Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

大学生喫煙率1割 「金払ってバカなことはしない」

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1450839606/


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:00:06.73 ID:xW/qcu8iM.net 
大学生を対象にアンケートを取りました。

■タバコを吸いますか?

はい   40人(10.0%)

いいえ 359人(90.0%)

9割の人がタバコを「吸わない」と回答。タバコを吸っているのは、ほんの1割しかいないのですね。それぞれの回答理由をご紹介します。

http://news.livedoor.com/article/detail/10984778/

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:00:45.54 ID:xW/qcu8iM.net 
■吸わない派

●お金がもったいない!

・興味がないし高価だから(その他/宮崎県/女性)

・お金を出して体に悪いことをする意味がわからない(大学4年生/愛知県/男性)

・お金を払ってまで寿命を縮めようと思わない(その他/岡山県/女性)

・タバコのためにお金を使うぐらいなら別のことに使う(大学院生/宮城県/男性)

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:01:13.35 ID:xW/qcu8iM.net 
●ニオイが嫌

・煙が苦手だから(大学2年生/東京都/女性)

・ニオイが気になる(大学4年生/愛知県/女性)

・健康に悪いしニオイが嫌なので(その他/東京都/女性)

・ニオイがけっこうするので。他の人にばれたくない(大学院生/埼玉県/女性)

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:01:24.51 ID:xW/qcu8iM.net 
●健康に悪い

・肺が黒くなるのは嫌(大学院生/広島県/女性)

・気管支が弱いから。咳き込むし、むせる(短大・専門学校生/奈良県/女性)

・煙で咳が出ることがあるので自分の体質には合わない(大学3年生/京都府/女性)

・煙草を吸うことは、緩やかな自殺と考えている(大学2年生/埼玉県/女性)

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:01:55.96 ID:xW/qcu8iM.net 
●こんな理由も……

・健康に悪いし、タバコを買う金もない。また、住んでいる部屋が火気厳禁のため(大学1年生/兵庫県/女性)

・将来の職業的に吸うべきでないし、健康に悪いから(大学2年生/石川県/女性)

・酒とタバコが原因で父が亡くなったので、それがトラウマになっている(大学4年生/京都府/女性)

・歯の矯正に数百万かけているのに、タバコごときで歯を黄ばませたくない(大学4年生/愛知県/女性)

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:02:37.70 ID:xW/qcu8iM.net 
吸わない理由としては、金額やニオイ、健康面が大きいようですね。タバコの匂いは吸わない人にとってはとても不快ですし、健康面にも影響があっては、なかなか吸いたいと思えませんよね。
また、ホワイトニングが流行っていることもあってか、歯の黄ばみを気にする声も多く見られました。

いかがでしたか? 学生の禁煙率が減っているのは、とてもいいことですよね。
最近はタバコマナーが悪い人も見かけなくなったので、吸わない人にとっては、大分快適になったのではないでしょうか。
喫煙者にとっては、ちょっぴり寂しいかもしれませんけどね。皆さんはタバコを吸っていますか? それともタバコは苦手ですか?



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:03:37.37 ID:t+R1CnPW0.net
理由が中々面白い

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:04:37.20 ID:ts7KDX2J0.net
別に利益があると思って吸ってるわけじゃないと思うが

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:09:54.91 ID:hP+ku84u0.net
付き合いのために吸うやつは多いやろうね
電子たばこもって禁煙中なんすよとか言っとけばええか






11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:03:31.97 ID:k1eUo7fO0.net
学生なんてストレス少ないやろし、そりゃ吸う率低いわ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:06:10.18 ID:TmTaKcgRa.net
>>11
タバコにストレス軽減の効果なんてないぞ

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:21:04.27 ID:zGGnlVtrM.net
>>23
あるぞ

712: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:50:51.34 ID:tE1V1y+v0.net
>>165
ないぞ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:06:36.52 ID:xW/qcu8iM.net 
>>11
未だにタバコがストレス解消とか言ってるバカいるんだな

196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:23:50.60 ID:4ntzKiVtp.net
>>11
今のおっさんどもはストレスが少ないはずの学生の頃から吸ってるのが大半だと思うんですが

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:06:23.53 ID:xdN4j3xB0.net
スタバのたっかいコーヒーガブガブ飲むのもタバコ吸うのと同じくらい金の無駄やろ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:08:14.59 ID:hP+ku84u0.net
>>25
それならスタバの方がましやね

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:07:22.45 ID:Cy5x06130.net
タバコ吸ってる奴ってなんでタバコ吸うの?

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:10:51.94 ID:5M+Qb1jY0.net
>>29
習慣惰性
タバコ吸ってる人自身が>>2-4を普段からよく言ってる

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:08:31.25 ID:MB8KxNAQa.net
小学生だか中学生の頃に見た真っ黒な肺の写真がずっとトラウマやわ
おそらく一生吸うことはない

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:10:15.74 ID:kUY4zm1gx.net
昔が多すぎておかしかっただけでパち○こタバコ麻雀酒を気取って嗜む奴は大勢いると思うゾ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:11:05.02 ID:KtKV/fEwd.net
大学生で煙草に金使うなよ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:11:06.74 ID:dK/fJThF0.net
喘息なのに吸ってイキってる同級生おったわ
命がけやね

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:12:45.79 ID:bRa0uRYnd.net
>>54
ええやん

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:11:42.32 ID:Kk54g9utd.net
吸う理由は?吸わん理由なんか腐るほど言われてるやろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:12:19.77 ID:GM+YDiOO0.net
煙草吸わんかったら寿命が数十年違うとかならわかるけど、どっちみち近い年齢で死ぬんだよなあ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:13:08.36 ID:Cy5x06130.net
>>62
寿命云々より歯黄色くなるし何よりヤニ臭くなるやん
タバコ吸うてるやつってほんまくっさいで

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:14:08.00 ID:GM+YDiOO0.net
>>73
それヘビースモーカーやろ?
ワイ吸うけど一日二本しか吸わんから大丈夫や

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:12:40.00 ID:ncQhF90yp.net
口臭くなるのが嫌や

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:12:59.21 ID:0aZR5YMv0.net
噛み煙草ってどうなん?
メジャーリーガーがよくやってるやろ?

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:18:08.20 ID:YN5u29+I0.net
>>70
あれ流行ってほしい
周りに迷惑かけないし

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:14:18.61 ID:VhEFzJlB0.net
卒業して4年経ったとはいえ
喫煙率1割はさすがに嘘やろもっとおるわ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:15:00.72 ID:L1dCcyT40.net
完全に無駄遣いだからね

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:15:19.28 ID:5M+Qb1jY0.net
ワシたばこは吸わないけど
煙草の匂いがない雀荘やゲーセンは何か物足りないとは思う

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:16:16.25 ID:plxKlQ1d0.net
煙草単純に高いわ

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:17:19.60 ID:APxv6VAja.net
タバコってそれなりの値段するのはええにおいするけど安いのはちょっと好かんな

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:18:04.75 ID:Cy5x06130.net
>>120
わかばとかな

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:22:20.16 ID:APxv6VAja.net
>>127
吸わんワイでもにおいの違いは分かるからなあ
あんだけ銘柄あるのはしゃーないわ

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:18:44.24 ID:S08sAZLDp.net
ワイのジッジはアホみたいに煙草吸いよっても100歳越えてたからなあ
まあ健康への影響は個人差なんやろな

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:19:05.87 ID:EX75QTwrp.net
タバコ吸うようになったらストレス解消してくれる脳内物質が出んなるて聞いたで
ストレス溜まる奴ならむしろ吸わん方がええんちゃう

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:22:31.10 ID:tTxhxCpz0.net
>>139
溜まりすぎたストレスを緩和出来るみたいな言われ方しとるし堪えられんやつが吸ってるんやろ

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:19:37.04 ID:tGtn11rI0.net
煙草一本で良い豆のコーヒー一杯飲める

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:23:26.10 ID:64Pj6rXk0.net
>>143一箱でも一杯も飲めないぞ

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:20:02.72 ID:4TzUMrm10.net
ワイの大学何故か空調完備の喫煙室を新設した模様

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:22:15.08 ID:rSDLRIGyK.net
教授政治家医者あたりは喫煙率高いやろなあ

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:22:45.91 ID:2HCXU2L4a.net
>>172
教授とか作家はほぼ吸うな

843: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:57:41.89 ID:YWva/JiQ0.net
>>172
低いぞ

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:22:43.05 ID:OVvBRlVq0.net
男だけに聞いたら2割くらいいくかね

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:22:48.50 ID:ksJh3F7i0.net
タバココーヒーやってる奴の口の臭さは異常

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:25:27.46 ID:io8RCUyc0.net
>>184
コーヒーは臭いよな

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:23:35.84 ID:9LRr6n+Cd.net
タバコ吸う1番理由って、周りが吸ってるからやろ?
例えば4人の友達と話してて、自分以外の3人が喫煙所行ったらどうするのかという話

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:24:43.22 ID:YK0FAcmj0.net
>>192
まずそんな奴友達にしないし

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:27:08.95 ID:rnVW3Tml0.net
>>210
だな

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:26:17.46 ID:VhEFzJlB0.net
>>192
友達全員吸っていようが吸わんわ

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:24:28.99 ID:VhEFzJlB0.net
煙草はその場で不快なのももちろんだけど
服に臭い付くのが本当に面倒

228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:26:18.09 ID:EBxkLLU4M.net
>>204
パチ屋なんか地獄だぞ
煙全部こっち来るからな

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:25:17.33 ID:ivMa4Xh40.net
昔は「タバコ=かっこいい」で吸ってたアホが
今は「タバコ=かっこわるい」から吸わなくなっただけやぞ

235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:26:39.47 ID:YK0FAcmj0.net
>>213
少なくとも今のアホの方が数段有能やろな

216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:25:26.75 ID:rnVW3Tml0.net
ストレス溜まるから吸うって発想が意味分からない
どこに因果関係があるんだ

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:26:09.07 ID:+ScatHc90.net
毎朝コーヒーとの一服がやめられんわ
一日一本くらい許して

244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:27:09.77 ID:VbYuFXUwd.net
匂いに気を配れや
吸ってるやつ服臭いんじゃ

247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:27:15.19 ID:XAyu7NVI0.net
大学生「喫煙しない!酒飲まない!パち○こしない!金の無駄!」
大学生「ソシャゲ楽しいんごおおおおおおおおお!!!!!!!」カネドバー


もうこういう時代なんや手

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:28:03.76 ID:93ZAuR9Hd.net
>>247
これ

261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:28:14.90 ID:4TzUMrm10.net
>>247
依存が変わっただけンゴねえ

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:28:44.21 ID:8zqka6RqM.net
>>247
金ドバーしてんの社会人やろ・・・

291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:29:36.65 ID:aEmiZHB4d.net
>>273
課金のためにバイトする時代やぞ

323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:31:33.07 ID:OvW0k/4od.net
>>247
言うほどおらんぞ

366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:34:19.53 ID:DNaBKvrU0.net
>>247
想像で言うてるやろ
ソシャゲもしてるけど上もしてるのばっかやぞ

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:28:21.82 ID:j6ZpAMoB0.net
この時代にタバコ始めるやつはアホや
また値段上がるんやろ?

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:28:36.02 ID:APxv6VAja.net
ええにおいの吸うなら文句言わんけど
歩きタバコからポイ捨てかます人間って大抵安そうなにおいのタバコ吸ってるからアカンわ

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:29:33.76 ID:+Lrz6b/70.net
さすがに1割とは思えんわ
9割吸ってないって喫煙者が珍しいレベルやんけ
減っているとは言ってもそこまで少なくは無いやろ

415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:36:42.69 ID:KEBol0ZlH.net
>>289
サークルでタバコ吸ってる奴が裏で陰口叩かれるぐらいには少数派やで
ワイは人前では絶対吸わん

300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:30:18.04 ID:y8j8H1pw0.net
止めようとしたけど、会社で吸うヤツ多いし、飲むと吸いたくなる
中毒やから、今吸ってないヤツは絶対吸わないほうがいい
1箱440円は高いよ

327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:31:41.72 ID:3dUdP7kT0.net
>>300
そんな当たり前のこと何十年も前からわかってるのにアホなん?

302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:30:28.32 ID:iBLdvw960.net
体に悪いけどやめられない
食事と一緒やカロリー高いけどやめられない

309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:31:02.68 ID:5M+Qb1jY0.net
煙草を吸うのはカッコいいてのはあるだろうよ
昭和の高度成長期頃までは世間一般の認識だった。小説にも出てくる。

330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:31:58.08 ID:kKgV/GQl0.net
>>309
あった だな
今は臭い汚い

315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:31:19.05 ID:WrJy9M4hM.net
カッコつけたくて吸い始めたら中毒なりましたって正直に言やええのに

322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:31:31.52 ID:kTVCxq+Zd.net
>>315
ほんこれ

334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:32:10.10 ID:cN3+hwCs0.net
タバコ1箱だけを買いに来るお客さんはもう取り憑かれてるんかなあ
てか一々来るよりカートンで買った方がええやろ

354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:33:29.12 ID:emeqIIE50.net
おしゃぶりでもくわえてればいいのに

361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:33:50.87 ID:9LRr6n+Cd.net
タバコが美味しいっていうのは本当なのか?
この前初めて吸ったらまずかったんだが
最初吸ってまずいものが我慢したら良くなるとは思えん

378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:34:49.78 ID:3dUdP7kT0.net
>>361
慣れて味感じなくなってくる+成分の中毒性で吸いたくなる
だけだぞ

382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:34:55.87 ID:zgrsJFsDd.net
>>361
好みの問題やからね
2月にメロンソーダ風味のタバコもでるしもう何でもありよ

444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:38:07.80 ID:jIB0Lety0.net
>>382
冗談はよしてくれ(困惑)

476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:40:01.65 ID:zgrsJFsDd.net
>>444
Winstpn XS スパークリングメンソール
どうぞよろしく




489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:40:42.95 ID:hzEttAkl0.net
>>476
Windows XPに見えた

515: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:41:43.11 ID:zgrsJFsDd.net
>>489
Winstonや
すまんな

364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:34:13.73 ID:jGC05/hE0.net
言うてまだ喫煙スペースに溜まってる学生結構おるからな
さっさと駆逐しろ

372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:34:30.83 ID:no2f20zw0.net
でも喫煙率が高かった時代の人達が平均寿命を押し上げたんだよな
結局タバコは健康に悪いうっていうのはただのイメージでしかないってことだな

387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:35:16.66 ID:+Lrz6b/70.net
>>372
医学の発展もあるからなぁ
その辺の因果関係は簡単に語れないと思うで

406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:36:19.74 ID:HRRpRlR4d.net
>>372
アホか
医学の発展とか他の要因によって寿命が伸びただけやろ

433: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:37:39.28 ID:no2f20zw0.net
>>387
>>406
あれれ〜おかしいよね
例えば肺癌になった奴が平均寿命を押し上げることなんて無いわけだから
だとすれば医療の進歩関係ないよね
医療の発展が理由だと言うのなら
肺癌になった者が平均寿命まで生きられるようになった場合の話だよね
あれれ〜w

470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:39:41.52 ID:HRRpRlR4d.net
>>433
なにいってだこいつ

474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:39:57.49 ID:PoeujqUYa.net
>>433
意味わかんなくて草

528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:42:19.58 ID:APxv6VAja.net
>>433
がんの早期発見と治療って医学の進歩やろ?

399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:36:01.05 ID:q1WLXUnod.net
>>372
まぁ度が過ぎると体に悪いのはなんでも同じやからな

441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:38:03.03 ID:AIwGVdt90.net
>>372
喫煙者でも長生きしたりするし
吸い過ぎはともかくタバコで確実に寿命縮むとも言えんで

443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:38:07.09 ID:spCGrPBTK.net
>>372
タバコがなかったらもっといってる可能性

394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:35:41.79 ID:2ofi+XYg0.net
平均より
喫煙率が高いところ ブルーカラー 学者研究者 スポーツ選手
喫煙率が低いところ 営業マン

ぱっと思い浮かぶのはこれぐらいか

414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:36:40.80 ID:1egiSInr0.net
>>394
営業マンも高いやろ?

420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:36:59.05 ID:zgrsJFsDd.net
>>394
営業マンが吸わないわけないやんけ

440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:38:02.32 ID:2ofi+XYg0.net
>>414
>>420
他人と会う事が多いやろうから控えてるのかと思ってたわ

412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:36:37.27 ID:M3OGoilNr.net
親に仕送りしてもらったりアルバイトで稼ぐくらいしかしてない大学生がタバコギャンブル酒に溺れるとかいいご身分やな

430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:37:30.48 ID:q1WLXUnod.net
>>412
せやで

421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:37:07.03 ID:ead1Qsv80.net
人に迷惑かけないように努力してるやつなら全然いい
自分の車の中でも窓開けてくれるならぜんぜん吸っていい
でも俺がスロットでgod2回引いたときわざと俺に煙吹き掛けたやつ死ね
こういうやついるから嫌われる

427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:37:25.18 ID:3dUdP7kT0.net
今の大学生はタバコ吸ってたら「ヤニカスかよwwww飯屋で吸うなやwwww」くらいには叩かれるで

436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:37:47.11 ID:LFm5pv/Ep.net
いまや漁業関係者ですら喫煙者減ってるからな

451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:38:27.09 ID:AJtF5MXVd.net
>>436
体力勝負の仕事なのにわざわざ体力を大幅に低下させるタバコを吸う理由がわからん

448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:38:17.55 ID:no2f20zw0.net
不思議だよね〜
タバコをウンザリするぐらい吸ってた世代が長生き世界一を更新し続けてきたんだもんね
世界一だよ世界一

465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:39:19.87 ID:By7CXnN1a.net
>>448
釣りだろうけど皆吸わなかったらもっと長生きしたかもしれんし
どっちの証明にもならんで

467: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:39:30.84 ID:dbnxisHyd.net
>>448
それはタバコを完全にやめてみて寿命がどうなるか見ないと因果関係がわからないから意味の無い主張なんだな

471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:39:42.04 ID:1egiSInr0.net
ワイ別に健康とかどうでもええねん
ただただ臭いねん服に臭いつくし
臭いないタバコとか作れないの?義務化できないの?

480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:40:11.86 ID:+uiH9Qul0.net
1日1本に抑えたいンゴねぇ

483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:40:21.22 ID:JP1GHYvH0.net
他人が煙草吸ってるかどうかとかどうでもええやん

503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:41:08.01 ID:ivMa4Xh40.net
>>483
せやな
煙がこっちに来なければどうでもいいな

507: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:41:21.99 ID:y/8UV8Wop.net
実際タバコっていう物自体はなんでもよくて依存する対象が必要なんやろ
始めからイキって吸い始めたやつもかなりおるやろうけど

509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:41:26.02 ID:xW/qcu8iM.net 
東京某区がとったアンケート、路上喫煙禁止規定に対する意見






自己中の見本市

510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:41:26.65 ID:SA+Zz/GE0.net
タバコとかくっさいから仕方ないね
なおワイはコーヒー飲みまくってる模様

518: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:41:46.90 ID:nYJ6IK8h0.net
単に臭いからきらい
隔離された密室で吸うなら何も思わん

532: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:42:32.24 ID:v1waRA+S0.net
吸う理由も聞いたれよ

553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:43:46.53 ID:l9xoIrrId.net
吸っても隠してる奴いるやろ

547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:43:27.92 ID:V9qYnh3gd.net
コンビニもタスポタッチしないと買えない仕組みにしろよ
そんなんだから未成年の喫煙者が減らないんだよ

569: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:44:21.05 ID:1egiSInr0.net
>>547
ええと思うわ
てかマイナンバーのカードこれに利用したらええやん

554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:43:49.39 ID:qS/s6z/00.net
ワイ大学生喫煙者、ガチでマイノリティ
でもここまで少ないと喫煙者ってだけでなんらかの繋がりができてたのC

562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:44:07.35 ID:y8j8H1pw0.net
喫煙者やけど、嫌煙者の言い分わかる
喫煙者が必死になるのはイミワカラン

574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:44:26.47 ID:y2Ik7lYDr.net
大学生ってほんとすわんのやな
40人くらいの飲み会で三人だけやったわ
わざわざ居酒屋なのに外出て吸ってたわ

575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:44:24.11 ID:8CI2uc6Xd.net
大学生て若いくせに健康とか気にしてんのか無理がきく年なんにアホやな

602: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:45:43.06 ID:M4SHhDjYd.net
>>575
若い頃からタバコ吸い続けてる奴の老ける速度の速いこと速いこと
皮膚に必要なビタミン類が喫煙で破壊されるから当然なんやけどな

若いうちから吸わないに越したことないで

625: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:46:45.96 ID:/bsY3urK0.net
>>575
いつ吸おうが発ガンリスクは等しく上昇するんやで

658: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:48:26.25 ID:8CI2uc6Xd.net
>>625
大学生にガンのリスクなんかほぼ無いやろ
年とったらやめたらええ多分値段も上がるやろし

719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:51:00.62 ID:/bsY3urK0.net
>>658
発ガンのリスクは本数×年数やから吸い始めた年齢は関係ない
吸う期間は短いに越したことない

742: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:52:10.17 ID:8CI2uc6Xd.net
>>719
マジか
cmで辞めたら寿命戻るとか言ってんの嘘かよ

765: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:53:16.67 ID:M4SHhDjYd.net
>>742
老けた顔や汚れて脆くなった歯までは元に戻らへんで

767: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:53:23.63 ID:+hZAWO0F0.net
>>742
吸い続けた未来と比較すれば戻る事になるんじゃないか

779: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:54:14.60 ID:/bsY3urK0.net
>>742
やめたら肺組織が修復されてCOPDは減るので寿命にはいい影響があると思うで

592: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:45:25.49 ID:dMLDgSDz0.net
昔は観光バスにも灰皿あったよな
あの空間で吸うとか考えられんわ

601: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:45:42.94 ID:+TRSA9gT0.net
だいたいタバコ吸おうという動機がかっこいいからという不純な動機しかないからな
喫煙者にガイジしかいないのは当たり前

632: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:47:02.52 ID:q1WLXUnod.net
>>601
動機がかっこいいからって言うほど不純か?

642: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:47:26.26 ID:qS/s6z/00.net
>>601
わかる

610: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:46:11.38 ID:zwI94GBqa.net
大学生なかかスマフォ代払うので精いっぱいで
値上がりしたタバコなんて買えんやろ

613: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:46:18.88 ID:6JOGzmWY0.net
脂っこいもの食った後の一服がたまらなく気持ちええんじゃ
やめられんわ

756: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:53:00.86 ID:HsYq8W1P0.net
>>613
わかる
ラーメンくったあとの一服はヤバイ

639: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:47:20.49 ID:E/HPCy+w0.net
>>613
甘いもんでも食った方がええわ

631: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:46:58.80 ID:RBj/ahKkr.net
社会出たらこの人タバコ吸わなそうって人も吸ってるもんやで

651: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:47:52.13 ID:Lw3dsy9t0.net
うちの大学の喫煙所にドヤ顔でタバコ吸ってかっこつけてる奴いるわ
ドヤ顔を上に向けてスーっと煙を吐き出したりしてほんとキモい

673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:49:08.59 ID:Q80x48xep.net
>>651
ワイはあまり人に煙をかけたくないから上に煙吐くわ

652: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:48:17.41 ID:w8ISyF37-.net
タバコ吸ってる人に聞きたいけど、飛行機って禁煙だけど耐えられるの?
国内の2時間とかならまだしも、海外の十何時間とかしんじゃうんじゃね?

784: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:54:15.50 ID:SVx2erXTd.net
>>652
ワイはそこまで苦じゃないで

656: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:48:25.18 ID:oOPX9Orr0.net
タバコ吸うメリットはタバコ休憩とかいう謎時間でサボれること

681: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:49:36.82 ID:M4SHhDjYd.net
>>656
誰かがタバコ吸いに行った後
またタバコでいないのかよ…と嫌そうな顔されてる場面を何度も見たけどな

713: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:50:52.01 ID:ql+j7arQ0.net
>>681
ほんこれ
なんでヤニカスだけ優遇されなあかんねん
おかしい世の中や

671: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:49:08.42 ID:Kxmgwuey0.net
金払って人の迷惑になる行為するって普通の思考だとやらないンゴねぇ・・・

723: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:51:15.89 ID:2ofi+XYg0.net
>>671
何するにしても誰かの迷惑になってるし難しい
それが社会で生きるという事なんやろうけど

677: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:49:28.46 ID:lDyt7LCWa.net
昔から吸ってるならわかるけど今から吸い始めるやつの考えがわからんわ
今はタバコがかっこいいという時代でも無いしむしろ逆のイメージついてるのに

686: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:49:45.48 ID:QpllDto20.net
モノが安くなる一方なのにタバコは高くなる一方だからな
習慣になったり最初に買うときにブレーキになっとるのは大きいと思うで

694: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:50:03.44 ID:ivvt2GF+0.net
タバコは死にそうになればやめるよ
知り合いのおっさんたちも手術してようやくやめたからな

695: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:50:10.03 ID:SVx2erXTd.net
正直吸わなきゃ死ぬってレベルの奴なんておらんやろ?オンオフ切り替える時ぐらいやろ

699: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:50:16.45 ID:TLnfCM1XM.net
てかブラックコーヒー飲む奴はタバコ吸うやろ

720: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:51:11.24 ID:M4SHhDjYd.net
>>699
コーヒーは好きやけどタバコなぞ一切吸わんわ
コーヒーなんてお茶の一種なのに何故タバコと同列に扱うんや

708: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:50:31.88 ID:Ykc7ziZw0.net
リアルで煙草吸ってる人って皆煙草はやめとけって言うよな?

727: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:51:29.06 ID:SVx2erXTd.net
>>708
言うで、ホンマ無駄金やからな

732: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:51:58.86 ID:Q80x48xep.net
>>708
そらそうよ
百害あって一理なしやもん
なんとなくやめる理由が無くて吸い続けてるだけやし

733: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:52:01.46 ID:rmFlZduc0.net
>>708
そら喫煙者の半数以上が禁煙経験者やし

739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:52:07.13 ID:YK0FAcmj0.net
>>708
裏を返せばその意図はそんなもん吸ってる俺格好いいやで

774: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:53:36.84 ID:2ofi+XYg0.net
>>739
結婚なんてするもんじゃないぞという人と同じような思考回路やろかね

722: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:51:18.46 ID:FHJFqTCua.net
それぞれ別の要因によって動いてる物がたまたま同じような動きをしてるから相関があると見えるだけなんだよなぁ

749: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:52:40.05 ID:aEYcsw3U0.net
タバコ吸ってるやつの方が面白い人多いイメージあるわ
思い込みか

750: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:52:40.69 ID:ER5rcDLD0.net
タバコ吸うのがかっこいいと思うなら筋トレすればいいのに

761: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:53:09.89 ID:Ykc7ziZw0.net
まぁ煙草吸ってる自分かっこいいってのは別にええんやない?
筋トレとかだって似たようなもんやろ

775: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:53:46.69 ID:5NvwVX9Ud.net
>>761
筋トレは迷惑かけないけどタバコは他人に迷惑かけるやろ

791: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:54:41.54 ID:Ykc7ziZw0.net
>>775
家の中で筋トレしてたら家族に邪魔だって言われたンゴ・・・

801: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:55:23.70 ID:KxR2HZEH0.net
>>791
かわいそう

799: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:55:05.06 ID:n+2qtFsRd.net
>>761
筋トレはかっこええけどタバコなんてカッコよくないやろ
何がどうカッコいいのか説明してくれ

817: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:56:10.56 ID:Ykc7ziZw0.net
>>799
そこは個人の価値観やな
ワイや君は煙草かっこいいとは思わんけどかっこいいと思う奴はいるわけで

768: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:53:29.79 ID:4XfOpcz+0.net
タバコはストレス解消←ふーん
タバコ吸えなくてイライラする←ファッ!?

793: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:54:50.48 ID:dbnxisHyd.net
>>768
ほんまこれ

ストレス解消になるなら迷惑にならない場所でいくらでも吸ってどうぞ ただ、吸えなくてイライラすんな

789: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:54:32.49 ID:3dUdP7kT0.net
吸って良い場所以外で吸うカスが多すぎるねん
免許制にして違反したら免許剥奪方式にしろや

794: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:54:54.60 ID:orOlLM280.net
こっちが吸わなくても服にニオイつくし喫煙厨はもっと謙虚に生きろよ

819: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:56:09.09 ID:N6l7CHqS0.net
最近やたら歩きたばこに遭遇して困る

820: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:56:10.68 ID:VKsrsts9d.net
ワイ
タバコ吸わない
パち○こやらない
風俗いかない
ソシャゲもやらない

つまらない人間とか言われて凹むわ
無駄金使いたくないだけやっちゅうねん

832: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:56:57.99 ID:HRRpRlR4d.net
>>820
そもそもつまらんかどうかなんて主観的なもんやし

862: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:58:44.93 ID:qh1NbDK/0.net
>>820
他に趣味があれば面白いやつやで
趣味もなくそれらをやってるやつはつまらん人間や

890: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:00:17.56 ID:VKsrsts9d.net
>>862
一人旅やで
海外バックパッカーしてるやで

871: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:59:12.93 ID:B68fwsgC0.net
>>820
つまらないって言われる理由は上記以外にあるのでは?

873: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:59:16.73 ID:QpllDto20.net
>>820
それは教養やスポーツやおもろいトークも出来ないからやろ?
なんもない奴がさらに話のネタもなくしたら回りはそら困るよ

899: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:00:52.97 ID:WU0nc2Bu0.net
30代おっさん「最近の若い奴は酒も飲まない、煙草吸わない、ガキか(笑)」

907: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:01:32.28 ID:ivMa4Xh40.net
>>899
30代からその傾向表れてるんやが

917: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:02:13.06 ID:/NmWTe9j0.net
>>899
40台やろ
30台は酒飲まないタバコ吸わないが多い

920: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:02:17.37 ID:xW/qcu8iM.net 
【素朴な疑問】「歩きタバコ」ならぬ『自転車タバコ』はNGなのか? 新宿区に聞いてみた
・自転車は “車両” だからセーフ?
そもそも自転車は、道路交通法的に見ると “車両” として扱われている。同じく車両扱いされている自動車内での喫煙は自由だから、もしかしたら歩きタバコはNGでも自転車タバコはその対象にすらなっていないかもしれない。
調べてみたが答えが見つからなかったので、新宿区の環境清掃部に問い合わせてみることにした。

筆者:「単刀直入に聞くと、自転車タバコってOKなんでしょうか?」
担当者:「答えはNOです。自転車タバコも歩きタバコと同等と見なされます」
筆者:「なるほど。扱い的には自動車と同じ車両なので、セーフという気もしたんですが……」
担当者:「自動車の場合、窓を閉め切って空気を密封することが可能です。ただ自転車の場合はそれが不可能ですから、歩きタバコと同じ位置づけとなります」
筆者:「なるほど。では窓を開けての自動車タバコもNGなんですかね?」
担当者:「現在のところそのような規定はありません。あくまで、タバコの煙を密閉できない喫煙に対しての条例となっております」
http://rocketnews24.com/2015/12/22/681957/

927: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:02:34.66 ID:HePTMC9u0.net
嗜好品にカネかけるのがあほらしいってなったら
ソシャゲやるのも外車買うのも酒飲むのも服買うのも
旨いメシ食うのも平等にアホらしいとなるので
水掛け論以上の何にもならんやで

935: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:03:12.25 ID:yusZr0pud.net
>>927
金使うことに気持ちよさを感じる人もおるんやから一概には何も言えんわ

929: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:02:47.21 ID:ERw3CWFmd.net
そんな他人が気になるんかワイタバコ吸わんけど別に気にしたことないわ

951: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:03:36.51 ID:LV5NHKBB0.net
ワイはタバコよりコーラとビールに依存してる
こいつらもタバコ以外の何かしらに移ってるだけやで

971: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:05:04.79 ID:lu67P8sOa.net
金ねーからタバコ辞めたは

983: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:05:55.19 ID:rhxG0SbS0.net
>>971ゴールデンバットうまいンゴねぇ・・・

985: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 13:05:55.72 ID:blCS3xHI0.net
喫煙率そんな減ってるんか

844: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:57:46.11 ID:8UuTDBAN0.net
体に害とか関係なく単純に高いから手を出さんのやろ

856: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/23(水) 12:58:17.78 ID:Es/oaLIn0.net
歩きタバコと自転車タバコやめてくれればなんでもええで



おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1450839606/






Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

Trending Articles