1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:23:35.28 ID:kAnYDlfI0.net
ネットではぼろ糞に言われるけど、意外と快適やったわ
怒鳴ってくる上司とかおらんし、手取15万ぐらいだけど
会社から徒歩5分のとこに社寮も月4万円とかで借りれる。
残業は月60ぐらいでほとんどサービス残業やけど、社長自ら
お疲れ様っていって自宅で作ったカレーとか振る舞ってくれるから
割と居心地いいわ。
怒鳴ってくる上司とかおらんし、手取15万ぐらいだけど
会社から徒歩5分のとこに社寮も月4万円とかで借りれる。
残業は月60ぐらいでほとんどサービス残業やけど、社長自ら
お疲れ様っていって自宅で作ったカレーとか振る舞ってくれるから
割と居心地いいわ。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:24:24.79 ID:ttY1OdAd0.net
よかったやん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:25:07.10 ID:kAnYDlfI0.net
>>3
せやで、社員も全員で20人ぐらいだから
全員と親しいし仕事が苦痛ってことがない。
社員旅行とかもあるし家族みたいやで
せやで、社員も全員で20人ぐらいだから
全員と親しいし仕事が苦痛ってことがない。
社員旅行とかもあるし家族みたいやで
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:24:43.70 ID:g0Q2ih7c0.net
何がいいのか
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:25:34.75 ID:msoHMwdO0.net
>月残業60時間
ゴミやんけ
ゴミやんけ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:26:50.49 ID:kAnYDlfI0.net
>>7
人間関係が良いからそこまで苦痛やないで
それに残業っていっても社長とか社長の奥さんが
手作り料理差し入れにきてくれるし、仕事仕事って感じじゃなくて
雑談しながらやから全然ストレスない
人間関係が良いからそこまで苦痛やないで
それに残業っていっても社長とか社長の奥さんが
手作り料理差し入れにきてくれるし、仕事仕事って感じじゃなくて
雑談しながらやから全然ストレスない
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:48:50.36 ID:nX+1UsA90.net
>>12
これ好き嫌い別れるよな
アットホームと感じるか公私混同するのウザいそんな暇あったら早く仕事して帰りたいって思うか
これ好き嫌い別れるよな
アットホームと感じるか公私混同するのウザいそんな暇あったら早く仕事して帰りたいって思うか
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:25:48.73 ID:rV2dVcmm0.net
潰れる心配のないところは雰囲気もいいよな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:25:52.90 ID:DEOJ/KGqM.net
手取り15で四万も家賃払って生きていかれへんやろ
あほか
あほか
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:29:32.07 ID:Q84LmZzQa.net
>>9
15万てワイの小遣いと一緒やんけ
よく生活できるな
15万てワイの小遣いと一緒やんけ
よく生活できるな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:31:02.85 ID:CmMmDChja.net
>>25
レス見てる限り休み無いみたいやし金使う暇無いんやろ
旅行とかは会社持ちやろし
レス見てる限り休み無いみたいやし金使う暇無いんやろ
旅行とかは会社持ちやろし
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:26:22.34 ID:Wvi5KQl6a.net
週休による
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:27:47.02 ID:kAnYDlfI0.net
>>10
隔週で土日休み
年休も結構自由に取れるしいいよ
隔週で土日休み
年休も結構自由に取れるしいいよ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:28:35.74 ID:swTjOUWX0.net
>>16
隔週....あっ(察し)
隔週....あっ(察し)
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:26:39.95 ID:XJGJdIjX0.net
3行目と4行目がなければまあ、ええんちゃうん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:26:50.93 ID:cl2nll550.net
田舎の会社寮4万とかもはやそっちで商売しとるレベルやんけ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:27:47.02 ID:kAnYDlfI0.net
>>13
水道光熱費込やし
水道光熱費込やし
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:27:09.66 ID:zmZz59GH0.net
こういうスレで噛み付いてくるのは9割ニート
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:27:41.51 ID:lbY8UX+20.net
だんだんその環境がうっとうしく感じるパターン
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:28:04.24 ID:h2xch6xn0.net
あとは昇級やな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:28:47.03 ID:kAnYDlfI0.net
>>17
大体定年間際(20人中3人ぐらいやけど)で500万やで
大体定年間際(20人中3人ぐらいやけど)で500万やで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:29:46.02 ID:IBKkLq0RM.net
>>21
地方なら十分やな
地方なら十分やな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:28:34.50 ID:KaMrYgg50.net
自分の裁量で残業とかできるなら有能な奴なら楽ちんやろなぁ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:30:07.15 ID:kAnYDlfI0.net
>>19
定時で帰る人もおるよ
でも残業して新規プロジェクト立ち上げたりして
利益に繋がれば給与に反映してくれる制度だから
みんな自主的にしてる
定時で帰る人もおるよ
でも残業して新規プロジェクト立ち上げたりして
利益に繋がれば給与に反映してくれる制度だから
みんな自主的にしてる
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:28:54.28 ID:D56L+GGp0.net
大手の地方子会社とか良さそう
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:29:01.30 ID:EPzzb5Hq0.net
寮で4万って額おかしない?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:29:52.64 ID:0weHRgfp0.net
>>23
地方の中小やと水光熱費に月の半分くらいの食費込みとかやで
地方の中小やと水光熱費に月の半分くらいの食費込みとかやで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:33:34.72 ID:EPzzb5Hq0.net
>>27
食事込みなんか
ってか光熱費も食事も込みで寮代4万円抜いても手取り15万円って
新入社員にしてはメッチャええやん
食事込みなんか
ってか光熱費も食事も込みで寮代4万円抜いても手取り15万円って
新入社員にしてはメッチャええやん
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:30:13.41 ID:ww9aL1kP0.net
残業月60でサビとかやばすぎだろ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:30:14.94 ID:bsugeHT8a.net
月に60時間もサービス残業して
時間を無駄にして楽しく感じれるなら
いいんじゃない
俺は絶対嫌だけど
時間を無駄にして楽しく感じれるなら
いいんじゃない
俺は絶対嫌だけど
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:30:35.16 ID:/NlVIe0u0.net
それで幸せだと思えるならなんの問題もないやろ
幸せの閾値が低いのは何より素晴らしい
幸せの閾値が低いのは何より素晴らしい
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:31:02.04 ID:4s2hXxB+0.net
それ割と糞な方の中小やで(小声)
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:31:40.71 ID:ePpWRbd8p.net
都心の零細飲食のワイより若干ええやんけ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:31:56.49 ID:QKXt6Ioz0.net
結婚できへんやん
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:34:48.37 ID:kAnYDlfI0.net
>>37
地方で500万あれば全然大丈夫だよ
同じ会社の人とか結婚してる人多いし
高卒の人も数人いたりして、若い女の子もいるから
結構おもろいよ。
地方で500万あれば全然大丈夫だよ
同じ会社の人とか結婚してる人多いし
高卒の人も数人いたりして、若い女の子もいるから
結構おもろいよ。
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:37:39.49 ID:0weHRgfp0.net
>>50
誰視点やねん
誰視点やねん
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:36:40.19 ID:QKXt6Ioz0.net
>>50
お前は年収300万も無いやろ…
お前は年収300万も無いやろ…
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:39:05.82 ID:kAnYDlfI0.net
>>63
プラント栽培とかファーム運営してる田舎の企業だけど
今年は天候とかに恵まれてボーナスは2.5か月分ぐらい出る予定
たぶん300は微妙なラインかな
でもあんま金使わんしいいよ
プラント栽培とかファーム運営してる田舎の企業だけど
今年は天候とかに恵まれてボーナスは2.5か月分ぐらい出る予定
たぶん300は微妙なラインかな
でもあんま金使わんしいいよ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:32:00.16 ID:67Gchs2I0.net
その家族みたいっての嫌い
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:32:10.50 ID:HPWMySZe0.net
生粋の奴隷体質
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:32:12.83 ID:msoHMwdO0.net
月残業60って1にち4時間残業して届くかどうかってレベルやけどワイなら辞めるわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:32:28.93 ID:HnZcoMxC0.net
ワイ残業ほぼ無しで、手取り26万やな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:32:43.42 ID:kAnYDlfI0.net
高学歴の人からすりゃ糞かもしれんが
地元の私立大学出て地元に住んで地元の為に働けて
この待遇ならワイは満足、2chで中小は基地外上司ばかりで
待遇も糞みたいに言われてるけど
地元の私立大学出て地元に住んで地元の為に働けて
この待遇ならワイは満足、2chで中小は基地外上司ばかりで
待遇も糞みたいに言われてるけど
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:35:41.46 ID:HPWMySZe0.net
>>44
この境遇から離れる目処が立たないから自己暗示かけてるんやな…
悲しいなあ
この境遇から離れる目処が立たないから自己暗示かけてるんやな…
悲しいなあ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:33:33.47 ID:Xu9IQdna0.net
もうちょい貰いたいけど理想的な職場やわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:33:53.60 ID:xZZjqEeqp.net
手作り料理食わされるのだけはキツイな
社長だと断るわけにもいかなさそうやし
社長だと断るわけにもいかなさそうやし
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:34:02.38 ID:QKXt6Ioz0.net
大学出て手取り15万w
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:34:57.51 ID:CDehn5lq0.net
ぶっちゃけ人間関係がかなり大きく占めるよな
俺もそれでやめたし
俺もそれでやめたし
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:36:41.27 ID:kAnYDlfI0.net
>>51
これ、ワイの同期で地元の役場行った人いたけど
上司と全然合わなくて毎日定時ぐらいで帰れるけど
苦痛で苦痛で仕方ないって言ってたわ。
残業無くても苦痛なんだなぁってそん時思った
人間関係さえよければ多少の残業はいいよなって思う
流石に月100とか越えたら人間関係良くても無理だけど
これ、ワイの同期で地元の役場行った人いたけど
上司と全然合わなくて毎日定時ぐらいで帰れるけど
苦痛で苦痛で仕方ないって言ってたわ。
残業無くても苦痛なんだなぁってそん時思った
人間関係さえよければ多少の残業はいいよなって思う
流石に月100とか越えたら人間関係良くても無理だけど
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:40:13.04 ID:rXxUkiPW0.net
>>62
一理ある
人間関係はほんと大事
一理ある
人間関係はほんと大事
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:35:03.20 ID:VwGqy3ysM.net
なぜ頑張っていて
今に満足してる人間を貶すのか
そもそも社会出てから
満足感なんか味わったことないから
羨ましい
今に満足してる人間を貶すのか
そもそも社会出てから
満足感なんか味わったことないから
羨ましい
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:35:23.32 ID:QKXt6Ioz0.net
手取り15で満足とかさすがに意識低すぎやろ…
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:38:13.01 ID:HYsGIsWt0.net
>>53
ネットで他人の給料調べて一喜一憂してる方が意識が低いってより頭悪いやろ
ネットで他人の給料調べて一喜一憂してる方が意識が低いってより頭悪いやろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:35:36.39 ID:0VM28H+90.net
>残業は月60ぐらいでほとんどサービス残業やけど、社長自ら
>お疲れ様っていって自宅で作ったカレーとか振る舞ってくれるから
>割と居心地いいわ。
ぜったい居心地悪い
>お疲れ様っていって自宅で作ったカレーとか振る舞ってくれるから
>割と居心地いいわ。
ぜったい居心地悪い
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:36:23.42 ID:9+HSV8Wtp.net
新卒だったら15くらいで普通じゃないか?
ワイの場合は残業代フルで貰ってたから25〜30万くらいやったけど
ワイの場合は残業代フルで貰ってたから25〜30万くらいやったけど
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:45:30.09 ID:9+QjuK/K0.net
>>58
月収自慢に見せかけた基地外残業社畜アピール
月収自慢に見せかけた基地外残業社畜アピール
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:36:35.18 ID:7tBksNWg0.net
ネタじゃなくてマジで言ってるならスゲー馬鹿だよな(笑)
サーザン60時間とか馬鹿しかやらんやろう。
それに社寮4万って呈のいいように使われてるの気づかんのかな(笑)
サーザン60時間とか馬鹿しかやらんやろう。
それに社寮4万って呈のいいように使われてるの気づかんのかな(笑)
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:39:07.36 ID:XX4LJJRd0.net
ニートって働いたことないからかどうかしらんけどすぐブラック認定したがるよね
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:40:20.65 ID:kAnYDlfI0.net
>>71
これ、中小企業勤めが全体の9割占めるのにおかしいよな
大企業の話より、ワイみたいな中小企業務めの人間の仕事の話で
盛り上がるのが普通なのに現実は逆だからな
これ、中小企業勤めが全体の9割占めるのにおかしいよな
大企業の話より、ワイみたいな中小企業務めの人間の仕事の話で
盛り上がるのが普通なのに現実は逆だからな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:42:53.29 ID:HnZcoMxC0.net
>>79
中小企業勤めは7割やぞ
まぁ7割も9割もさしてかわらんがな
中小企業勤めは7割やぞ
まぁ7割も9割もさしてかわらんがな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:44:21.79 ID:XJGJdIjX0.net
>>79
定期的に社畜スレたっとるぞ
中小で満足しとる奴は確かに珍しい
定期的に社畜スレたっとるぞ
中小で満足しとる奴は確かに珍しい
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:39:07.68 ID:7tBksNWg0.net
早い話、向上心とか自己欲がないただのアホやん。
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:39:09.75 ID:CiAP17CO0.net
まあそれで満足ならええんちゃう
頑張れよ
頑張れよ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:39:35.65 ID:gMt2k5xha.net
ええと思うよ
人間関係とか居心地がいいのが一番やって
我慢代でちょっと高くもらっても続かんわ
人間関係とか居心地がいいのが一番やって
我慢代でちょっと高くもらっても続かんわ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:40:19.89 ID:0esT3RrK0.net
サービス60とか考えられん
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:40:38.29 ID:trM2sxFK0.net
会社倒産させないように頑張れよ
30年以内に倒産する中小企業の割合は93%だ
30年以内に倒産する中小企業の割合は93%だ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:41:20.43 ID:7FFtKXzT0.net
>>80
ワイのとこはあと10年持てばいい方やね(ゲッソリ)
ワイのとこはあと10年持てばいい方やね(ゲッソリ)
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:42:04.46 ID:hjMPBnAr0.net
人間関係は大事だよな
特に上司の人柄で職場の雰囲気が随分変わる
特に上司の人柄で職場の雰囲気が随分変わる
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:42:47.05 ID:uFKLt0D6p.net
地方地方ってどこぐらいのとこなんや?
完全に田舎ってわけでもないんやろ?
ずっと東京だから全然わからんわ
完全に田舎ってわけでもないんやろ?
ずっと東京だから全然わからんわ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:43:21.07 ID:kAnYDlfI0.net
>>86
広島の庄原辺りだよ
広島の庄原辺りだよ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:45:42.61 ID:gMt2k5xha.net
>>88
おおワイも広島やで
庄原でそれなら割とええんとちゃうかな
おおワイも広島やで
庄原でそれなら割とええんとちゃうかな
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:46:05.09 ID:kAnYDlfI0.net
寮高いっていうけど、水道光熱費込やし
2部屋あるし、職場からすぐというか
会社が保有している土地の敷地内だから楽やで
寮住みじゃないと交通費とかもかかるしね
2部屋あるし、職場からすぐというか
会社が保有している土地の敷地内だから楽やで
寮住みじゃないと交通費とかもかかるしね
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:47:49.19 ID:YjaGXwqK0.net
>>97
いや交通費出ないとこは無いわ
いや交通費出ないとこは無いわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:46:27.02 ID:YjaGXwqK0.net
楽しかったらええやん ワイは絶対ゴメンやけど
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:47:22.80 ID:Jwpa5ewo0.net
週休2日じゃない時点で絶対嫌だわ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:47:36.60 ID:kAnYDlfI0.net
大手飲食店とか務めてパワハラで自殺したり
過労死したりするの見るとほんと悲しくなるな
大手なんか行かなくても地方の中小企業で満足しとけばよかったやんって
過労死したりするの見るとほんと悲しくなるな
大手なんか行かなくても地方の中小企業で満足しとけばよかったやんって
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:49:19.92 ID:fDrsrTFk0.net
>>103
だからそれは上司がクソなんやろ
大手でもいい上司のところもあるし
中小でも糞上司のところもある
だからそれは上司がクソなんやろ
大手でもいい上司のところもあるし
中小でも糞上司のところもある
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:49:56.81 ID:kAnYDlfI0.net
>>110
知ったげも批判するな殺すぞカス
知ったげも批判するな殺すぞカス
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:52:02.21 ID:fDrsrTFk0.net
>>113
これが中小か
これが中小か
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:47:57.41 ID:T5Z+aBBfa.net
こんなんが何十年も続くんだぞ
耐えきれるのか?
耐えきれるのか?
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:48:35.54 ID:9GlBc1Nzp.net
ワイ都内の中小やけどめっちゃ居心地良いわ
この前取締役が家で作ってきたチャーシューを真空パックにして社員に配ってたし
まあワイは食べずに捨てたけど
この前取締役が家で作ってきたチャーシューを真空パックにして社員に配ってたし
まあワイは食べずに捨てたけど
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:49:14.46 ID:aq6lXEWy0.net
>>107
草生える
草生える
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:50:04.76 ID:KkS/ypqy0.net
中小勤めやけどやたら社長が発狂するし最悪やわ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:53:38.78 ID:rXxUkiPW0.net
>>114
すまんな
社員には見えんように運転資金やりくり大変なんよ
すまんな
社員には見えんように運転資金やりくり大変なんよ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:50:38.33 ID:HnZcoMxC0.net
中小企業っていうけどイッチの勤めてるとこは「零細〜小企業」やぞ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:51:31.83 ID:kAnYDlfI0.net
>>115
零細とか中小、大企業とか
そういうカテゴライズはどうでもええやろ
結局は職場の環境がよければ零細だろうがどうでもいい
零細とか中小、大企業とか
そういうカテゴライズはどうでもええやろ
結局は職場の環境がよければ零細だろうがどうでもいい
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:52:59.32 ID:nX+1UsA90.net
>>119
経営悪くてもいいの?
経営悪くてもいいの?
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:50:49.77 ID:ww9aL1kP0.net
>>1ちゃん高卒で田舎住みのワイとあんま変わらんで
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:51:08.75 ID:ZTi8zPsX0.net
自分が楽しけりゃええんやないの
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:51:23.76 ID:cK04zzP80.net
なんで本人が幸せやのにやっかむ言う必要があるんや
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:52:38.73 ID:HPWMySZe0.net
>>118
憐れんでるだけやで…
憐れんでるだけやで…
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:51:43.95 ID:Xi74n7EV0.net
仕事楽しいならええやん
いくら休みが多くてもやりがいのない仕事は人生損する
いくら休みが多くてもやりがいのない仕事は人生損する
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:51:45.57 ID:V6dlA1f80.net
手取15万ちょっときつそう
副収入あるんか?
副収入あるんか?
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:53:17.92 ID:kAnYDlfI0.net
>>121
ない、でも金使わんからほんと
田舎やし休日は釣りいったり
ない、でも金使わんからほんと
田舎やし休日は釣りいったり
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:54:26.19 ID:kAnYDlfI0.net
零細っていっても全国的知名度は0やけど
所在地の庄原市民にいけば、あぁ名前聞いたことあるって
ぐらいには知名度あるし安泰やで
所在地の庄原市民にいけば、あぁ名前聞いたことあるって
ぐらいには知名度あるし安泰やで
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:57:49.15 ID:nX+1UsA90.net
>>136
>知名度あるし安泰やで
根拠どこにあんの?零細っていつ潰れるか分からんで
>知名度あるし安泰やで
根拠どこにあんの?零細っていつ潰れるか分からんで
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:56:08.27 ID:c59m3Gn/0.net
月60時間サビ残で草
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:56:20.31 ID:Z/wlm6CO0.net
ワイの会社の寮やと水道光熱費込みで3万いかんぐらいやわ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:56:41.32 ID:fDrsrTFk0.net
社員旅行とか考えられへんなあ
ゼミ旅行でさえ苦痛なのに
ゼミ旅行でさえ苦痛なのに
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:57:29.09 ID:kAnYDlfI0.net
まあ俺がこのスレで言いたかったのは
ネット上じゃ大手以外糞、中小勤めは憐みたいな風潮あるけど
全然そんなことないし、普通に暮らす分には悪くないでって事や
必要以上に中小ってだけでイメージ決めつけて叩かれるのが正直腹立つ
ネット上じゃ大手以外糞、中小勤めは憐みたいな風潮あるけど
全然そんなことないし、普通に暮らす分には悪くないでって事や
必要以上に中小ってだけでイメージ決めつけて叩かれるのが正直腹立つ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:57:53.50 ID:K2MygWCG0.net
>>153
学歴を教えて下さい!
学歴を教えて下さい!
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:59:01.21 ID:kAnYDlfI0.net
>>156
近畿大学やで
最初から大手は諦めて地元中小に絞ってたからすんなり就職決まったよ
良かったと思ってる
近畿大学やで
最初から大手は諦めて地元中小に絞ってたからすんなり就職決まったよ
良かったと思ってる
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:00:31.28 ID:Z/wlm6CO0.net
>>161
マグロ大やんけ!
![i320]()
マグロ大やんけ!

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:58:35.17 ID:RNor27p+r.net
>>153
ほんなら言わせてもらうが
君は「普通に暮らす」ことができとるんか?これからもできるんか?
聞いとる限りやと甚だ疑問なんやが
ほんなら言わせてもらうが
君は「普通に暮らす」ことができとるんか?これからもできるんか?
聞いとる限りやと甚だ疑問なんやが
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:00:03.08 ID:cma/qYMy0.net
>>159
おせっかい以外の何物でもなくて草生えそう
オカンかよ
おせっかい以外の何物でもなくて草生えそう
オカンかよ
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:59:53.48 ID:QKXt6Ioz0.net
>>153
釣りかと疑うレベル
釣りかと疑うレベル
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:00:34.82 ID:HnZcoMxC0.net
>>153
年間休日120日以上あって、従業員平均年収が600万ぐらいあるなら中小企業でもええと思うで
年間休日120日以上あって、従業員平均年収が600万ぐらいあるなら中小企業でもええと思うで
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:02:50.35 ID:kAnYDlfI0.net
>>172
そりゃそんなとこあるならいいけど
自分の性格とか能力考えたら今のとこが適職だと思ってる
上みたらキリないし、自分の能力で行けそうな企業の中で
一番労働環境いいとこ言って、自分だけで満足すればええやん
そりゃそんなとこあるならいいけど
自分の性格とか能力考えたら今のとこが適職だと思ってる
上みたらキリないし、自分の能力で行けそうな企業の中で
一番労働環境いいとこ言って、自分だけで満足すればええやん
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:04:16.98 ID:fDrsrTFk0.net
>>184
満足してるならこんなスレ立てへんやろ
だって自分が満足してるなら他人がどう思おうが何とも思わへんしな
お前は心のどこかに中小だと見下されるという不満を抱えてるんや
満足してるならこんなスレ立てへんやろ
だって自分が満足してるなら他人がどう思おうが何とも思わへんしな
お前は心のどこかに中小だと見下されるという不満を抱えてるんや
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:05:28.69 ID:QKXt6Ioz0.net
>>190
ほんこれ
ほんこれ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:04:06.73 ID:HPWMySZe0.net
>>153
君自身がどう思うかはええとしても
客観的に見れば君の境遇は相当劣悪なのは間違いないから
君の主張を見て勘違いする奴がおらんように言っておくで
君自身がどう思うかはええとしても
客観的に見れば君の境遇は相当劣悪なのは間違いないから
君の主張を見て勘違いする奴がおらんように言っておくで
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:02:38.25 ID:ghXyO19H0.net
>>1
ワイも快適やとは思ったけど、不安はあるな
地元帰りたいわ・・・企業がないけど
ワイも快適やとは思ったけど、不安はあるな
地元帰りたいわ・・・企業がないけど
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:04:44.71 ID:qJXU0QHp0.net
肌があってるんやなうらやましい
卑屈で一人好きやから都会しか無理やわ
卑屈で一人好きやから都会しか無理やわ
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:05:57.41 ID:u6hGxJ140.net
なお潰れる模様
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:05:59.87 ID:F3FTOYUF0.net
雰囲気いいからサビ残も構わないって体よく使われてるだけやんけ
やりがい搾取ブラックと何ら変わらへん
やりがい搾取ブラックと何ら変わらへん
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:06:57.63 ID:kAnYDlfI0.net
>>200
3年目やけど、辞めた人3年間で1人もいないよ
3年目やけど、辞めた人3年間で1人もいないよ
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:08:06.20 ID:Fws8Hgbe0.net
サビ残あるだけで糞やろ
なに意味わからんことほざいてんねん
なに意味わからんことほざいてんねん
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:10:00.01 ID:kAnYDlfI0.net
>>210
社長も料理振る舞えば満足するやろ、ただ働きさせたろって感じじゃなくて
本当は残業代全部支払ってあげたいんだけど、会社をつぶさずみんなの生活を
支えようと思ったらこうするしかないんよ。ごめんなってちゃんと正直に言ってくれるし
残業代は出せないからせめて夕版ぐらい作らせてやって感じやから
別に嫌な思いはないよ少なくとも俺は
社長も料理振る舞えば満足するやろ、ただ働きさせたろって感じじゃなくて
本当は残業代全部支払ってあげたいんだけど、会社をつぶさずみんなの生活を
支えようと思ったらこうするしかないんよ。ごめんなってちゃんと正直に言ってくれるし
残業代は出せないからせめて夕版ぐらい作らせてやって感じやから
別に嫌な思いはないよ少なくとも俺は
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:12:51.54 ID:HnZcoMxC0.net
>>220
そんなに経営苦しいのかよ
倒産してもすぐ再就職できるように資格なり取っとけよ
そんなに経営苦しいのかよ
倒産してもすぐ再就職できるように資格なり取っとけよ
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:13:37.39 ID:I7DphdBM0.net
>>220
典型的なブラック中小の社長やね
優しい言葉とたまにの食事奢りで奴隷制度維持してる
頭の悪い奴隷だけが残って手取り15万(笑
典型的なブラック中小の社長やね
優しい言葉とたまにの食事奢りで奴隷制度維持してる
頭の悪い奴隷だけが残って手取り15万(笑
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:09:01.43 ID:gJtaX54E0.net
>>1叩いてる奴は絶対>>1以下の年収
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:10:52.41 ID:QKXt6Ioz0.net
>>211
手取り15万以下なんかほとんどおらんやろ
どんだけ世間知らずやねんw
手取り15万以下なんかほとんどおらんやろ
どんだけ世間知らずやねんw
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:12:43.29 ID:fDrsrTFk0.net
社長が差し入れとか勘弁しちくり〜
ワイは餌で釣られる動物やないで?
ワイは餌で釣られる動物やないで?
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:14:09.03 ID:kAnYDlfI0.net
隔週土日休みだけど、社長が夏とか今日はもう仕事する気起きんやろ?
まだ若いしもう今日は午前で切り上げて遊んできーやって言ってたまにだけど
帰らせてくれたり、サッカーとかあると仕事中断してみんなでみよーやみたいな感じで
菓子出してきてくれてみんなで応援したりで本当に面白いよ。やっぱり仕事仕事ってのは
ワイには合わんわ。
まだ若いしもう今日は午前で切り上げて遊んできーやって言ってたまにだけど
帰らせてくれたり、サッカーとかあると仕事中断してみんなでみよーやみたいな感じで
菓子出してきてくれてみんなで応援したりで本当に面白いよ。やっぱり仕事仕事ってのは
ワイには合わんわ。
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:18:47.10 ID:I7DphdBM0.net
>>239
隔週休みの時点で笑える
隔週休みの時点で笑える
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:14:48.63 ID:7gzkVAHo0.net
いつもキレ気味で威圧的な上司がいるだけで勤務時間が何倍にも長く感じる
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:15:41.49 ID:6GgU1bFX0.net
>>243
結局は人と雰囲気やね
これは運もあるんよね
結局は人と雰囲気やね
これは運もあるんよね
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:16:39.76 ID:D0CzZa2h0.net
誠意は手料理ではなく残業代
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:17:02.92 ID:fDrsrTFk0.net
>>256
ほんこれ
ほんこれ
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:18:57.79 ID:SlSrt25R0.net
ええとこの大学出て地方のショボい自治体の職員になりたがる子は本当に頭おかしいんじゃないかとは思う
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:20:07.18 ID:AKsHfyBF0.net
>>269
市役所に地底がそこそこ、県庁レベルじゃ地底は普通ってくらい公務員志向の昨今やししゃーない
なお公務員の面接でも第一印象やコミュ力重視のもよう
市役所に地底がそこそこ、県庁レベルじゃ地底は普通ってくらい公務員志向の昨今やししゃーない
なお公務員の面接でも第一印象やコミュ力重視のもよう
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:21:20.34 ID:D0CzZa2h0.net
>>273
市役所は半分くらい接客業やからね、仕方ないね
市役所は半分くらい接客業やからね、仕方ないね
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:22:20.60 ID:AKsHfyBF0.net
>>279
今の時代に役所行くと若い人は本当にさわやかよね
ノンケのワイでもキュンとするレベル
今の時代に役所行くと若い人は本当にさわやかよね
ノンケのワイでもキュンとするレベル
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:19:47.48 ID:WuZpl9ux0.net
やっぱ落とし所ってあるわ
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:20:13.83 ID:8utzzTxh0.net
人間関係はガチ
月3万払って職場の人間関係理想のものにできるなら余裕で払うレベル
月3万払って職場の人間関係理想のものにできるなら余裕で払うレベル
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:24:10.21 ID:F3FTOYUF0.net
平日:8時間*20日=160時間
土曜:8時間*2日(隔週)=16時間
サビ残:60時間
190,000円/236時間=時給805円
コンビニバイトの方が貰ってるレベル
土曜:8時間*2日(隔週)=16時間
サビ残:60時間
190,000円/236時間=時給805円
コンビニバイトの方が貰ってるレベル
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:26:24.61 ID:QKXt6Ioz0.net
>>290
コンビニバイトは社長の手作りカレー食べれないから
1の勝ちだな(錯乱)
コンビニバイトは社長の手作りカレー食べれないから
1の勝ちだな(錯乱)
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:24:45.76 ID:kAnYDlfI0.net
>>290
健康福利がないじゃん
健康福利がないじゃん
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:26:47.65 ID:gJOW/Ql5r.net
社寮月4万て全然補助してくれへんやんけ
ワイは8000円やぞ
ワイは8000円やぞ
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:27:15.97 ID:Z6tDjMqc0.net
20代で手取り15万以下ってそんなおかしいか?
製造なんか大体そんなもんだぞ
20万以上なんか払わん
製造なんか大体そんなもんだぞ
20万以上なんか払わん
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:31:55.97 ID:AKsHfyBF0.net
>>303
地方だと大卒でも基本給18~19万、それで手取りは15万切るくらいか
就活した感じ、三大都市圏じゃ20.5万が普通くらいだったなぁ
あとは院卒でちゃんと初任給上がるところが地方じゃほぼなかったな
地方だと大卒でも基本給18~19万、それで手取りは15万切るくらいか
就活した感じ、三大都市圏じゃ20.5万が普通くらいだったなぁ
あとは院卒でちゃんと初任給上がるところが地方じゃほぼなかったな
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:35:04.47 ID:Z6tDjMqc0.net
>>321
ぶっちゃけ地方中小の給料でまともな一般人になるのは無理や
どこも15万とかでフリーターより手取りはない
ぶっちゃけ地方中小の給料でまともな一般人になるのは無理や
どこも15万とかでフリーターより手取りはない
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:36:20.91 ID:unNKjKsH0.net
>>337
確かに大学のとき塾講とかで長期期間にめっちゃ入れて17とか稼ぐ奴はおったな
とは言えバイトは昇給と福利厚生ないしそこから上がってくならそっちのがええやろ
確かに大学のとき塾講とかで長期期間にめっちゃ入れて17とか稼ぐ奴はおったな
とは言えバイトは昇給と福利厚生ないしそこから上がってくならそっちのがええやろ
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:38:03.08 ID:QKXt6Ioz0.net
1「サビ残60時間あっても社長の手作りカレーあるから頑張れるわ」
こんなん目の前で言われたら笑い堪えられへんわw
こんなん目の前で言われたら笑い堪えられへんわw
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:02:41.06 ID:mQaY+6Vy0.net
人間関係が一番よマジで
辞める理由の殆どがそれ
辞める理由の殆どがそれ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:02:46.91 ID:2wxG4KL20.net
ストレスないならかなりええと思うで
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 17:34:23.67 ID:Zd0i+vbBp.net
ワイは恵まれとったんか…
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437895415