2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:58:30.39 ID:wz0y87HA0.net
値段
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:58:39.98 ID:+FWqVqypa.net
ごはんがすすむ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:58:56.04 ID:T2gJkj6Q0.net
ハンブルグステーキやぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:59:20.24 ID:z8o3rVhk0.net
びっくりドンキーいきたい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:59:48.97 ID:nIkuDi6f0.net
歯が悪い人にとってステーキは拷問やで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:59:52.24 ID:z8om8vBJ0.net
ソースとの相性
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:00:05.46 ID:5Z0GFbfAK.net
肉汁は勝てる
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:00:05.51 ID:C+XItx+Aa.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:02:25.26 ID:C3tBSTSN0.net
>>13
正論すぎて草
正論すぎて草
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:03:42.40 ID:V0Da1F9W0.net
>>13
たしかに
たしかに
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:00:23.26 ID:Vx6i+cW60.net
質が悪い肉でも美味しく食べれるところ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:01:09.70 ID:sxu/1VEe0.net
>>14
これ
料理技術としてはハンバーグ>ステーキ
これ
料理技術としてはハンバーグ>ステーキ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:18:47.77 ID:F1sQfl2Y0.net
>>19
そもそもステーキなんて料理じゃないし
そもそもステーキなんて料理じゃないし
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:00:24.07 ID:0vLUplOX0.net
肉の質に左右されないのはでかい
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:00:41.38 ID:h0tWXCy20.net
肉の中に何かいれららる
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:01:57.42 ID:7QthSow40.net
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:02:11.35 ID:C6ainYWN0.net
チーズを入れられる
まあチーズあんあま好きじゃないけど
まあチーズあんあま好きじゃないけど
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:02:36.38 ID:7eAABEhT0.net
子供がハンバーグ好きな理由ってなに?
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:04:25.57 ID:QCLFupqWa.net
>>23
出るとテンション上がるから
出るとテンション上がるから
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:05:32.77 ID:6lOca5dJ0.net
>>23
柔らかくて食いやすい
安い
歳にもよるが噛む力そんなに強くないしな
柔らかくて食いやすい
安い
歳にもよるが噛む力そんなに強くないしな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:02:56.24 ID:QLlsQ8q60.net
もともと肉質の悪いのをカバーするために作られた料理やぞ!
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:03:18.97 ID:UhxVm9oG0.net
値段
子供への人気
子供への人気
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:03:27.86 ID:OSl4oAqj0.net
値段だ・・・
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:04:01.34 ID:TKKAXbmiM.net
目玉焼き乗せたときの美味さ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:04:27.17 ID:CQQfIGB20.net
ハンバーグのがうまいやろ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:05:13.78 ID:r+Zv/tIy0.net
牛肉と豚肉がいっぺんに食べられる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:05:14.03 ID:CQMdTsh90.net
焦げてもおいしいところ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:05:39.63 ID:xny/jbXS0.net
どう考えてもハンバーグの圧勝なんですがそれは
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:05:45.21 ID:7eAABEhT0.net
安い肉でステーキ作ってもまずいやん
ハンバーグの方が柔らかくて味付けが簡単
ハンバーグの方が柔らかくて味付けが簡単
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:06:19.26 ID:14vedGHK0.net
安定してる
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:06:45.72 ID:RqlsopZG0.net
子供に人気
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:06:45.21 ID:x2I4DGcUE.net
まずいステーキはそこそこあるけどまずいハンバーグは食べたことないわ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:07:05.60 ID:I+pMRQhX0.net
ステーキって食べる前がピークやわ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:07:16.95 ID:GYVxs98P0.net
比べるならサイコロステーキとハンバーグやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:08:25.12 ID:we+BRLNl0.net
家でつくるならハンバーグ>ステーキだわ
ステーキうまく焼くの難しい
ステーキうまく焼くの難しい
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:12:17.55 ID:T2gJkj6Q0.net
>>48
火力が必要やねん
うなぎ屋の焼き台で焼いたらオージービーフめっちゃ美味かったわ
いっそBBQで焼いたら美味しくなる思うで
火力が必要やねん
うなぎ屋の焼き台で焼いたらオージービーフめっちゃ美味かったわ
いっそBBQで焼いたら美味しくなる思うで
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:08:54.17 ID:4Qj1JXli0.net
でもきちんとしたところで食うとハンバーグも普通に美味いで
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:09:04.47 ID:rl5jsXbM0.net
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:09:54.79 ID:YLrRkoqM0.net
ハンバーグのほうが飯にあう(ワイ調べ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:10:23.45 ID:3X5JDDl20.net
仮にハンバーグに目玉焼きという装備をしても
ステーキには勝てへんやろ
ステーキには勝てへんやろ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:10:24.63 ID:h5yZOHh/0.net
不味いステーキはあるけど不味いハンバーグは無い
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:10:43.59 ID:4Qj1JXli0.net
自作するといつもおから入れる量で失敗する
100円1パックで狂ったように買えるおからさんサイドの問題でもあるが…
100円1パックで狂ったように買えるおからさんサイドの問題でもあるが…
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:10:50.64 ID:3bmuMuIHK.net
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:11:50.51 ID:6lOca5dJ0.net
>>58
イシイやぞ
イシイやぞ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:11:08.73 ID:Cyqbk3RAp.net
いい肉をハンバーグにしたらもったいないけどそこらで普通に食えるレベルの肉ならハンバーグの方がうまい
というかステーキはソースと下味以外は基本的に味付けしないけどハンバーグはタマネギやら繋ぎやらで味付けされとるから当たり前なんやけどな
というかステーキはソースと下味以外は基本的に味付けしないけどハンバーグはタマネギやら繋ぎやらで味付けされとるから当たり前なんやけどな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:11:45.37 ID:YNAeZhA+0.net
良い牛肉だからって生焼けで出してくる店きらい
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:12:29.32 ID:+iXyPAvG0.net
>>60
焼き方指定できんのかそこ
焼き方指定できんのかそこ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:14:05.09 ID:YNAeZhA+0.net
>>64
指定できんかった
焼き加減は小さい鉄板でお好みで、やったと思う
指定できんかった
焼き加減は小さい鉄板でお好みで、やったと思う
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:15:48.99 ID:UBDJnxDdp.net
>>70
それなら普通やろ
焼いたもんを生には戻されへんのやぞ
それなら普通やろ
焼いたもんを生には戻されへんのやぞ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:17:50.57 ID:YNAeZhA+0.net
>>74
そもそも挽肉を生で出されるのに抵抗が有るわ
そもそも挽肉を生で出されるのに抵抗が有るわ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:18:51.39 ID:6lOca5dJ0.net
>>85
ハンバーグの話かよ
流れ的にそこはステーキちゃうんか
ハンバーグの話かよ
流れ的にそこはステーキちゃうんか
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:19:39.24 ID:UBDJnxDdp.net
>>85
え、ハンバーグなんか
え、ハンバーグなんか
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:16:43.02 ID:sxu/1VEe0.net
>>70
お前が無能なだけやんけ
お前が無能なだけやんけ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:17:35.08 ID:8yY8IRqO0.net
>>77
だゆはれゆたえまあがだろ
だゆはれゆたえまあがだろ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:13:53.03 ID:zblX+59o0.net
米に会うのはハンバーグ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:15:14.02 ID:6truobYp0.net
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:15:44.25 ID:Q3bhm8SK0.net
ステーキは飽きがくるけどハンバーグは比較的飽きがこない
ご飯がついてきての話やが
ご飯がついてきての話やが
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:16:24.22 ID:GGaVpY6F0.net
給食のハンバーグだけはぐう不味かった
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:16:47.01 ID:LNsjLFCIM.net
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:17:30.34 ID:3jcQ7YaOr.net
パンに挟める
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:17:28.89 ID:phvdQ+V40.net
肉片で作れる
コスパ
コスパ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:18:12.30 ID:mRIC5DMs0.net
ステーキには勝てない言うけど
その辺のスーパーのゴミみたいな肉でステーキとハンバーグ作ったら確実にハンバーグのほうがうまいやろ
その辺のスーパーのゴミみたいな肉でステーキとハンバーグ作ったら確実にハンバーグのほうがうまいやろ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:18:27.15 ID:phvdQ+V40.net
ステーキハンバークベーコンエッグ>>>>>ステーキ>ハンバーグ>>>>ベーコンエッグ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:19:05.14 ID:JZqbTSyA0.net
ハンバーグってステーキに比べてすぐ腹いっぱいになるわ何でやろ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:19:35.31 ID:0/MhebrV0.net
年間消費量はバーグの圧勝やで
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:19:55.12 ID:3jcQ7YaOr.net
でも最近、うまいハンバーグもステーキも食べてないンゴねぇ
専門店は高いし自作するしかないのかな
専門店は高いし自作するしかないのかな
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:20:20.16 ID:z8o3rVhk0.net
>>96
びっくりドンキーいけよ
びっくりドンキーいけよ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:20:56.80 ID:3jcQ7YaOr.net
>>99
ファミレスはまずい
ファミレスはまずい
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:19:59.85 ID:D1zHYZzp0.net
ハンバーグの美味しさが分からないやつは寂しい人間だと思うの
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:20:24.90 ID:4lmQp0RC0.net
ステーキは食べるまで信用できない
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:21:55.62 ID:VTDdMpsYp.net
>>101
そうだな。
よほど高いステーキならまあハズレはないが。
そうだな。
よほど高いステーキならまあハズレはないが。
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:20:54.60 ID:ehGU/O4Y0.net
ハンバーグはご飯とかパンのおかずになるけどステーキはならないよな
ワイのヨッメがステーキにご飯出してきたときは軽くもめたわ
ヨッメは某水道メーカーの令嬢やから食事についてはようわからんかったのかな
ワイのヨッメがステーキにご飯出してきたときは軽くもめたわ
ヨッメは某水道メーカーの令嬢やから食事についてはようわからんかったのかな
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:22:01.76 ID:mRIC5DMs0.net
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:26:46.53 ID:IMatyY/P0.net
>>103
美味しんぼでそんな奴がおったな
とんかつとハンバーグとカレーしか食えん奴
美味しんぼでそんな奴がおったな
とんかつとハンバーグとカレーしか食えん奴
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:22:16.40 ID:ql1A/JEqK.net
生ハンバーグってあるのか?
半生で食わされるハンバーグじゃなくて
一時期地元で話題になったんだが
半生で食わされるハンバーグじゃなくて
一時期地元で話題になったんだが
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:23:39.56 ID:3jcQ7YaOr.net
>>114
ユッケ?と思ったけどもう何年も前に規制されてた
ユッケ?と思ったけどもう何年も前に規制されてた
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:24:05.53 ID:T2gJkj6Q0.net
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:24:39.25 ID:3jcQ7YaOr.net
>>126
それだったわ
それだったわ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:24:21.21 ID:phvdQ+V40.net
サイコロステーキがしょっぱくてさけにあうンゴねぇ…
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:25:43.37 ID:OpLAKomx0.net
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:27:32.58 ID:4hB/2z000.net
>>132
うまいんだけど出してくれる店がねえな
うまいんだけど出してくれる店がねえな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:26:00.97 ID:/+0yMHGsp.net
ステーキよりご飯に合うんちゃう
それに彼女と七夕祭り行った時初めて浴衣姿見て惚れ直したで
それに彼女と七夕祭り行った時初めて浴衣姿見て惚れ直したで
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:26:33.09 ID:4hB/2z000.net
>>133
草生える 脈絡がねえ
草生える 脈絡がねえ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:29:13.43 ID:V0Da1F9W0.net
>>133
これすき
これすき
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:26:15.27 ID:T2gJkj6Q0.net
ステーキを素材だけのモン言うんは物知らんて言うてるのと一緒や思うで
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:26:13.15 ID:YNAeZhA+0.net
ステーキは肉が主菜だからパンもライスも要らん、とか言うマンガを読んだ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:27:39.36 ID:NwLIk8KVr.net
ハンバーグはがっかり肉料理やわ
テンションあがらへん
テンションあがらへん
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:28:35.94 ID:Du8fD0Ps0.net
老舗洋食屋のハンバーグ食べたいンゴねえ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:29:17.03 ID:oA54jifq0.net
かったいかったい肉率高めのハンバーグすき
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:29:24.52 ID:xed3iFsUK.net
不味いステーキ肉もハンバーグにすればうまうまなんやで
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:30:46.58 ID:pW8mCkUj0.net
美味いステーキ≧美味いハンバーグ>>>不味いハンバーグ>>>>>>>>不味いステーキ
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:33:34.20 ID:gjYTEIBB0.net
>>166
うどんとそばの関係みたいやな
うどんとそばの関係みたいやな
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:31:30.21 ID:XjrF0hQ00.net
ステーキのほうがうまいって言ってる人は分かってない
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:32:00.82 ID:miYURnAk0.net
同じ値段だったら個人料理店みたいなところより、ファミレスの方が食材の質が良いと思ってるんだけど実際どうなの?
大量に仕入れられるファミレスの方がコスト的に断然有利だよね?
大量に仕入れられるファミレスの方がコスト的に断然有利だよね?
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:33:14.00 ID:YNAeZhA+0.net
>>175
個人料理店がピンキリなだけちやうのん?
個人料理店がピンキリなだけちやうのん?
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:32:10.82 ID:Az6fdMIv0.net
ハンバーグステーキってどんななの?
179: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2015/08/15(土) 19:32:28.12 ID:bgVGQnRj0.net
>>177
見た目が素敵あハンバーグ
見た目が素敵あハンバーグ
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:33:05.96 ID:IMatyY/P0.net
>>177
正式名称なだけちゃうか
ハンブルグ風ステーキ
正式名称なだけちゃうか
ハンブルグ風ステーキ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:32:34.17 ID:0cqHwQJD0.net
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:34:36.98 ID:YNAeZhA+0.net
>>180
美味いけどつばめグリルはボリ過ぎやと思う
美味いけどつばめグリルはボリ過ぎやと思う
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:32:33.59 ID:6W6Xyp8g0.net
ステーキはハズレが不味すぎる。
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:32:52.71 ID:pfTAmfAC0.net
安いステーキ食えたもんじゃないけど
ハンバーグは安くてもうまい
ハンバーグは安くてもうまい
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:33:17.07 ID:BrONPvOp0.net
玉ねぎとかちゃんと入ってるハンバーグなら
肉だけ使ったようなの出してる店たまにあるけどあれホント無理
肉だけ使ったようなの出してる店たまにあるけどあれホント無理
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:34:18.93 ID:z8o3rVhk0.net
>>187
ぐうわかる
勘違いはなはだC
ぐうわかる
勘違いはなはだC
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:33:29.06 ID:oamB0SxA0.net
実際最高にうまいのはハンバーグのほうやろ
ステーキは脂塗れで最近キツいンゴ…
ステーキは脂塗れで最近キツいンゴ…
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:33:44.86 ID:SEeozlGea.net
比較するもんちゃうやろこの2つ
全然別物やん
全然別物やん
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:34:07.16 ID:+3WKn3X7K.net
本質的に旨い肉使われたら太刀打ち不可能だけどハンバーグの方が料理としては工夫出来る分上
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:34:12.99 ID:PGOI8Ve10.net
肉質もそうだけど下手くそが作るならハンバーグの方がうまいんやないか
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:34:15.80 ID:LUEYkzss0.net
ただの焼いた肉を工夫のかたまりのハンバーグと比べるのはおかしい
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:35:14.94 ID:K42zUHqja.net
おいしい
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:35:16.77 ID:dvr/fNM90.net
なんでハンバーグのほうが旨いかわかった
香辛料が重要なんだな
香辛料が重要なんだな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:12:31.05 ID:w/dtnVLFr.net
ワイ歯槽膿漏
ステーキ食われへんからハンバーグのほうが上やな
ステーキ食われへんからハンバーグのほうが上やな
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:17:15.93 ID:bCMPTRQd0.net
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:16:56.70 ID:3SbpjSPO0.net
ハンバーグステーキセット食べればええんやで
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1439632682/