとか
ザンジバルって設計がおかしいと思うんだ

192: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 07:22:59.25 ID:DmR/g17p0.net
RPG家に一つ欲しいな

193: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 07:23:30.75 ID:Ul+3hpgfO.net
斬鉄剣でも斬れないコンニャクを使え

197: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 09:09:35.33 ID:C874Pz1A0.net
なんでcmじゃなくて分かりにくいmmにするの?といつも思う。

199: 名無しさん@1周年 2015/09/26(土) 09:15:21.80 ID:ZznvBvqT0.net
すげー
福岡に行けば買えるのこれ?

130: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:56:33.70 ID:a1779+Eq0.net
この程度出来ないと役に立たないだろ

59: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:16:24.39 ID:ptUDUb/E0.net
レベル99の最強装備の勇者でも即死だなこれは

61: 名無しさん@1周年 2015/09/25(金) 23:18:33.05 ID:wRtiQDSc0.net
こわいな。こんなので狙われたら終わりじゃん


おすすめ 


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443189250/






Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215