Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215

「俺はバカだからわかんねーよ・・・・でもお前の言う事は何か間違ってる!!!」型の主人公ってマジでキモいよな

$
0
0
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:12:19.409 ID:p2QTiKpBd.net
敵が悩んで悩んで悩み抜いて、考えて出した「答え」をあやふやな感覚ひとつで否定して、挙句の果てにだいたいは拳で決着つけるし
上から目線で説教するし



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:13:05.957 ID:bFBUBWhN0.net
一時の感情に流されちゃ駄目っす

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:14:00.689 ID:50GV9lXA0.net
わかるってばよぉ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:14:13.538 ID:ModEa8TGd.net
主人公が気にくわないものは悪なんだよ






5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:14:23.248 ID:p2QTiKpBd.net
まぁ禁書の主人公の事なんだけどな


no title


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:15:02.935 ID:Z+KeRwF80.net
そんな主人公に感化される敵もキモイ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:16:11.146 ID:p2QTiKpBd.net
>>7
作者の力量不足かな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:24:38.037 ID:Kdlu9q5K0.net
>>7
敵だけじゃなく読者や視聴者まで「感情論のが正しい」って思わせちゃうあたりがな

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:15:14.866 ID:+PMU2VbCp.net
一条楽「せやな」


no title


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:15:35.957 ID:tEe2Js6Ar.net
人の批判を「暇な奴もいるもんだな」とかいって片付ける男主人公も嫌い
お前のせいで苦しんでる人がいるんだからちゃんと対応しろよ無関心が一番その人にとって毒薬なんだから

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:16:02.603 ID:tvUU+wJw0.net
ごちゃごちゃ頭でっかちに考えたヒョロガリなんてぶん殴られても仕方ない

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:19:46.421 ID:NsSS8orTd.net
説教はいらない邪魔だしねくらいがいい

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:20:01.155 ID:UyZF3atwd.net
逆にお前は馬鹿だからわかんねーよ……でも俺の言うことは間違ってる!型の主人公ってあんまいないよな

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:22:42.208 ID:tEe2Js6Ar.net
>>14
キチってる

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:26:38.266 ID:8Z+ByAcP0.net
>>14
主人公「私の崇高な目的はお前ごときでは理解できぬだろう…
…ふっ、我が目的のためだけに自ら世界を敵に回すとは…やはり私はどこかで道を違えたのかもしれぬな…」

こうですかわかりません

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:23:16.855 ID:CaRAOQPed.net
ワンピースの悪口言うなよ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:32:03.508 ID:XTOcKtxpd.net
>>16
ワンピースはちがくね
お前むかつくからぶっ飛ばすわって感じ
禁書の場合、主人公の善悪の基準が絶対でそのまま正論扱いされて敵も諭される展開なのが最高に宗教っぽくてキモい
後、不幸だーって言ってるけど金木とかガッツに比べれば全く不幸じゃないし

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:23:39.363 ID:0NV9PxVRE.net
ひとりで悩み続けると袋小路入って行き止まりなことに気付かないだろ
それを外部から「間違っている」と指摘することは大切

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:32:20.117 ID:8SIkH4Gq0.net
>>17
その間違ってると思う根拠を出さんから糞なんじゃ?

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:36:34.043 ID:CqProrlR0.net
>>35
議論やってんじゃないんだからさ

それに、多くの場合は犠牲を強いることだろ
そんなん作品見てたらわかるやん

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:25:36.787 ID:ujzCYDjj0.net
主人公の価値観が絶対正しいみたいな漫画は例外なくキモい

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:26:03.977 ID:AbBWnAsVa.net
世の中にはよくわからん感情論に同感する人が多いのかね

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:27:05.928 ID:+PMU2VbCp.net
???「とやかく言う気もねぇし言う資格もねぇよ...でもだったらもう少し幸せそうな顔して言え。」

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:27:13.631 ID:33WaHN9q0.net
ケンカはケンカだ! テメェが売った! 俺が買った!
だからテメェをボコる!徹底的にだ!

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:04:20.829 ID:TQtKQDTxa.net
>>25
すまんこれ何のセリフ?

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:07:47.469 ID:Kal66+Kh0.net
>>109
スクライドのカズヤ

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:08:51.190 ID:TQtKQDTxa.net
>>115
ありがとう

119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:09:03.790 ID:sCIQPWX2d.net
>>115
カズマだ!!

smile

201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:09:21.491 ID:1eHTGIaL0.net
>>25
やっぱカズマさん最高ですわ

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:28:40.939 ID:CqProrlR0.net
これが嫌いって要するに自分も敵の理屈を理解してないってことだろ
敵の理屈が理解できていれば、なぜ主人公が否定するのかもわかりそうなもんだが

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:29:47.380 ID:8Z+ByAcP0.net
>>27
人気者の主人公を嫌う少数派な俺かっけーしたいだけだからな

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:31:31.526 ID:seuybU5c0.net
>>27
俺はバカだからわかんねーよ・・・・でもお前の言う事は何か間違ってる!!!

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:35:40.833 ID:+PMU2VbCp.net
>>27
正しい正しくないの話じゃないでしょ
色々な努力や苦悩の末の決断を理解してないけどやだってのが話にならないってわけで

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:37:43.343 ID:CqProrlR0.net
>>43
なんで理解してやんなきゃいけないのか
暴力的な手段で相互理解の道を断ったのはラスボス本人じゃね?

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:40:30.521 ID:+PMU2VbCp.net
>>48
お前それ楽に対しても同じこと言えんの?

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:29:57.834 ID:0NV9PxVRE.net
それに対して「間違っていることなど分かっている!だがこれしか方法はないのだ!or今更後戻りはできないのだ!」ってなるのは好き

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:32:02.921 ID:zjhAnuS50.net

no title


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:37:04.569 ID:DCN177/jr.net
>>32
真っ先にこれが浮かんだけど
いっこも不快じゃなかった

210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:19:40.140 ID:e7uQSIhkd.net
>>32
これは自分の考えを言ってるしなあ
ただ言葉で上手く出来ないってだけで

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:32:55.233 ID:84qenRr60.net
「俺にわかるように説明しろ」ならいい

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:33:47.321 ID:KHma+Xgqr.net
>>36
これは許す

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:34:17.588 ID:Kal66+Kh0.net
何を想定してるかによるけど
家族殺された→人間皆カス→だから滅ぼすってキャラの場合は
(殺された悲しみは)分からないが(人間を滅ぼす)間違っているって意味になるだろうしおかしくないでしょ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:34:18.758 ID:ftBQLD/q0.net
もう面倒臭いから問答無用で殺しちゃえばいいじゃんって思う

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:34:28.151 ID:CqProrlR0.net
白面の者「お前ら我に勝てないのにようやるわ そういうの弱い自分を認めたくない自己陶酔って言うんやで」

潮「俺馬鹿だからわかんねえけどよ……俺が戦えば誰かが救えるなら俺は何度だって立ち上がる! 何度だって戦う!」



かっこ良くね?

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:37:40.226 ID:Ra0Izvs90.net
命を粗末にするやつは大嫌いだ!死ね!

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:37:55.154 ID:uj3FkVWm0.net
バカだからわからないのに、微妙に論破してこようとするのがウザい
それならムカつくから殴るわとか、邪魔だから排除するわの方がいい

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:40:05.056 ID:XTOcKtxpd.net
>>49
禁書はマジでこれだよな
はっきり言ってワンピやナルトとは根本的に全然違う

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:38:44.298 ID:B4TlemCY0.net
シリアスだったのに主人公が敵の問いに対して「分からん」の一言で済ませて
場が凍りついてギャグっぽくなるの嫌い

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:42:15.687 ID:zjhAnuS50.net
>>50
シャーマンキングでありそう
きつい

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:40:14.735 ID:KsxFqoez0.net
その点ガンソのヴァンってすごいよな

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:40:38.610 ID:BJnhDzzV0.net
まあ悪役が間違ってんだろう悪役が間違ったことをしていないなら助けてやればいい

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:42:03.279 ID:jU5EEAYXp.net
ワンピースは悪役が正論言ったり可哀想な過去出したりしないけど
薄っすらとバックボーンみたいなのが透けて見えるのがいい

絶対種族至上主義のアーロン
大口叩くルフィに対しての忠告してるけど若い頃の自分に向けた言葉でもあるようなクロコダイル
神を自称する狂人と見せかけて実は俯瞰的視点から空島の存在を嫌悪してただけのエネル
仲間を失う挫折、恐怖を体験し自らの強さに拘ることも捨て絶対に死なない兵隊に執着したモリア

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:43:14.666 ID:h2fZIIIF0.net
主人公がいつも敵を完全論破して
改心しそうなところを容赦なくボコボコにする漫画とかありだな

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:43:51.852 ID:Kal66+Kh0.net
禁書の話か
遊園地で弟死んだから科学が憎いとか言ってた奴にはなんて返したんだっけ
結局殴ったのが覚えているが

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:43:58.129 ID:mI5asfXj0.net
こういう系の主人公って、ちゃんとフォローしてくれる知性的なキャラがいてこそ成り立つもんだと思うんだが
ただ感情のままに暴れまわってたらいつの間にか解決してましたとか都合よすぎる

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:45:03.806 ID:sCIQPWX2d.net
やれやれ系がネタにされてからちょっと増えた

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:45:07.317 ID:Ra0Izvs90.net
ドリフターズはどうなんの?

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:46:56.606 ID:jU5EEAYXp.net
>>65
あれは狂人と狂人が戦ってるじゃねーか
作中でもドリフターズは危険ってはっきり言ってる

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:49:03.898 ID:8SIkH4Gq0.net
>>65
あれはお互いの目的が同じでその障害だから戦ってるだけだろ
自分の国欲しいから土地と民取り合ってるだけで思想は関係ない

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:45:39.575 ID:f7c73XVr0.net
「俺は賢いからわかるよ・・・だからお前のいうことは間違ってない!!!」型主人公だと良いの?

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:48:36.614 ID:XTOcKtxpd.net
>>66
そっから、だけど個人的理由でぶっとばすみたいなのに繋げるといいと思う

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:49:57.104 ID:d9zk5ff5d.net
>>66
悲しみを仮面の下に隠して同情できる相手と孤独に戦い続ける主人公ならアリ

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:48:41.557 ID:8Z+ByAcP0.net
とりあえず作中でも「あいつはバカで何も考えていないけど世界があいつの思うように動くようになってるんだよ」とか言いだしたら末期

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:49:31.477 ID:XTOcKtxpd.net
>>74
そんな作品あるの?

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:50:27.479 ID:8Z+ByAcP0.net
>>77
ゲットバッカーズ

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:52:47.726 ID:7YRO5Vmz0.net
>>77
「自分を中心に世界が回ってると考えた方が楽しい」と言った主人公なら知ってる

80: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2015/10/19(月) 15:50:54.043 ID:Fndvbfq80.net
達観したような笑いが 
「とりあえず自分を下に置いてアナタの意見を真っ向から否定しますけど」
的なあざとさを感じるのはたしかにあるw

ハハッw おれさぁ・・・ バカだからよくわかんねえんだけどさぁ・・・(ちょっと泣きそうなトーン)

これ!!

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:52:39.062 ID:+PMU2VbCp.net
>>80
これホントむかつく
テストやったら0点やぞ

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:51:55.914 ID:oEhyF95p0.net
ラスボス「この世界を救いたい」
主人公「お前も救ってやるよ」←好き

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:52:28.090 ID:zjhAnuS50.net
いやあ…たとえベタだろうが頭でっかちの作者が
自分はちょっと違います的な斜に構えたスタンスでヘンテコな主張を描くよりずっといいよ
もちろん描き方にもよるけど

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:52:36.822 ID:ATxoVxaD0.net
バカなヤンキー主人公の頭の回転の速さ 萎える

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:53:41.301 ID:jexib68bd.net
GANTZで玄野が必死こいてラスボスと戦ってるのに他人事のようにちゃかすネット住民そのまんまだなお前ら

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:57:47.356 ID:hDuHZzV60.net
>>89
GANTZでの理屈も糞もなくただ地球を侵略しにきただけの異星人のケースにスレタイのような状況は出てこないだろ

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:01:53.806 ID:uL4PnJLod.net
主人公がスレタイみたいなこと言い出す作品って
既に相手はなんか心の底ではモヤモヤ悩んでる場合が多い気がする

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:01:55.195 ID:HJx6BMMI0.net
話の前半と後半で2回ラスボスと対峙して
一度目はスレタイのように二度目は答えを持って戦うって感じが腑に落ちるな

相手の考えを否定も肯定もできず保留して
その後の展開によって考えを明確にしていくってのが視聴者にもわかりやすいと

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:07:21.491 ID:Tvqx1Xuva.net
探偵物にこういう主人公っていないよな

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:11:04.515 ID:u6u5rEsJp.net
主人公じゃないけどプラネテスの田辺だ
だから嫌いなんだ

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:13:06.850 ID:T70RXF7t0.net
>>123
その性格はテロ編でしっかり活かしてたからいいだろ

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:16:43.655 ID:u6u5rEsJp.net
>>125
アニメ?
たなべが「この人の酸素があれば、、、」って葛藤するシーンは大好物
あんなにスカッとしたことは他にないレベルでテンション上がった


つーかプラネテス自体は好きだよ
特にフィーさん超好きですもん

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:14:38.060 ID:zjhAnuS50.net
答えられないなら何も言うな!は現実ならまだ分かるが
物語は過程も含めた描写で読者に訴えるものだからな
たとえ作中では無駄なことでも表現することで読者を楽しませることが出来る

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:17:10.493 ID:eebW0aFvd.net
作者が馬鹿すぎるのが多いのがわるい

馬鹿な作者が頑張ってなんとか思いついた敵のお馬鹿な理屈を、
うまく解決する手段が思いつかなくて、
主人公を理解力皆無な超馬鹿にするしかないって読んでて辛いわ

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:19:00.973 ID:wp7OVeFPa.net
この全知全能の俺様が全部救ってやるよとか言って本気出す主人公は?

137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:20:29.454 ID:zjhAnuS50.net
>>136
かなしいことに作者の能力が主人公に追いつけない

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:22:32.354 ID:eebW0aFvd.net
なんだろうね?覚悟の重みなのかね?
ジョジョで黄金の魂とか言っても叩かれないじゃん?

157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:33:53.339 ID:zjhAnuS50.net
>>139
結局こういうのは読者を味方に付けたら勝ち
説得力と言ってもいい

作中でそれ相応の言動を示してきた登場人物ならいざという時の言葉も
理解を示してもらえたり好意的に受け取ってもらえる
情状酌量の余地みたいなもの

からっぽの奴が言う言葉はどんな綺麗でも全く届かない

143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:26:44.240 ID:5bGgSdrNa.net
お前がどんな信念を持っていようと関係ない
俺の信念を邪魔するなら即排除する

ラスボス相手にこのスタンスのアゲハさん好き

145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:27:41.007 ID:iVNkiOxfM.net
対案出さずに拒絶しかしない奴はゴミ
稚拙でもいいから対案出せや
安全地帯から石投げてるだけなんだよ結局

158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:34:27.101 ID:fwrtAjffd.net
上条さんはアンタがどんだけ崇高な理念で動いていようと一人でも犠牲にしたうえで成り立つ幸せは幸せはじゃねぇってスタンスじゃなかったっけ
んで毎回犠牲になる側に立って説教パンチ

162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:37:39.355 ID:eebW0aFvd.net
>>158
上条さんはやってることはすごいけど、結局魔法の医療でどんな傷でも後遺症ないのが悪いんだと思う

168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:39:21.717 ID:7YRO5Vmz0.net
>>162
生身でブレイクブレイドみたいな事やられるのはちょっと……

173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:42:10.384 ID:eebW0aFvd.net
>>168
ワロタ
たしかに音速にカウンターとかなぁ

169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:39:38.114 ID:fwrtAjffd.net
>>162
既に記憶障害二つあるんだしそのくらい許せとしか……
ただ正直そろそろイマジンブレイカーは強化していいと思う敵がインフレしすぎ

167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:39:05.701 ID:5bGgSdrNa.net
>>158
あいつは敵でも味方でも誰かが犠牲になりそうなら全部救おうとするから
最初は説教嫌いだったがここまで突き抜けると逆に好きになってきた

214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:23:30.430 ID:dN7PgDCh+.net
>>158
あの理論って今不幸な人間を見てないよな
敵が一人を犠牲にして千人を救うのを阻止するってことは
一人を救うために千人を見殺しにしてるってのを考慮してない
本来不幸になるべきじゃない人間を守るためなら
今不幸な人間はそれが運命だから仕方がないって考え方が根底にある気がする

216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:25:47.655 ID:zoQV9e720.net
>>214
裏を返すと案外エグイ考え方になるんだな…

219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:32:07.776 ID:mnNRaTzvp.net
>>214
でも上条さんって特になんの対策もしなくてもその千人も助かるエンドになるからな
目の前のことしか考えてないだけで、別に千人見捨ててもいいって考えなわけじゃないと思うよ

敵がいろいろ考えた結果、一人を犠牲にして千人救うことにしたって言ってるのをそんなの間違ってると殴って
それだけでなぜか一人も千人もついでに敵も助かるのが禁書
上条さんは大怪我するけど次の日には綺麗に治る

230: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:54:11.102 ID:5bGgSdrNa.net
>>214
今まさに目の前で困ってる人を救うっていうある意味シンプルなスタンスだからな
その千人が目の前にいれば全員救いそう

200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:07:31.139 ID:UStZtOli0.net
また上条がイメージで適当に叩かれてんのなwwwww

171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:40:56.722 ID:PXjljhDW0.net
ぶっちゃけ、中学生や高校生くらいのガキンチョの主人公がが今のジャンプ作品みたいな絵で「俺馬鹿だから〜」とか言ったらムカつくんだよな
濃いキャラが言ったり、キャラを隅々まで掘り返したキャラが言ったら幾分かマシになるよ
説得力の問題よ

190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:58:13.197 ID:zoQV9e720.net
ようするに

敵「地球のためにならんから人類滅ぼす」に対し

主人公A「これこれこうだから人類滅ぼすとかえって地球のためにならないよ、だからお前を倒す」はおkで
主人公B「なら俺はお前を倒す」もおkで

主人公C「お前のやってることは間違ってる、説明できないけど。だからお前を倒す」はダメってことだろ

195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:04:09.479 ID:FRIB4aDor.net
そこらへん富野はやっぱ掛け合いスゲーと思うわ
積年のライバルが最後の最後にはく台詞があの娘は俺のかーちゃんかも知れなかったのに!だぜ?
けど全然笑う気にはならないしダサいとは思わないもん

198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:06:10.628 ID:eebW0aFvd.net
>>195
たしかに
逆シャアも理想のぶつけ合いから、クェスを引き合いに出すことでなんかハッとさせられるし

206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:12:46.065 ID:8SIkH4Gq0.net
>>195
なんか色々壮大なこと言うけど結局は私怨に根ざしてるからな富野ボス。脳波コントロールとか
キャラクターとその行動の関係性の作りこみが丁寧だよな

207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:14:05.914 ID:BJnhDzzV0.net
語尾が〜だよでなく〜よになってると不快に感じるのは何故だろうか

209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:19:23.572 ID:BJnhDzzV0.net
ああ語尾の〜よってのは押し付けがましいな

208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:16:03.117 ID:eebW0aFvd.net
相手に感情移入するような優しい主人公
主人公は正しいことにしときたい
敵にも悪じゃないことにしたい
味方に犠牲はだしたくない

↑みたいのが混ざって、クライマックスのくせに、あんま熱くもないし中身もないセリフ言わせる羽目になるのが悪いんだと思う

225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:40:47.560 ID:Rx6k6xph0.net
あんまりスレタイみたいな主人公って実は居ない気がするな
よく見たらちゃんと理由は言ってる気がする

226: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 17:44:26.319 ID:tN++vmDr0.net
お前みたいにすげー奴なら他の方法もあったはずだろ!みたいな奴もたまにいるけどかわいそう

233: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 18:05:39.445 ID:qwxKdIit0.net
つまりリトさんハーレム計画こそ唯一絶対の正義

243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 19:16:40.629 ID:5F1f2nkb0.net
それでも守りたい世界があるんだーーー!!!

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:32:20.020 ID:21LfliKt0.net
敵キャラを実は良い人〜ってあやふやな展開にするからいけない
徹底的に間違ってるキャラで良い

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 15:35:01.204 ID:KHma+Xgqr.net
禁書は敵までマジキチだからノーカン

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/19(月) 16:16:24.833 ID:hDuHZzV60.net
バカでもお前が間違っている事ぐらい分かる って言えばいいのにね


おすすめ

元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445235139/




Viewing all articles
Browse latest Browse all 56215