・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453639756/
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453639756/
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:49:58 ID:NGB
ぐうわかる
何枚でもいけるな
何枚でもいけるな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:51:03 ID:tvx
わかる
まじで喰い始めると止まらなくなるわ
まじで喰い始めると止まらなくなるわ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:49:45 ID:84y
しかし�高い・・・・
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:51:41 ID:Yq6
真面目に334kgくらい食べたい
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:52:27 ID:yfs
キッチンペーパーで油を拭きとりながらフライパンでカリカリになるまで焼く方法ならカロリーカットできるで
七味少々ネギドバーポン酢ドバーで最高のつまみになる
七味少々ネギドバーポン酢ドバーで最高のつまみになる
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:57:10 ID:Non
>>8
それええな
焼く時は油は引かんでもええんか?
それええな
焼く時は油は引かんでもええんか?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:57:53 ID:UR4
>>15
ひいたらひどいことになるで…
ひいたらひどいことになるで…
20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:58:21 ID:yfs
>>15
引くほど油出てくるから油はひかなくても大丈夫
弱火でじっくり焼くのがコツ
引くほど油出てくるから油はひかなくても大丈夫
弱火でじっくり焼くのがコツ
72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:49:23 ID:Non
>>19
>>20
亀レスやがサンガツ
いつもモモ調理するときに川剥いで捨ててたから
今度やってみるわ
>>20
亀レスやがサンガツ
いつもモモ調理するときに川剥いで捨ててたから
今度やってみるわ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:53:05 ID:CJN
梅しそ巻きもあるでよ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:53:47 ID:NGB
今度作るかな
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:53:51 ID:ott
鶏皮酢もぐう旨い
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:56:20 ID:VKC
バッドに広げて塩コショウパラパラ〜
冷凍庫で凍らせてからカットして片栗粉つけてあげるだけやからなんぼでも作れるやで
なおカロリー
冷凍庫で凍らせてからカットして片栗粉つけてあげるだけやからなんぼでも作れるやで
なおカロリー
14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:56:53 ID:9e1
ついでに酒もな
16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:57:13 ID:NGB
おすすめの食べ方教えてクレメンス
21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:58:31 ID:UR4
>>16
レモン汁ワインと揉んでじゅー
最後に胡椒かけて軽く焼く
レモン汁ワインと揉んでじゅー
最後に胡椒かけて軽く焼く
22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:59:23 ID:ck1
鰹節かけてネギちらして
甘酢醤油かけるのもうまいで
甘酢醤油かけるのもうまいで
23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:00:09 ID:NGB
>>21
>>22
サンガツ
>>22
サンガツ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:57:32 ID:p09
24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:00:15 ID:gmm
31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:04:16 ID:VKC
>>24
ワイが作るのは最後のタイプやな
ビールに合うんじゃ〜
ワイが作るのは最後のタイプやな
ビールに合うんじゃ〜
25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:00:33 ID:8OJ
ボウルに鶏皮、おろしたショウガとにんにく、塩を少量入れて、料理酒かけて混ぜて5分ほどおいてからボウルの中身全部焦げ付きにくい煮込み鍋にあけて中火にかけて蓋して放置
ほっとくと脂出るからその脂で揚げさせる
フニャフニャでいいなら脂が出きったら火力を強めて一気にやる
カリカリがいいならそのままじっくり1時間ほど、時々かき混ぜながら揚げる
ほっとくと脂出るからその脂で揚げさせる
フニャフニャでいいなら脂が出きったら火力を強めて一気にやる
カリカリがいいならそのままじっくり1時間ほど、時々かき混ぜながら揚げる
26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:01:22 ID:Yq6
27: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:01:50 ID:FX4
フライパンで焼くだけで凄い脂出てくるから、最後にその脂で少し揚げるンゴ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:02:12 ID:QtD
ケンタッキーはいつになったら皮だけ売り出すんや
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:02:40 ID:NGB
>>28
分かる
分かる
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:05:08 ID:8OJ
>>28
マツコデラックスもこないだ知らない世界で言うとったな
マツコデラックスもこないだ知らない世界で言うとったな
29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:02:26 ID:NGB
スーパー行けば売っとるな?皮
35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:05:53 ID:UR4
>>29
ワイ胸肉から剥がし2度味わうファインプレー
ワイ胸肉から剥がし2度味わうファインプレー
36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:05:58 ID:8OJ
>>29
売ってるときと売ってない時がある場合もある
売ってるときと売ってない時がある場合もある
41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:09:45 ID:NGB
>>35
その手もあるんやな
>>36
サンガツ
その手もあるんやな
>>36
サンガツ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:05:02 ID:3MV
うまいけど油がくたびれるねん
もっとあっさりシーや
もっとあっさりシーや
39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:07:26 ID:gmm
40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:09:17 ID:VKC
カリカリになるまで焼いたときに出る油はとっておいてチャーハンに使うんやで
42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:09:57 ID:g7V
>>40
有能
有能
46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:15:27 ID:8OJ
>>40
600gでやったら油の出る量200ccは軽く超えるよな
600gでやったら油の出る量200ccは軽く超えるよな
49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:16:52 ID:VKC
>>46
おいしい油もgetできるし鶏皮は有能やね
おいしい油もgetできるし鶏皮は有能やね
53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:23:28 ID:8OJ
55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:24:38 ID:aBr
>>53
葱とニンニク揚げてから保存しとくとええで
葱とニンニク揚げてから保存しとくとええで
57: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:25:10 ID:NGB
>>55
一緒に揚げればええんか?
一緒に揚げればええんか?
59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:27:32 ID:aBr
>>57
終わった後に葱とニンニク揚げてから保存
香りがついて中華全般に使えるで
ニンニクはつまみにして葱はラーメンの中にでも入れりゃええし
終わった後に葱とニンニク揚げてから保存
香りがついて中華全般に使えるで
ニンニクはつまみにして葱はラーメンの中にでも入れりゃええし
60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:28:24 ID:NGB
>>59
サンガツ
やってみるわ
サンガツ
やってみるわ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:24:42 ID:NGB
>>53
保存しとるんやな
保存しとるんやな
58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:25:16 ID:VKC
>>53
ワイと同じ保存方法で草
ワイと同じ保存方法で草
44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:13:36 ID:yfs
お店で食べた鶏皮餃子も美味かったなぁ
ビールがいくらでも飲める魔性の食べ物やであれ
ビールがいくらでも飲める魔性の食べ物やであれ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:15:21 ID:Ko1
近くに肉屋も業務用スーパーもないワイ、咽び泣く
47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:16:27 ID:8OJ
>>45
普通のスーパーでもあるにはあるで
置いてる頻度が少ない店があるだけや
普通のスーパーでもあるにはあるで
置いてる頻度が少ない店があるだけや
48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:16:29 ID:4Wn
>>45
通販もあるみたいやで
送料とか考えたら高くつくのがつらいが
通販もあるみたいやで
送料とか考えたら高くつくのがつらいが
51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:18:34 ID:yfs
>>45
店で肉を卸してる普通のスーパーなら電話しとけば安く譲ってくれると思うよ
店で肉を卸してる普通のスーパーなら電話しとけば安く譲ってくれると思うよ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:17:59 ID:hTR
調味料複数用意したときはヤバイ
メインディッシュみたいになってる
メインディッシュみたいになってる
52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:19:18 ID:aBr
茹でて和えてもいけるしええ食材よな
62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:35:46 ID:4Wn
鶏皮の油は鳥の足(骨付鳥)焼いて食べる時使ったらうまい
63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:37:35 ID:DxW
茹でて切ってポン酢でいただくんやで
64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:41:02 ID:cDt
キムチ鍋に鶏皮と油揚げで肉の代わりになる
65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:43:05 ID:NGB
>>64
普通に入れるだけでええんか?
普通に入れるだけでええんか?
66: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:44:05 ID:cDt
>>65
あぶらげに鶏皮包むんやで
あぶらげに鶏皮包むんやで
67: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:44:38 ID:NGB
>>66
なるほど
サンガツ
なるほど
サンガツ
68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:46:59 ID:Q8i
こんな時間に腹減ってきたンゴねぇ…
69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:48:31 ID:nsi
かといって鶏皮食べるのもまずいし引っ張りうどんでも食べるンゴ
71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:49:19 ID:4Wn
>>69
ひっぱりうどんってなんぞ
ひっぱりうどんってなんぞ
70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:49:07 ID:7ue
なんやねん引っ張りて
76: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:54:59 ID:Zvn
>>70
>>71
乾麺ゆでてそのまま釜上げみたいにして食べるんや
鯖缶やらなっとうやら卵をめんつゆに入れとくんやで
ワイのは鯖缶なしでなっとうと卵をふわふわに混ぜとくのがポイントや
>>71
乾麺ゆでてそのまま釜上げみたいにして食べるんや
鯖缶やらなっとうやら卵をめんつゆに入れとくんやで
ワイのは鯖缶なしでなっとうと卵をふわふわに混ぜとくのがポイントや
73: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:49:29 ID:cDt
焼き鳥のカリカリになった皮もおでんの牛筋の代わりに鶏皮もええなあ
74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:49:41 ID:NDt
くぉー食いたいンゴねぇ
75: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:51:27 ID:ooB
ワイ将、鶏皮揚げから鶏皮ポン酢に切り替えて摂取カロリーを落とすファインプレー
77: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:55:18 ID:cDt
通は鶏ガラ買ってチキンスープ作って骨についた肉こそいで食べる
78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)23:30:43 ID:z1f
皮剥いで適当にぶつ切りにして皮串作って食ってる
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:54:46 ID:Yq6
くそこんなスレ見るんやなかったわ
鶏皮33.4kg食いたいああああああああああああああああああ
鶏皮33.4kg食いたいああああああああああああああああああ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)21:57:45 ID:ekz
マヨネーズとレモンつけてな
酒に合いそう
酒に合いそう
38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)22:07:18 ID:pMM
食べたことないけどすごく美味しそうで食べてみたい
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453639756/