Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

厚切りジェイソン「日本企業は新卒の扱い方が下手くそ」

$
0
0
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:35:50.09 ID:1cdU4GMx0.net
13098

厚切りジェイソン ・@atsugirijason


多くの日本企業の新卒の扱い方が下手くそ。

大学で4年も勉強した専門知識と経験を全部捨てって一からやり直させ、適当に仕事を割れ当てる。
更にそういうやり方だからあまり価値が搾れ出せないので、低い給料しか払わない。

お互いに不幸ダロウ。

日本企業に勤める人は大学に行く意味はなんだったっけ?

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:36:00.94 ID:1cdU4GMx0.net



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:38:53.70 ID:p674LLSPH.net
サンキュージェイソン

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:44:56.16 ID:Bi1mVTxpp.net
ガチガチのビジネスマンは言うことも鋭いな

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:40:25.37 ID:8Vo0Sq7B0.net
こいつ正論多いな






8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:38:40.26 ID:KilDK0+C0.net
厚切りジェイソン ? @atsugirijason
手書きは効率悪いよね。もうこの時代で電子データでいいはず。アメリカで手書き履歴書は聞いたことない。だってメリットないダロウ

RT @earth_one2: 就活の履歴書で、最後の一文字でも間違えたら書き直し。修正テープはNGがマナー。
最後ぐらい許してと思うのですが。
2015年10月6日 23:54
https://twitter.com/atsugirijason/status/651410289401942016

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:39:23.26 ID:KilDK0+C0.net
厚切りジェイソン ? @atsugirijason
幼稚園で紙飛行機を作るみたい。

厚「どんな飛行機を作るかい?」
園児「先生の言うように作る」
厚「もっと飛べるやつ作れるかもよ。実験しないの?」
園児「先生の言うように作らないと叱られる」

自分で考えさせないのか。悲しい。
2015年10月16日 12:19
https://twitter.com/atsugirijason/status/654859104343736320

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:40:20.82 ID:I8+B4Mb6a.net
>>12
自由に折ってたと思うが

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:42:01.03 ID:dSawnCg70.net
>>12
これはある、園児とかでももうすでに自己が確立してて絶対こういう

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:40:01.37 ID:w4JHHuuQa.net
でもこいつの言ってることに共感する奴って多分底辺だよなw

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:40:46.78 ID:rokeuq4aa.net
芸人ならちゃんとおもろいこと言えや

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:42:21.52 ID:8Vo0Sq7B0.net
>>18
Twitterみたたらちょっとおもしろかった

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:42:39.76 ID:rpnVgHbx0.net
>>18
ほんまそれ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:41:54.89 ID:TP+W/R/pM.net
webでES提出



面接で履歴書提出




これは可笑しい

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:43:56.26 ID:tcWif1/1M.net
でも厚切り本人はめちゃくちゃ頭の硬い保守的な人間だよな
自分の考えと違うものを一切認めない

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:45:25.38 ID:kiVxiXrkp.net
>>30
アメリカ的な考えの保守指向やな

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:45:50.52 ID:8Vo0Sq7B0.net
これはこれで面白いし芸風確立してる
日本社会を笑いの種にしてる
アメリカらしいコメディやな
日本の金魚の糞みたいな芸人よりはよっぽどまし

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:46:30.27 ID:aCUnES7cH.net
欠点はまったく面白くないこと

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:47:31.77 ID:COq3bDcz0.net
理系は使うで

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:48:30.77 ID:6/3+PWsR0.net
>>42
理系ですら一部だからなぁ
結局研究で身についた思考力や実行力はどの仕事でも活かせるだのなんだの言われるだけや

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:49:09.83 ID:Ab1a9uiOp.net
>>42
生物系が組み込みソフト部署に来るんだよなあ

だから潰れたんだけれど

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:04:05.55 ID:S2mg4/GY0.net
>>42
んなこたあない
2chの幻想に冒されすぎ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:47:40.34 ID:qasQp5+ip.net
園児って意外にいろいろ考えてるで
お前らも園児の時好きな変化球について語り合ったことあるやろ?

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:52:26.95 ID:ZL9bQ59+r.net
>>44
外で遊ぶ時とか色々考えてたな

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:47:44.46 ID:a+NK985f0.net
ジェイソンって日本が好きすぎてこうやって苦言するのに反日とか言われて可哀想
スゴーイデスネ!とか言ってる奴よりよっぽど親身になってくれてる

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:48:52.95 ID:tcWif1/1M.net
>>45
いや、頭が硬いだけやで。人それぞれって発想がまず無いんやこいつの場合

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:49:56.58 ID:8Vo0Sq7B0.net
>>50
こいつを批判してる奴のほうが人それぞれって考えがないわ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:50:03.87 ID:Em5aBQV20.net
>>50
人それぞれ理論振りかざす奴って頭柔らかいって言わんで
頭弱いって言うんやで

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:51:29.30 ID:++wvTVav0.net
>>50
人それぞれとかいう意見もお決まりやが
人それぞれって都合のいい逃げ台詞だよねって意見もお決まりなんだよなぁ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:49:51.60 ID:6/3+PWsR0.net
>>45
何かと説教じみた言い方になるからそう感じられるのも無理ないわな

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:50:27.85 ID:a+NK985f0.net
>>53

no title


高学歴はアホっぷりに耐えられず説教になるんやろなぁ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:47:58.03 ID:w4JHHuuQa.net
一切笑えないところを除けば最高の芸人だよなこいつ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:49:53.25 ID:VxYUfCYc0.net
幼稚園→周りと合わせろ
小学校→周りと合わせろ
中学校→周りと合わせろ
高校→周りと合わせろ
大学→周りと合わせろ
会社→周りと合わせろ
パターンパターン!見えてきたよ! 「やりたいことが分からない」とよく相談受ける理由。 
自分で考える機会が今までなかったから。
https://twitter.com/atsugirijason/status/649486784917848064

めっちゃリツイートされてて草

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:50:59.58 ID:WFaFY4dk0.net
>>54
ネットになると好き勝手言ってるところまでセットか。せやな

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:51:46.86 ID:8hNEoVUS0.net
>>54
これは一理あるわ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:50:26.83 ID:RKM+xANb0.net
そら世界の大学ランク4位を大学を飛び級入学して日本で芸人やって夜から本業の仕事やってるエリートやからな 反論できるやつおらんでしょ 厚切りにネットで楯つくやつってガイジやん 日本の不合理でなんも思考せえへんシステム批判されて顔真っ赤になってもうてるやん

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:04:19.78 ID:loRY31fD0.net
>>57
ワイもガキの頃からこのジェイソンと同じ考え持ってたけどそんなん学校や会社でゆうても意味ないで
教師もただのサラリーマンやしこの厚切りは中二病てことやろ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:50:45.41 ID:BN/Z7hou0.net
履歴書の件は同意やわ
態々手書きは必要ない

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:53:08.73 ID:6/3+PWsR0.net
>>59
最近はwebでエントリーシート出してもらって企業側が印刷して見る
それ以外の提出書類は一切なしって企業も結構あるで

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:51:04.14 ID:COq3bDcz0.net
大学は専門学校じゃないし。研究のための学習をやってるんであって資本のための学習をしてるわけじゃないし。

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:52:22.45 ID:ZI2pZoFA0.net
別に周りと合わせろなんて言われた覚えないし

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:54:39.25 ID:r7Swayvx0.net
>>67
親とか先生は言わないな
周りの奴らが同調圧力かけてくるけど

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:00:04.20 ID:YZK6njRp0.net
>>67
日本はほんとやんわりやんわりそういう空気感でいつのまにか染め上げてくからな

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:52:34.07 ID:w4JHHuuQa.net
なんでもかんでも否定から入るからなこいつ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:54:53.98 ID:WFaFY4dk0.net
>>69
今の時代肯定されてしかるべき物が少なすぎない?
ワイにはジェイソンの言うことに従ったところで
社会はジェイソンアンドワイと全然ちゃうやんけ!というオチがよーみえる

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:54:53.78 ID:bifo8q0xa.net
外国人の芸人って日本社会に文句つけることがおおいな ご意見番かなんかだと思ってるのか

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:57:27.93 ID:UBceqmE/0.net
>>80
日本人が同じこと言ってもどうせ「何言ってだこいつ」「嫌なら海外行けよ」って反応だろ
こういうこと言えるのが必然的に海外の人物しか残らない

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:54:53.97 ID:6VVmK6/c0.net
正論言うと叩かれるのが日本
怖いんゴねぇ

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:54:59.80 ID:gFd/tZYb0.net
ジェイソンが社長やればええやん

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 14:57:18.39 ID:gpW3S8D80.net
まあ、有能な学生は卒業前に起業する時代だからね

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:00:26.72 ID:QOwWp9l20.net
アメリカ人が言うから許される

同じこと日本人が言ったら袋叩きよ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:01:53.08 ID:UBceqmE/0.net
>>100
これ
外国なら許されるみたいな風潮

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:03:25.17 ID:WFaFY4dk0.net
>>106
外国人には国際バリアーがあるからな
日本人が異を唱えるなら本を出すのが正しい形やろな

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:02:21.48 ID:/3nFTgiSa.net
つーか外人が言ったら逆効果やろ。北風と太陽って話を知らんのかこいつ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:02:25.27 ID:ZS+BPAyo0.net
ジェイソンを就活生に変えるとイラつくンゴ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:03:25.95 ID:m7qNnjGR0.net
問題は4年で専門知識身についてるやつが少ないこと

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:03:28.41 ID:lzGyD97CM.net
いい歳なのになんでこういうの下手くそなんだろうな。外人だからか

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:05:05.27 ID:8Vo0Sq7B0.net
あとまぁ外国人が一番日本の変なとこ気づきやすいわな
たいていの日本は当たり前だと思って疑うこともしないから

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:06:45.47 ID:/3nFTgiSa.net
>>121
なんでそうなったかって背景を調べないで思いつきで発言するからバカだと思うわこいつ

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:05:31.40 ID:TAYt6r9P0.net
正論しか言わないのな

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:05:35.15 ID:Dh8rgZfv0.net
言うこと鋭いなっていうか皆が思ってること言ってるだけだろ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:06:58.92 ID:bQLefSBe0.net
>>125
日本ではそれを発言力のある奴が言うことに価値があるんやで

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:06:50.67 ID:TAuzCwyAp.net
まだ法学だとか経済学とかなら使えそうだけど
文学とか専門知識持ってたところでどこで使うんだよって話

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:08:32.85 ID:bQLefSBe0.net
>>132
文学は俺も趣味でやれよと思うけど
社会学、心理学あたりはネット社会の今必要になるんじゃないかなあ

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:12:37.68 ID:4h5T9BTXK.net
>>132
だから文系減らすって流れなんだろ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:07:04.28 ID:VvFp2C5Pa.net
アメリカだと仕事で知識必要だから大学入るパターンとか多くて平均の入学年齢が確か30前くらいだろ
とりあえず高校卒業したら社会に出る執行猶予として行く日本とは大卒の意味がかなり違うから簡単にジェイソンの理論は当てはまらんわ

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:09:54.39 ID:C8oJvoXu0.net
ふと履歴書の話でたとき手書きのほうが感情が〜とか平気で言ってるのが多数派だったりしてビビる

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:11:19.47 ID:lzGyD97CM.net
>>145
お前風俗嬢がなんで手書きでメッセージ書くか考えたことあるか?

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:13:16.68 ID:VxYUfCYc0.net
手書きのラブレターすげーうれしい

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:11:02.61 ID:bQLefSBe0.net
履歴書は実際セキュリティ云々の問題はあるよな
入るかもわかんない企業の履歴書に実印とか指紋とか残したくないし

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:12:14.11 ID:M8BLNKqr0.net
>>147
それはちゃんと処分するってメールでも口頭でもやってるやろ

そういうところを変に解釈して書かないやつは面倒くさいやつと思われて落ちる

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:13:47.93 ID:bQLefSBe0.net
>>153
本当にそうならデジタルでええやろと思うわ
悪しき文化だなあ

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:11:40.92 ID:2e8VxtqI0.net
ITとか日本は未経験かなり多いしな

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:15:02.28 ID:4h5T9BTXK.net
>>150
それは低賃金で奴隷が欲しいから

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:13:18.18 ID:YwMfRX+s0.net
そもそも文系理系のくくりで分けるのがバカやん

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:13:57.87 ID:F9nsMDsX0.net
筆跡で性格がわかるとかって所詮雑誌のインチキ心理学レベルのお話やろ
会社の存続に関わる求人でそんなのに頼る時点でお察しやで

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:14:11.93 ID:NxFoKDn60.net
ただ全く読めないような字書く奴はどうにかしてほしいがな

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:15:05.82 ID:bQLefSBe0.net
履歴書に関しては全部デジタルで書いて名前だけは手書きって方向でよくないかな

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:15:39.10 ID:GD3I7U5rp.net
手書きだと偶に読めないような汚い字を書いてくる奴がいるからそういうバカを弾くためでもある

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:16:33.42 ID:TpVn5HmI0.net
我慢大会やぞ
その後数十年続く我慢大会に耐えるために数年勉強するんや

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:26:02.04 ID:ZaxA/nzHa.net
大学は就職のための職業訓練の場ではなく学問を学ぶ場なんだからそこでの経験や知識が仕事に活きることが無くてもしゃーないだろ

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:27:48.75 ID:Dh8rgZfv0.net
>>207
ほんとこれ
文学部はイランとか言ってるやつが謎
就職のことしか考えてない証拠

230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:30:29.92 ID:CSaeZ5Ki0.net
>>219
実際に就職とマッチしてないからね
学問の場にしたいなら社会人でも単位とれるようなやり方かんがえないと

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:30:25.77 ID:iOJA1Qtx0.net
研究職以外は高卒でもできる仕事やし残当

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:38:45.59 ID:bBvj2MTM0.net
批判は考え方の提示なんやで
こんな考え方あんな考え方があるのかと取捨選択して自分の意見を構築するんやろ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:01:25.41 ID:VvFp2C5Pa.net
使えるような専門知識持ってるならちゃんとそういう仕事させてるよ

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/23(金) 15:35:36.17 ID:/mWfBvrz0.net
こいついつも正論吐いてるな


おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445578550/




Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

Latest Images

Trending Articles