Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

【画像あり】高層ビル好きのワイが各都道府県で最も高いビルを貼っていく

$
0
0

1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:05:42 ID:5MT 
タワー、鉄塔を除く高層ビル(ビル、ホテル、マンション)で
1番高いものを貼っていくンゴ

北から順に行くで



3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:06:59 ID:5MT 
北海道 札幌市

JRタワー 173m 38階




5: 名無し 2015/10/13(火)22:07:35 ID:oYO
これは良スレ






6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:07:58 ID:5MT 
青森県 青森市

県観光物産館アスパム 76m 15階

7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:08:30 ID:5MT 
画像忘れたンゴ




15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:09:58 ID:68o
>>7
雪対策かな?>△

8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:08:34 ID:zje
札幌は全体的に低いのが良いんだよ

11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:09:27 ID:5MT 
岩手県 盛岡市

マリオス 92m 20階

17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:10:12 ID:5MT 





まーた忘れたンゴねえ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:10:50 ID:Wuy
ワイ長野県民、全く思い浮かばない

19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:11:18 ID:qxP
熊本は鶴屋百貨店かなぁ

20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:11:23 ID:5MT 
宮城県 仙台市

仙台トラストタワー 180m 37階




21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:12:12 ID:5MT 
秋田県 秋田市

ランドマーク秋田 95m 30階




22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:13:02 ID:5MT 
山形県 上山市

スカイタワー41 133m 41階




25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:14:42 ID:zje
>>22
これは東北6県のオチに使うべきやった

29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:15:24 ID:5MT 
>>25

(何も考えてなくて)すまんな

23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:14:00 ID:5MT 
福島県 郡山市

郡山ビッグアイ 132m 24階




26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:14:54 ID:5MT 
茨城県 水戸市

茨城県庁舎 116m 25階




30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:15:37 ID:ZYO
>>26
低く見えるね

31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:16:26 ID:5MT 
栃木県 宇都宮市

オヴェスト宇都宮ザ・タワー 85m 23階




32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:17:17 ID:5MT 
群馬県 前橋市

群馬県庁舎 153m 33階




34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:18:35 ID:rZd
>>32
これは毎年ニューイヤー駅伝で見るから有名ンゴね

33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:18:05 ID:5MT 
埼玉県 川口市

エルザタワー55 185m 55階




36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:19:17 ID:ZYO
>>33
周りの建物が低い&アングルで尚更高く見えるンゴねぇ

44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:22:17 ID:5MT 
川口のやつ、バランス悪そうで怖いンゴねぇ

35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:19:05 ID:5MT 
千葉県 千葉市

アパホテルリゾート東京ベイ幕張 183m 50階




37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:19:42 ID:ZYO
>>35
カミソリみたいやね

38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:20:05 ID:Fe1
>>37

42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:21:05 ID:cBN
>>35
これ意外と細くて怖い

40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:20:36 ID:5MT 
東京都 港区

ミッドタウンタワー 248m 54階




47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:22:48 ID:MvL
>>40
これを超えるのがワイの家の近くにあるんやなあ
すごいな

43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:21:32 ID:5MT 
神奈川県 横浜市

ランドマークタワー 296m 70階




45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:22:19 ID:ZYO
>>43
コレ逆さにしても立ちそう

140: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:52:43 ID:PsF
>>43 (*^◯^*)横浜にもこんな高層ビルがあるんだ!

278: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)01:11:44 ID:2zK
>>43
竣工(93年)当時は「向こう50年はこれ以上高いビルは作れない」って言われてたんだよなあ
なお

49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:23:25 ID:5MT 
新潟県 新潟市

万代島ビル 143m 31階




52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:24:36 ID:ZYO
>>49
シャー芯入れに良さそう

51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:24:11 ID:5MT 
富山県 富山市

タワー111 120m 22階




144: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:53:55 ID:hqM
>>51
ほぼ必ず高さを111mと間違えられる模様

56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:25:37 ID:5MT 
石川県 金沢市

ポルテ金沢(ホテル日航金沢) 130m 30階




59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:27:21 ID:ZYO
>>56
USBメモリっぽくて草

58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:26:37 ID:5MT 
福井県 福井市

ストークマンション福井 70m 22階




60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:27:42 ID:5MT 
山梨県 甲府市

セインツ25 94m 25階




62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:28:51 ID:5MT 
長野県 長野市

NTTドコモ長野ビル 75m 16階




64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:30:00 ID:5MT 
岐阜県 岐阜市

岐阜シティタワー43 163m 43階




65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:30:56 ID:5MT 
静岡県 浜松市

浜松アクトタワー 212m 45階




66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:31:32 ID:qWR
高知絶対悲惨やわ

68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:32:46 ID:Kca
>>66
高さ制限かかる京都も悲惨やと思う

72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:34:37 ID:qWR
>>68
京都タワーがあるけど高知はまず
「電車」が走ってないからな※

74: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:35:00 ID:7qk
>>72
路面電車走ってなかったけ?

67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:31:57 ID:5MT 
愛知県 名古屋市

ミッドランドスクエア 247m 47階




71: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:34:26 ID:5MT 
三重県 四日市市

四日市港ポートビル 100m 14階

73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:34:53 ID:5MT 
あぁん
貼り忘れンゴねえ




75: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:35:02 ID:Fe1
100mで14階ってやばくね?

81: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:37:01 ID:5MT 
あ、この階数は地上からの実質階数やから空間とか空いてる場合もあるんでよろしくやで

82: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:37:08 ID:7qk
徳島民が初めて乗る電車って南海電車って聞いたけどほんと?

90: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:39:59 ID:nc3
>>82
今は高速バスで神戸か大阪に出られるからそこの鉄道じゃね?
鳴門自動車道のなかった昔はみんな和歌山へ船へ出て南海の可能性あるかもしれないけど・・・

94: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:41:06 ID:qWR
>>90
最近はね。

84: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:38:02 ID:5MT 
滋賀県 大津市

大津プリンスホテル 133m 38階




86: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:38:37 ID:Kca
やっぱプリンスか
ってなんでこんな俯瞰やねん!

88: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:39:26 ID:5MT 
京都府 京都市

日本電産本社ビル 100m 21階




89: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:39:56 ID:qWR
思ってたより高かったね

91: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:40:19 ID:5MT 
大阪府 大阪市

あべのハルカス 300m 60階




95: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:41:38 ID:MvL
>>91
ハルカスキター

92: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:40:38 ID:Kca
あぁ…やっぱ京都低い…
景観壊さんように高い建物はかなり面倒な許可いるしなぁ…

93: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:40:38 ID:5MT 
今現在の日本一はあべのハルカスやね

97: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:42:12 ID:xI1
ワイ奈良寄りの大阪やけど家から普通にハルカス見えるンゴ

102: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:42:49 ID:5MT 
兵庫県 神戸市

シティタワー神戸三宮 190m 54階





103: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:43:53 ID:5MT 
奈良県 奈良市

ホテル日航奈良 46m 14階






109: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:44:23 ID:1G9
>>103
低過ぎィ!

112: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:44:48 ID:zje
>>103
これは流石に鹿

113: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:45:15 ID:1G9
>>112
鹿に草

108: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:44:16 ID:Fe1
えっなにこれは

110: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:44:33 ID:5MT 
奈良は景観保護のために高さ制限がかなり厳しいんごねぇ

116: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:45:33 ID:5MT 
奈良市以外にもあるんちゃうかと思ったけど、これ以上高いビルなくてさすがに鹿増えたわ

121: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:47:00 ID:5MT 
和歌山県 白浜町

プレジデント椿 99m 28階




126: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:47:55 ID:Kca
>>121
もうすでに倒れそう

125: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:47:53 ID:5MT 
鳥取県 米子市

米子ユニバーサルホテル 55m 15階




128: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:48:51 ID:Kca
>>125
看板で高さ稼いでませんかねぇ…

127: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:48:48 ID:hcn
>>125
看板で稼ぐのずるい

131: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:49:34 ID:5MT 
この隣に東横インがあって、ほぼほぼ高さ変わらんのやけど屋上の看板でわずかにリードしててほんま鹿増えたわ

133: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:50:00 ID:hcn
>>131
なんでや!鳥取は鹿関係ないやろ!

135: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:50:31 ID:5MT 
>>133

慣れって怖いンゴ

134: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:50:20 ID:Wuy
長野はビリ争いだと思ってたけど下には下がいるンゴねぇ

136: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:51:00 ID:Kca
>>134
50m前後組がビリ勝負やな

138: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:51:26 ID:5MT 
島根県 松江市

山陰合同銀行本店ビル 75m 14階




139: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:52:11 ID:5MT 
岡山県 岡山市

両備グレースタワー 108m 32階





143: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:53:15 ID:5MT 
広島県 広島市

アーバンビューグランドタワー 186m 43階




145: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:54:03 ID:Kca
香川は大丈夫やろ

147: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:54:31 ID:5MT 
山口県 下関市

ヴェルタワー下関 72m 23階




148: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:55:01 ID:5MT 
さぁ、待ちに待った四国やで

150: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:55:29 ID:Fe1
きたか……

152: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:55:48 ID:fZA
ごくり・・・

153: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:55:55 ID:5MT 
徳島県 徳島市

徳島駅ビル 95m 20階




154: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:56:44 ID:5MT 
香川県 高松市

高松シンボルタワー 151m 30階




159: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:57:36 ID:fZA
高くて草

161: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:58:11 ID:5MT 
愛媛県 今治市

今治国際ホテル 102m 22階




164: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)22:59:01 ID:5MT 
高知県 高知市

トップワン四国 100m 29階




172: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:00:09 ID:Kca
福岡は絶対デカいやろ
佐賀大分あたりかな?

178: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:01:12 ID:0Fb
>>172
福岡市内は飛行機の関係で
あまり高いの建てられなかったはずやけど
どうなんやろね?

181: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:01:53 ID:Kca
>>178
なるほど、だから北九州になるんか

173: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:00:10 ID:5MT 
四国みんな高かったねぇ

高松はすごい高くて驚いたわ

176: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:01:07 ID:5MT 
福岡県 北九州市

小倉DCタワー 145m 41階




179: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:01:35 ID:0Fb
>>176
あー、あれか

182: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:01:58 ID:fZA
>>176
やっぱ北九州のほうか
福岡市内は制限あるからね

180: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:01:50 ID:zje
北九の方が高いんか

184: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:02:55 ID:5MT 
佐賀県 佐賀市

佐賀県庁舎 58m 11階




188: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:03:19 ID:fZA
さすがやで

190: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:04:00 ID:5MT 
長崎県 長崎市

タワーシティ長崎 95m 28階




196: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:05:15 ID:5MT 
熊本県 熊本市

ザ・熊本タワー 123m 35階




200: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:05:47 ID:fZA
>>196
45階建てならよかった

212: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:07:28 ID:phb
>>196
どんな施設かと思ったら民間のマンションなんやな・・・

197: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:05:25 ID:hcn
名前に草

199: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:05:45 ID:Fe1
名前どうにかならんのか

204: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:06:30 ID:5MT 
大分県 大分市

OASISひろば21 101m 21階




206: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:06:56 ID:Kca
>>204
なんか馬が横向いてるみたい

211: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:07:12 ID:qxP
>>204
うーんこの

214: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:07:49 ID:5MT 
宮崎県 宮崎市

シェラトングランデオーシャンリゾート 154m 43階




218: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:08:20 ID:Fe1
>>214
押したら倒れそう

221: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:08:33 ID:D8z
>>214
もうシーガイアとは言わんのかな

234: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:10:34 ID:qxP
>>214
なお産業廃棄物化した模様

215: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:07:54 ID:oSW
ワイ上州民、群馬県庁より低い建物多くてニッコリ

228: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:09:42 ID:MvL
>>215
群馬県庁ってこれやろ





231: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:10:08 ID:Kca
>>228
3.34mやろなぁ…

226: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:09:24 ID:5MT 
鹿児島県 鹿児島市

鹿児島県庁舎 93m 20階




230: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:09:56 ID:Xaf
>>226
カロリーメイトみたい

235: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:10:51 ID:5MT 
沖縄県 那覇市

RYU-X TOWER THE EAST&WEST 104m 30階




237: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:11:53 ID:D8z
>>235
これはマンションっぽい鹿

239: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:12:10 ID:5MT 
これで全部やね

1位はあべのハルカス
最下位はホテル日航奈良

隣県同士で鹿増える

243: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:12:45 ID:Kca
>>239
サンイチ

251: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:18:00 ID:5MT 
>>243

ありがとうやで〜

245: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:13:07 ID:Xaf
>>239
乙やで、なかなか面白かったで

241: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:12:23 ID:hcn
イッチが個人的に好きな高層ビルは?

248: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:16:17 ID:5MT 
>>241

ワイは地元富山やからやっぱタワー111かなあ
立山連峰に映えてクッソ綺麗なんよなあ

252: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:18:12 ID:hcn
>>248
サンガツ
独特の見た目はやっぱポイント高いよなあ
楽しいスレやったで
サンキューイッチ

254: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:18:47 ID:5MT 
>>252

ありがとうやで

253: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:18:24 ID:Kca
>>248
111キレイやね
高層ビルはやっぱガラス張りこそ至高ですわ
ワイの地元プリンスもガラス張りで鼻高々

256: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:19:16 ID:5MT 
>>253

ぐうわかる
琵琶湖に映えてこれまたクッソ綺麗やわ

255: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:18:59 ID:Omx
>>248
同郷で草
クロスランド小矢部のタワーが111より低くて更に草

260: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:20:55 ID:5MT 
>>255

あれ100mないんじゃなかったかな?
富山市役所も展望台入れたらなかなか高いンゴねえ

246: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:14:01 ID:Kca
しかし鳥取は邪魔な看板撤去して東横イン一位にした方がええんやないか
それでも奈良には勝ってるや炉

247: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:14:56 ID:OT3
見た目ワーストは鳥取やったな
アレなら鹿の方がマシ

249: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:17:24 ID:5MT 
ポルテ金沢とアパホテルリゾート東京ベイも形はかなり好きやで

250: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:17:33 ID:Fe1
参考程度に

横浜スタジアム 43m
東京ドーム   56m
西武ドーム   64m
ナゴヤドーム  67m

258: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:20:27 ID:zje
流石堤一族のルーツやで
滋賀って西武ファン微ン妙に多いってほんま?

261: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:22:03 ID:Kca
>>258
めっさ多いで
特に件のプリンスの近くに西武デパートあるからセールのために西部応援する人多い
セは阪神、パは西武ってのが一般的滋賀県民やで

262: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:23:07 ID:5MT 
じゃ、そろそろ寝るで

みんな見てくれてありがとうやで〜〜

265: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:23:26 ID:Kca
>>262
ありがとイッチ
お休みやで〜

267: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:23:50 ID:qoN
>>262
サンキューイッチ
フォーエバーイッチ

264: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:23:25 ID:hcn
タワー禁止ルールで出てこなかったけど福岡タワー(234m)もタワー111みたいでかっこE




268: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:23:54 ID:Kca
>>264
美し杉内

272: 名無しさん@おーぷん 2015/10/13(火)23:32:02 ID:7s2
以下好きなビルの夜景




279: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)01:15:46 ID:2zK
ランドマークのデザインの秀逸さはもう少し評価されてもええと思う
ちな横浜市民

287: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)06:46:57 ID:Emz
>>279
ホンマやで
ドライブとか行って帰ってきた時にランドマークタワーが見えた時の帰ってきた感は異常やで
正にランドマークやと思うわ
@中区民

285: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)02:22:09 ID:itA
アラブ首長国連邦ドバイ ブルジュ・ハリファ 828m 160階





286: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)03:06:15 ID:7U8
ケルン大聖堂
157m




281: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)01:26:14 ID:KPk
これは良スレ
サンキューイッチ


おすすめ 


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1444741542/






Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215