Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

ソーセージ職人だけど、お前らどんなソーセージが好き?

$
0
0
1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:37:29 ID:Ts1
新商品のアイデア出ないよぉおおおおお



2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:38:16 ID:Xao
かたいやつ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:38:42 ID:Ts1
>>2
ドライ系ってことかな?
おつまみに良いよね!

作るのめんどくさいんだぞ、あれ

30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:43:25 ID:Xao
>>5
違うねん
薄皮なんだけど歯ごたえすごいやつ


 


3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:38:17 ID:v80
とりあえずチーズ入れとけや

7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:39:03 ID:Ts1
>>3
定番だね!
もちろんもう作ってるよ!!

4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:38:17 ID:uY0
シャウエッセン


no title


14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:40:01 ID:Ts1
>>4
シャウエッセン美味いよねー
大手が良質なあらびきソーセージ作るとか、やめていただきたい

6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:38:58 ID:qOu
チョリソー
太めでめちゃくちゃ辛いの作ってくれたら買う


no title


16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:40:29 ID:Ts1
>>6
( ..)φメモメモ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:39:09 ID:fFx
鹿肉

24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:42:01 ID:Ts1
>>8
鹿か…
よそで作ってるの食ったけど、美味しく作るの難しそうなんだよな

9: 助けて◆vQfaAFC7Cg 2015/07/14(火)21:39:15 ID:SJV
カルパス


no title


28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:42:44 ID:Ts1
>>9
おう

10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:39:29 ID:m5m


no title


81: 助けて◆vQfaAFC7Cg 2015/07/14(火)22:02:00 ID:SJV
誰か>>10に触れてあげて!

11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:39:36 ID:Pym
レバーケーゼ


no title


31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:44:31 ID:Ts1
>>11
スチームオーブンないなあ…
少量なら蒸し器で作れるかも!

良い案ありがとう

12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:39:47 ID:IUx
ハーブが入ったシオッケの強いのが好き

35: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:45:23 ID:Ts1
>>12
ハーブか
お洒落に仕上げて女性客狙いたいな

13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:39:58 ID:UyV
神戸だからな。
ソーセージ類はトアロードのデリカテッセンのをいつも食べてる

37: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:46:00 ID:Ts1
>>13
いいね
裏山

15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:40:11 ID:lzs
ソーセージは生で食った方が美味いよ
肉の油が出ないからしつこくならない

42: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:47:04 ID:Ts1
>>15
ふむふむ

冷えたままで美味しいソーセージを、どっか大手が出してたな
あれは良いアイデアだと思った

17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:40:37 ID:I34
ソーセージを更に皮で覆うような感じにして歯応えを出す

46: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:48:18 ID:Ts1
>>17
ソーセージ作ってる時、ミスって皮が二重になっちゃうことあるよ
狙って作るのは困難だけど、次に出来たら一回焼いてみる

18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:40:47 ID:UyV
伊藤ハムのポールウインナー


no title


19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:41:05 ID:aS5
森の薫りが至高


no title


47: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:48:56 ID:Ts1
>>1819
美味しいよね…

20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:41:06 ID:qOu
しそとか山椒とかその辺の和風なハーブとかスパイスが入ったやつ食べてみたい

51: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:49:49 ID:Ts1
>>20
( ..)φメモメモ

21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:41:10 ID:xri
ベルギー料理屋さんで食った血のソーセージが美味かった

54: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:51:00 ID:Ts1
>>21
なんでもそうだけど、本場で食うとビビるくらい美味いよな
日本に持ち帰ってくるとそうでもなかったりするけど

22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:41:22 ID:JxH
ドイツで食ったウルスト?だったかな?ぶっとい薄皮はがして食べる白いソーセージはめちゃ美味かったな

23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:41:59 ID:qOu
>>22
ミュンヘナーヴァイスヴルスト?

32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:44:40 ID:JxH
>>23
バイエルン州で食ったのは確かだけど、相手のドイツ人もこちらも覚束ない英語で会話してたからそこまで覚えてないwwww
ただウルストかヴルストって言ってたのは覚えてる。

41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:46:44 ID:qOu
>>32
ヴァイスっていうのが白、ヴルストがソーセージって意味らしい

54: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:51:00 ID:Ts1
>>22
なんでもそうだけど、本場で食うとビビるくらい美味いよな
日本に持ち帰ってくるとそうでもなかったりするけど

25: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:42:13 ID:fy0
バジル効かせたソーセージ

55: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:51:30 ID:Ts1
>>25
バジルソーセージ作ってるよ!
美味いよね!

26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:42:40 ID:jSX
肉汁がぶしゅってなるのが好き

60: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:52:57 ID:Ts1
>>26
ジュワッとジューシーなの最高だよね
狙いすぎると油っこくなって難しいんだな

27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:42:44 ID:Ihb
胡椒の香りが鮮烈かつあんまり辛く無い奴

61: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:53:37 ID:Ts1
>>27
なかなか無茶を言ってくれる

29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:43:00 ID:rr2
極限までチンコに似せたソーセージ

64: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:55:30 ID:Ts1
>>29
ちんこ型の人口羊腸がありゃ出来る?のか?

ほそながーい袋に肉を詰めて、それをぶった切ってると思ってくれればOK
形を作るのは難しいっす

38: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:46:03 ID:jSX
お前らちんこ大好きすぎだろ

34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:45:09 ID:UyV
パテは作る?

68: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:57:42 ID:Ts1
>>34
余り肉で賄いには作る
商品化するのも良いかもな

36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:45:55 ID:HXd
ご飯に合う味付けのが欲しい

71: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:58:46 ID:Ts1
>>36
なるほど
用途・食べ方が明確なのって喜ばれるよね

濃い味でジューシーなのが合うかなー

39: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:46:17 ID:Lxq
団子状にして串に刺して焼き鳥みたいに食えるようにする

75: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:00:17 ID:Ts1
>>39
( ..)φメモメモ

祭りに出店することもあるから、
そういうアイデアも嬉しいよ!ありがとう!

79: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:01:27 ID:fy0
>>75
こんなんあるんやで^^

no title


80: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:01:51 ID:dC1
>>79
ぐるぐる美味しそう

85: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:03:33 ID:HXd
>>75
一口サイズのウインナーが串に刺してあるのが近所のスーパーの総菜コーナーで売ってたわ
子供が喜んでた

40: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:46:33 ID:6GQ
おまえの今までの作品をうp

78: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:01:19 ID:Ts1
>>40
ソーセージ業界は狭いから嫌でやんす!
割と普通なのしか作ってないよ

43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:47:24 ID:UyV
お店は持ち帰りのみ?
ソーセージとワインをつまめる
ハムのサンドイッチを食べれるコーナー有る?

82: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:02:43 ID:Ts1
>>43
持ち帰りだけっす
飲食までやる余裕はないなー

44: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:47:35 ID:keP
魚肉ソーセージ

45: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:48:18 ID:JxH
>>44
あれ好きって言うとバカにされそうだけどたまに食べたくなるな

87: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:04:05 ID:Ts1
>>44
あれはあれで好き
作んないよ。作れるかも知らん。

48: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:48:58 ID:Pym
カリーブルストのソースを売る


no title


90: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:05:55 ID:Ts1
>>48
名案

52: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:50:04 ID:UyV
日本のハーブ

山椒 大葉 わさび 梅 塩昆布 柚子胡椒 とかの融合は?

マジレスやで

91: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:06:49 ID:Ts1
>>52
ふむふむ

53: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:50:05 ID:W5x
サラミとかカルパスみたいなのを刻んで混ぜてみる

93: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:08:15 ID:Ts1
>>53
柔らかい肉の中に硬い食感ってことか
ソーセージが弾けそうで怖いけど、ちょっと考えてみる

56: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:51:37 ID:UyV
けども、なんでイッチはソーセージを造る道に入ったん?

98: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:12:22 ID:Ts1
>>56
肉が好きだから!

57: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:52:06 ID:fy0
ふと思ったんだが、わさびの葉とか茎とか入れるとうまいかもしれん
パリっとした皮のやつで

63: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:53:56 ID:Ihb
>>57いいなこれ 
日本酒用のソーセージとかもほしいな、普通のでもあうけど

62: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:53:46 ID:Pym
熱心な職人さんは、ホントに尊敬するよ

65: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:55:55 ID:UyV
銀杏の入ったソーセージ。 お正月用特別限定発売。 マジレス

106: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:16:14 ID:Ts1
>>65
時節商品はぜひ作りたいところ
日本のイベントに上手く合わせたいよね

66: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:57:22 ID:fy0
馬肉とか猪肉とか使って、ワイルド系の味のソーセージとかもいいかもしれん

67: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:57:37 ID:UyV
あ。しその実入り とか

ドライフルーツ入は?

69: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:58:26 ID:Zhd
やっぱり噛んだ時の食感が楽しいソーセージがいいな

120: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:26:32 ID:Ts1
>>69
うむ

まあ冷めるとマズいんですけどね

72: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:58:48 ID:GDE
普段はアルトバイエルンオンリーだけど昔よりちびすぎて情けなくなる
あんまり高すぎないでそれなりのサイズのを食べたい
新商品なんかいらんけどなあ
定番が劣化せず供給されてたらそれでいいよ

118: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:25:02 ID:Ts1
>>72
豚肉も羊腸も香辛料も値上がりの一途だからなあ
豚インフルと中国と円安が憎い…憎い…!!

74: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)21:59:28 ID:Zg6
長く太くしてイカスミ入れたら?先端を更に太くする

76: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:00:17 ID:bTm
コチニール色素はいってないやつ

104: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:15:11 ID:Ts1
>>76
入れてないよー

77: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:00:32 ID:dC1
大量のきのこが入ったのを食べてみたい

83: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:03:23 ID:W5x
マンガ肉の造形をしたソーセージ


no title


115: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:22:27 ID:Ts1
>>83
骨付きソーセージのもっと太いやつって感じかな?

84: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:03:27 ID:VFr
ドイツ繋がりで腸にジャーマンポテト詰めてみたりとか

117: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:23:21 ID:Ts1
>>84
なるほどー

86: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:03:47 ID:dC1
皮だけソーセージで中身は野菜とかどうだろう?

89: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:05:01 ID:dC1
豆腐ソーセージなんてのはどや
あっさりヘルシーやで

108: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:17:28 ID:Ts1
>>89
低カロリーとか減塩とかも試してみたけど、
やっぱなんか、味が…

まあ努力が足りんよね

111: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:18:44 ID:UyV
>>108
イッチ。
塩は岩塩とか藻塩とかこだわっている?

114: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:20:22 ID:Ts1
>>111
岩塩入りはそれを売りにして、他のは普通の塩だおー
胡椒とかたっぷり使うと塩にお金かけらんない

94: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:09:28 ID:ouC
黒胡椒系のスパイシーな奴がいいな
ビールに絶対合う

110: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:18:30 ID:Ts1
>>94
あらびき胡椒をどっさり入れたの人気だよ。俺も好き
最近、胡椒が値上がりして辛い

95: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:10:01 ID:Ts1
固いものが混ざると、腸詰めの時に腸が破裂するんだ
ごくごく稀に肉の小骨を取りきれてない時は、それで分かる

100: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:13:05 ID:Ts1
だんだん、どこまでレスしたのか分かんなくなってきたぞ!
みんなありがとう(´;ω;`)

101: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:13:14 ID:ouC
太巻きソーセージが食いたい
ハムじゃなくてソーセージで丸かぶりしたい

102: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:13:52 ID:Ts1
和風ソーセージが人気だね!

109: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:17:41 ID:W5x
腸じゃなくてストッキングに詰めてみる

134: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:44:23 ID:Ts1
>>109
想像してみたら、相当にキモくてわろた

113: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:19:40 ID:qOu
中をくりぬいてそこにケチャップとマスタードをあらかじめ注入しておけば手が汚れないホットドッグとかフランクフルトが作れるんじゃなかろうか

125: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:32:47 ID:Ts1
>>113
焼き上げて切ってからくり抜くと、蓋が出来ないなぁ…

116: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:23:15 ID:9ua
やっぱ噛んだ時に熱い肉汁がジュワっと弾け出てくるようじゃないと話にならない

120: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:26:32 ID:Ts1
>>116
うむ

まあ冷めるとマズいんですけどね

119: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:26:23 ID:ZLm
レモン入れて
さっぱり食べたい

121: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:27:11 ID:fy0
>>119
レモングラスとかのハーブ入れたら面白いかもしれんね

127: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:34:54 ID:Ts1
>>121
( ..)φメモメモ

122: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:27:45 ID:ibV
パリッとしてるレモン入りのやつ

123: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:28:55 ID:fy0
レモンもいいけど柚子とかどうだろ

126: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:34:03 ID:ouC
鍋用ソーセージってないの
普通のソーセージは油がきつ過ぎて合わないし
油少なめのあっさり味だと美味しくないし

132: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:42:29 ID:Ts1
>>126
うーむ…
生ソーセージが鍋には合うかも

128: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:35:09 ID:Xer
ポールウインナーのようなチープなやつがたまに無性に食いたくなる

130: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:38:51 ID:keP
マグロの中落ちをワサビとかと混ぜて詰めて
冷たい状態で食べるようなソーセージって・・・どう?

136: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:46:15 ID:fy0
>>130
ソーセージではないけどマグロのタルタルって料理はある


no title


これを参考にソーセージ作ったらうまそう

139: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:47:25 ID:Ts1
>>136
美味そう!

135: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:44:53 ID:BjK
ソーセージ嫌い。だけど、前食べた奴は美味かったな。
何か柔らかかった

147: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:53:54 ID:Ts1
>>135
嫌いな人にも食べられる
って作る人にとって最大の栄誉なのです

そういうソーセージ作りたいな

142: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:49:24 ID:p1N
大きめの骨付きの奴あるじゃん?
あれ好き

153: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:58:28 ID:Ts1
>>142
美味いよねー

あれ作るの死ぬほどメンドくせーんだ
ソーセージ作ってから、手で骨を刺すんだぜ

162: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:02:53 ID:Ihb
>>153骨ごと焼いて骨も食えるやつ作ってくれ!

169: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:07:26 ID:Ts1
>>162
夢の中で考えてみるわ

145: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:53:19 ID:ouC
偶にチーズ入りが食べたくなる

150: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:54:52 ID:Ts1
>>145
チーズ入り良いよね
火傷との戦いになるよね

148: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:54:26 ID:fy0
マグロタルタルソーセージ(仮)
イメージとして皮は羊じゃなくて葛とか寒天で固める感じがいいと思う
マグロは賽の目で玉ねぎ、わさびの葉であえて、ソーセージ状に成形
ソースは醤油ベースのとろみのついたやつで
冷やして食べる。夏っぽい。

ってのを妄想してみた

149: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:54:29 ID:Gw6
骨付きはうまいな
あれ見た目だけじゃないんだよな骨のまわりが皮みたいにパリッとしてて、皮もパリッとしてたらダブルパリッなんや

152: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:57:26 ID:p1N
>>149
お前とは良いBBQが出来る

153: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)22:58:28 ID:Ts1
>>149
美味いよねー

あれ作るの死ぬほどメンドくせーんだ
ソーセージ作ってから、手で骨を刺すんだぜ

154: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:00:25 ID:XXM
醤油垂らして焼くのが好きなんだがスモーク臭があると醤油の香ばしさが出ないからマジで雑味のないソーセージ食ってみたい

156: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:01:14 ID:Ts1
>>154
なるほど
真剣に考えてみる

159: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:02:43 ID:p1N
タレに漬け込んだ後焼く唐揚げあるじゃん?
あれをソーセージでもできると思うんだ

165: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:06:29 ID:Ts1
>>159
美味しいタレか
良いかもね

ちなみに、ソーセージの肉は腸詰めする前に二晩くらい漬け込んであるぜよ
ソーセージにしてから漬け込みってのは考えたことなかったけど、良いかも

171: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:07:49 ID:XCn
ソーセージ職人楽しそう。給料いい?

173: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:08:36 ID:Ts1
>>171
仲間と利益を折半だよ!
あんまり良くない!

157: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:02:22 ID:Ts1
明日も早いからそろそろ寝ます

レスたくさんつけてくれてありがとう!
嬉しかったよ!

161: 名無しさん@おーぷん 2015/07/14(火)23:02:48 ID:fy0
おつかれー
楽しかったぞ







おすすめ 


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436877449/






Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

Trending Articles