3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:11:22.13 0.net
セガサターンwww
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:11:52.53 0.net
まさにこんな感じだったよ
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:14:46.45 0.net
大体あってる
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:14:04.31 0.net
1985はヲタじゃないやつもそう変わらないな
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:14:22.30 0.net
汚い
汚い
キモい
汚い
キモい
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:14:54.07 0.net
おれプレステ派だし
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:15:45.27 0.net
2005年が抜けてるぞ
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:16:07.16 0.net
ビデオテープもLDもかさばったからしょうがないだろ!
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:16:28.34 0.net
2005と2015では全く変わらない気がする
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:17:41.87 0.net
最近のオタクは部屋にあまり物置かないのか
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:18:10.74 0.net
現在の絵が既に古いな
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:19:38.32 0.net
マンガ喫茶もBOOK・OFFもないからお気に入りマンガがたまる一方だったしな
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:19:55.58 0.net
95年はかなり金持ちの家だな
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:20:08.13 0.net
じゃあ2025年の部屋はどうなってんだよ
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:21:44.07 0.net
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:50:01.53 0.net
>>24
趣味の無い奴はこうなる
趣味が生きる目的の俺の目は一生キラキラだよ
趣味の無い奴はこうなる
趣味が生きる目的の俺の目は一生キラキラだよ
59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:51:31.94 0.net
>>57
あなたいくつ?
50になってもキラキラしてられるかな?
あなたいくつ?
50になってもキラキラしてられるかな?
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:52:05.00 0.net
>>59
48歳
48歳
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:52:44.08 0.net
>>60
すげえ
けどなりたけねえw
すげえ
けどなりたけねえw
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:25:04.31 0.net
95年にあんな帽子オタがかぶってた記憶ないぞ
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:26:39.65 0.net
85年の部屋にはMSXくらいあってもよかったな
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:26:48.86 0.net
85年のみたいだけどもっとステレオがでかい
いまでもこんな風
いまでもこんな風
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:28:24.46 0.net
85年ならステレオはもっとでかくてラジカセも置いとけ
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:29:40.81 0.net
85年はウォークマンも置いておくべき
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:30:18.40 0.net
95年にモノが溢れて現在は逆にシンプルになったのか
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:30:33.92 0.net
そもそもオタクをわかってない
当時のオタクはもっとオタクしてる
今のオタクはソフトオタク
当時のオタクはもっとオタクしてる
今のオタクはソフトオタク
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:31:28.12 0.net
一番キモイのは現在の部屋w
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:32:27.09 0.net
だんだんと他人を部屋に入れる気がなくなってくるんだな
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:34:11.83 0.net
ラジアル式のパラボラアンテナなつかしい
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:34:31.86 0.net
85年のヲタって今よりヲタだってはっきり分かりやすいはず
アニメージュとか同人誌とかわんさかあって一般人と明らかに雰囲気が違いすぎ
アニメージュとか同人誌とかわんさかあって一般人と明らかに雰囲気が違いすぎ
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:36:03.47 0.net
85年のヲタはあんな髪型可愛らしくない
いかにも整髪剤無縁な髪型
95年なら無駄に伸ばしっぱなしな長髪を縛れ
いかにも整髪剤無縁な髪型
95年なら無駄に伸ばしっぱなしな長髪を縛れ
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:37:43.82 0.net
85年は畳の部屋だろ
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:41:00.74 0.net
85年にCDプレ−ヤ−がない
爆発的に普及したのはこの頃だったと思う
87年に大学卒業したときは完全にレコ−ドからCDに移行してた
爆発的に普及したのはこの頃だったと思う
87年に大学卒業したときは完全にレコ−ドからCDに移行してた
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:42:06.23 0.net
>>43
85年は出始め
普及はもっと後
85年は出始め
普及はもっと後
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:41:17.16 0.net
>>1
どれも大差無いように見える
どれも大差無いように見える
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:41:29.84 0.net
85年のヲタはあんなトレーナー着ない
母ちゃんが買ってきた変なチェックのシャツ着てる
母ちゃんが買ってきた変なチェックのシャツ着てる
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:42:55.43 0.net
85年じゃまだコンポにCD標準じゃなかったな
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:43:44.40 0.net
85年に未成年で自室にテレビとビデオデッキとステレオが揃ってるのはお坊ちゃん
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:44:13.01 0.net
今は昔と違って垢抜けてますよ感を出したかった意図は伝わってくるけど現在の絵が一番野暮ったいから滑ってるよ
1-2番目は彼女や女友達いそうだけど3番目はヒッキー臭がする
1-2番目は彼女や女友達いそうだけど3番目はヒッキー臭がする
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:45:03.61 0.net
おい、ビデオデッキどころかLD BOXがあるぞ!
なんてやつだ
なんてやつだ
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:47:27.50 0.net
今は未開封のAmazonの箱が積まれてるんだろ
やり直し
やり直し
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:47:50.79 0.net
75年も描いてほしい
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:49:41.44 0.net
>>54
75年だと子供部屋の数が少ないからなあ
ヲタより文学青年の時代かも
75年だと子供部屋の数が少ないからなあ
ヲタより文学青年の時代かも
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:53:41.53 0.net
>>56
漫画コレクターとかラジコンオタクとか鉄道マニアとか
漫画コレクターとかラジコンオタクとか鉄道マニアとか
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:49:10.48 0.net
昭和5253年ころステレオブ−ムがあって
親にねだって買ってもらった
応接室に置いてたけど自分の部屋に置いてるやつもいた
ビデオデッキは85年頃はまだすごく高くてなかなか買えなかった
はじめて買ったのは就職した後88年ころだった
親にねだって買ってもらった
応接室に置いてたけど自分の部屋に置いてるやつもいた
ビデオデッキは85年頃はまだすごく高くてなかなか買えなかった
はじめて買ったのは就職した後88年ころだった
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:50:50.42 0.net
自分の部屋にビデオないから親が寝静まった後にヘッドホンでAV見る時代
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 00:53:52.85 0.net
1995年に自分のパソコン持ってた奴なんてほとんどいないだろ
69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:04:51.90 0.net
>>64
95年なら大学生はだいたい持ってた
授業で使うから大学でノートPC買わさせられた
95年なら大学生はだいたい持ってた
授業で使うから大学でノートPC買わさせられた
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:06:54.45 0.net
>>69
だいたいはないよ
まだ持ってないやつのほうが多い
みんな持ち出したのはiMacとか低価格パソコン出てから
だいたいはないよ
まだ持ってないやつのほうが多い
みんな持ち出したのはiMacとか低価格パソコン出てから
67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:01:30.45 0.net
85年 本棚の奥にエロ本
95年 本棚の奥にエロビデオ
現在 PCの中にエロ動画
95年 本棚の奥にエロビデオ
現在 PCの中にエロ動画
74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:08:56.27 0.net
全然オタクじゃないな
77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:10:43.78 0.net
95年くらいはパソコン持ってるだけでオタク扱いの時代だな
2000年くらいもそうだったかも
2000年くらいもそうだったかも
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:17:39.90 0.net
こんなのファッションオタクやんけ
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:20:41.88 0.net
ファミコンて女あんまりやらなかったよな
やっぱり女にゲーム普及させたのはDS?
やっぱり女にゲーム普及させたのはDS?
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:22:52.33 0.net
>>88
DSブームのころビックカメラでOLが私にも楽しめそうなゲームはどれですか?って店員に聞いてるのは見た
DSブームのころビックカメラでOLが私にも楽しめそうなゲームはどれですか?って店員に聞いてるのは見た
89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:20:59.30 0.net
90年代前半にPC98のエロゲやってるような高校生は
誰から見てもオタクだったろうな
隠してたけど
誰から見てもオタクだったろうな
隠してたけど
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:23:24.04 0.net
92年頃家にMSXがあったわ
親父が職場で使われなくなったのをもらってきてた
コナミのオリンピックゲームばっかりやってたけどね
親父が職場で使われなくなったのをもらってきてた
コナミのオリンピックゲームばっかりやってたけどね
93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:24:16.82 0.net
マリオカートとかやったことある女は多いな
初代スーパーマリオより多いんじゃないか?
初代スーパーマリオより多いんじゃないか?
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:26:14.36 0.net
テトリスやる女とか結構いた
ゲームボーイだったかな?
ぷよぷよとかも
ゲームボーイだったかな?
ぷよぷよとかも
99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:27:24.57 0.net
うちの姉ちゃんはファミコンあっても全然やらなかったなあ
まあもう高校生だったってのもあるかもしれんが
ファミコンのとき小学生じゃないとやってないかな
まあもう高校生だったってのもあるかもしれんが
ファミコンのとき小学生じゃないとやってないかな
101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:29:39.04 0.net
>>99
年代もあるしな
とんねるず石橋木梨はファミコン出たとき22とかだからファミコン話とか全然しない
年代もあるしな
とんねるず石橋木梨はファミコン出たとき22とかだからファミコン話とか全然しない
103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:31:23.46 0.net
>>101
そのへんは今43な俺がミニ四駆やってないようなもんかw
あれ小学生のときあったらハマッたのは想像出来る
そのへんは今43な俺がミニ四駆やってないようなもんかw
あれ小学生のときあったらハマッたのは想像出来る
105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:32:47.33 0.net
>>1
だいたい当たってる
ビデオデッキは2台 ダビング用も要るからな
ポスターは本田理沙
だいたい当たってる
ビデオデッキは2台 ダビング用も要るからな
ポスターは本田理沙
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:34:03.69 0.net
89年時点でMSX2+持ってたけど友達の家にPC88があってすげーうらやましかった
信長の野望とか絵が全然違うのな
信長の野望とか絵が全然違うのな
108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:35:40.13 0.net
オッサンオタの部屋はいまだに80年代90年代の段階なんだろうなあ…
110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:36:02.29 0.net
ヲタクのPCと言えばPC98
115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:42:07.27 0.net
118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:49:42.60 0.net
>>115
ラジカセはAIWA CS-80 (1979年製)
ラジカセはAIWA CS-80 (1979年製)
120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:57:29.03 0.net
コンサート行くたびポスター一枚買ってるけど一枚も貼らず何十枚も溜まってるわ
122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 02:01:19.90 0.net
アニメの趣味は1980年頃で止まってるな
80年代以降こそ全盛期なんだろうけど
自分的には踏み込まない方がいいような気がするので
80年代以降こそ全盛期なんだろうけど
自分的には踏み込まない方がいいような気がするので
123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 02:03:33.66 0.net
アニメはどうだろうな
子供のものの時代からオタクのものの時代を経て
最近市民権を得た感じか
子供のものの時代からオタクのものの時代を経て
最近市民権を得た感じか
124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 02:05:02.28 0.net
>>123
そうだな
80、90年代より最近の劇場アニメの方が見れるのがありそう
そうだな
80、90年代より最近の劇場アニメの方が見れるのがありそう
129: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 02:43:15.05 0.net
ビデオテープの山がないなんてオタクじゃないだろ
136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 09:25:25.94 0.net
昔はカセットテープとかビデオテープのレーベル作るのに凝ったりしたもんだ
今はそういう文化がなくなっちまった
今はそういう文化がなくなっちまった
137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 09:27:26.60 0.net
80年代以前は○○マニアという言い方の気がする
ネガティブなイメ−ジはなかったし
理系で電気や機械の好きな大学生はすごく多かったと思う
ネガティブなイメ−ジはなかったし
理系で電気や機械の好きな大学生はすごく多かったと思う
130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 08:46:43.90 0.net
オタクという言葉はアニメオタク限定でつかわれるけど
80年代のオタクといわれるとアニヲタよりパソヲタの印象が強い
80年代のオタクといわれるとアニヲタよりパソヲタの印象が強い
135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 09:19:31.87 0.net
収納するためのBOXとかも買ったり
あの時代もいろいろ金が掛かってた
あの時代もいろいろ金が掛かってた
102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 01:29:44.93 0.net
オタクの変化より家電やテクノロジーの変化
上中下が同一人物の中年オタクの遍歴でもおかしくない
上中下が同一人物の中年オタクの遍歴でもおかしくない
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1443193842/