Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

【動画あり】リムジンが踏切で立ち往生、列車が激突…奇跡的に原形とどめる

$
0
0
1: @Sunset Shimmer ★ 2015/07/26(日) 09:27:28.12 ID:woLL8I5R*.net
2015年07月26日(日) 09時15分

https://www.youtube.com/watch?v=Ss8RdZLPCvs




no title



米国でこのほど、踏切で立ち往生したリムジンに、列車が激突する事故が起きた。その一部始終を記録した映像が、ネット上で公開されている。

この事故は7月18日、米国インディアナ州で発生。クライスラー『300』を改造したリムジンが、踏切を渡ろうとしていた。

しかし、長すぎるホイールベースと低い車高が災いし、車両のフロアが踏切に接触。リムジンは身動きが取れない状態に。

運の悪いことに、そこに貨物列車が。急ブレーキをかけたものの間に合わず、リムジンに激突した。幸いにも、乗員は逃げ出していたため無事。

7月20日、事故の一部始終を収めた映像がネット上で公開された。列車に激突されたリムジンが数百m引きずられながらも、ほぼ原形をとどめた奇跡に、再生回数が80万回を超えている。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:RESPONSE http://response.jp/article/2015/07/26/256441.html



11: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:33:13.43 ID:C4G/pedyO.net
リムジンスゲーなwww

9: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:32:20.79 ID:LBavVzw00.net
これくらい長いリムジンだと大型免許とらないとカーブとか曲がれんのだろうな。

18: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:36:02.91 ID:/GrTaj050.net
>>1
> 幸いにも、乗員は逃げ出していたため無事。

無人だったかリムジンだけに なんつって(´・ω・`)


 


5: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:31:07.45 ID:ecUuxjno0.net
no title

19: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:37:26.14 ID:9XqoubKK0.net
>>5
wwwwww

92: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 11:50:51.93 ID:ikEoSqiw0.net
>>5
これを見に来た

106: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 13:59:41.57 ID:E/RVaeEh0.net
>>5
このAAの使い道あったんだなwwww

13: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:33:52.04 ID:dlRZ9Cpk0.net
制動距離なげー

12: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:33:45.57 ID:P9sEKu0I0.net
奇跡なの?これ

110: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 14:40:38.55 ID:sMGSKfvE0.net
>>12
普通に鉄のレールの上で亀の子になっているから
摩擦が少なく車が軽い力で滑っているので衝撃自体は小さい
エンストとかタイヤが接地した状態だと真ん中がぐしゃぐしゃだったと思う
日本なら架線の支持柱が有るからやはり大破していたと思う

22: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:38:50.37 ID:MTPmI8ey0.net
ぶつかり方が弱かっただけだろ
こういうとき車は寧ろ潰れないと逆に危ないだろ

23: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:38:51.13 ID:RQjIEb8tO.net
真ん中にも駆動タイヤつけた方がいいんじゃねーのこの胴長車
つーか胴長短足みたいであんまかっこいいとは思えん

26: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:39:56.73 ID:C/CkeIzf0.net
 
運転手バカすぎだろw

28: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:40:34.15 ID:cZSNFRDb0.net
こういう車を運転できるショーファーってすごいよな
どんだけ前輪と後輪でズレがあるのやら

30: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:41:10.34 ID:tYh99s7E0.net
ガラスも飛び散ってないしな。防弾、防爆仕様のリモなんだろうな。

32: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:44:20.61 ID:K+xxEj630.net
賠償金はおいくら?

41: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:50:45.13 ID:tF/3bEqZ0.net
>>32
リムジン持っている金持ちから見れば
端金だろ
見たかんじ踏切の信号のポールみたいのが巻き添え程度だしなw
遅延代と点検代くらいだろ
ジーゼル機関車が頑丈だな。見たかんじ損傷ないもんなw

これ仕掛けたリムジン野郎、もっと派手になるかもて思ったのに
この程度で(´・ω・`)ガッカリ…したんではwww

33: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:44:59.59 ID:K/ks1qZ50.net
凹凸のある道は、底上げされるから タイヤが宙に浮くw

37: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:47:16.52 ID:ZNGuzJ+90.net
アメリカ大統領が乗る車もどれだけ頑丈なのか
列車と衝突させて実験して欲しいw

44: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:51:30.78 ID:+UtNwB3V0.net

51: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:55:42.72 ID:ZNGuzJ+90.net
>>44
くっそワロタwwwwwwww
ディスカバリー番組でアメリカ大統領の警備の裏側やってたの見た事あるが
これは絶対にクビもんだわw

47: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:52:56.12 ID:tF/3bEqZ0.net
>>37
アメリカ大統領が乗る車=戦車だよ
外遊するときわざわざ持ってくる。それも予備車とで2台。

38: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:48:35.88 ID:B+U5czew0.net
そういうことか…
奇跡的に、中央部分がちぎれて、元の原型に戻ったんかと思った

40: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:50:01.19 ID:UVuu48SB0.net
よく軽乗用車がグッチャグチャにつぶれてるけど
リムジンの軽があったらどうなるかな?

45: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:52:07.65 ID:C/dtT3MS0.net
>>40
重すぎて走らないかな?

50: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:55:06.40 ID:tF/3bEqZ0.net
>>40
660CCで走るわけないだろw

52: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:57:57.81 ID:cAm/Er/v0.net
>>40
リムジンの軽とか、ペラペラすぎて曲がっただけで真っ二つに折れ曲がりそうw

103: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 13:14:19.31 ID:uvfu4HSu0.net
>>52
マジレスすると、中空の鉄パイプで伸ばすから、延長部分だけは側面方向の剛性が無駄に高い
前部や後部座席の衝突だと吹っ飛ぶが、真ん中だけはロールケージ状になので、生存確率が高いんだわ

42: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 09:51:06.67 ID:aO4Y9ruz0.net
摩擦の少ないレールの上を滑ったおかげじゃん

60: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 10:08:20.40 ID:K1PUsUHR0.net
うわっ!衝撃で車体が伸びてるじゃん、とオモタ(´・ω・`)

62: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 10:10:35.56 ID:vwYAUZSO0.net
ダックスフントみたい

63: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 10:13:06.39 ID:YxO0g9DP0.net
ギャグかよ

66: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 10:21:29.86 ID:ujntHZm00.net
ここまで長かったかどうかわからんが、これ系の車を見かけると、自分の感覚がおかしくなったような感覚に陥る

75: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 10:42:46.56 ID:kUGpajeE0.net
腹が擦ってタイヤ空転なんて想定内だろ毛布とか持ち歩けよ

76: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 10:43:04.77 ID:hX8+3E2O0.net
なんで乗用車のまま伸ばすのかわからん。
金あって広い車乗りたけりゃ特注のバス買えよ。

84: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 11:20:36.75 ID:anQa7aQy0.net
衝撃した時の音が重い。相当に補強してる音だわ。

85: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 11:24:27.96 ID:QyvNGVqc0.net
いつリムジンで寝そべりながら運転手に命令する
移動方法が楽でいいなあ。年収一千万円もあれできるんかな

89: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 11:32:36.46 ID:aCIoTRy00.net
>>85
2桁足りないぞ

86: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 11:27:46.04 ID:jYahXxH/O.net
俺なら小型のバス買うけどな
リムジンなんてただ長いだけで、普通に立つことできねーじゃん

87: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 11:27:56.83 ID:ptci6YSB0.net
ドン亀状態になったのは間抜け過ぎるな。
ハイドロサスにして車高を変えられる様にしておかないと。

88: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 11:28:12.33 ID:anQa7aQy0.net
編成が長すぎて停まんねーなーおい

96: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 12:22:48.73 ID:zp9k0XsW0.net
踏み切りに非常停止装置って無いの?

100: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 12:54:41.36 ID:K+bF0Co+0.net
タイヤが接地してなかったから真っ二つにならなかったんだな
レールの上に乗りあげてたなら車体の金属同士の静摩擦は少ないからわりと動きやすい

104: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 13:55:06.61 ID:ShaZmGbd0.net
日本でリムジン運転手って元トラック運転手じゃないと
日本の狭い道路を曲がれないよね。

107: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 14:08:57.69 ID:Uw8Y4tJr0.net
どの道廃車だろこりゃ。

64: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 10:16:14.63 ID:1D4mSGpq0.net
なんだこれ?
GTAみたいだな

72: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 10:36:41.03 ID:MDIRFOoI0.net
よく原型留めてたな
赤いハンカチ持ってるのも驚きやわ

117: 名無しさん@1周年 2015/07/26(日) 16:25:55.12 ID:KdBY/ccV0.net
リムジンはやっぱすげーなぁ







おすすめ 


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437870448






Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

Trending Articles