Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all 56215 articles
Browse latest View live

【悲報】ボーナスを全額カットし看護師400人が退職しそうな病院 新たに350人募集するもダメそう

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594116419/


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:06:59.79 ID:B7sXy1/x00707.net



3: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:09:03.71 ID:PUY5V6Fw00707.net
募集人員の数すげえな

10: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:11:36.59 ID:kr3SC7Q500707.net
一気に400人もやめたら病院の機能維持できんのか

22: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:15:08.34 ID:bgZ4Il2pr0707.net
病院側の対応が悪すぎたわこのご時世に






185: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:31:08.18 ID:X5CHd1ce00707.net
そら団体交渉でこんなこといわれたら交渉しようもないやん

●深刻だとは思うが、足りなければ補充するしかない。
現在はベッド稼働率が落ちているので、仮に400名が辞めても何とか回るのでは、
最終的にベッド数に見合った看護師を補充すれば良いこと。
申し訳ないが、これは完全に経営の問題であり、組合に心配してもらうことではない。
組合員の労働条件の問題ではないので交渉の議題ではない。
今後の患者数の今後の患者数の推移を見ながら、足りなければ補充すれば良いことだ」

東京女子医大が危機的状況、看護師ボーナスゼロで400人が退職意志…理事室移転に6億円
https://biz-journal.jp/2020/07/post_166696.html

8: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:10:47.13 ID:U+8UuNq+a0707.net
なお理事長室を6億かけて改装した模様

15: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:12:24.29 ID:VwReuN+5a0707.net
>>8

17: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:14:23.80 ID:6nTFCWXn00707.net
>>8
どんな豪邸だよ

524: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:56:03.47 ID:WCE9QS9D00707.net
>>8
そら辞めますわ

14: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:12:23.31 ID:J7wXcNXT00707.net
看護師は売り手市場だから待遇悪けりゃすぐ辞めるぞ

20: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:14:56.01 ID:ZfOlyLKi00707.net
>>14
でもそれだけ入ってくるわけだから大丈夫とも言える
この病院も患者減ってて看護師減らしたいという思惑あるからボーナス出さんわ言い始めたんやろ

188: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:31:27.32 ID:9Xhn6HJ600707.net
>>20
待遇悪いとこに入るんですかねえ

227: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:53.23 ID:GNFPzXDc0
>>20
売り手市場の意味分かっとるんか

19: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:14:45.01 ID:U+8UuNq+a0707.net
ボーナス全額カットしたブラック病院になぜ人が集まると思えるのか

23: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:15:36.34 ID:ZfOlyLKi00707.net
>>19
東京女子医大で働いた経験あるってなったら転職もしやすいからやってくるやつはおる

30: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:16:32.86 ID:wVVmINM200707.net
毎年350名取ってるって言ってる奴いるけど?

45: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:18:55.78 ID:sFePPmMyr0707.net
>>30
数年以内に半数以上が辞めるパターンやな

275: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:38:48.25 ID:Fqtp5d2md0707.net
>>30
それ何の弁明にもなってないどころかむしろやばさ増してるぞ

218: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:06.95 ID:Wze73Rmc00707.net

255: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:37:16.66 ID:juaZ7zeFM0707.net
>>218
定期的に350人募集する病院もおかしくない?
普通なんか?

263: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:37:51.21 ID:9Xhn6HJ600707.net
>>255
あそこはずっとこんな感じ

289: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:39:46.66 ID:xxafDErb00707.net
>>255
大きい病院やと毎年100人くらいとるらしいからそんなもんなんやない

34: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:17:11.39 ID:a/Da3xLU00707.net
よっぽど給与面以外で厚遇せんとだれも来ないやろこれ
週休3日1日6時間労働で良いです、とか

36: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:17:47.47 ID:O5k5E80GM0707.net
命はってボーナスカットはこの世の地獄やろ

40: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:17:57.20 ID:h5qP4XQed0707.net
全体の2割とかあるけどその2割に有能なやつがほとんどをしめてるんやろなあ

58: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:20:14.66 ID:OxpqFiN400707.net
>>40
リストラはできのいい人からやめて行って
ダメな人ほどしがみつくのは定説だな

66: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:21:02.35 ID:Qgqq6h5BM0707.net
>>58
有能はすぐ次が見つかるからな

82: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:22:41.54 ID:OxpqFiN400707.net
>>66
普通は次が見つかってからやめるからそうなるよな

43: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:18:14.84 ID:O6rohtq5M0707.net
爺ばあが来なくなっただけでこんななるんやな
どんだけ無駄に通ってるんだよ

44: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:18:38.55 ID:J7wXcNXT00707.net
>>43
大学病院は手術延期でヤバイ

350: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:43:24.73 ID:52yjHUpfa0707.net
>>43
小児科も来ないらしいよ俺もジジババだけかと思ってたわ

368: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:44:41.73 ID:/0a7B3KO00707.net
>>350
定期検診とかワクチンすら来ないみたいやな

60: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:20:32.29 ID:sFePPmMyr0707.net
でも腐っても都内の大学病院やし人は来るやろな
昇給率もそのへんの個人病院よりいいはずや

75: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:21:56.06 ID:/svSjYj700707.net
>>60
医療事故で特定機能病院の名前も剥奪されて患者がかなり減ってるからこんなザマになってる

210: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:33.87 ID:HkhV7avu00707.net
>>60
でも看護師って子供生まれたらとりあえず復職余裕やから辞めるしな

61: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:20:38.18 ID:TCBFWngy00707.net
ボーナスカットって他の待遇悪化よりよっぽどインパクトあるぞ

68: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:21:16.12 ID:VzBG7zTA00707.net
元が何人いたのか知らんけど400人一斉退職って超大手クラスの企業でもヤバい事件やろ

72: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:21:39.16 ID:GN1irhkia0707.net
>>68
富士通をみろ!

93: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:23:32.61 ID:oHTg/sgGH0707.net
>>72
アカン企業やんけ!

69: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:21:20.06 ID:GN1irhkia0707.net
補助金出してクレメンス😭😭😭

74: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:21:54.09 ID:1tx+T/BV00707.net
なんでコロナでボーナスカットになるほどの赤字になるんや?

90: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:23:15.30 ID:GN1irhkia0707.net
>>74
病院に来るのを控えた人が多すぎてスカスカになるんや、ベットも余りまくるし。コロナ受け入れると感染隔離しなきゃならんし損しかしないぞ。

110: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:24:48.43 ID:1tx+T/BV00707.net
>>90
はぇ〜
つまり普段はそこまで必要ない通院者が多すぎるんかね

142: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:27:05.86 ID:8/Pqw0VHa0707.net
>>110
それもあるが必要な人もギリギリまで手術や定期検査延期してもらう事が
多発したらしいからな。売り上げガタ落ち

85: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:22:55.81 ID:8/Pqw0VHa0707.net
コロナで儲かるどころかコロナ恐れて通院する人が激減したし
コロナ対応の為に金ばかり掛かったらしいからな。人件費ばっか余計に
掛かったから苦しい病院が多いんだとか

115: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:25:08.74 ID:CGSa6Izi00707.net
でもボーナスって元々業績に応じて貰えるもので
業績が悪かったから出しませんは当然の事なんじゃないかな
頑張ったんだからボーナスくれ言うても儲かってないんだから無理やとなる

126: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:26:13.76 ID:Om+R55F200707.net
>>115
理事長室を6億で改装するのにそれ通用する?

138: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:26:44.01 ID:TwtDf/eNd0707.net
>>115
転職するのも自由やん

146: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:27:38.90 ID:CGSa6Izi00707.net
>>138
せやで
だから辞めるなとも思わん

159: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:28:35.10 ID:TwtDf/eNd0707.net
>>146
この御時世ちょっと経営が傾いたからボーナス丸々カットなんて普通の感覚でありえんだろ
本来とか関係ないで

145: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:27:31.91 ID:V8fcMKeQ00707.net
退職の意思表示を法的には1ヶ月前って書いてて怖いわ
法的には2週間前だろ

156: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:28:28.14 ID:1tx+T/BV00707.net




組合ブチ切れで草

214: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:51.31 ID:VzBG7zTA00707.net
>>156
こいつ本当に弁護士か?

221: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:25.88 ID:3HqjT4dnM0707.net
>>156

173: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:29:45.64 ID:O5E9dp3v00707.net
新規職員で以前と同じように回せんやろ

179: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:30:38.76 ID:1hKwmL8Jr0707.net
賞与年2回(出るとは言ってない)で草生えた

215: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:51.96 ID:1tx+T/BV00707.net




組合たより読んでるとナスカットだけが要因ではなさそうやな

233: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:35:26.95 ID:GAdsC/hdd0707.net
>>215
数年かけて溜まった不満が爆発した感じやね

254: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:37:15.50 ID:X5CHd1ce00707.net
>>215
組合の作るペーパーって
昔ながらのクソワード技術駆使してて好き

271: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:38:18.76 ID:J7wXcNXT00707.net
>>254
給食の献立みたい

251: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:36:54.92 ID:IXeMcMAgM0707.net

265: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:37:56.66 ID:J7wXcNXT00707.net
>>251
これは辞めるわ

253: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:37:14.90 ID:QlqvBebf00707.net
そもそも東京女子医大ってコロナ来とるんか?
普通大学病院やなくて市中が対応しとるやろ

277: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:39:00.92 ID:GN1irhkia0707.net
>>253
大学病院は基本的に本院クラスなら全部来とるし、受け入れるよう要請されてるぞ。

274: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:38:46.58 ID:ayjwthltd0707.net
ボーナス無しとか暴動もんやろ

288: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:39:45.31 ID:W77YukmWM0707.net
>>274
普通の会社でもそうだけど利益が減ればボーナスなしが当然やん
マイナスボーナスもあるぞ

313: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:41:04.22 ID:GAdsC/hdd0707.net
>>288
全額カットとかたぶん君の勤め先普通ちゃうで

325: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:41:43.10 ID:HkhV7avu00707.net
>>288
マイナスボーナスなんて聞いたこともねーよ
まともな会社じゃねーよ

340: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:43:01.70 ID:Ibj2irDzp0707.net
>>288
追証かな

421: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:48:31.82 ID:CIuPF4TOM0707.net
>>288
マイナスボーナスって何やねん

478: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:52:27.40 ID:7opSHyAJ00707.net
>>288
マイナスボーナスとかいうパワーワードは草

375: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:45:05.86 ID:YZwerodbr0707.net
慢性的な赤字経営だった上、今年はコロナ減収で30億円赤字
ボーナス全カット
赤字にも関わらず理事長室は6億円で改修
医療事故で特定機能病院から脱落


大学病院だけあってなまじ優秀なやつ揃ってるだろうし、だとしたらそういう奴らは辞めるわな

404: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:47:32.70 ID:MczhcVtgM0707.net
元々特定機能病院取り消しで傾いてたからな

409: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:47:45.26 ID:moseRDiM00707.net
これもある意味医療崩壊やろ

472: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:51:58.22 ID:iJYeUvKOM0707.net


しょーもないけどめちゃくちゃ疲れた時ってふとした事で心折れるからな

485: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:53:07.63 ID:kR4IumGKd0707.net
>>472
もうメンタルも壊れてるやんけ…

495: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:54:04.72 ID:QCaez9vy00707.net
>>472
心折ったのは政治家という事実

522: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:56:00.89 ID:w+spW7V3M0707.net
>>472
これは辞めるのが正解やわ…リアルすぎて見てるだけで辛い

503: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:54:36.85 ID:q3j+z6aO00707.net
コロナ患者受け入れると病院の経営が傾く

ボーナスカットで末端で頑張ってる医師・看護師にしわ寄せがいく

給料に不満持つ医療関係者が止めて、コロナ受け入れない病院に移動する
って真面目に考えるとやばくね?

経済優先でコロナ患者増やすと、病院が経営的な理由からコロナ患者の受入断り始めたら
コロナ患者が隔離も治療もされずに増え続けるっていう地獄絵図になるやん

516: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:55:28.45 ID:cFnLvUcNx0707.net
>>503
病院も商売やしな

539: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:57:02.33 ID:3qeZ1skUd0707.net
看護師って結構ゴリゴリに労働闘争するよな
昔の慶應病院とか有名やし

554: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:58:08.00 ID:SG9F9doi00707.net
>>539
病院によるけどすごいところすごいわね

560: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:58:24.36 ID:q3j+z6aO00707.net
>>539
そら社会に必須やしな、医療
激務に見合った報酬渡さないと、命握られてる分何やらかすか分からん

561: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:58:28.05 ID:wP7eWvow00707.net
>>539
就職先はいくらでもあるから強気でいけるんやろな

579: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:59:50.95 ID:nCK81DLpd0707.net
コロナ騒動でも毎日普段通り勤務しなあかんし給料減るとかそりゃ辞めるよな
ワイも4月から据え置き給料で限界やで

588: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 20:00:14.54 ID:iSiFGEx000707.net
コロナの影響で歪な運営している組織から崩壊していってる感あるよな

608: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 20:01:07.10 ID:aSo/vdUpa0707.net
>>588
これ
いらないとまでは言わないけど

628: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 20:02:06.77 ID:HkhV7avu00707.net
>>588
感染症は社会を変えるから

605: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 20:00:57.57 ID:FUp/iRwb00707.net
やめたらまた雇えばええねんの精神

648: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 20:03:29.84 ID:MczhcVtgM0707.net
ワイの会社も人辞めまくってるけど
早めに辞めたほうがいいのか残るか考えることあるわ

670: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 20:04:58.12 ID:QCaez9vy00707.net
>>648
辞めていく人間が多いならそれはもう泥舟や

291: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:39:49.86 ID:XEzAo/xS00707.net
リスクは上がって金減ったらそりゃ辞めるわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594116419/






【悲報】選挙活動を一切しなかった女、300万円をドブに捨てて1500票を得る

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594112887/


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:08:07.27 ID:jSiGNIXH00707.net 



2: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:08:16.96 ID:jSiGNIXH00707.net 
どういう事だよw

6: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:09:13.25 ID:DnIYrqNT00707.net
何がしたいんや

8: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:09:29.59 ID:jSiGNIXH00707.net 
>>6
誰にも理解できない

294: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:41:04.98 ID:p62CK/mk00707.net
>>6
満足やない?






3: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:08:32.17 ID:jSiGNIXH00707.net 
300万円を捨てれる財力あるのかよ

9: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:09:41.48 ID:BnDnh1/V00707.net
なんかの社会実験なんか?
ようわからん

14: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:10:17.65 ID:jSiGNIXH00707.net 
>>9
それで300万円って高すぎやろ

11: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:09:46.13 ID:zmRJYyFL00707.net
節税とかになるんか?

15: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:10:33.12 ID:niWjZ55/00707.net
>>11
どう考えても
仮に税減っても損だろ

23: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:10:59.38 ID:jSiGNIXH00707.net 
>>11
300万円やぞ

12: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:09:48.30 ID:jZCRFOTMa0707.net
誰が入れてるんや

19: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:10:42.18 ID:jSiGNIXH00707.net 
>>12
なんも考えず名前で入れてる人やろ

327: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:44:28.64 ID:wWCjTDmf00707.net
>>12
こいつの家族らしい

345: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:45:47.99 ID:+y1NSAJy00707.net
>>327
大家族やん

347: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:46:05.89 ID:0fFET26V00707.net
>>327
チンギスハンかよ

17: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:10:41.85 ID:7Y3knyk700707.net
33歳女で無職、それなのに300万円をポンと出す……謎やな

18: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:10:42.18 ID:XvDUAXpcd0707.net
寄付したかったんやろ

21: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:10:50.30 ID:5WiWiYAg00707.net
300万ならもっとユーチューバーがおふざけで出まくってもいいのにね

24: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:11:00.01 ID:jQZ8pn8Kd0707.net
供託金300万とか高過ぎ

174: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:27:13.78 ID:yvUDHHx5d0707.net
>>24
1950年は3万やったんやな昔はよかったで

36: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:12:22.25 ID:jSiGNIXH00707.net 
>>24
それ
高すぎよな
まぁそれくらい高くないとふざけた人が出馬するからだろうけど

44: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:13:10.73 ID:HMl1NgD500707.net
>>36
これだけ高くても22人(ほとんど変な人)出るぐらいだしな

40: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:12:46.38 ID:LVA3LoZw00707.net
>>36
高くてもふざけてるんだよなぁ

51: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:13:51.69 ID:jSiGNIXH00707.net 
>>40
金の使い方下手すぎるよな

25: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:11:01.40 ID:FXi3EP9800707.net
都市伝説みたいな人やな

29: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:11:32.66 ID:ApzECn2r00707.net
婚活だろ

41: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:12:55.44 ID:DN0l+8SQM0707.net
選挙公報に「立候補者○○名のうち、申し出のあった○○名の広報を掲載しています」っていって1人だけ掲載してなかった奴がおったんやがこいつかよ

45: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:13:12.35 ID:wIDOqikl00707.net
300万はええけど、返還されるハードルはもっと下げてもええやろ

47: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:13:31.12 ID:kZ/DotHTa0707.net
実績作りか?
立候補した経験がありますってなれば
なんか箔がつく感じはするけど…

52: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:13:55.59 ID:DN0l+8SQM0707.net
>>47
こんなん逆効果やんけ

49: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:13:46.81 ID:43qpa5qa00707.net
ブログみたいなのがあった

甲子園
https://tokyosen-ushi.amebaownd.com/posts/8387186

104: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:18:26.22 ID:3joPPjWJ00707.net
>>49
J民かな

135: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:22:11.75 ID:DrmWXy8w00707.net
>>49
>ピッチャーとキャッチャーの相談時には、一定の距離をあける
(全員耳をふさぎ、下を見ること、スポーツマンシップ)

これなんかかわいい

217: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:32:08.42 ID:ekIHMEcu00707.net
>>49
野球にも優しい女

296: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:41:20.85 ID:nHhbojJC00707.net
オンライン感染権すこ

50: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:13:51.38 ID:YOUcbsil00707.net
1500人もこの人の名前書いたんか…

54: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:14:07.34 ID:8x9hFwwsp0707.net
供託金は選挙区の人口でええやろ
東京なら1300万
鳥取なら50万

75: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:15:56.07 ID:jSiGNIXH00707.net 
>>54
鳥取の立候補者やばそう
ワイでもワンチャンするわ

110: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:19:20.59 ID:dPbuP+nt00707.net
>>75
田舎ほど現職とか地場の人間が有利やろうしノーチャンやろ

56: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:14:13.84 ID:cQq2YPtBM0707.net
供託金三百万プラス選挙費用はじゃぶじゃぶ使って話題にならない人も居ること考えたら費用対効果は抜群やな

57: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:14:23.36 ID:+4Uwsh4la0707.net
ワイもこういう遊びしてみたい

66: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:15:14.05 ID:hVmztVVza0707.net
無職はひどくね?政治家なんて選挙期間中は大体無職だろ

69: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:15:20.59 ID:2KGHGdLoa0707.net
300万をNHKへの出演料だと思ってるやつおるよな

84: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:16:37.57 ID:fIYuD00Wa0707.net
>>69
こいつは政見放送すらしてないぞ

91: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:17:11.54 ID:jSiGNIXH00707.net 
>>69
後藤輝樹とか悪い意味で話題になってるしな
まぁええんやないかな

85: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:16:40.64 ID:3joPPjWJ00707.net
えぇ…
集団ストーカーのおっちゃんもちゃんと選挙活動しとったのに

105: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:18:30.91 ID:jSiGNIXH00707.net 
>>85
選挙活動しなかったら当選確率0%やしな

86: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:16:50.25 ID:l9QwsLku00707.net
宝くじ当たったやつの娯楽だぞ
元会社員だし確実当選してる

90: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:17:11.12 ID:DrmWXy8w00707.net
この人ニコニコかなんかの放送で一回だけ演説してたけど全然喋らんと無言で二冊の本の表紙を見せるだけやった
あの本の注目度は上がったんかな

92: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:17:17.19 ID:v43fnR/Aa0707.net
何もしなくても1500票取れるっていうデータは人によっては300万の価値あるやろ

93: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:17:17.72 ID:Xjqy55yVp0707.net
確かに不思議やな

101: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:18:12.48 ID:QQoRdidS00707.net
謎めいた女っていいよね

111: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:19:42.72 ID:RiR8PKgDp0707.net
死ぬ前に選挙出たろかもしれん

117: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:20:33.95 ID:YOUcbsil00707.net
>>111
期間中に死んだら伝説やな
1万票くらい獲得しそう

125: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:21:25.22 ID:UpKoVFMxd0707.net
ふざけて出たにしても謎やない?
せっかく300万払ったんやしポスターくらい作ったろってなるやろ

136: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:22:19.09 ID:VLChdLpj00707.net
牛尾とかいう空気過ぎて逆に有名になった女

142: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:23:02.14 ID:R3+tPmZiM0707.net
そもそも存在するんか?

158: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:23:56.43 ID:YOUcbsil00707.net
>>142
気づいちゃったねぇ…

165: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:25:23.87 ID:afyUMLAL00707.net
>>158
ヒエッ

138: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:22:25.40 ID:CF0lUmZBd0707.net
愛敬あるおばちゃんで草




143: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:23:05.60 ID:FXi3EP9800707.net
>>138
出口調査かな?

149: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:23:23.74 ID:3joPPjWJ00707.net
>>138
かわいい
素直に好み

157: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:23:52.29 ID:c1wLgSSCd0707.net
>>138
ああこれそういうプレイやわ

146: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:23:19.60 ID:f19HnPTR00707.net
本の紹介してたで

152: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:23:36.71 ID:Bi/zUVgu00707.net
何らかの暗号ちゃうんか

154: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:23:47.19 ID:XUeYNdA500707.net
ファーwwwwwwww

156: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:23:49.00 ID:r6goWFyyd0707.net
これ成りすまし?同姓同名なだけかな


159: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:24:26.83 ID:YOUcbsil00707.net
>>156
どっちだとしてもおもろい

162: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:24:41.78 ID:7Y3knyk700707.net
日本は上級しか政治家になれない国やからな





246: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:35:05.07 ID:yaDGaigna0707.net
>>162
フェーwwwww

170: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:26:44.75 ID:pBU5OCZ000707.net
>>162
乱立して大変なことにならんの?

177: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:27:23.02 ID:rXinFNs000707.net
>>170
推薦人おらんと立候補できん

185: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:28:20.08 ID:Gv5SRD5E00707.net
>>177
推薦人は条件厳しいんか?

211: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:31:16.32 ID:rXinFNs000707.net
>>185
国や国内自治体によっても違うからなんともいえん
1000人集めないといけない所や推薦人がお金払う所、地方議会議員か推薦必須や公職推薦必須とかいろいろ違う

208: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:30:46.16 ID:BnDnh1/V00707.net
>>162
逆に供託金制度ない国ってどうやって候補乱立防いでるんやろ

261: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:37:01.97 ID:43qpa5qa00707.net
>>208
アメカスは犬や猫や豚が大統領候補に指名されてるで

225: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:32:41.21 ID:4ELRdYsHa0707.net
>>208
ブラジルの大統領戦はノーガードや
そのせいで悪ふざけの泡沫だらけやけどみんな慣れてるから問題ないらしい

248: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:35:35.25 ID:BnDnh1/V00707.net
>>225
はえ〜
逆に泡沫は無視されそうやな そうなると

257: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:36:19.89 ID:4ELRdYsHa0707.net
>>248
まあなにやり一番の悪ふざけは今の大統領を当選させたことやしな

262: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:37:02.14 ID:wJqwJW6xd0707.net
>>257

183: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:28:03.79 ID:43qpa5qa00707.net
アメカス「猫を大統領にしたろ!」








189: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:28:53.23 ID:wJqwJW6xd0707.net
>>183
これいい順位行ったの草

180: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:27:44.49 ID:eMznap7G00707.net
今回おふざけ候補ばかりで色々困惑したわ

198: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:30:01.84 ID:ndKkYlKA00707.net
供託金高い言うけど並の選挙活動するだけでもう1つ桁飛ぶんやぞ
300万も払えん時点で話にならんのや

200: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:30:13.88 ID:KeKGWw8+r0707.net
>>198
ほんまや

203: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:30:24.36 ID:C70yntRp00707.net
あんなんほとんどの人は思い出作りだろ

219: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:32:10.20 ID:q6oVnRh300707.net
都民に顔を覚えてもらえることが300万の価値があるんだろう

228: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:32:54.45 ID:MtgIIbbI00707.net
水曜日のダウンタウンの企画や

247: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:35:15.28 ID:4WwxsEcR00707.net
300万払って名前と無職のみ伝えてで去るって逆にかっこいい

https://youtu.be/dULGlWTLo8w


265: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:37:41.50 ID:UDV9ZZwzr0707.net
ウクライナの比例代表だけ異常に高くね?



供託金 - Wikipedia

273: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:38:42.54 ID:MjqyoEtE00707.net
>>265
政党当たりやからいうほどやろ

266: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:37:44.25 ID:x/Ralwpt00707.net
こうやって注目されるのが目的ちゃうか
ビリでも1番やしな

280: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:39:35.49 ID:4WwxsEcR00707.net
政見放送で牛尾の次のやつも謎
名古屋大出て世界中の三菱銀行支店に転勤してて実況スレでマウント取るために300万って言われてた

https://youtu.be/pleldt9reCw


292: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:40:45.38 ID:3joPPjWJ00707.net
>>280

295: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:41:17.80 ID:3QoLAILja0707.net
1500人全員本人の知り合い説

302: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:41:56.73 ID:j8S7G2/u00707.net
この先同じことを男女、顔の良し悪しで試してみて票数の違いを見るんやろ

305: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:42:11.33 ID:oHqLUG4ld0707.net
立候補届け出たときに報道陣に囲まれて泣いたやつか
こいつ的にはそこで満足したんだろうな






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594112887/





60代男性、JK強姦を思いとどまる

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594113994/


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:26:34.27 ID:T9MKKaPo00707
「襲おうと思ったけどやめた」 自転車の男が女子高校生に 熊本市中央区の路上
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623792/

熊本南署は7日、熊本市中央区川端町の路上で5日午後5時ごろ、女子高校生が銀色の自転車に乗った男から
「君たち何部?」「襲おうと思ったけどやめた」などと声をかけられたとして、メールで注意を呼びかけた。
署によると、男は60歳くらいで身長約165センチの痩せ形。白髪、色不明の半袖Tシャツ、灰色半ズボンを着用していたという。



3: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:26:56.50 ID:svfRKHYfd0707
偉い

4: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:26:57.55 ID:WNQ/b1as00707
英雄

6: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:27:20.89 ID:R9kJ+NA900707
踏みとどまれるのは偉い






 
10: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:27:45.76 ID:WRNQbnDN00707
こういうのでいいんだよ

12: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:27:52.70 ID:b054HYwUa0707
言わんでええやん

125: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:49:00.52 ID:2NJ2eusVa0707
>>12
でも言った方が気持ちが伝わるから

16: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:28:52.36 ID:vO1TqwfGM0707
色不明の半袖シャツって何やねん

17: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:28:57.36 ID:JtA1YbJT00707
踏み止まったのに晒されんのかよ

18: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:29:09.57 ID:U8HqlmJod0707
襲おうと思ったけどやめた←なんで言ってしまったのか

19: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:29:10.11 ID:34mdqBS200707
怖すぎやろ

27: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:30:20.78 ID:h8NQ1dbz00707
通報するのも辞めてやれよ

28: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:30:37.64 ID:coovfG4C00707
JKの後ろ姿は攻撃力高いからな
顔見てしまったんやろう

30: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:30:55.12 ID:Eit7qX4W00707
おれはしょうきにもどった

32: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:31:02.50 ID:LMORuynDM0707
声掛け時点で射精しちゃったんやろ

38: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:31:30.16 ID:T7R0yvg900707
息子が元気出なかったんやろ
悲しいなぁ

41: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:31:48.39 ID:ZLs9OSEb00707
もうちょいおっぱいパツパツだったらやられてたな

49: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:33:00.17 ID:PEdJNT990
やればできるやん

50: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:33:17.63 ID:KqPXYu0e00707
六十代のおっさんとJKが組み合ったらどっちが勝つんや?

67: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:36:55.54 ID:T9MKKaPo00707
>>50
何部かによるやろ

52: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:33:50.51 ID:TfD3H95ia0707
この人はえらいと言われてるのに
はなからやろうと思ってすらいないワイは褒められないんだ😭

71: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:38:10.31 ID:89LLK67K00707
こういうのを意志が強いって言うんやね

75: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:38:25.26 ID:5ireSHITd0707
10月25日16時12分頃、大阪市阿倍野区美章園3丁目2番付近路上で、
女子児童が二人で「404は誰でしょう」とクイズをしながら歩いていたところ、
不審者が「404は俺やで」と声をかけ、いずれかに立ち去るという事件が発生

年齢不明、ヒゲずらで、暗い色の上衣に色不明のズボンを着用

81: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:39:21.28 ID:uBVXHNZP00707
>>75
囚人番号って事か

77: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:38:38.94 ID:4Vdeog+Nd0707
こんな時に不謹慎なやつやな

80: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:39:17.03 ID:5ireSHITd0707
呉市阿賀北3丁目で女子高生に対する声かけ事案が発生【広警察署】
5月31日(土曜日)午後10時ころ、呉市阿賀北3丁目において
女子高生が徒歩で帰宅中、バス停のベンチに座っていた
男が突然「お前に決めた」と叫び女子高生に向かって歩いてきました。
女子高生は走って民家に逃げ込んだため無事でした。

88: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:39:55.61 ID:Eit7qX4W00707
>>80
ポケモンマスター

89: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:40:08.71 ID:SxTuTj+i00707
>>80
ポケモンマスターか?

90: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:40:08.79 ID:O0+gXdBcM0707
>>80
これだけはシャレにならんくらい怖いわ

82: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:39:21.52 ID:I15/SUwg00707
怖すぎて草

109: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:44:56.59 ID:ckRuFWps00707
1人だったらヤバかったな

113: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:46:41.12 ID:is6Uu7XT00707
昔は変なおっさんおったよな
自転車に乗ってるおっさんやが小学生に絡むようなのいたわ

117: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:47:22.43 ID:SxTuTj+i00707
>>113
小学生の時自転車乗ったおっさんに追いかけられたわ
並走して走った

124: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:48:50.45 ID:rPLs7ypi00707
>>113
叫んでるジジイいたわ

120: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:48:07.94 ID:Ijs+Pj4e00707
危ない

62: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:35:37.75 ID:aGc3e5Gp00707
なんの罪になるのこれ

86: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 18:39:51.68 ID:19I1VSYyp0707
偉いって思ったけどそもそもやらないのが当たり前やしそうでもなかったわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594113994/





パッパ「ほら、64買ってきたぞ」 ぼく「やったあ!ソフトはなにがあるの!?」キラキラ

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593909724/


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:42:04.69 ID:0WGMJpqda 
羽   生   将   棋

20180214025059



2: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:42:30.94 ID:0WGMJpqda 
ちな実話や

4: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:42:50.37 ID:lmVUE9+fa
ワイはがんばれゴエモンやったわ🤗

6: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:43:31.06 ID:p0iPN/Cg0
エアプかよ小さければとりあえず羽生将棋でもわくわくしてやるやろ

16: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:45:44.03 ID:7EO+pmn/0
マリカー選んでくれた
サンキューパッパ






 
7: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:43:53.36 ID:4y9lZsFQ0




コレやったわ

28: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:47:59.96 ID:SZnmSdS60
>>7
f1ならこれより出来いいのあったはずや

8: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:44:21.13 ID:6jBjVQUK0
ワイはドンキーコングや

9: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:44:37.36 ID:syQ659qmM
彡(^)(^)「ゴールデンアイ?やったあ!」
彡(゚)(゚)「誰も遊びにけーへん…」

10: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:44:56.38 ID:XxLIOshPd
拡張メモリー無しのドンキー買ってきた無能

11: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:45:14.53 ID:sOweAhdi0
ワンダープロジェクトj2で父性が目覚めたわ

13: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:45:20.61 ID:naOVstyEa
どれがいい?でシレン2選んだの正解やったと思う

14: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:45:29.41 ID:jUg29WTea
64は短命だったけどどれも面白いソフトしかなかったな
マリカーでコントローラー何台かボタン潰したなぁ

17: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:45:53.22 ID:nGhV+tuf0
最初はマリオ64やろ

18: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:45:59.52 ID:sOweAhdi0
時オカは神ゲー
リメイクはよしろ

22: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:46:52.18 ID:0B88Tx01d
マリオ64とマリカーだったパッパ有能

27: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:47:41.93 ID:Bn28qKJT0




これだったわ…

56: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:53:40.42 ID:TN8XIQVo0
>>27
安かったからかな

63: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:54:46.06 ID:CIGlv6nh0
>>27
神じゃん

322: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:30:16.62 ID:dauCEDdw0
>>27
おもろいけど難易度高すぎる
結局最終ステージ拝んでないわ

29: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:48:52.94 ID:jUg29WTea
マリオ
マリカー
ディディーコングレーシング
どうぶつの森
スターフォックス
パワプロ4
ヨッシーストーリー

少ねえwでもどれも本当に面白かったな

31: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:49:14.37 ID:XmLvo8D2a
何故か新ハード黎明期に必ず出る将棋ソフト

109: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:00:43.36 ID:raCEhJTE0
>>31
CPU パワーを見せつけるには最適だからね
同様に、だいたいレースゲームが本体と同時に発売されるね

35: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:49:53.80 ID:Q8SyrPMBa
スマブラマリカーはみんな持ってたからな
スタフォやゴールデンアイ、カスタムロボV2あたり持ってるやつはそれだけで家遊びに行く理由になった

39: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:50:31.73 ID:kD0f/EyCd
ウェーブレースやろ普通

42: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:51:34.24 ID:UxN1zPTi0
64のコントローラーって
パワプロやるのにマジで最高だったよな

44: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:51:57.32 ID:EFzQmyNp0
ゴールデンアイでRTAに目覚めたわ

46: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:52:27.15 ID:/mRymkbg0
うおおおおお




340: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:32:28.76 ID:BijPULpRa
>>46
これこわいけどすこ

370: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:35:38.04 ID:PjA5fF3q0
>>46
ゲームキューブで出た続編がすげぇ画質が良くて当時たまげたわ

48: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:52:57.03 ID:XGGm87Fg0
パワプロ6やった勝ち組ワイ、高み

51: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:53:23.22 ID:5oCdThWnp
ホームレスやからなアイツ64のコントローラーすこ

55: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:53:39.46 ID:0GUY0uGy0
ゴールデンアイがなかったからバイオレンスキラーを買ってきたぞ

57: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:53:42.82 ID:GJ+hbwodd
羽生将棋全然勝てんかったわ

59: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:54:08.12 ID:MZArEq7v0
マリオパーティー2とポケモンスタジアムやったンゴねぇ……明日が保育園でやってる演劇の本番で怖くて泣き叫んでたら持ってきたわ

67: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:55:22.76 ID:NE9ZwCXur
大相撲64

71: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:55:51.02 ID:CIGlv6nh0
ファミスタ64やぞ

75: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:56:33.48 ID:6ZDrtzzer
パッパ「お前こういうロボットとか好きだろ?」





82: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:57:32.25 ID:/Jn89P0c0
>>75
パッパ大好きーーーーーーーー❤😍

311: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:28:45.21 ID:lboSHi0Ed
>>75
ええやん

395: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:38:45.78 ID:k/dHLfbo0
>>75
有能パパ

78: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:57:03.95 ID:A467qbGK0




96: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:59:15.64 ID:CqTHKi8O0
>>78
有能

101: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:59:51.03 ID:sOweAhdi0
>>78
ジブリとナディアを足して割ったような世界観の良ゲー

85: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:58:03.19 ID:uqglJA0e0
ウェーブレースやろ
くっそおもろかったわ

86: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:58:14.61 ID:sOweAhdi0
メタルギア1がゲームキューブでリメイクされてるって結構知らん人おるよな

89: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:58:30.32 ID:7bpCWdEmH
これだった




192: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:13:06.08 ID:KwX4A72uM
>>89
なつかしいんごねぇ

99: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:59:39.57 ID:hUOvLm3wd
2足歩行する虫達を銃殺しまくるゲーム

100: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 09:59:43.45 ID:EyqXi9bh0
64のシレンずっとやってたわ

103: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:00:16.48 ID:xF752u/l0
64とかいうほぼ当たりしかない神ハード

104: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:00:18.06 ID:UfTkK9BQ0
これだったわ




174: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:10:49.56 ID:HNscj+W+d
>>104
やば
懐かし

108: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:00:42.75 ID:XbPx40e6x
ファミスタ64はひとりでもみんなでも楽しめる良作
ミニゲームの質が良い

113: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:01:27.57 ID:nlxTYr+40
一人ではプレステで友達来たら64って感じだったな
一人用は名作揃いのプレステにさすがに勝てんわ

118: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:01:58.81 ID:KaemPI7d0
まあ結局牧場物語64が一番おもろいんやけどね

135: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:05:10.59 ID:mZKd2vBI0
>>118
シリーズ何作やってもこれが一番かもしれん
DSの3や4でもええかもしれんが

119: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:02:05.02 ID:SZnmSdS60
64はマリオだったけどスーファミのときはかまいたちの夜やったわ最初の1本

120: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:02:09.35 ID:hQlPsjq10
F-ZERO買ってきた時はブチ切れたけどやってみたら面白かった思い出

124: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:03:21.18 ID:CZcRn1UC0
エキサイトバイク64が最強やろ

305: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:27:25.35 ID:XK8XRu2m0
>>124
サッカーすこ

126: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:03:37.10 ID:sOweAhdi0
闘魂なんとかっていうプロレスゲー好きやった

127: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:03:39.87 ID:bRnu/aH30
マリカーとボードレースみたいなのやったわ

130: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:03:59.33 ID:I7w9yQ6B0
ワイはたまごっちのすごろくみたいなのと電撃イライラ棒やった
たまごっちはクソ面白かった

150: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:07:27.85 ID:/7NDPDWrp
ドンキーコングの曲はいまだに頭から離れんわ

158: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:08:30.26 ID:sOweAhdi0
ゆけゆけトラブルメーカーズ懐かしすぎる
CMが印象的やったな

173: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:10:41.40 ID:b1yidM/h0
ワイはマリオ64とマリカセットやったな

176: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:11:01.23 ID:62iAytZL0
実況Jリーグパーフェクトストライカーとかいう
パワプロと双璧になれた逸材もったいない

182: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:11:38.71 ID:u+WrUoknM
ピカチュウに話しかけるやつ

183: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:11:39.30 ID:3lvmfxEi0
ここまでポケモンスナップなし

211: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:15:29.63 ID:MLrJJOaB0
帝国の影の怖さ
下手なホラーゲームより怖い

231: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:17:54.99 ID:Ls2wbCNF0
なぜ後継のGCは売れないのか

PS2と同じソフトを発売してたし

252: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:20:13.33 ID:dauCEDdw0
>>231
PS2に対して1年ぐらい後発やったのは致命的やろしかもこの頃はPSの方がライト層向けの風潮やったし

247: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:19:55.37 ID:Ls2wbCNF0
バンジョーとカズーイの不人気さよ

サビサビがクッソムズいしね

276: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:23:00.04 ID:zhIwGlTra
なんかヨッシーストーリーと一緒に買ってきた

283: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:24:25.87 ID:12VzFfwxM
ヨッシーがメロン好きなの初めて知った

288: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:24:52.79 ID:ya0KWWVS0
ポケスタ金銀のミニゲームにハマってたわ
ラッキーでたまご全避けとかしてた

291: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:25:04.53 ID:xDNCMEeOd
箱oneでレアの全部入りソフト出とるけど
バンカズ以外は英語版やから辛い
ブラストドーザー楽しいけど

302: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:27:18.81 ID:CWjYrgH80
ゴエモンやってないけどおれはインパクトは聴きまくったわ

318: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:29:25.98 ID:K9U2TKKt0
なんでこんなん買ってくれたんか
わからんけどおもろかったわ





327: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:30:51.21 ID:r1Uu636ZM




スケートが最強や

333: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:31:49.76 ID:vHh8R+nd0
>>327
コピー技の合体とか革新的で楽しかったわ

356: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:34:44.84 ID:XK8XRu2m0
>>327
スパークカッターやろ

358: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:34:53.03 ID:8zXmTTK/0
>>327
炎×剣、雷×剣とかいう陽キャ御用達のコピー能力

363: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:35:18.55 ID:lboSHi0Ed
>>327
ボムxカッターやった

357: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:34:47.93 ID:yM4OpcOja
ドンキー64は良く分からんかったわ
子供には難しかったような

380: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:37:02.10 ID:NYt64xVi0
マリオパーティでスティック回しすぎて手の皮向けたわ

386: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:37:39.10 ID:XPfejIeK0
>>380
手のひらでいくやつな
わかるわ

385: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:37:37.06 ID:BXS+T5qT0
ゲームキューブのだったか64だったか時々わからんくなる

388: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:37:55.22 ID:jihMW55id
バンカズ2は死ぬほどやってたわ
シューティング要素も上手いこと取り入れてたよな

396: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:38:45.71 ID:XPfejIeK0
>>388
本編もすごいけど友達とやるミニゲームおもしろすぎ
永遠やってたわ

391: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:38:18.69 ID:sqEJ06KF0
ガスプとか謎の格闘ゲームも買ってもらったわ

397: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:38:47.39 ID:8NgmcZu8a
黎明期の3Dゲーは無機質さがあったからな

400: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:39:18.97 ID:ZU9LsyfP0
初めて買ったゲームはシャドウゲイト64
なおまだクリアしてないし周りに一人も持ってる人間が居なくて詰んでた

410: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:41:00.15 ID:1ya8uwmG0
どういう層に向けて売ろうとしたのが一切不明なゲーム




384: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:37:28.54 ID:fu5+H6bXp
この頃がゲームは一番楽しかったな
はよ64ミニ出してや

304: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:27:24.94 ID:8/kCRx5Yd
友達と遊ぶには最高のハードやったな
対戦ゲー全盛期

161: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 10:08:57.98 ID:xDNCMEeOd
子どもに将棋覚えてほしいって親心やろ


というのは嘘でくっそ安かったからやろうな






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593909724/





お気に入りの風俗嬢に付き合いたいって言った結果wwwwwwwwwwwwwww

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594099544/


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:25:44.79 ID:wxlPO88h0 
そもそも風俗に来る男なんか恋愛対象外だと
初対面の時点で裸もち○この形も性癖も知ってるのにときめくわけないだろと
お客と付き合ってる子は千人に一人もいないと
正論過ぎて敬語で謝ったわクソが



3: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:26:03.12 ID:wxlPO88h0 
ほんま入れ込んだワイがアホやった

7: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:26:57.38 ID:2uF8nifUa0707
悲しいなぁ…

9: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:27:12.74 ID:wxlPO88h0 
>>7
ワイがイケメン高収入なら付き合えたわ






 
6: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:26:47.32 ID:wxlPO88h0 
ほんま次会うの気まづいわ

29: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:29:42.49 ID:OFr9+IIG00707
>>6
もうNG出されてそう

34: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:30:05.88 ID:wxlPO88h0 
>>29
その後普通にLINEでやり取りしたからセーフ

31: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:29:56.23 ID:2XdnBLwq00707
>>6
何でまだ会いに行こうとしてんねんww

37: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:30:37.85 ID:wxlPO88h0 
>>31
週一で会うほど好きなんや
他の嬢は考えられん

42: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:31:32.64 ID:vyK5nV2d00707
>>37
オキニは複数開拓しとくべきやろ

48: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:32:20.41 ID:wxlPO88h0 
>>42
やっぱそうなんかね
ほんまにどストライクな嬢なんや貧乳やけど
特別可愛い訳ちゃうけど会話が面白過ぎる

51: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:32:28.61 ID:LUymrPHCd0707
>>6
どんなメンタルしとるんや

54: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:33:17.00 ID:wxlPO88h0 
>>51
もう会えんやろって考えたけど
1年近くの付き合いやし切れんわ

8: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:27:12.67 ID:Y9rCWxer00707
嘘松定期

10: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:27:22.09 ID:wxlPO88h0 
>>8
ガチやぞ

13: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:27:38.33 ID:B8bsSRQ6M0707
当たり前だよなあ

16: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:27:57.06 ID:wxlPO88h0 
>>13
ほんまやねワイがアホやった

14: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:27:44.62 ID:wxlPO88h0 
これからはワンチャンあるとかアホ考えず割り切って遊ぶわ

17: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:28:16.91 ID:KPBvacdZr0707
単純にお前がキモすぎたんじゃねえの?
風俗嬢と付き合える奴なんて結構いるけどな
まあ大抵DQNだけど

23: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:28:57.92 ID:wxlPO88h0 
>>17
風俗嬢って大抵元々男おるみたいやで

21: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:28:38.08 ID:xmqpIF5700707
千人に一人ほ言い過ぎやろ
百人に一人くらいやないか?

28: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:29:36.40 ID:wxlPO88h0 
>>21
素人女より何倍も付き合うの難しいわな

33: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:29:58.71 ID:gbgQ+sT800707
中学生の時の同級生のメンヘラデブスが風俗やってて客と結婚したって聞いたなぁ

36: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:30:34.85 ID:sST7k3fn00707
ガチでソープ嬢と付き合ったことあるけど質問ある?

39: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:31:14.88 ID:wxlPO88h0 
>>36
ソープ嬢って1番難易度高いやろどうやったん?
ワイはデリヘルや

41: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:31:28.27 ID:yfBUxRluF0707
けどホンマに付き合える時もあるんよなあ

44: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:31:46.76 ID:fnxCXSglp0707
大学生の頃風俗嬢のヒモやってたわ
お前らの金でめっちゃ遊びまくった

52: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:32:41.24 ID:wxlPO88h0 
>>44
羨まし過ぎるワイもなりたいわ

45: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:31:47.21 ID:iei3bdS/a0707
全部一気に断絶すると何しでかすか分からんもんな

49: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:32:21.11 ID:u1Si/z+b00707
ふーぞく女を好きになる気持ちはマジで分からんわ

59: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:33:49.74 ID:wxlPO88h0 
>>49
今まで女に優しくされたこと無かったんや
そら惚れない訳ないやろ

65: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:34:23.70 ID:OFr9+IIG00707
>>59
そら仕事やからな

56: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:33:19.79 ID:Pjj6my6R00707
こないだガチ恋したって騒いでたやつか?

62: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:34:04.43 ID:wxlPO88h0 
>>56
そいつのスレも見たけど別人や

57: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:33:32.23 ID:9QiNOIDep0707
マジレスすると相手の好みやと付き合えるやろ
所詮男と女や

61: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:33:56.70 ID:ggdEmerXa0707
正論はいてくれるええ子でよかったな

72: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:36:04.34 ID:jcSIQN04d0707
そこで辞めたら二流
もう一回アタックしろ

75: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:36:42.50 ID:wxlPO88h0 
>>72
次やったらNG出されそう

80: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:37:24.23 ID:jcSIQN04d0707
>>75
そういうとこだよね

134: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:47:08.05 ID:YvwOW/zdd0707
>>75
女なんてしつこくいけばほとんど落ちるぞ

139: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:47:42.11 ID:wxlPO88h0 
>>134
風俗嬢はその辺の素人女と訳がちゃうやろ

77: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:36:57.94 ID:IrgSAJ8800707
風俗の子と付き合って何がいいって時間が無料な事やな
オプションもつけ放題、延長し放題や

79: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:37:21.30 ID:5Iy231b1M0707
風俗嬢と付き合ってるワイが来たで

83: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:37:46.95 ID:IrgSAJ8800707
>>79
ジャンルは?

86: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:37:56.62 ID:5Iy231b1M0707
>>83
ヘルス

85: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:37:55.80 ID:wxlPO88h0 
>>79
どれくらい通ってどう口説いたんや?

98: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:39:05.65 ID:5Iy231b1M0707
>>85
3年ぐらい月2回ぐらいで通った
ワイがキャンプ好きだからその話してたらキャンプ行きたい言うてきて店行かない感じになったで

87: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:38:15.11 ID:BXR9lzlHM0707
諦めるな
あと一年毎日指名したらつき合えるようになるで
たぶん

88: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:38:16.49 ID:6xwmQr0Yd0707
予約した女の子は体調不良でお休みです定期

89: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:38:18.98 ID:bdYdTlcz00707
ワイキャバ嬢と付き合ってるけどヒモが楽すぎる

90: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:38:28.10 ID:oSDoboJe00707
けどそういう男は風俗で働いてる女なんか眼中に無いぞ

95: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:38:43.85 ID:9w3pTzqH00707
付き合ったら金浮くとか思われてんだろうな

100: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:39:20.24 ID:dXBI2zHZ00707
デリヘル自宅に呼んだら部屋気に入られて偶に待機所代わりに使われるようになったわ

102: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:39:53.67 ID:fAokOWaop0707
ワイも前デリ嬢と付き合ってたで
まぁ付き合ってから発覚した逆パターンやが

109: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:41:00.75 ID:epK+NgcId0707
男ならオープンラストしてみろよ
本機って所みせてみろよ

111: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:41:33.79 ID:wxlPO88h0 
>>109
そこまでやるとストーカーやと思われるやろ

113: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:41:34.05 ID:IrgSAJ8800707
俺はオナクラ店のその店のレジェンドみたいな子やったな
付き合ってすぐ店辞めたんやけど最終日花束とかプレゼント貰ってきたんや
俺の家に飾って目の前でSEXしたで

115: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:42:05.13 ID:SyP0P+b300707
お前が1/1000になるんだよ!

118: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:43:09.83 ID:HVHBcq+E00707
ワイはなるべく知らん奴の方がいいから毎回無指名だわ
当たり外れまで楽しむのが大人や

126: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:45:23.39 ID:EYbKuY+NM0707
ホスト狂い風俗嬢のツイッターほんと惨めでおもろい

出稼ぎでオヤジとやりまくって何十万も稼いで全部ホストに吸われて中出しもされてホント肉便器

129: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:46:17.58 ID:yJG2JfSWd0707
ワイも全く付き合う気なかったソープ嬢とセフレやったのに
旅行中に泣かれて付き合うことになったわ

132: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:46:54.22 ID:nDStsjbCp0707
94 名前:風吹けば名無し@転載禁止 :2015/11/08(日) 18:03:23.55 ID:NKa9jVAap
ワイもソープ行きはじめはこんな感じやったが最近お気に入りの子が辞めるって言うんで最後に貸切したんやが最後の最後にお前ほんまキモかったわって言われて傷ついたンゴ

135: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:47:14.37 ID:aHUowFOD00707
>>132
これすき

160: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:52:35.17 ID:sywGf8iYr0707
>>132

136: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:47:24.83 ID:0huAgdUR00707
泣きながら頼めば付き合えるんちゃうか?

141: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:48:09.58 ID:wxlPO88h0 
>>136
同情して付き合ってくれるんかな

153: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:49:53.17 ID:4BlpImiR00707
まず鴨だろうが向こうから店外の誘いがなけりゃ脈なしやぞ

158: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:51:13.95 ID:+4mMQIH1M0707
風俗行ってガチ恋したことない奴いない説

159: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:52:33.93 ID:XPyMJWWqd0707
女の方は風俗に来るような男はNGとかいう大前提があるからな
いくら気が合ってもノーカンなんだろうな

164: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:53:34.44 ID:C+Of06bf00707
金は自分で稼げるんだから男に求めるものは顔よ

169: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:55:16.40 ID:DAmt/tN5a0707
所詮身体だけの関係やったと諦めロン

166: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:54:29.04 ID:/Lwd9tDYr0707
ソープ行きたいけど骨折したせいで一ヶ月は行けんくなってほんま悲しい😢

103: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:39:54.62 ID:WJGfVV4yM0707
ワイもオキニ達と付き合いたいわ






引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594099544/





引退の木下優樹菜さん、30代俳優との関係も浮上

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594159567/


1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:06:07.31 ID:8RjmjcUw0
芸能界を電撃引退した元タレント、木下優樹菜さん(32)について、これまで報じられていない男性と関係があった疑惑が浮上していたことが7日、分かった。

 木下さんは、サッカー選手との不倫疑惑を報じられたことがあったが、今回、1日の復帰直後に音楽活動もしている30代の俳優との疑惑が新たに浮上。交際などの真偽は不明だったが、姉が勤務していたタピオカドリンク店主に対する“恫喝”騒動なども相まって、事務所はかばいきれないと判断したとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/203bc4fda76af656af0756595ded2872ae7215a6



14: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:10:21.73 ID:Jd/u01j80
かばいきれるやろ
ワイドショーぜんぜんあいつ叩かんし

7: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:08:50.13 ID:+hpij/It0
引退しても男に養ってもらえば安泰やん

12: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:10:01.71 ID:yaZcOlM1d
もう一般人なんだからほっといたれよw






 
5: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:08:13.65 ID:o/+IFsuEd
藤本も遊んでそうってのが木下優樹菜を叩けない

8: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:09:22.53 ID:4E/QF4qBd
藤本と結婚したところから間違いだわこいつ

16: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:11:18.24 ID:OMte40mdp
子供のために引退とか言ってませんでしたか

21: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:12:15.12 ID:IkYiMe6wd
別居してるけど浮気しちゃだめですなんて夫婦ないと思うよ

50: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:15:11.00 ID:PzVqFx7B0
>>21
結婚中の話なんでしょ 

26: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:12:47.43 ID:cSeHiPj4r
恐喝事件でネタにすらできなくなったフジモン可哀想

36: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:14:07.15 ID:G9rfqornM
一般人になったからもうメディアは追えないな

41: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:14:26.32 ID:kDzAF4te0
乾はほぼ黒だよな
縦読みはこじつけだとしても写真で証拠物おおすぎだろw

43: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:14:45.28 ID:rJcOEcan0
可哀想すぎてフジモンがテレビ出てたら笑えんのよね

56: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:15:45.05 ID:6DEyYFl1d
フジモン応援してるで

66: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:17:00.84 ID:sgwbqg55d
これだけやってたら実の親はフジモンじゃなくてベビーシッター言われてもしゃーない

67: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:17:03.32 ID:LVYBwj1f0
こいつはもうどうでもええけど本当は誰の子供なのかだけ知りたい

74: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:18:15.75 ID:8zmBdlgVa
タレント木下優樹菜(32)の引退発表から一夜明けた7日、所属事務所が契約を解除した理由に、サッカー選手との不倫疑惑のほか、男性グループメンバーとの関係があったことが分かった。

 
スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d95e6d5e954a8f8d6435dd5c27afdf263162321

78: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:18:56.09 ID:bj++V/9H0
音楽活動もしてる俳優って誰やろ
星野源、ディーンフジオカ、上地雄輔、三浦春馬とか?

100: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:21:58.88 ID:xi2qTQGU0
>>78
上地もう41とかやろたしか

108: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:22:59.98 ID:4ftJZwff0
>>78
???「ワイやぞ」




174: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:29:43.78 ID:+C+Nanot0
>>78
全然売れてないパターンやろ

185: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:30:55.36 ID:AGqTzvMdd
>>78
福山雅治
菅田将暉

272: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:38:09.97 ID:GicLz3VjM
>>78
ろっかくせいじ

295: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:40:55.15 ID:uN6mCwo0a
>>78
吉川晃司

86: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:20:20.45 ID:lW7aFdef0
里田まい捕まえたマー君偉いわ

92: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:20:56.26 ID:5eGRLPgU0
>>86
里田が捕まえたんじゃないのか?
まあどっちでもいいけど

89: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:20:37.55 ID:L6WHjk2pr
そういやテレビで話題に上がらんな
どうでもええんやな

94: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:21:04.85 ID:fliaRlDW0
子供とフジモンのDNA鑑定ってしたんかな

467: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:58:16.95 ID:FrRj3+jb0
>>94
長女から俄然怪しくて草生える
紳助やったりして

97: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:21:40.21 ID:BAE5Z4pWd
こんなやつに毎月養育費払うんか?フジモン
田中みたいに親権とったらええやん

105: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:22:33.56 ID:p7UOXl1C0
>>97
日本って大体母親が真剣とるクソシステムだぞ
だから子供を小さい頃から懐柔しとかないといけない

111: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:23:18.75 ID:MLmZo6wAM
>>105
クソシステムとか言ってるがフジモンに子育てできると思うか?妥当やろ

139: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:26:04.99 ID:jtSJ6wXWM
>>105
男が稼いで女が育てたほうが子供目線で見ると生活は安定しやすいから合理的なんじゃね?

152: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:27:34.59 ID:YWBVObDMd
>>139
女が稼いでない場合なら分かるが

110: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:23:18.29 ID:fgkyVcGt0
こんな地雷女でも親権取れるんやな

112: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:23:23.48 ID:x9jizMJKa
藤本って優しすぎない?
いや、さすがに見捨てたから離婚したんだろうけど

126: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:24:34.03 ID:+9ajPj+n0
>>112
離婚せな仕事にならんからしただけちゃうか
もうすでにゆっきーなのことネタにしてるし

121: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:24:15.88 ID:J/pRLm3Ta
養育費貰えなくなるしすぐには他の男と再婚はないぞ

127: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:24:40.02 ID:iSjQX7W1r
藤本と離婚してたんやっけ
モニタリングとか仲良さそうにやってたよな

145: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:26:53.89 ID:YWBVObDMd
親子関係切れないから養育費払うとか意味わからん

147: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:26:55.82 ID:kDzAF4te0
でもフジモンもなさけねえわ さすがにここまで言いようにされてたら一発ぐらい殴れよ

214: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:33:26.96 ID:OzqmpaGx0
>>147
殴ったらフジモンの芸能生活も終わるだけやろ

161: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:28:23.70 ID:VufsGwhx0
もう一般人だから報道はなるべく控えてください

散々プライベート切り売りしてたくせにこの逃げは通用せんやろ

164: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:28:38.71 ID:F4SRhThF0
こいつが普通なのかもな
逆に里田まいみたいなのが育ちが良すぎるのかも知れん

芸能人にしては

166: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:29:05.41 ID:LjkVb9aha
フジモンの脳ボロボロになるやん

179: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:30:04.56 ID:JB1Awat90




【悲報】マッチングアプリさん、不倫を推奨してしまう

194: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:31:43.36 ID:6fuM2D760
>>179
キモE

368: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:48:15.82 ID:yp5veen0p
>>179
コミュニティ立ち上げてるの個人やで

182: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:30:30.46 ID:smRpQYGcM
まぁでもフジモンて木下と結婚してなかったらヘキサゴンとともに消えてたやろ

202: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:32:19.59 ID:fnE4nuj+d
養育費は嫁に払うもんじゃなくて
子供のために払うものだから
嫁が悪くても子供可愛いなら払うやろ
どう使われてるからは知らんけど

208: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:33:08.44 ID:8RLkuS8Q0
フジモンは可哀想だとは思うけど好きかどうかといわれるとだいぶ嫌い
色んな意味で面倒臭すぎる

210: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:33:14.09 ID:5nTTE7cHd
優樹菜になんの魅力も感じないわ

228: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:34:48.41 ID:c1wbFvr70
プラチナムに捨てられるのはやばそう

231: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:34:55.48 ID:RopxXozB0
なんでこんなタイミングで復帰しようと思ったんやろな
シングルマザーは無敵だとでも思ってたんやろか

238: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:35:34.99 ID:kmSFsQjja
>>231
ほんまにアホなんやろな

241: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:36:03.13 ID:F4SRhThF0
元ヘキサゴンの女どもがやらかす度に里田まいの株が上がるの草

何もしてへんのに

514: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 08:05:21.73 ID:RlqzjGE4r
>>241
ただマーとイチャイチャしてるだけだよな

254: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:36:48.66 ID:uOBJKZjd0
もう誰の子供かわかんねーな

266: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:37:38.90 ID:4O15uzNLp
プラチナムすら庇わないって相当ちゃう

268: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:37:44.63 ID:smRpQYGcM
フジモンはノーダメアピールしてるのがアカンわ
弱ってるアピールした方がまだキャラに合ってる

288: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:40:06.50 ID:U1VVl75O0
YouTuberルート確定やん
宮迫とコラボしそう

294: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:40:55.08 ID:8SpjvQBl0
>>288
YouTubeとかいうスキャンダル芸能人再生工場

289: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:40:14.42 ID:RU3fmrF20
この夫婦どっちも嫌いやからどうでもいいけど子供がフジモンの子じゃないと証明できたら養育費って払わなくても良くなるのか?

293: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:40:40.58 ID:OzqmpaGx0
>>289
ならないよ

316: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:43:10.47 ID:RU3fmrF20
>>293
ほーんクソみたいな制度やな
そら結婚するやつ減るわ

312: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:43:06.12 ID:Cg11pKvua

329: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:44:40.24 ID:RU3fmrF20
>>312
日本の法律ってやっぱゴミやな

344: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:46:03.13 ID:Cg11pKvua
>>329
まぁあくまで子供を守る観念の法律なんやろな
たまったもんじゃないが

291: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:40:28.35 ID:LRg31KV40
フジモン何一つ残してない説は悲しくなるからやめろ

297: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:41:30.30 ID:0AHh3Wbc0
>>291
それバラエティでいじって欲しいわ

305: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:42:35.12 ID:NoPXtWvXd
割とガチでタピオカブームにトドメ差したのコイツだよな

314: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:43:08.30 ID:GViD+grQ0
一般人だからほっといたれとは何だったのか

333: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:45:18.58 ID:LGuOBY4t0
ユーチューブ始めるんかなー?
微妙なとこやけど始めるに一票

345: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:46:12.71 ID:+9ajPj+n0
>>333
動画3つくらい上げて辞めそう

336: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:45:36.41 ID:qFfTbheb0
フジモンも一生懸命子育て手伝ってたのに




392: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:50:31.21 ID:FnO3ZTStd
>>336
子供からしたらほんまに原始人みたいな人に拾われて育てられた図になるな

377: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:49:19.25 ID:kzXEfqvv0
こいつのおかげでフジモンも苦手になったわ

394: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:50:33.22 ID:nzD4Ev9r0
フジモンに親権プリーズ

419: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:53:14.29 ID:lxv/dlYA0
事務所が庇いきれないほどの不祥事って何や?

433: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:54:25.54 ID:5HxHS2zZ0
>>419
犯罪絡みやと思ったけど
これが事実なら格上の事務所のタレントに手を出してのケジメっぽいかな

438: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:54:55.65 ID:G3PPgFPG0
こんなのが一瞬でもダメな亭主を引っ張る良妻賢母扱いされてた事実

439: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:54:58.51 ID:SHRe1V5h0
一般人になっても相手が芸能人なりプロスポーツ選手なら逃げるの無理やろ

454: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:56:34.10 ID:6Hc0t5wN0
女で不倫するってどういう心理なんや?
男なら多くのメスに種付けするというのは生物学的にも理にかなっているとは思うが

458: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:57:07.85 ID:eXCrVV9qa
>>454
そりゃ女も生物学的により優れた種残したいやろ

465: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:58:06.41 ID:+9ajPj+n0
>>454
承認欲求やろ 色んなやつにチヤホヤされたいのは男も女も関係ないやね

489: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 08:02:01.55 ID:x7BOUNsz0
>>454
より優れた種をってのは生物である以上女も男も同じやろ

470: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:58:43.81 ID:QJMcrM8Pa
死ねばいいのに




477: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:59:58.86 ID:OKVRJtuN0
>>470
これを数百万人のフォロワーがいるアカウントでやるガイジ

486: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 08:01:06.52 ID:Cg11pKvua
>>470
これほんまに腹立つ文章だよなww

488: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 08:02:00.50 ID:+9ajPj+n0
>>470
見たまんまの性格で草

498: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 08:03:10.80 ID:x7BOUNsz0
>>470
未だにタピオカ店主から許されてないの草生える

505: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 08:04:20.32 ID:zcIqf+RLp
フジモンが情けなさすぎてイライラするレベル

511: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 08:05:07.03 ID:ttRgNeJ/0
マジでフジモンかわいそう

519: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 08:05:45.31 ID:oxMnAbp60
恐喝やるような奴に親権取られるとかフジモンにも問題あるんか?

461: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:57:32.09 ID:OKVRJtuN0
フジモンがもう一般人やからってわざわざ言う時点でなんか掴まれとったんやろな
事務所が言えば済むことやのに

510: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 08:04:39.71 ID:OgPj6FXB0
>>461
子供もおるし守らなしゃーないんやろうけど変に推測させちゃうわな

455: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 07:56:46.57 ID:CWOCC74O0
復帰から引退って明らかにおかしいもんな
フジモンも可哀想やな






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594159567/





【悲報】ウサイン・ボルトさん、娘にとんでもない名前をお授けになる

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594168314/


1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:31:54.43 ID:eubhG1VuM
ウサイン・ボルト氏 娘の名前は「オリンピア・ライトニング・ボルト」SNSで公表

https://www.daily.co.jp/general/2020/07/08/0013490780.shtml



2: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:32:13.35 ID:ouBZOGjP0
強そう

4: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:32:30.10 ID:S7yNdF2D0
めっちゃムキムキになりそう

6: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:32:37.07 ID:AV82GwzQM
クソかっこええやん






 
7: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:32:45.15 ID:XdZIbCgc0
最悪やん

8: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:33:10.87 ID:bO2KJrqWM
閃光の名を持つ女騎士

9: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:33:18.60 ID:XgFZlzHn0
しびれそう

11: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:33:28.31 ID:YN1BnxZF0
「オリンピックの稲妻」やぞ

12: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:33:35.72 ID:46YuQ9YWa
ライトニングとボルトで意味被ってない?

96: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:40:47.08 ID:Fq2UkH2ud
>>12
ライトニングは稲妻とか稲光
ボルトは電圧だとかそんなん

13: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:33:39.03 ID:pC/JGk3l0
女の子に変な名前つけるなよ

14: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:33:41.60 ID:QoJPvlPt0
光速の異名を持ち重力を自在に操りそう

18: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:33:51.12 ID:VWEOY4V30
遺産ガッポリやししゃーないかって切り替えてけ

21: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:34:35.52 ID:5aJbu1IM0
ゲームに出てきそう

24: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:34:46.91 ID:hd2Sz14XM
息子ならともかく娘につける名前じゃないやろ

26: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:35:17.69 ID:0cvvLxBB0
娘に才能がなかったらどうするんや

31: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:35:39.42 ID:8WG2jBsFM
まぁライトニングボルトって
ずっと世界中で言われてて本名みたいに言われてたし

39: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:36:17.43 ID:qbFHZ/CW0
オリンピック意識しすぎ

46: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:37:02.11 ID:VDeCtEb8a
ライトニングさん!?

52: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:37:24.40 ID:HqzgwYTya
FFやん

55: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:37:34.85 ID:AoXR8nTFM
ライトニングさんもこれにはニッコリ

58: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:37:46.90 ID:po3u+bSe0
主人公やろ

59: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:37:47.69 ID:EKaQ6XZXd
歴代で最も偉大なスポーツ選手(英国メディア発表)
*1位 モハメド・アリ(ボクシング)
*2位 ドナルド・ブラッドマン(クリケット)
*3位 ペレ(サッカー)
*4位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*5位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*6位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*7位 ジェシー・オーエンス(陸上)
*8位 リオネル・メッシ(サッカー)
*9位 ディエゴ・マラドーナ(サッカー)
10位 ウサイン・ボルト(陸上)
https://www.thesun.co.uk/sport/11784370/tiger-woods-messi-muhammad-ali-federer-ronaldo-top-10-sportsmen/

115: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:42:43.22 ID:QlDg87jWa
>>59
1位が越えられない壁過ぎるな

216: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:55:19.49 ID:Mrpriu44a
>>59
イチローが入らないのか・・・(呆れ)

275: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:07:27.74 ID:dB2o6AqYa
>>59
ベン・ジョンソンがいないやん

60: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:38:04.79 ID:4BfsarPK0
  🔩🐰🔩
ウサイン・ボルト

196: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:52:08.43 ID:GHebA7qGd
>>60
これはウサビトウィーンボルトやろ

65: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:38:22.83 ID:pHQ6e8yOM
孫にはサンダー・ボルトとか名付けそう

67: ベイ伝 ◆YB1998Ml2Q 2020/07/08(水) 09:38:24.45 ID:PnMhcRWm0
雷属性

82: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:39:29.24 ID:4FTFJFxpa
ボルトは苗字だったというそんなに衝撃でもない事実

98: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:40:57.59 ID:7GjPUaDTd
すでに100m10秒台で走ってそう

102: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:41:21.82 ID:NrgQWJ860
神の裁きみたいな感じ?

103: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:41:22.89 ID:KftZI1rtM
リアルライトニングさん爆誕

119: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:43:05.98 ID:ye7+QsQpp
まあボルトの娘やし許されれ名前やろ

132: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:44:37.83 ID:7v7/hwL10




かわよ😍

135: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:45:16.98 ID:ouBZOGjP0
>>132
かわいいやん

139: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:45:40.42 ID:H3EGFa4+p
>>132
ええやん

150: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:46:35.02 ID:gVfB7y2ed
ボルトはマジでかっけえわ
世界一偉大なスポーツ選手にして世界一美しい体だわ

158: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:48:11.64 ID:BWVuqG3Wa
名前で約束された最強女

165: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:48:39.27 ID:jJRTXDeSd




うーんきもE

192: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:51:40.55 ID:T6BWES460
>>165
何でこれで速いんや

207: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:54:18.83 ID:/EI2aInX0
>>192
体重が交互に乗ってるから

181: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:50:55.33 ID:v6NQjzDXd
名前で陸上から逃げられなくしていくスタイル

214: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:55:13.72 ID:k0Nla7xf0
ちな嫁








229: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:57:04.84 ID:RqZ/7zq90
>>214
さすがのケツやな

257: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:02:42.41 ID:bsrfN0JzM
>>214
チュンリーみたいな下半身してるな

303: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:15:17.88 ID:KT1w7bSW0
>>214
ケツすげえな

309: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:17:17.54 ID:cR0RrbCGp
>>214
絶対蹴り技主体で戦うタイプだわ

215: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:55:17.44 ID:1r2wDv0na
オリンピア派結構居るな
ライトニングの方が格好いいやろ

226: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:57:00.60 ID:qxkB+9fl0
>>215
オリンピア自体は地名だしaで終わるから女性名詞に取れなくもないからまだいける

248: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:58:29.93 ID:8IxSrR2Sd
ワイ獅子座、勝利を確信

258: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:03:27.73 ID:ULOHv74V0
娘を維持でも体育会系に育てそう

279: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:09:04.69 ID:u9xpXTCq0
クッソかっこいい

282: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:09:20.37 ID:476IrD8F0
雷電かな

301: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:14:19.64 ID:lcLmkQOh0
前だけ見てろ
背中は守る

306: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:16:14.94 ID:RY8NIp0M0
ボルトさんはコロナ対策もしっかりしとる




307: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:16:55.68 ID:qxkB+9fl0
>>306
こんだけ突き放しててなお横見ながらのゴールは衝撃やったな

308: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:16:56.72 ID:nuFB1GKdM
>>306
ここで余裕見せなきゃもっといい記録出たのに

311: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:17:48.83 ID:S9gIugLba
>>308
でもこれやったから伝説がさらに伝説になったんやで

23: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:34:44.91 ID:VCJvJFW70
史上最も強そうな名前やろこれ

28: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 09:35:27.64 ID:fyIummRh0
クールで強くてかっこいい女性になりそう

305: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:15:31.89 ID:KgmHbomt0
かっこよすぎて羨ましいレベル






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594168314/





【画像】西日本さん、謎の怪物に覆われてしまう

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594117935


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:32:15.97 ID:w0of71yT00707
なんや…

EbwOV4rUMAAMlS5



5: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:32:36.34 ID:99XK5QjRd0707
カワヨ

6: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:32:39.76 ID:886zZiiep0707
ニッコ^_^ニコで草

10: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:32:50.84 ID:f+KJeZmI00707
やさしそう






 
8: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:32:41.44 ID:GC3wfX1600707
ゆきだるま

16: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:14.89 ID:wW7jXP+t00707
バーバパパ

19: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:17.46 ID:YaLI7WSR00707
赤ちゃん抱いてる聖母

22: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:20.84 ID:jT6oMHfKa0707
鼻血出してるみたいで草

23: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:21.73 ID:1jomv23Jd0707
よく見たら顔が二つあるのが怖い

25: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:23.51 ID:7ZW6wHHD00707
逆に守ってくれてそう

26: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:29.96 ID:vNu6Fpokd0707
優しく包み込んでくれそう

34: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:56.92 ID:pzAyRK0E00707
強そう

36: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:33:59.31 ID:1HtJGlvC00707
マシュマロマンちゃうの?

41: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:13.99 ID:WRdpKaxq00707
なにわろてんねん

43: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:25.76 ID:jjLEN4b800707
中の奴母性感じすぎて鼻血出てるやん

44: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:26.96 ID:p62CK/mk00707
赤ちゃんをだっこしてあやす親定期

48: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:35.90 ID:fOEOyO2900707
ロフトで売ってそう

52: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:47.89 ID:k59Yd84y00707
なお低気圧

55: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:58.83 ID:vTcQQiOh00707
いくでェ




71: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:36:11.84 ID:jjLEN4b800707
>>55
九州は分かるが岐阜長野のとばっちり感よ

85: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:37:19.33 ID:p62CK/mk00707
>>55
何体もおって草枯れるわ

60: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:35:25.59 ID:Flj/myUYa0707
「夏に水不足やと困るからな!(ニッコリ」

97: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:39:40.44 ID:lO7AGtqU00707
>>60
関東の水がめ、矢木沢ダムは雪解け水が中心だからこんなに雨降ったら雪解け水一気に流れるわ

102: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:40:24.22 ID:KnEFg1oo00707
>>60
なお、中国のダムは想定水量が超えそうな為決壊する模様。

61: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:35:27.18 ID:dpGSHcSh00707
よく見たら腹にもいるんやな
バケモノや

63: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:35:35.25 ID:x6A1DWrG00707
優しさに包まれた

64: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:35:38.57 ID:Gu1m7+LM00707




114: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:41:38.83 ID:cXfMv08nd0707
>>64
見える見える

68: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:36:00.51 ID:mBImC+wJ00707
物理攻撃効かなさそう

69: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:36:08.40 ID:NMcAuR+NM0707
気圧これと同じやんけ


70: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:36:08.61 ID:FJGcoa+9a0707
こんな顔して何十人も…

73: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:36:17.58 ID:oVNthXUL00707
これ見てバーバパパのマグカップ注文したわ

76: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:36:21.83 ID:9zYL8kZf00707
矢部川
https://youtu.be/io-DaOK4Q6g



そんな慌てるほどちゃうな

84: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:37:14.41 ID:VG6MsAuRr0707
ゴーストバスターズかな?

87: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:37:26.18 ID:yGH2LBqmd0707
顔で油断させといてえげつない攻撃してきそう

92: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:38:29.97 ID:A3qWH4w7a0707
>>87
してきそうというか現在進行形でしてきてるんだよなあ

95: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:39:14.66 ID:5o2Av5rF00707
ボーリングのピンっぽい

113: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:41:35.23 ID:WBF/Jmcb00707
昨日までソロやったのに




118: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:42:11.12 ID:cXfMv08nd0707
>>113
右上にもおるやん

150: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:46:02.54 ID:nVZLy7eF00707
>>113
長い髪の毛のやつが抱えてきたみたいに見える

156: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:47:15.72 ID:+4mMQIH100707
>>113
真ん中にニコニコさんがおる

135: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:43:58.07 ID:0KK+uDZLr0707
( ??? )「怖いか?」

136: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:44:06.97 ID:/BzVEHCMr0707
>>1
これはゆっくり巨神兵

140: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:44:40.23 ID:a0ZZY1XBr0707
マッマの体内に包まれてるみたいや

141: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:44:44.18 ID:PYIVEfs/p0707
( ◜ᴗ◝)

143: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:45:03.09 ID:a0ZZY1XBr0707
>>141
これメンス

144: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:45:16.52 ID:tjTm+BEX00707
東京から栄養吸っとるやん

147: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:45:35.66 ID:OwGRRMksa0707




チーバくん 大雨警報でアチアチになってしまう

149: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:45:56.49 ID:FgNUxj18M0707




165: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:49:44.45 ID:g4LhBzz100707
>>149
あーこれか

152: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:46:29.17 ID:NLKRLOtG00707
すごい大きい

153: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:46:48.59 ID:FKYi/6q/00707
ええ顔してるやん

157: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:47:16.01 ID:fXdZG3NI00707
ふわとろ太郎

158: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:47:36.55 ID:US3b9HHD00707
ワイやん

161: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:49:01.58 ID:+4mMQIH100707
すごく・・・おおきいです
丸でママに包まれてるみたいなんだなぁ

126: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:43:00.96 ID:4ts9kRX9x0707
頭痛やばいのお前のせいか

75: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:36:19.55 ID:5poBqerJ00707
顔のわりに被害えげつなくないですか?

39: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 19:34:02.29 ID:dpGSHcSh00707
優しそうやけどやってることは鬼畜や






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594117935






【速報】花澤香菜結婚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594177267/


1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:01:07.04 ID:6KEVJ9pA0





4: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:01:42.41 ID:z5LiRtv50
マジやん

5: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:01:43.60 ID:eXyJbN0z0
ちょっと縦になるわ

6: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:01:47.58 ID:+pgWa65v0
おおついにくっついたんか






 
9: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:01:53.34 ID:bDkEdtS+a
うわぉぁぁぉぉぁぁぁ!!!!

12: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:01:59.50 ID:ox6WReSRd
ガチで草

15: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:02:14.48 ID:NlMIQQV2a
まじかざーさん
よかったな

22: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:02:35.50 ID:fCOKgwZy0
ガチのやつやん

23: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:02:37.17 ID:JEkMEQlT0
よかおめ
可愛いし好きやけどチンチンにこない稀な女やから素直に嬉しいで

29: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:02:51.57 ID:s1qqajm4p
小野賢章って何やってる人?

40: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:03:13.57 ID:NlMIQQV2a
>>29
黒子のバスケの黒子の声の人だよ

77: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:03:55.32 ID:5+Y0n19Ap
>>29
ハリーポッターやぞ

44: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:03:19.00 ID:Vdna3u5q0
うおお!
結婚ラッシュや!

47: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:03:22.58 ID:vh5a0vrA0
よかおめ
交際公表してからちっとも結婚しないから壊れたのかと思ってたわ

66: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:03:49.00 ID:mwZLAC/op
ほーんおめ

81: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:03:57.59 ID:+pgWa65v0
ここんとこ結婚報告沢山やなあ

112: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:04:34.83 ID:Kji2+lZ/M
てか今まで結婚してなかったんか

158: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:05:20.92 ID:V23PYmfC0
今年の声優結婚まとめ




237: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:06:32.74 ID:wMfyq/qr0
>>158
大体30がラインやなぁそらそうか

825: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:15:06.70 ID:BC6MtdOHd
>>158
声優打線出なくなったな

167: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:05:24.95 ID:EbMkEZ8jp
まあこれでダメージ受けるやつは0やろ

189: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:05:51.02 ID:otMyZ5oB0
結婚ラッシュやん

204: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:06:03.29 ID:uOBJKZjd0
付き合ってるの公言してたしな
やっとか

276: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:07:11.62 ID:gNMmIfLhM
これは寝込むわ

286: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:07:17.21 ID:jgYwtN300
でも花澤さんって林原以来の覇権声優だったよね

511: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:10:24.76 ID:9M+JYxOvM
>>286
普通に演技上手いし声質が唯一無二やしな

317: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:07:53.30 ID:kC0gzFCk0
それほどのファンでもないけどショックすぎる

379: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:08:37.95 ID:VSiG3nrMa
>>317
これ
デビュー時から見てきただけにショックや

459: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:09:35.50 ID:WDnQlDfO0
嘘だろ
ちょっと横になるわ

521: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:10:30.17 ID:8ZKHOTeoa
知ってた
というか順当に結婚したことの方が驚き

554: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:11:03.06 ID:ngK/m2QLd
コロナで仕事減ったから結婚して負担減らすんやな

573: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:11:23.88 ID:OCsBXeRDp
小野賢章のオタクが騒ぎそうやな

605: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:11:51.11 ID:8ZKHOTeoa
>>573
周知されてるのに今更騒ぐ奴なんかいねえだろ

604: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:11:47.45 ID:vQyVpqQ90
声だけなら一番好きやわ

668: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:12:56.88 ID:+ytwdBNO0
水瀬悠希小倉が結婚したら報告してや

754: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:14:00.65 ID:9d9vCQQZd
流石にダメージ受けとらんな

855: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:15:37.85 ID:qdwKCPfW0
怒涛の結婚ラッシュに震える

252: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:06:49.63 ID:8V29sKAR0
ガチじゃん
おめでとうやな

679: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:13:05.71 ID:Hfd3TNmrr
マジで大物ラッシュきてるやん

348: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:08:13.62 ID:5U/Ycg/30
最近結婚報告が普通に嬉しいニュースに感じるようになったわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594177267/





警察官(25)が路上で突然拳銃自殺

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594173338/


1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:55:38.13 ID:7eOGjmS20
警察官が拳銃自殺図ったか 朝鮮総連周辺で警戒活動後

8日午前3時半ごろ、東京都千代田区富士見2の路上で、警視庁第5機動隊所属の男性巡査長(25)が頭から出血して倒れているのを通行人が見つけた。

警視庁麹町署によると、現場から弾1発が発射された拳銃が見つかり、自殺を図ったとみて経緯を調べている。 



3: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:55:56.98 ID:7eOGjmS20
ヒエッ…

4: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:56:17.35 ID:4NrCUPiOa
妙だな…

6: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:56:24.31 ID:g5CTKFyIa
闇深






 
9: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:56:56.31 ID:CYZ8A9lE0
い、いやいやいや

11: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:57:04.88 ID:G673/z9e0
えぇ... マジやん

16: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:57:16.19 ID:viiMNk1z0
闇深案件

20: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:57:31.64 ID:MNpVmoSJr
朝鮮総連てなんや

35: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:58:18.53 ID:BFTFXuAEd
>>20
北朝鮮の出先機関やで
日本人拉致の手配とかしとった

21: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:57:40.55 ID:b9niJO9r0
深夜って急に死にたくなることあるしちょっとわかる

40: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:58:32.12 ID:Kd0naU4J0
なにを見てしまったんやろ・・・

54: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:59:21.03 ID:OwmnlNkma
職務中に… 突然… 一気に引き金を…

62: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:59:34.26 ID:NgAIrfX0a
死んでるとは書いてないな

63: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:59:44.55 ID:5M1jADCf0
辛いことあったんやろなあ…

64: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:59:46.67 ID:hFr2cXjH0
妙だな

71: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:00:14.91 ID:w9EB0B2Nd
ワイ同い年のニート高みの見物

104: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:01:47.48 ID:cm0brnZR0
警察って拳銃携帯してんの?

119: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:03:30.06 ID:j42fFUN60
>>104
交番勤務なら携帯するだろ

288: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:25:40.90 ID:NLz5OsZ+M
>>104
わかるで
ワイも常時携帯してるかどうかは知らんし

108: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:02:20.77 ID:RAEVuOa70
夜になんか考え事でもしてたんちゃうか
夜はあかんで

113: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:02:57.46 ID:7W440lMh0
突然何もかも嫌になる瞬間ってあるよなわかるわかる

118: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:03:23.81 ID:AHSnLyor0
ペルソナごっこしたくなったんや…

128: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:04:50.61 ID:nbSsrvyQd
自殺で処理されそう

135: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:05:24.82 ID:eHvriShUr
デスノートにでも名前書かれたか

150: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:06:50.53 ID:YjINmJV/a
自殺に見せかけた他殺に見える自殺やろ

154: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:07:31.44 ID:1A0ovdh30
ペルソナ3やったんやろなぁ…

155: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:07:37.11 ID:VK4Vf0Jxd
「知って」しまったんやな

156: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:07:49.13 ID:U4eQJDt80
拳銃って楽に死ねるんかな

182: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:10:41.94 ID:CwMsNZ6ax
こめかみに火傷のあとがなさそう

185: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:10:47.62 ID:lL3hk0xSd
警察って人殺しても揉み消されるの羨ましいわ

229: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:15:28.20 ID:C/uVG0sja
コナンや金田一で絶対やってそうな事件
ヤケド痕がないやつや

248: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:18:24.95 ID:hYVXpFjc0
この辺は靖国神社もあるし、常に警官がピリピリ張りついてる
あと護送車も常に待機

251: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:19:38.69 ID:Pdn2jHXJd
まぁ本当に自殺なら別に問題ないやろ
毎年数万人自殺してるんやし

264: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:21:53.38 ID:vcf8TzIA0
ワイの会社糞近くて草

274: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:24:06.04 ID:C3a8B1Ow0
急に死にたくなった時に拳銃あると怖そうやな
電車自殺も急に死にたくなったら一歩踏み出すだけやし
首吊りとかより準備いらん

307: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:31:02.81 ID:DM3GQI990
ガチで相棒でありそうな話やな

306: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:30:53.02 ID:nmqJIodya
あぁなるほどね

26: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 10:57:52.66 ID:A+uPlSlHa
世の中バグリ始めてない?

96: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:01:30.80 ID:EyaB74hxd
ヤバいの見ちゃって消されたとしか

311: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:32:06.22 ID:p2wlpOlT0
嫌なことがあってふと死にたくなるときは誰にでもあるやろ
そこに腰からピストルあればやるわな






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594173338/





【悲報】田舎のゲーセンさん、ガチでとんでもないことをやってしまう……

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594128083/


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:21:23.01 ID:GoOpM2+Hp



2: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:21:49.27 ID:MtgIIbbI0
昔あったなこういうの

7: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:22:12.76 ID:ixQ6SCVw0
20年くらい前にゲーム屋でこんなのあったわ

4: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:21:58.41 ID:cO03fVdv0
これやるぐらいならもう買えや






 
6: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:22:04.45 ID:+U9GslDu0
コレ任天堂に知られたらアウトなやつ

9: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:22:18.71 ID:XXuivDWNd
健康ランドでこんなんあったわw

11: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:22:40.80 ID:2Zi6ljD20
ボタンPS仕様やん

13: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:22:48.22 ID:34CTBT5ad
まあ許可取ればセーフや

14: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:22:59.10 ID:abog2EJS0
オンラインでめちゃくちゃ出来て楽しそう

16: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:23:06.86 ID:T9bHarQa0
こういうのってええんか?
ゲーム実況ぐらい悪質やろ

41: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:25:13.40 ID:j4yYVpek0
>>16
実況よりやばいんちゃう?

61: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:26:50.91 ID:Xq6dIj0Na
>>16
任天堂はゲーム実況明確にやっていい事になったし

ネットワークサービスにおける 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html

68: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:27:46.34 ID:zx+H/9x1p
>>16
ゲーム実況って収益化できないだけで確か合法化されたんちゃうっけ

20: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:23:33.51 ID:tKhO1qLi0
勝手に電源切れるんか?

32: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:24:30.13 ID:D6AphUId0
>>20
昔の旅館にあった
ファミコン内臓テレビは
そんな感じやったな

74: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:28:17.42 ID:eWbQcaBA0
>>32
ゲームセンターCXにあったな

183: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:40:30.37 ID:fgfFPS9u0
>>32
ハワイアンズで1000円のカード買って遊べたな
プールいかずにずっと部屋でスーファミしとったわ

21: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:23:35.18 ID:cZ+9dE9mp
家庭用ゲーム機を置いた飲食店「ゲームバー」で、販売元の許可を得ず、客にゲームさせたとして、京都市内の2店舗の経営者ら3人がこのほど、著作権法違反(上映権侵害)の疑いで京都府警に逮捕された。

府警によると、京都市中京区の店舗の経営者ら2人は6月13日、カプコン(大阪)などゲーム会社の許可を得ずに、家庭用ゲーム機のソフトを客に貸し出して、店内のゲーム機とテレビモニターを接続して、遊ばせていた疑いで逮捕された。

https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-8087.html

71: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:28:16.53 ID:Jh3HKfc40
>>21
無料でもだめなのかな

23: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:23:49.55 ID:kh2HyEFfa
即閉店クラスのやらかしなんだよなぁ

25: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:23:57.13 ID:D6AphUId0
昭和のゲーム屋でよく見た風景

27: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:24:09.40 ID:NB3GSc+Yr
これ現代でもあるんか

30: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:24:15.44 ID:4+46Dsqn0
100円15分はたけーわ
50円で30分だわ

165: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:38:02.68 ID:FgDP4MPY0
>>30
1時間400円、妥当やろ

33: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:24:31.87 ID:nXdZEY1p0
(アカン)

35: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:24:37.76 ID:zx+H/9x1p
もう潰れかけやろしこれぐらい許したれや…

37: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:24:47.76 ID:OjFDpS1R0
何の罪だw

54: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:26:13.58 ID:RO6K6sYF0
>>37
著作権侵害や

38: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:24:48.81 ID:nSVQ8TLyM
アウトやろこれ

46: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:25:39.69 ID:dUwro8dX0
ゲオとかに置いてあるのはセーフなん?

58: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:26:21.77 ID:nSVQ8TLyM
>>46
遊ばせて金とるのがだめ

136: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:34:11.95 ID:HlKjQ2E60
>>58
ゲーセンと何が違うねん

152: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:35:42.61 ID:nSVQ8TLyM
>>136
ゲームの区分
業務用として販売されてるタイトルなら問題ないで

56: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:26:19.69 ID:6Kqclrnv0
許可あるって書いてあるけどよりによって任天堂でそんなわけないやろ
昭和の旅館のあれみたいに専用筐体にするはずや

62: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:26:58.69 ID:nT1igGt20
ゲーセンいってやるなら友達の家でやるやろ

67: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:27:28.39 ID:jksazkVC0
犯罪嫉妬民はちゃんと目を通せや


72: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:28:16.68 ID:DT1idcSa0
>>67
としのーきょーこフットワーク軽いな

73: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:28:16.86 ID:jRr+z6Nx0
>>67
これどうやって許可とんねん

93: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:29:47.55 ID:ymIkLRY1a
>>73
単純に風営法の許可の範囲内だろ
アーケードの見た目して中開けたらPS4が入ってたタイトルとかあるぞ

75: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:28:17.93 ID:UXPATSbvd
>>67
許可あるんか
こういうのでガチに通報する奴初めて見たわ

76: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:28:25.21 ID:H0HgWq4C0
>>67
なら全然ええわ
ごめんなさい

82: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:28:49.48 ID:0izkFZ6t0
>>67
これただ単に風営法の許可取ってるってだけで任天堂的にセーフかアウトかは別の問題なんじゃ

94: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:29:47.61 ID:5cFxX8GCM
>>82
多分そっちの意味だよな
そもそもこの話と警察関係ないし

96: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:29:53.43 ID:nSVQ8TLyM
>>82
あーそっちかね

87: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:29:19.45 ID:8CfzzMmo0
>>67
使用許可なんて警察が管理してんの?

80: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:28:41.47 ID:8CfzzMmo0
許可上なんてほんまにあるんか?
任天堂が個人のゲーセンに許可通す気がせんわ

91: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:29:39.81 ID:T8eSfdYHM
アーケードスプラトゥーン楽しそう

95: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:29:48.54 ID:MtgIIbbI0
ホテルとかにあるパソコンで時間制のインターネット使えるやつで使ってるフリして携帯充電したらいかんのか

108: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:32:03.24 ID:CMZC+vac0
>>95

133: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:33:55.81 ID:MtgIIbbI0
>>108
同じように100円で15分くらいインターネット使えるPC置いてあるやん?
それにケーブル挿して充電してた

142: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:34:52.92 ID:nSVQ8TLyM
>>133
全然話が違う
家庭用ゲームと業務用ゲームの区分の話や
時間で金とるかどうかやないで

97: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:30:33.57 ID:CgAHZoPI0
15分だけプレイ可能にするシステムを作るのめんどくさそう

144: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:34:57.67 ID:Be1F9y7Wd
>>97
昔からあるぞ
たぶんテレビの電源が落ちるだけ

107: 【B:79 W:67 H:96 (A cup) 168 cm age:33】 2020/07/07(火) 22:32:02.06 ID:a2KHoZ2H0
スーファミとか64は昔あったな時間貸

113: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:32:33.97 ID:9iPdbBWu0
10年くらい前近所のゲーム屋でソフトのレンタルやってたな

120: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:33:02.07 ID:pj0VJzej0
思い出してみたらこういうのあったの30年近く前の話やったわなつかC

124: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:33:16.90 ID:DNxGUuWVd
ここ閉店するってマ?




128: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:33:48.27 ID:0izkFZ6t0
>>124
川崎ウェアハウスほもう閉店したやろ

129: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:33:50.00 ID:ymIkLRY1a
>>124
もうとっくに閉まったが

126: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:33:38.30 ID:fsy+ZnrU0
ネカフェのゲーム貸し出しとどう違うんや

138: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:34:19.39 ID:5cFxX8GCM
>>126
直接ゲームで金とってるわけじゃないからセーフなんやろ

153: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:35:54.69 ID:0izkFZ6t0
>>126
ネカフェのゲーム貸し出しって別に金取るわけでもなしサービスの一環やろし

131: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:33:54.33 ID:SP4hy01D0
スプラトゥーンは15分やときついけど

マリカ、スマブラなら友達と盛り上がれるからいいかもな

141: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:34:48.79 ID:TKqtutBsM
ゲーム実況ですらグレーというのに直接的すぎるだろ

185: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:40:34.09 ID:nHhbojJC0
>>141
実況もお目こぼし受けてるだけで黒だろ
グレーとかいうしょーもない誤魔化し方すな

146: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:35:08.85 ID:CMZC+vac0



ファミコンボックス



https://travel.dmkt-sp.jp/hotel/2502A13/photos/


https://www.travel.co.jp/guide/article/26883/

すげーワクワクする

163: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:37:46.70 ID:kNghi2FE0
>>146
スナックとかにも置いてあったよなぁ

167: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:38:25.97 ID:/4ShrUOn0
>>146
アキバのスーパーポテトにあったで

150: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:35:33.21 ID:VeGUZv9Q0
健康ランドとかであったなぁ

171: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:39:09.27 ID:WoaWZZU+0
これなら誰でも金儲けできるやんけ

173: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:39:21.85 ID:00maHhYBd
行きつけの喫茶店に置いてあるわ
トッモと数人で5時間くらい居座る

176: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:39:31.50 ID:fgfFPS9u0
ファミコンバー摘発されたしこれもアウトやろ

34: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:24:35.30 ID:9UZw8eib0
これ任天堂に怒られるやろ

53: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:26:01.85 ID:H0B69Je/0
何でこんなリスキーなことをするんや

60: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 22:26:38.96 ID:WsUW++1f0
めっちゃええやん
適当に時間潰せるわ






引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594128083/





ネトフリ「オリジナルアニメ作ったのになんで日本人は見てくれないの!?」

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593730178


1: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:49:38.70 ID:4lj6Bil00 
まさか……大金かけた作品がつまらないっていうの!?



9: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:52:21.39 ID:3vYCQ9cWM
独占配信とか言うアホな事してるから

40: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:57:33.40 ID:31ihqjacd
dアニメストアでも配信したら見るぞ

8: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:52:02.78 ID:L/N3uxxs0
アニオタはネトフリ入っとるんか?






 
3: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:50:21.15 ID:YBxye5rLM
いや見とるで
ボージャックホースマンとミッドナイトゴスペル

5: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:51:13.84 ID:/3vmUOEnd
つまらんからや
数減らして質上げろ
刃牙とか数分毎に主要キャラの顔変わっとるけどなんやねんあれ

7: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:51:48.73 ID:4Xw4/G5Mp
どれがオリジナルだっけ
7SEASだっけあれの続きはよ頼むわ

10: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:52:24.50 ID:zYIk0/UR0
ヒルダは今でも観る

11: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:52:35.52 ID:B2faeKMR0
日本のネトフリユーザーって韓ドラしか興味ないやろ
いつランキング見ても韓ドラがトップやし

37: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:56:51.92 ID:1fhMnTGx0
>>11
なんで韓ドラ多くなるんやろ

54: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:59:17.25 ID:B2faeKMR0
>>37
見りゃ分かるけど普通に面白いしまあ納得よ

70: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:01:59.75 ID:wcevGOKT0
>>37
外に出せる作品なんて最低限面白さ保証されてるし

114: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:08:25.75 ID:ao4vpkEP0
>>70
確かにこれやな

12: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:52:35.59 ID:4lj6Bil00 
ネトフリ「金をかけてアニメーターに神アニメを作らせるゾ」
結果 オリジナルアニメは軒並み糞シナリオ 面白かったのは原作ありのデビルマンだけ
BNAとかすさまじいつまらなさだった

13: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:52:38.11 ID:RrzCk5D/0
こち亀でもやってろ

17: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:53:52.80 ID:ab16+LOR0
デビルマン以外オモロいのないやん
攻殻機動隊も酷い出来だし

20: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:54:34.41 ID:4lj6Bil00 
>>17
攻殻機動隊って新作出るたびに質が落ちてるよな

19: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:53:54.29 ID:zYIk0/UR0
クビになるのはネトフリ社員やし俺たちは嫌な思いしてないから

28: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:55:32.49 ID:v0q0Mt3q0
>>19
むしろ見たら嫌な思いしそう

22: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:54:40.42 ID:68jlEGRdM
そもそもネトフリってアニメ配信あんまなくね?
アニオタはdアニメストア入るし

26: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:55:28.86 ID:68jlEGRdM
攻殻は2nd GIGの締まりのないアナルみたいな終わり方の時点で終わっとる

27: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:55:28.84 ID:iMLLXTOf0
攻殻は見事に期待裏切ってくれた

31: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:56:01.05 ID:OJ7z6eUYa
キャッスルヴァニアとかいう悪魔城のアニメ化にも関わらず全く話題にならない不遇な作品
エログロがキツすぎるからか?

74: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:02:35.54 ID:EF9bUDEW0
>>31
そんなもんあったのか

33: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:56:20.23 ID:jpb6vypU0
攻殻の肉弾戦しょぼすぎない?亜人みたいにならなかったのかよ

36: エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2020/07/03(金) 07:56:46.86 ID:h2IpAFLy0
攻殻内容はそこそこ面白くね?
随所に酷い部分あるから評価低いのも納得やけど

39: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:57:11.45 ID:DFKNODTb0
独占って言っても半年も待たずに他媒体で見れるし
急いで見ても話題共有する場が無いし

41: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:57:33.40 ID:4lj6Bil00 
アニメ業界ってオリジナル作品を作れる脚本家いねーのかな
マリー馬鹿にされてたけどむしろましだったんじゃないか?

48: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:58:09.25 ID:31ihqjacd
>>41
むしろオリジナルであんなにヒットさせたのは有能

43: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:57:47.86 ID:a5utJONO0
攻殻はarise楽しめたワイも脱落した

56: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:59:55.23 ID:ab16+LOR0
>>43
ワイもariseは普通におもろいと思うで
てか今回が酷くて当時ボロくそやったariseの評価上がっとるの納得いかんわ

47: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:58:06.03 ID:SfDi7e79d
ネトフリなんかストレンジャーシングス以外どうでもええわ

61: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:00:16.55 ID:B2faeKMR0
>>47
ダークは見とけよ
ロッテンのトーナメントで1位のドラマやで
ストシンより遥かにおもろい

50: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:58:37.88 ID:bor0hVURd
映画もドラマもだけどネトフリ制作ってだけで見る気すごい失せる

52: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:59:06.95 ID:IqnmnkV/0
意識高い系はいらんねん日常系作れや

53: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:59:16.86 ID:DirrekzEM
脚本のセンスなさ過ぎで草も生えない
作画だけしか良く無い

55: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 07:59:54.31 ID:4lj6Bil00 
>>53
これ
作画は滅茶苦茶安定してるんだよな でも話が全然起伏がない

64: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:00:40.50 ID:fH0EhoGt0
独占配信とかアホみたいなことするからクオリティ下がるんや
先行配信くらいでええのに

67: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:00:51.31 ID:2kPj14AZ0
えっちなやつ気合い入れて作れ

77: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:03:26.40 ID:oMwxoKDc0
ドロヘドロはようやっとる
2期はよ

80: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:03:43.29 ID:l8kSiBJZa
普通に攻殻めっちゃ見られてんじゃん

81: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:03:45.02 ID:FveW9RZb0
2045は攻殻機動隊なのに、攻殻機動隊匂いがしない

83: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:04:04.71 ID:ab16+LOR0
2045は内容も微妙やけど何よりプリンとかいうゴミキャラが不快すぎる

86: エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2020/07/03(金) 08:04:41.46 ID:h2IpAFLy0
>>83
あいつのせいで石川が全く活躍せんな
石川の役割とってるよな

84: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:04:10.67 ID:4lj6Bil00 
GREAT PRETENDERって良アニメ臭がすごかったんだけど蓋を開けば「うーん」やぞ
見てみてほしいわ

94: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:05:45.55 ID:ab16+LOR0
>>84
作画もいいし雰囲気も良くて面白そうなのに内容微妙よな

103: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:07:08.22 ID:L/Zme07+0
>>84
アニメスレで推してるやつ多いからおもろいんかと思ったが微妙なんか

143: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:12:59.70 ID:4lj6Bil00 
>>103
ぶっちゃけ日本ドラマのコンフィデンスマンJPのほうがおもろいぞ

134: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:11:07.10 ID:kJnZDteV0
>>84
あとから「実はこうでした」の連続やから
よほどキャラに思い入れできないと飽きるよな
あとCASE2は単純につまらん
ダサいやつを表現するのに東北弁使わせるのもいまどきちょっとどうかと思う

154: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:14:22.85 ID:ab16+LOR0
>>134
わかる
全部実はこうでしたじゃなくて伏線とかで見せてくるのかと思ってた

87: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:04:43.65 ID:1JG3Ix2Q0
ケツマンとかいうクソゴミやたらと勧めてくるのやめろや
これフィルタ機能とかないんか

140: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:12:28.43 ID:hwMLQLJc0
>>87
この手のサイトの問題点は嫌いリスト作れんことやな
刃牙見てるとケツマン勧められるけどあんな格ゲー初心者バトル見たくないわ…

150: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:14:05.54 ID:1JG3Ix2Q0
>>140
あーやっぱ刃牙見とったからやなやたら勧められるの
あれ両方見とるやつなんかおるんかね

90: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:05:07.46 ID:PSwfXor4p
アマプラがfalloutドラマ化するぞ

97: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:05:54.19 ID:EF9bUDEW0
>>90
ファッ!?ベセスダ迷走しすぎやろ

155: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:14:45.37 ID:OJ7z6eUYa
>>90
どうせならサイコブレイクを実写化したらええのに

93: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:05:27.97 ID:YYFkycasp
ドキュメンタリーおもしろい

95: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:05:51.59 ID:JNuyN7kta
ミッドナイトゴスペルCN好きのワイ二周してもうた

96: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:05:53.66 ID:invcMmHq0
露骨に萌え要素入れて媚びてるのとか逆に冷めたりするだろ
質厨お前らこういうの好きだろって感じがどうもねぇ
面白いんだけどなんか特別好きって感じにならん
海外ドラマかぶれ

101: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:06:30.77 ID:zE/dvAWPa
a.i.c.oは雰囲気はいいけど意味不明すぎる

106: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:07:33.02 ID:2kPj14AZ0
>>101
着替えシーンしか見るとこなかったな

104: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:07:17.22 ID:+1jXFJ6Ra
泣き猫みてくれや
聖地巡礼楽しいで

108: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:07:39.76 ID:j3rTbSk10
オリジナルは並以上に宣伝して初めて興味が持たれるもんや
有料コンテンツに引きこもったオリジナルに興味持つ奴なんて
全部見る奴くらいやろ

123: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:09:51.04 ID:L/Zme07+0
>>108
昔でいうWOWOWアニメ的な立ち位置よな
よほど面白くない限り話題にも出てこん

110: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:07:48.26 ID:L50MKZ9vM
独占といいつつ、待てば地上波で放送してるからな

115: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:08:46.29 ID:ceeIvf1QM
クソアニメにもポンポン金出してるイメージあるけど押井が持ってきた企画は蹴ってるんだよな

124: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:10:07.26 ID:1JG3Ix2Q0
>>115
どうせなんかの本の知識を垂れ流すだけになりそうやししゃーない

125: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:10:18.76 ID:Z0H4o3PZd
金かけている割には深夜アニメ未満のクオリティばっかじゃねーか

127: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:10:23.16 ID:imUe6Zdt0
ネトフリはドラマしか見てないわ
アニメどれもつまらなさそうやもん

130: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:10:52.17 ID:msycJlz2d
ハルヒあたりからずっとそうやけど人気アニメはどれも放送中にネットでバズるからな
見れる人が限られる有料サービスの先行配信とは相性悪いねん

135: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:11:13.27 ID:jadpMhMw0
聖闘士星矢おもろくなかったなぁ
リラッくま適当に流してる方がよかった

148: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:13:51.94 ID:g119U+MI0
ネトフリっておもろいのいっぱいあるのに、それを見つけにくいのがな

337: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:42:42.57 ID:ZgbmX0pa0
>>148
まじでこれ

149: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:13:58.41 ID:G7tBreWm0
面白いとかつまらないとかそういう感情じゃないと思うぞ

今のアニメってSNSや某匿名掲示板やらなんやらでの宣伝が前提になってるから
Netflixがいくらいいアニメ作品作ろうがその手順を踏まないとオタクの興味が引けないような世界になってる

350: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:43:40.80 ID:gApAwx0j0
>>149
今でもテレビでアニメやるのが一番多くの人が見るからな
ネット限定とかネット先行とか受けんよ

156: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:14:59.15 ID:dwYk1QFdp
外資が儲けるために参入してくるとしらけるよね

160: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:15:57.85 ID:9dj4XhQg0
ケンガンアシュラにしても刃牙にしても
格闘系アニメのOPEDはなんであんなクソダサいんや
クソダサくせなあかん決まりでもあるんか

165: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:18:08.27 ID:4lj6Bil00 
>>160
単に時間と金がかかるからじゃね 体力がないんだろ

164: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:17:54.85 ID:Z1d1nKaBM
ここ10年で出てきたどの日本アニメより、ドイツ人とかいう普段どんなエンタメ嗜んでるか分からん様な連中が作ったDARKの方が遥かに面白いという現実

171: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:19:24.52 ID:a5utJONO0
>>164
アイルランドのアニメもめっちゃ面白かったりするしな
フランスも面白いのあったけどそっちは有名か

173: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:19:48.96 ID:qceew+IG0
>>164
あれなんか知らんけどめっちゃおもろいよな

168: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:18:35.28 ID:uL8/dDrr0
最近のアニオタってみんなで一体感を感じて楽しむために見ているライト層が多いやろ
だからネトフリ限定なんて流行らん
無料で週1で放送されるのをみんなで観て馴れ合うのが受けてるねん

175: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:20:26.21 ID:mNBN/QhG0
>>168
話のネタになるってのは大事な要素よな
TV番組とかYouTubeとかソシャゲとかはそれが強い

191: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:23:10.68 ID:HdP2VYtn0
>>168
そう考えると叩かれてたアベマは先見性あったな

176: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:20:52.80 ID:Jxz1Y+7/p
クリエイターの自由に作らせ過ぎやからやろ
折角だから普段やれてない作品をやりたがるんやろうけどそれってつまり受けが悪い作品ってことや

182: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:21:43.45 ID:r/pHHS430
別にネトフリが作ってるわけじゃないんだが
ただ出資して買い取ってるだけじゃん

184: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:21:48.82 ID:m3VBGbnkH
アニメ見てる層って大部分はミーハーだから流行ってるやつしこ見んやろ
数話先行とか未公開映像ありとかのが釣れるんちゃう?

194: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:24:26.95 ID:ZeCkvGvH0
そういやネトフリあんまし使ってねえな
全裸監督2期まで一旦抜けようかな

196: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:24:47.48 ID:ERt8Tt/Pd
独占するなら独占しとけよ
そのあとテレビで放映すんな
損した気分になる

209: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:27:45.13 ID:ggy7UIJjp
>>196
かわいそう…

197: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:25:02.20 ID:dwYk1QFdp
アニメなんて意識低い気分の時に見るもんでストーリーだの求めるなら映画でも小説でもいいからな

212: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:28:24.24 ID:oSu9/H7Gr
サウスパーク観たけどやっぱあれはニコニコで字幕ありで観るからよかったんやなって思った

214: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:28:41.04 ID:f/c5QW7c0
無料期間にデビルマンだけ見て解約した

232: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:32:16.84 ID:iyCv0zOYa
韓ドラとアニメしかランキングいないのは民放の放送中の日本ドラマがNetflixと提携してないからやろ
Huluのランキングとか日テレの連ドラばかりやん
結局、日本のユーザーってメディアに流されるアホしかおらんねん
ネトフリオリジナルのキングダムとか全くランキング入ってないし
あれが一番ネトフリにある韓ドラではクオリティ高いのに
リテウォンも愛の不時着も厳密にはネトフリオリジナルじゃないし

237: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:33:03.91 ID:8dP9Ay9S0
日本のドラマは原作を劣化させたアイドルPRビデオだしな

242: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:34:34.03 ID:f/c5QW7c0
もう漫画原作でもええからアニメ化される気配ないマイナーだが面白い題材の漫画探してアニメ化すればええわ

もしくは有名だが作画コスト高そうな漫画や小説から引っ張ってくるとか

249: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:35:04.67 ID:fhKaARmK0
韓ドラとか中国ドラマは旧王朝のドロドロした権力争いをよくモチーフにしてて面白いってマッマが言うてたな
日本も奈良平安モチーフにしたドラマ作ればええと思うわ

252: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:35:45.09 ID:iyCv0zOYa
>>249
NHKじゃ無理やな

264: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:36:53.99 ID:T3SLl29Kd
>>249
連中の歴史は他国から支配を受ける歴史しかないので歴史ドラマ作るったらそういう内輪向けしか作れないだけでは
そんで9割創作っていう

272: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:37:50.02 ID:tc80s8+VM
>>264
日本の時代劇が造作要素ないと思ってるの?

292: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:39:27.79 ID:T3SLl29Kd
>>272
日本の時代劇は時代考証をしっかりしてる
けど連中は時代考証すらまともにしない
どうやってその服の色出したんだよっていう当時ではあり得ない服装や装飾品など

376: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:45:44.31 ID:HF8y/usa0
>>292

322: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:41:47.15 ID:oF92GSkv0
>>292
歴史がない国だからファンタジーでしょ
創作物としてはそっちのほうが面白いならそれで正解

256: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:35:54.66 ID:hNUpIONma
日本のアニメ屋さん過信しすぎや
あいつら絵しか描いてこないからそれ以外の要素めためたやぞ

356: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:44:02.09 ID:L/Zme07+0
>>256
そうそう
多くの人が話題にして盛り上げてきたからなんとか生きてこれたんよな
配信限定とかされると見てる人いなくて話題にもできんからやめた方がええ思うんやけどな

258: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:36:01.25 ID:RCSUsOtna
ネトフリの〜を見たあなたへって割とガバガバよな
バイオレンス映画見てたのに美少女日常系アニメ勧めてくるからわけわからん

332: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:42:16.80 ID:Uu+wUceI0
>>258
別に似た作品として勧めてるわけじゃないだろ
その二作品を見てるユーザーが複数いたってだけで

263: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:36:46.09 ID:8dP9Ay9S0
〇〇限定の時点で見る気なくなるんはなんでやろ
月1000円払って4話ぶんしかみれんとなるとBD出てみたらええやろって気分になる

270: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:37:34.91 ID:qIyF6JQhd
BNAはビースターズとズートピア見てたら見なくていい感じだった

278: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:38:08.52 ID:oF92GSkv0
デビルマン→暗いとこでゴソゴソやってるだけで何やってるのかわからない
フェイトの月のやつ→ゴミクズ
ウルトラマン→つまらない
BNA→つまらない
昨日?始まったなんちゃらヒーロー→ネトフリの金ロンダしたかっただけなのか?ってレベルでゴミクズ

ネトフリのアニメはつまらない

281: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:38:38.57 ID:4lj6Bil00 
ここまで面白いって言われてるののほとんどが原作付きな時点でアニメ業界は深刻なシナリオライター不足だわな

320: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:41:33.05 ID:ZgbmX0pa0
>>281
大した給料もらえねえからなアニメは

284: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:38:45.60 ID:LgagilLZd
アマプラみたいに評価を見せてほしい
クソか否か判断させろ

290: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:39:20.23 ID:7NYAcUVC0
オリジナルでも日本のドラマの方は出来ええよな
ちゃんとした脚本家雇えや

314: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:41:01.78 ID:8qY2V8CIp
時代考証だかなんだかでぐだぐだ言ってるうちにエンタメで完全に抜かれたのホンマ哀れ

321: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:41:46.62 ID:lRLxQPHU0
攻殻機動隊のプリンとかいうイシカワ、ボーマ、パズの仕事を奪う萌えキャラなんやねん

336: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:42:42.31 ID:9F1boDhWr
>>321
まーじでプリンちゃん要らないよな
あそこまででしゃばってくるのは不快だわ

335: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:42:35.16 ID:gApAwx0j0
今はどうか知らんけどネトフリって最初から全話一挙配信とかやっててアホかと思ったわ
そんなの今のSNS全盛期に受けるわけないやろ
なんだかんだで実況で盛り上がるのが受けるアニメなのよ

338: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:42:48.03 ID:d5MXDBhUp
コメント流れないと見れない人は結構いるよ

374: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:45:33.39 ID:eHQfU9Fa0
CG系とデビルマンやBNAみたいな海外おしゃれアニメ系みたいな作画しかないからまず入り口から人選ぶんよな

ただドロヘドロは最高に面白かった
原作も大好きやけどよくあそまで世界観作ったよ

382: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:46:21.83 ID:cdrDQITI0
ネトフリ「どや!デビルマンつくったで!」
日本人「ひぇーグロwえっちwおもんなw」
ネトフリ「」

388: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:46:44.51 ID:hMfCq0fT0
確かにドロヘドロは良かったアニメ化不可能やと思ってた分感動したわ

394: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:47:14.64 ID:NPbR0GS2H
ドロヘドロは良かったな
丁寧に作られてたわ

398: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:47:28.24 ID:92h8U2RU0
ネトフリのオリジナルって絵を一枚見ただけでおもんなさそうってなる

424: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:49:21.94 ID:1OBCG8UA0
ネトフリは金払いがいいって言うけど現状成果出てないからね
日本式の生かず殺さずでクリエイター適度に苦しめてこそ名作が生まれる

432: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:49:49.05 ID:AwL+INWX0
>>424
言うほど名作生まれてるか?

428: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:49:32.66 ID:wiU1kMbqd
デビルマンのデーモンになった父親に「強い心で押さえつけるんや」って明が訴えてたけど

お前、言うほど強い心あったか?

425: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:49:30.21 ID:3Ocroac2d
一方アニメにはカネだけ出して中身に口出さないアマゾン

431: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:49:42.25 ID:EMel1XRA0
フルCGでアニメ作るのって中割り描く必要ないからディズニーみたいに
ヌルヌル動くのが利点だと思ってたんだけどなんで日本のフルCGアニメってカックカクなの?
書き出すパソコンが低スペックなの?

435: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:49:55.17 ID:92h8U2RU0
5年くらい前まであんだけアニメの円盤売れまくっていたんだから
金を払ってアニメを見る習慣くらいはあるやろと思うが

313: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:41:00.56 ID:dXChRDne0
アニメ好きな連中にだけ金渡してアニメ作らせたらこうなるみたいなんわかってよかったやん

372: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:45:26.04 ID:ZgbmX0pa0
ネトフリは本当に面白い作品見つけるのが難しい。つまんねえオリジナルかさましして押し付けんのうぜえわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593730178





【悲報】ソシャゲさん、運営が把握してないイベントが勝手に開催されてしまう

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594179295/


1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:34:55.81 ID:tSLldLQjd



2: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:35:06.63 ID:d8HuaJkCd

3: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:35:18.85 ID:TMKg2sqr0
どういうこと……

5: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:35:34.71 ID:z/0XkYWud
なんだこれは






 
12: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:36:09.28 ID:LBo5UzGT0
ちょっとやってみたい

14: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:36:13.99 ID:Yx5XBHTv0
やってもええよってよくないだろ

15: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:36:17.05 ID:/9z6mrk50
プレイしてもええんか…

19: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:36:34.59 ID:XL1e17Ua0
日時設定が間違っていただけで仕込んではいただろ

45: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:38:22.41 ID:hI09QL0A0
>>19
なら把握はしてるだろ

86: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:41:24.93 ID:NAeQ80dIa
>>45
把握してないとは書いてないやろ

22: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:36:38.01 ID:rMBl4gi2M
鯖止めなくていいのか

25: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:36:57.10 ID:waL6wVJK0
運営が全く内容把握できてないイベントだったら面白い

26: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:36:58.62 ID:WcOWySOAd
今年初めて笑ったわ

40: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/07/08(水) 12:37:45.49 ID:ms0T4sNjr
>>26
もっと笑え

107: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:44:57.64 ID:6v8XnYEB0
>>26
この程度で笑う奴ならもっと笑ってるはずやろ

27: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:36:59.12 ID:OUyDUyE30
これぞゲリライベント

28: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:37:03.80 ID:guzfNFHo6
ゲーム内世界が自我を持ち始めてるやん

30: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:37:07.60 ID:hCl3eVDxa
ヤバすぎて草 リプ欄にも最近こういうの多いって言ってる人いるし

32: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:37:08.65 ID:EgqvWtXvd
アンロック条件間違えてて早く解放されちゃった とかなら理解できるけど…

37: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:37:18.16 ID:OCWCbHJXM
何を言っているんだ…

43: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:38:06.85 ID:wB9Ah/bgd
SAOはクエスト自動生成AIあったが時代が追い付いたな

47: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:38:24.80 ID:1Tij3evfp
そういう体のイベントなんやろ
ゲーム内のキャラが勝手にイベント開催しましたって設定で

50: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:38:37.28 ID:oQHnxZQrH
めっちゃおもろい

54: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:39:00.47 ID:APmjRAu10
謎の不具合が発生








60: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:39:21.34 ID:a4KeQcAYa
>>54

79: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:40:49.20 ID:AufM1ZBZ0
>>54
開発の反乱やろ

88: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:41:34.14 ID:vvIlS2ODH
>>54
イタズラがすぎるわ

104: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:44:35.42 ID:NrA5YrWG0
>>54
これ直近でサービス終了する予定で仕込んだヤツお漏らししたのとは違うの

113: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:46:20.56 ID:8mg7/Fkvd
>>104
2年後の今も普通にサービス続いとるで

117: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:47:11.01 ID:i1P+crga0
>>104
まだ運営しとる

56: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:39:06.38 ID:CyVTe7LS0
何を以てプレイしても問題無いと言ってるんや
仮にプレイした人のデータが消えたり乗っ取られたりしたらどうするんや

67: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:39:47.65 ID:A4t9tMota
この書き方やと単に開始日時を間違っただけやろ




75: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:40:30.77 ID:mmhzVUPWa
>>67
多すぎるって今回だけじゃないんか

76: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:40:42.41 ID:+48gO/YO0
>>67
多いって運営素人かよ

82: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:40:57.82 ID:Amzra7aR0
>>67
バグの常連で草

89: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:41:35.45 ID:0KNiDi3T0
>>67
そんなこと言われるほど多いのかよ

69: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:39:54.07 ID:jCqEFquKF
問題あるやろが
メンテしろや

73: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:40:19.89 ID:wnettI5z0
ネタなのかバグなのか

77: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:40:45.08 ID:hFaIWqF00
開発が仕込んでて運営が知らないのは割と良くある
暴発させたのは聞いた事ないけど

91: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:41:48.46 ID:PNiTOE8G0
開発と連携取れてなくて草

98: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:44:08.60 ID:nKcpenrHM
誰が勝手にイベント準備して開催してくれるとかラッキーじゃん

100: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:44:11.87 ID:8mg7/Fkvd
リアイベかと思ったらゲーム内で草

105: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:44:42.95 ID:ffgpUlZVa
ユーザー「さすがにこういうことが多いと困ります」

???????

115: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:46:54.12 ID:OPSmkX89d
タイム設定間違えたんやろよくある

147: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:52:30.34 ID:bDjslAqjM
フォロワー80000人いるのにリプ欄荒れてなくて草

148: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:53:03.96 ID:IupX8Kis0
このまま開催しますってゆるゆるやな

57: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:39:09.74 ID:vB8xVrVfM
プレイは問題ないとか怖すぎやろ

151: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:53:35.14 ID:mR4Td6G4a
ゲリライベントやろ(適当)

121: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:47:49.40 ID:ddu34Iznp
次回のイベント先出ししちゃったか意図的かどっちか

どっちにしろこうやって話題にさせる運営は見事だわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594179295/





「川が氾濫して今室外機の上で救助待ちです!」→西日本新聞社「

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594141235


1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:00:35.20 ID:tT+m6dJk0 



6: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:02:13.25 ID:Qgw8cwXk0
人の心無いんか

7: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:02:15.33 ID:Isy4ROqfp
感情の一部が欠落してそう

4: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:01:32.15 ID:tT+m6dJk0 
室外機の上で相互フォローは草しか生えん






 
2: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:01:10.10 ID:B5xWOrE1d
ナイトクローラーかな?

95: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:30:59.40 ID:oEFbpDgA0
>>2
だれうま

12: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:03:31.71 ID:AEJ2e9+C0
Twitterで動画上げる余裕があるならしゃーない

13: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:03:45.03 ID:tT+m6dJk0 
>>12
それは言えとる

16: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:04:49.51 ID:9MkjAnyS0
5時間経ってるみたいやしもうええやろの精神やろな

19: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:06:12.52 ID:tT+m6dJk0 
>>16
普通ならつぎのツイートして「先ほどのツイートを拝見して心配しておりご無事で安心しました〜」
って感じで攻めるやろ

23: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:06:42.65 ID:aqa6fSGb0
はえーこんなになるんやな
人ごとじゃないな

26: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:07:42.07 ID:eAZV+jQk0
1ミリも恐縮してなさそう

29: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:08:25.16 ID:QZXw3zr70
こんな状況でツイッターできるのすごいな
どっちもツイッターお化けやろ

90: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:29:39.59 ID:k7YkKd7jd
>>29
そりゃ屋根の上まで出たらやることないやろ

33: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:10:16.55 ID:O5CtlPsI0
こういう濁った水みると中からワニ出てきそうでちんちんコワイコワイ

36: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:10:43.74 ID:RUEQ4chZ0



51: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:15:21.84 ID:9MkjAnyS0
>>36
これ気になるわ
取材費もらえるんか

52: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:16:02.14 ID:/xK1m5/Td
>>51
多分もらえないやろ

55: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:17:02.41 ID:cGP075qi0
>>51
多分出さない
出すと取材費目当てのガセやヤラセがガンガン来るから

37: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:11:19.28 ID:jXm4jfW90
スマホのバッテリーが持ったいねえわ

50: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:14:55.12 ID:7YKkl5Bu0
>>37
勿体無いと思ったら動画撮影なんてしないやろ

58: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:17:57.66 ID:5GvLnZsf0
なかなかサイコで草

71: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:23:40.26 ID:pMqjA94L0
アイコンかわいいから許したろうや




75: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:25:02.78 ID:AEJ2e9+C0
>>71
なんだこのタヌキ

76: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:25:21.56 ID:tT+m6dJk0 
>>75
タマキな

73: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:24:54.31 ID:ZTfc40S70
室外機の上で取材受ける光景はシュールやな

80: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:26:14.02 ID:MabcNYaba
大東建託さんも鬼畜さでは負けとらんぞ



85: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:27:26.40 ID:tT+m6dJk0 
>>80
なかなかやな
てか同じ女さんやんけ!

88: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:29:05.35 ID:U2uSdK/E0
>>80
どういう経緯なんや

93: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:30:22.26 ID:IfQPozO40
でもTwitter出来る余裕あるなら取材させろってそんなおかしくないな

94: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:30:29.96 ID:NJYOGz2R0
コミカルでええやん
下手な励ましやら心配よりかは呆れて気も解れるやろ

99: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:32:11.65 ID:daLNYb3a0
それは大変ですね。では次の質問です

101: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:34:24.88 ID:C3QMHZNr0
こういうのってちゃんと金払ってんのか?
そういう法律作った方がええんちゃうの

82: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:26:53.22 ID:/RbrHjZod
無機質さ怖いわこれ
感情ないやろ

100: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:34:09.62 ID:lCx+OFIZ0
マスゴミと言われる部分やな

41: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 02:12:15.80 ID:9UxyYP8ld
ぐう畜で草






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594141235





【画像】日立市のHPの市長があまりにもデカすぎると話題に

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594132022/


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:27:02.69 ID:jxm2qXlb0



4: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:28:28.82 ID:lvyUqNXYa
毛穴まで見える

5: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:28:50.94 ID:rXwX5Czvp
シワまでクッキリ

3: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:28:07.81 ID:oXsAfMXY0
ちょうど日立市長の高画質画像ほしかったから助かるわ






 
7: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:29:11.75 ID:D318OUTj0
8K対応やで

11: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:30:05.87 ID:tFcKwYie0
4K対応

12: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:30:17.09 ID:Rpdob4Y+0
めちゃくちゃ高画質で草




22: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:32:21.49 ID:tLnkcFAba
>>12

14: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:30:51.61 ID:KeKGWw8+r
ギガ泥棒

15: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:31:00.41 ID:4wfCsZFC0
阿部寛を見習え

21: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:32:14.09 ID:kPpf/xyQ0
仮にも一市町村の首長ともあろう者なら当たり前やろ

25: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:32:56.35 ID:hgG18ROJ0
糞画質しか上げられん無能が多い中で有能

28: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:33:45.88 ID:lKapK3Y60
この画像だけで阿部寛のHP何個分の容量なんやろ

29: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:33:46.96 ID:PUkiDX2QM
サーバーが高負荷になる要因

34: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:35:11.71 ID:Rpdob4Y+0
立ち絵




ここまでアップしても余裕の解像度




48: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:40:05.47 ID:p7FvtXksM
>>34
スーツの質感までわかる解像度で草

36: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:36:12.63 ID:yf+4RpXS0
ピクセルの大半を文字に費やすのもすごい

37: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:37:18.23 ID:wwmuHaT30
画質良すぎて草

39: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:38:04.29 ID:jOVnPynqa
でもそれで取り上げられる訳やしな
とりあえず日立市長が爺ってことはわかった

43: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:39:14.67 ID:jb5uXIlY0
政治の見える化を体現したんやな

46: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:39:37.26 ID:BrTglt2J0
くっそ高画質で草

47: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:39:37.66 ID:h2gGfBZz0
阿部寛のホームページ行って回復しながら見ないとあかんわ

24: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:32:34.60 ID:1bhTquPZ0
本当にデカくて草

26: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:33:10.98 ID:QPw1ZYk30
デカ過ぎ

33: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 23:34:49.58 ID:qr/IbuDZ0
待ち受けにしたわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594132022/






【悲報】女さん、発狂して旦那のパンツ全部捨てる

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594174687/


1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:18:07.28 ID:LPh7kHAV0




7: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:21:55.92 ID:hucqGOqI0
どぎつい

2: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:20:10.64 ID:ptna+FlX0
これはしゃーない

8: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:21:56.47 ID:uKkPPOR80
これは正解やろ






 
11: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:23:09.33 ID:vWXwje0f0
きつすぎわろた

14: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:24:05.03 ID:arFQi27g0
衛生観念の一致は共同生活の上で一番大事だからしゃーなし

21: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:27:14.60 ID:3INK0D//0
衛生観念というかパンツにうんこつかんやろ

23: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:27:40.94 ID:BqoLm4Hka
こんなん離婚レベルやろ
うんちつけたまま洗濯機入れるとかガイジでもやらん

25: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:28:35.25 ID:Cv3TvezHa
まぁこれは正しいやろ
うちの嫁は洗ってくれたよ
それからうんこ漏らしって言われるけど

33: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:31:33.11 ID:9OIAFzFir
>>25
自分で洗え😡

36: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:32:53.16 ID:Cv3TvezHa
>>33
気付かずに洗濯カゴ入れてた…
嫁から手洗いした事を後から知らされた

27: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:28:57.78 ID:rh9Mea9E0
ケツの穴ゆるすぎるやろ
男と浮気してるぞ

32: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:30:59.35 ID:UBW+CdhEa
俺がこの妻なら旦那殺してるね

35: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:32:50.57 ID:IEzRy6sjM
これにはなんJ民も同意

37: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:33:09.91 ID:229RFUyAp
ウチは最初から自分の分は自分で洗うシステムやな
ウンコつきまくってるしワイのパンツ

41: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:34:20.00 ID:Cv3TvezHa
>>37
ワイは流石にそこまで追い込まれてないけど
それ以来ケツに対して厳しく拭く様にしてる

69: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:38:55.62 ID:229RFUyAp
>>41
ワイはケツ毛が多いから毛にウンコ絡まってる説が有力や
嫁にはまだバレてへんし共働きやからなんかこういうシステム慣れたわ
ポケットから変なもん出てきてバレるとかの心配も無いし

92: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:41:15.92 ID:Cv3TvezHa
>>69
その方がいい場合あるな確かに
ソープの名刺バレた事があるわ…

410: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:14:11.10 ID:GTjZjkKE0
>>69
T字で剃れ
風呂入ってる時に石鹸で剃れば安全だよ

416: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:14:44.72 ID:qtvMs+dk0
>>410
エアプ

473: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:18:00.90 ID:uJbfOFrX0
>>416
1枚場で剃ると死ぬけど4枚以上あれば余裕
ソースは昨晩のワイ

483: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:18:27.24 ID:GTjZjkKE0
>>416
いやT字カミソリなら割と安全だから

39: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:33:57.73 ID:4ftJZwff0
なんでそんなにウンコついてるんや
実は偽装結婚で外でホモにケツ掘られてるんか?

43: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:34:30.81 ID:ijDGyeay0
>>39
うんこ付く理由ってなんなん?

55: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:36:50.99 ID:T/uZ+C06r
>>43
ホモセックスするとケツ穴がバカになるから垂れ流しらしい

52: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:36:31.43 ID:Cv3TvezHa
>>39
拭きが甘い可能性あるかな俺の場合
うんこ漏らしを命名されてから厳しく拭く様になって以降うんこは付いてないと思われる

40: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:34:01.36 ID:ijDGyeay0
すまん、これやってまうわ…

51: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:36:20.97 ID:rI2/bwum0
どうやったらうんち付きでも気にならないんや

59: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:37:29.90 ID:r1MPNMhB0
女だっていつも下洗いしてるくせに

115: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:44:26.25 ID:eGRTMcUrM
>>59
下洗いすらせんから怒ってるんやろ

64: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:37:55.18 ID:nNKBO2gl0
ウォシュレット買ってくれの暗喩だよ

67: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:38:40.22 ID:BTqB1f+Td
良いとしこいてパンツにウンコつけまくってるってヤバいな

84: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:40:00.43 ID:/d/REhVJa
これは旦那がヤバすぎる

85: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:40:01.90 ID:fkOzaUEK0
普通に人として生活してればパンツにうんこなんか付かんやろ

90: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:40:51.40 ID:9NjTD0XJ0
J民結婚できたんか

94: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:41:45.60 ID:izeqF8ZZ0
>>90
J民でもうんこ漏らした時は手洗いするの

91: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:41:06.93 ID:SEuuLsnO0
俺、うんこ漏らしたらすぐ捨てるけどなぁ
漏らした後洗って使おうって神経が理解できん

95: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:41:53.90 ID:wfJfYXbDd
男はパンツにウンコつかないとか言ってるやつエアプやろ
ウンコしたあと拭きが甘くて痒くなったときパンツの上から指ねじ込んで擦るからすぐウンコまみれになるわ

100: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:42:40.40 ID:TtKYxZsM0
>>95
そもそも拭きが甘いことがないわ

103: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:42:51.60 ID:fkOzaUEK0
>>95
ちゃんと拭けよ気持ち悪いな

176: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:51:01.86 ID:ac4Dm0r00
>>95
原因わかってるやん吹きが甘いからや
普通の人はちゃんとうんち吹ける

98: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:42:14.74 ID:7Wi2Tdyl0
毎日オムツ履いた方がいいな
使い捨てパンツってあるのかな

102: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:42:44.67 ID:dowQJSQud
パンツにうんこついてるってことはその下のズボンにも多少は染みてるだろうしそのズボンのまま座った椅子なんかにもうん汁が染み着いてるってことだよな
きったね
潔癖症なら発狂すんぞ

112: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:43:55.71 ID:Cv3TvezHa
>>102
うんこ漏らしの多くは潔癖とは程遠いと思うよ
ワイは雑な性格やし…

108: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:43:27.53 ID:hHGMSrLG0
どんどん疑心暗鬼になってくの草

138: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:47:33.47 ID:Cv3TvezHa
これも要因ではないかと思う事はね
拭く時のペーパーの量が多いとか丸めて拭いてるとかなのかも…
結果拭けてるであろう、でパンツ履いとる
ケツに残ってる残ってないの手応え無いねん

143: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:48:03.73 ID:r1MPNMhB0
これエアプよな?
普通はウンコじゃなく、残尿で前が濡れるんだよなぁ

165: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:50:13.52 ID:io05Fjzbd
でもうんこのことをうんちって言ってる辺りまだ愛を感じるよな

167: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:50:25.18 ID:KjyJ29y90
うんこつくの少数派でびっくりしてる。
逆にどうやったらつかないか知りたいんだけど。

171: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:50:48.74 ID:r1MPNMhB0
>>167
ウォシュレットやろ

195: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:53:05.37 ID:NQX4vnxK0
>>167
ケツ毛切れ
剃ると出来物できやすいから短くしろ

208: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:53:59.08 ID:XBdM9c9Ha
>>167
いくら綺麗に肛門を洗っても数時間後にはうんこ汁が肛門から垂れてくるので
排便直後の洗浄方法は程度差でしかないから自分の肛門が綺麗だと思ってる奴は肛門エアプやね

切れ痔、イボ痔などの一般人より肛門のケアをする人ならわかるやろ

168: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:50:30.09 ID:gw7ewT+A0
ウォシュレット終わって1時間ぐらいするとけつのまわりが水っぽくなって汁状になってパンツにうん汁つかんか?

179: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:51:16.02 ID:fkOzaUEK0
>>168
それ穴の中に水入っとらんか

170: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:50:41.39 ID:HsKUsCCAd
たった今ウエットティッシュでケツ拭いて茶色にならない自信があるものだけ石を投げなさい

180: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:51:52.72 ID:XjPboTVe0
ウォシュレットとか吹き損じ云々じゃないんだよ
ケツの穴が緩いやつは直腸とか肛門内に残ってたのがにじみ出るんだよ
ホモに多いよね

217: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:54:44.80 ID:+TXdDxeu0
>>180
けつの穴緩めてから拭いたりウォシュレットしたらええやん

186: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:52:14.82 ID:R/Bioky10
うんこだす
1回拭く
ウォシュレット
1〜3回くらい拭く

これで完璧や

188: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:52:24.27 ID:kWkI1jYZ0
でも拭き残しがないようにふきまくるとお尻の穴いたなるよな

193: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:53:02.42 ID:dVasYoIJp
ウンスジなんて普通つくだろ
付かないと思ってるやつは目を凝らして見てみろ

206: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:53:49.92 ID:wfJfYXbDd
>>193
これな
自分がウンスジつけないって言ってるやつはその部分舐められるのかって話や

219: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:54:52.33 ID:dVasYoIJp
>>206
後歳とると知らないうちに腸液漏れてるしな

202: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:53:36.25 ID:DrcyNxow0
ウォシュレット使えとしか

209: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:54:17.26 ID:Jd+G7u5H0
ウォシュレットはあかんぞあいつ信頼するのは危険や

ワイ会社はトイレ清掃に業者いれてて毎日ウォシュレットのノズルまで拭く真面目な仕事ぶりなんや
なんでそんなことが分かるかというとノズルにこびりついてる糞の位置が見るたびに違うからや
ウォシュレットはあかんわ便器の内側にいて無事なはずがないんや

210: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:54:22.15 ID:Ur7BjJ+U0
既婚だけどこれはしゃーない
嫁はママじゃないんやで

229: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:55:57.89 ID:Cv3TvezHa
>>210
まぁそうやね…その心掛けは大事や

212: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:54:26.73 ID:0RyE2PTg0
カレー食いながらスレ開いたワイがアホやった

224: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:55:25.02 ID:NQX4vnxK0
最後、ペーパー5cmくらい取ってアナルに当てて
挟んで過ごす
屁に失敗した程度の漏れも結構ガードしてくれる
マジおすすめ
欠点は不意に裾から落ちること

247: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:58:33.39 ID:dVasYoIJp
>>224
パリパリになりそう

255: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:59:29.17 ID:HsKUsCCAd
>>224
欠点が情けなさすぎるやろ

256: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:59:33.27 ID:oZHxrbrR0
>>224
その欠点リスキー過ぎ

231: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:56:30.74 ID:gEH28E3CM
ウォシュレットつかうとクソ痛いんやが痔かな?

246: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:58:30.74 ID:Eu3JPRpl0
>>231
切れ痔やな

236: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:56:56.22 ID:+7AioUG1d
ウォシュレットって汚くないんか?
絶対水出すとこにうんちついてるやん

245: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:58:19.36 ID:NQX4vnxK0
>>236
普通洗う

248: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:58:38.58 ID:HsKUsCCAd
>>236
100歩譲って嫁のだからまだ許せる
外は使いません

244: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:58:07.19 ID:Y9ii1O8r0
俺もついてるw
けど仕方なくねw

もっと言うと風呂上りでも肛門をタオルで拭いたら茶色のやつつくwww

335: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:07:54.62 ID:XBdM9c9Ha
>>244
風呂上りはヤバいって
肛門を表面だけすら洗ってないやろ

272: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:01:55.56 ID:0ncKS0qGa
実際、衛生観念がぜんぜん違う夫婦は別れた方がいい
潔癖症の旦那とかもそれはそれで最悪だし

281: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:03:11.82 ID:+UjKSLXR0
ウォシュレット使わなくてもパンツに付くなんてことはないやろ…
トイレットペーパーで3-4回拭いて感触がヌルって感じやったら更に拭く
お漏らし以外でこれでウンコ付くことってないやろ

288: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:04:15.35 ID:YCaMuIW30
ウンコついたパンツで平気でいられるメンタルがすごいわ

290: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:04:28.98 ID:euxxPC9c0
>>288
褒めすぎや

300: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:05:20.44 ID:YCaMuIW30
>>290
褒めてないんだよなぁ…

292: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:04:31.07 ID:dJPoEDlU0
ケツの肉にうんち挟んだ状態は漏らした認定されるん?

307: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:05:55.93 ID:NQX4vnxK0
>>292
される

308: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:06:01.01 ID:1EAlLhwnp
>>292
体に接続されてる間は漏らした認定されない

316: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:06:35.78 ID:dJPoEDlU0
>>308
どっちなんや…

428: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:15:14.37 ID:74FdlglZ0
>>292
そもそも挟めるタイプのうんこは漏らしたりせんやろ

302: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:05:36.44 ID:34MyZ+b3p
拭いても拭いても着くんやけどなんでなんあれ?

320: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:06:55.59 ID:Cv3TvezHa
>>302
多分出きってないんだよね

331: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:07:31.12 ID:cm0brnZR0
>>302
うんちがまだ肛門前にあるから頑張ってひり出せ

315: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:06:35.09 ID:S9gIugLba
お前らパンツどうやって洗ってる?
わいは潔癖入ってるから2回洗うわ

336: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:07:55.31 ID:gHp7IpjMa
>>315
すぐクタクタになりそう

342: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:08:27.92 ID:S9gIugLba
>>336
だから安物をバンバン買い増ししてく感じや

337: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:07:59.48 ID:H3BLaSafa
ワイ人工肛門だけど言うほど他の洗濯に臭い移らんぞ
脱糞エアプ妻と結婚したのが運の尽き

350: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:09:17.17 ID:wAcxm/sAa
>>337
ええ…臭い移らなきゃうんこと洗ってもいいのかよ

376: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:11:14.76 ID:GOz4nG4Q0
>>350
臭いって結構大事やないか
例えばウンコが最初からラベンダーの香りだったら汚物認定されてないはずやろ

462: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:17:26.27 ID:wAcxm/sAa
>>376
雑菌の塊やし汚物認定されるやろ…

380: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:11:36.79 ID:qtvMs+dk0
ケツ穴のトコロだけ切り抜いとけば付かんやろ

427: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:15:10.34 ID:te1qryGox
つかうんち漏らしたらアカンとか何のためのパンツだよ

435: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:16:00.73 ID:QHbzUyEKd
>>427
これ
汚さないならズボン直穿きでいいからな

451: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:17:00.78 ID:NQX4vnxK0
>>427
ほんまそれ
車のバンパーは傷付けてナンボや!

460: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:17:22.47 ID:54kotdEHa
>>427
まさにこれ
つーかパンツの機能がウンコとションベンからズボン守ることやのにパンツ守るとか本末転倒だわ
典型的な文系的発想というか女の発想

487: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:18:33.52 ID:OP6Nuu5V0
俺結婚しても自分で洗濯してるわ
嫁が適当に乾燥まで自動でかけるから嫌なんだよね

491: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:18:40.91 ID:tQ03TvDfa
ウン筋って人類皆付くもんなんやないの?めっちゃケツ拭いてるけど汗で溶けてくるんやが

498: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 12:18:58.33 ID:D1hc9ayH0
ちなワイはこのワコールのゴム無しパンツ履いてるわ
お勧めやで
https://store.wacoal.jp/disp/01_WT3510.html

119: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:44:42.31 ID:pa1SeQvy0
普通に指摘して治らんなら病気かもしれんから病院連れて行って上げたほうがええやろ

161: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:49:42.94 ID:Hb0mOgyYa
ウォシュレット導入したいンゴねぇ

97: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 11:41:59.47 ID:PERskjgRM
これはしゃーない
新しいの買ってやれ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594174687/





【朗報】Netfrix限定の「呪怨」ドラマシリーズ、ガチで怖くて名作っぽい

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594057086


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:38:06.98 ID:oVjZeNMU0 
https://www.youtube.com/watch?v=d2XuKP0hL-I



最近のホラー業界では珍しく好評な模様



3: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:38:44.42 ID:886zZiieM
これはガチ

4: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:39:04.46 ID:nffvTFIm0
うおお
Amazonにもある?

6: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:39:46.19 ID:oVjZeNMU0 
>>4
ないんや・・・
マジで怖いゾこれ






 
5: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:39:29.67 ID:O1ZTzJJiM
古くさい感じがええわ

7: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:40:04.54 ID:I2jv47JZM
ようやく期待できるんか

8: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:40:17.01 ID:F4nT1y6c0
Netflix入らな観れないんやろ?
観たいけどみんどい

10: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:40:26.91 ID:ArVhgJmn0
呪怨じゃない方がよかったわ

12: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:40:51.16 ID:I2jv47JZM
ネットフリックスだけかい

16: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:42:23.63 ID:mMyjCycJa
言うほど怖いか?
普通に夜一人でトイレ行ける程度の怖さやろ

19: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:42:59.62 ID:jb5uXIlY0
三宅唱って超才能ある監督やから過去作も見たほうがええで

20: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:43:14.04 ID:oVjZeNMU0 
2話まで見たけどガチやねん

21: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:43:43.04 ID:jb5uXIlY0
あんま怖くはないけど面白いよな

28: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:46:35.63 ID:QjtX2/x/0
そういうのが見たいんじゃないんよなぁ

29: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:46:48.96 ID:+tXUGWQC0
ガチでグロくて微妙

30: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:47:06.64 ID:oVjZeNMU0 
この昭和の雰囲気出すのすごいわ

35: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:48:27.33 ID:jX/SxPrOM
CMのギョロ目伽椰子怖すぎ

52: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:52:41.18 ID:Rzl6ugLs0
>>35
伽耶子も俊雄も出てこないで

37: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:48:58.43 ID:oVjZeNMU0 
普通に内容がぶっ飛んでる
テレビで流せんわこんなん

38: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:49:05.65 ID:mddyy6Tk0
呪怨の映像作品ってもう10作以上あるんやな
完全にキャラ化しててもう怖ないわ

39: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:49:14.18 ID:+tXUGWQC0
オチがあの描写通りならもう終わりやで

40: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:49:29.61 ID:H0+NroElM
今見てるわ

42: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:50:20.88 ID:CAtG48qT0
youtuberが突撃するリングの新しいやつってどうやった?
ちゃんと怖くて面白かった?
いつの間にか公開されてて気になってたけどすっかり忘れてたわ

47: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:51:12.71 ID:oVjZeNMU0 
>>42
ゴミ

48: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:51:29.93 ID:KdRp2tpH0
>>42
マジもんのゴミや

54: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:53:10.83 ID:CAtG48qT0
>>47,48
予告だけは面白そうやったけどあかんのか...
サンガツやで

43: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:50:21.04 ID:fyWqNf7c0
どうせびっくり系やろ

51: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:52:35.68 ID:pUFw/PJg0
ネトフリ版とかあったんだな
抜けたから知らんかったわ

55: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:53:15.55 ID:oVjZeNMU0 
女子高生コンクリート詰め殺人事件(1988)
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件(1988)
松本サリン事件(1994)
地下鉄サリン事件(1995)
神戸連続児童殺傷事件(1997)

これらが全てモチーフになってる
むごすぎるわ

61: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:55:12.30 ID:jX/SxPrOM
>>55
あっ観る気にならんわこれ

92: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:02:48.70 ID:VExPX/qI0
>>55
ガチ?

62: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:55:12.57 ID:oVjZeNMU0 
悩ましいのは、本作が万人向けの作品でないということだ。
暴力的な表現は、R15+相当のレイティングの限界点であり、非常に痛ましい。レイプ、妊婦への暴力、蠢く胎児、思わず目を背けたくなるシーンのてんこ盛りだ。
人を不快に思わせる描写も厭わない。微塵もチープさがなく、失笑する要素を与えてはくれない。徹底して、ホラー作品のお約束や甘えを排除した作品となっている。




66: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:56:16.72 ID:pUFw/PJg0
>>62
もう違うベクトルのコワさじゃんw

120: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:12:05.08 ID:hdRJnXVAr
>>62
こんなのネトフリで配信できるんやな
けっこう厳しいイメージあるわ

63: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:55:41.39 ID:nU/B+C5S0
スポティファイでcm流すのやめてくれやほんま怖い

78: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:59:11.17 ID:UGHRa0N/0
前の家と違うんよねコレ
面白かったけどそこまで怖いとは思わんかったわ
伽倻子ほど容赦なく殺しにかかってるイメージないし…
レイプされたjkが色々くるって言ってかわいそうだった

80: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:59:30.91 ID:WDC7bqt60
霊的怖さやなくて人間怖いやからホラーではなかったぞ

81: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:59:44.68 ID:pUFw/PJg0
>>80
トリハダやんもうそれ

87: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:01:00.04 ID:qbIkJp2I0
呪怨ってテレビドラマシリーズとか全部見なきゃ話がわからんのやろ?
敷居高すぎるわ

98: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:04:58.40 ID:KdRp2tpH0
>>87
ストーリー的に繋がってるのはビデオ版と劇場版の4作と海外版
他はスピンオフみたいなの

91: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:02:43.11 ID:+tXUGWQC0
凶悪とか冷たい熱帯魚とか
そういうのが好きな奴向け
ホラーではない

96: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:04:42.39 ID:l1EAnGrzd
これ家族と見れん内容なんかよかった先に知っといて今晩見る予定やったわ

99: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:05:07.15 ID:Rzl6ugLs0
>>96
1話目からレイプシーンあるからな

100: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:05:21.71 ID:+tXUGWQC0
>>96
家族も友達も恋人も無理やぞ

107: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:07:35.73 ID:oVjZeNMU0 
>>96
マジでやめとけ
ガチで不快や
家族でみるもんじゃない

102: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:05:46.57 ID:8UBz6apJp
エロいなら見るわ

108: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:07:42.38 ID:tYTlGja00
ちゃんとストーリーのある呪怨やしつまらんはずないわ

125: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:14:42.51 ID:sgPOiy770
ネトフリオリジナル作品のレベルの高さ何なの…

132: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:17:40.26 ID:MeYjx+diM
ネトフリオリジナルゴミ扱いされてたのに最近盛り返してきたな

134: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:18:24.29 ID:ADmAWKle0
オリジナルはゴミなのと面白いやつの差が激しすぎる

140: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:22:24.96 ID:FRxT8g6Zd
貞子vs伽椰子からもう4年たった事実

161: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:30:43.41 ID:0wwLZWvT0
>>140
2016年やっけ
ほんまあの年の邦画は豊作やったな

181: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:38:17.65 ID:VtMNyeSi0
>>140
カルトがアマプラで観れるぞ

146: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:25:16.10 ID:2MJqwdZe0
10年くらい前映画彼女と見に行ってめっちゃ怖かった記憶あるわ

152: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:27:49.50 ID:UTI2xdpW0
これあれか
呪怨という名を借りた別の何かって感じか
映画版不安の種みたいな奴やろうな

158: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:29:52.88 ID:5lVbbnvv0
監督は誰や?

164: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:31:35.69 ID:SIntVwuz0
>>158
三宅唱

180: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:38:04.59 ID:5lVbbnvv0
>>164
三宅は三宅でも隆太ではないのか

166: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:32:52.27 ID:PeQf7dD40
ワイの家族がホラーそこそこ好きなんやけどすすめてもええか?
気持ち悪いとかグロいとかは苦手

169: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:33:35.37 ID:RvD6aGKq0
>>166
むしろ一番ダメや
あんま怖くないがグロシーンある

173: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:34:41.30 ID:Shj9cJzl0
ネトフリのホラーってミストが正にそうやけど金にならんかったら容赦なく打ち切りになるで

175: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:36:04.74 ID:gVLBRs6ea
>>173
ミストドラマ化してたのか

174: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:35:50.53 ID:IGOiXZ8Pd
中学生の時に呪怨2見たけど怖かったわ

182: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:38:21.70 ID:nQV6Zsg10
全然怖くなかったで 劇場版みたいな幽霊が出てきてゾッとするってよりは人間の後味悪い怖さや

76: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:58:27.24 ID:hZKRPZtnM
昭和の雰囲気作るのはうまいわ
髪型までなにもかも昭和
ガチでようやっとる

22: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 02:44:00.00 ID:W1782ldj0
これから見ようかな

117: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 03:10:26.87 ID:l1EAnGrzd
いやネトフリ家族みんなよく見るから呪怨配信されておっ今度みんなで見ようやってなったんやけどなぁ一人でシコシコ見るわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594057086





新入社員「(おくすりモグモグ」 ぼく上司「あ、グレープフルーツと同時摂取はダメ(ためしてガッテン」

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593495774


1: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:42:54.77 ID:Vpmw7OLy0
「あ、はい(微妙に顔色が悪い」


うーん。なんかもう先がないなこの子😅



5: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:43:30.46 ID:yJ0SePZM0
これは有能

12: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:44:27.85 ID:RHR3wAZ40
手遅れやんけ

10: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:44:11.59 ID:IyALCHaH0
心臓系の薬やっけ






 
11: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:44:19.61 ID:gegR8Bam0
先がない(物理)

18: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:44:53.77 ID:8eocn8/yM
>>11
物理じゃなくて生物な

24: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:45:16.64 ID:UJbZsGab0
>>18
たし蟹

15: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:44:50.86 ID:RxGNudR/p
ガッテン好き

19: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:45:00.19 ID:MdmJcR2B0
血圧系の薬は効き過ぎてヤバい

21: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:45:02.85 ID:wB3LXHJPM
深夜にやれ

22: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:45:11.68 ID:DqZK9OQ4d
ワイのパッパも薬飲むからグレフル食えんって言うてたわ

28: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:45:31.53 ID:KpBOtszu0
あかんの?

30: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:46:02.45 ID:UJbZsGab0
>>28
効きすぎて副作用が強くなるんや

35: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:47:01.70 ID:QXYfAxsua
>>28
薬の副作用が出やすくなってまう

29: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:45:52.50 ID:IyALCHaH0
分かっててわいはなんで出勤させてるんや

33: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:46:32.34 ID:DoqlTNbud
上司が昼休憩にアルコールでデパス飲んでるけどあれ大丈夫なの?夜とか寝る前に飲むやつでしょ?

44: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:48:15.83 ID:lEhsWPVvM
>>33
むしろ勤務中にアルコール飲んでる方心配しろよ

48: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:48:32.13 ID:o4cPjsE0d
>>33
仕事にならんやろそれ
上司のメンタル大丈夫か?

55: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:50:11.22 ID:RZ5/R1lLM
>>33
どっちかっつーとアルコールがあかん
デパスだけなら情緒不安定な人は昼間飲んでも不思議じゃないけど

156: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:11:54.32 ID:d8VPREpzp
>>33
昔会話で舌が回らないからってデパス昼間から飲む人いたけど流石にアルコールはヤバイやろ
トリップするぞ
つーかそれ以前に仕事中に酒飲んで咎める人間はいないのかよ

34: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:46:49.70 ID:mKOCT7eV0
なんでグレープフルーツなん?
みかんとかのそれ系の果物はセーフなんか

37: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:47:45.38 ID:IyALCHaH0
>>34

免疫抑制剤(シクロスポリンなど)、高脂血症治療剤(シンバスタチンなど)、降圧剤(ニソルジピン、フェロジピンなど)など、一部の医薬品は、グレープフルーツジュースを飲むと効果が強く出たり、副作用が現れやすくなるおそれのあることが知られていますんやで

50: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:49:21.91 ID:cGXtHnsm0
>>37
はえー

112: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:03:22.58 ID:uuPOQeQa0
>>34
グレープフルーツだけやな
どの成分なんかはしらんが、細胞内で薬物代謝するCYPの拮抗剤として働くから、薬物が代謝されにくくなってより強く働くんや

144: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:08:17.46 ID:03JaePXz0
>>112
じゃあ3錠飲む薬もグレープフルーツと一緒に飲めば1錠で済むわけやな

38: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:47:56.91 ID:Xb3ks5PEp
特定の薬がヤバイんか?
それともどの薬でもダメなんか?

41: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:48:03.60 ID:VxKMvvoo0
チトクローム450p関連薬だけやろ

45: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:48:23.31 ID:A281Zmqsa
ちなフィナステリドもグレープフルーツと相性悪いぞ

56: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:50:12.77 ID:b8+lNqpo0
ソルティーライチにもGFJ入ってるから気をつけなはれや

58: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:50:45.01 ID:ZIduRV440
別にすべての薬がダメってわけではない
納豆もダメな薬はあったやろ

60: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:51:10.39 ID:KSX/vz/v0
>>58
降圧剤があかんかった気がする

64: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:52:25.29 ID:amDx/AXq0
>>60
正確に言うとCYP3A4って薬物代謝酵素で代謝される薬や
Ca拮抗の降圧剤がメジャーだけど他にもあるで

62: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:51:40.23 ID:VxKMvvoo0
>>58
ワルファリンはあかんな
ちなクロレラとも食べ合わせたらあかんで

86: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:56:52.55 ID:vegJQ55NM
>>62
クロレラ飲んで納豆食ったらどうなるんや?

93: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:58:12.79 ID:amDx/AXq0
>>86
ワーファリンって血液をサラサラにする薬の効果が薄れる

105: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:02:00.34 ID:vegJQ55NM
>>93
クロレラって薬のことやったんか
これのことやと思ったわ




109: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:03:03.13 ID:amDx/AXq0
>>105
いやそれやで
それに含まれてるビタミンKが良くないねん

ワルファリン(抗凝固剤)と納豆・クロレラ食品との相互作用
http://www.hosp.keio.ac.jp/annai/raiin/kusuri/kusuri_13.html

59: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:51:03.97 ID:hdd8JRxdd
治験受ける前に柑橘系は絶対摂取するなって言われてわ

61: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:51:32.56 ID:tOQ5bI+lp
なんでグレープフルーツだけなんやろ
他にヤバイ飲み物と薬の組み合わせはないんか?
もしかして他の飲み物でもヤバイ組み合わせがあるかもしれんから水やお茶で飲んでくれって言っとるんか?
単純に効果が薄れるからかと思ってた

82: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:55:46.05 ID:amDx/AXq0
>>61
グレープフルーツに含まれてるクマノフマリンって成分が身体の中の薬物代謝酵素を不可逆的に阻害してしまうんや
だから薬飲んでる間は控える必要がある
勿論他にも相互作用あるのはあるで

66: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:52:44.24 ID:tzm/jGDK0
じゃあグレープフルーツジュースで薬飲んだらアウト?

69: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:53:46.68 ID:7noqmQzNa
>>66
アカン

75: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:55:04.74 ID:qQ+qp158a
>>66
無果汁でもほんの少し果汁入ってる場合があるからあかんやろな

78: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:55:15.22 ID:lDlJ3lmFx
>>66
マジで死ぬぞ

71: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:54:32.30 ID:sON5LsxOa

高血圧がグレープフルーツなんか食うわけねえだろ

90: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:57:38.67 ID:b8+lNqpo0
>>71
シェフの気まぐれサラダに入ってるかもしれんぞ

83: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:56:13.50 ID:EkRlDFdG0
ワイ薬の副作用怖くて病院の駐車場まで行って薬飲んでた
一日三回

89: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:57:26.35 ID:qLjfVtEJd
ほとんどの薬セーフやんけ!

Q2 グレープフルーツジュースを避けるべきくすりがあるそうですが、どんなくすりですか。
https://www.pmda.go.jp/safety/consultation-for-patients/on-drugs/qa/0017.html#:~:text=%E5%8D%E7%AB%E6%8A%E5%B6%E5%A4%EF%BC%E3%B7%E3%AF%E3%AD%E3%B9%E3%9D%E3%AA%E3%B3%E3%AA%E3%A9,%E3%8C%E7%9F%A5%E3%89%E3%8C%E3%A6%E3%84%E3%BE%E3%99%E3%82

139: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:07:12.94 ID:KSX/vz/v0
>>89
逆に言うと臓器移植受けたらグレープフルーツ食われへんのやな

96: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:59:31.84 ID:1NA1SPSbp
お茶とかコーヒーとかは大差ないレベルやけどグレフルだけはガチであかんから

98: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:59:44.64 ID:6y8n3RAg0
血液の凝固防ぐやつとか血圧下げる薬とかってなんかもっと気楽にとったらいかんもんなんか?
ああいうのメチャクチャ効果てきめんなんやろ
苦しい思いしながら生活改善するより一旦楽にしてから改善したほうが幸せやろ

103: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:01:30.17 ID:RLlSZV/80
>>98
どんな薬でも副作用はあるし

99: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:00:33.62 ID:7QuDdT07d
よく水で飲めっていうけどその後コーヒーとか飲むのはいいん?
だったらコーヒーで薬飲んでも一緒じゃね?

107: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:02:58.70 ID:epNFBQGxp
>>99
ワイもそこは悩みどころなんや
知りたい
面倒くさいときとか風邪薬みたいなどうでもいい薬のときはコーヒーとかで飲んだりするけど、効いてもらわんと困る重要な薬のときは水で飲むんやが、じゃあそのあといつまでコーヒー飲んだらいかんねん

124: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:05:39.28 ID:Axl5niS1M
>>99
胃の中で混ざると困る薬とか3〜4時間開けたら問題ないとは言われてる
正直モノによるけどな
コーヒーの場合は薬と化学反応起きたりしないけど眠れなくなるから眠剤とは飲まないとかそういう注意点になってくるで

102: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:01:28.40 ID:7DPRzYuQ0
グレフルでさらに血液サラサラやぞ

127: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:05:45.27 ID:b8+lNqpo0
>>102
グレープフルーツの薬効が何日間か降圧剤効かなくさせるんや。グレープフルーツの薬効が消えた途端に降圧剤ODでポーンするや

104: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:01:40.27 ID:G2t52lmqM
基本水以外はアウトや

注意したい薬の飲み合わせ、食べ合わせ
https://www.jsmi.jp/book/nomiawase.html

123: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:05:32.62 ID:rXwyhOh/d
>>104
ワイたまにお茶で飲んでるわ。気をつけなアカンな

106: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:02:46.67 ID:vLvSJgOXa
薬って体からすれば毒物やからな
肝臓さんが頑張って無効化しちゃうからそのぶんまで計算して薬投与するんや

でも肝臓さんはグレフル大好きやからそっちに夢中になって薬のこと忘れてしまうんや
だから薬が効きすぎて副作用も強く出る

117: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:05:00.21 ID:l6Wnn3sw0
>>106
はえ〜

121: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:05:18.47 ID:G2t52lmqM
>>106
肝臓さん邪魔やな

142: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:07:46.35 ID:YLVFIxNCM
>>106
分かりやすい説明やな
あんさん頭ええな

111: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:03:15.83 ID:G2t52lmqM
食物や薬との食べ合わせ
http://www.murakami-kinen.or.jp/tonyonews/2016/0324.pdf

ヨーグルトに薬を入れるのはやめようね!

116: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:04:59.98 ID:nxv+QFbrp
もうちょい早く言って

126: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:05:42.00 ID:nhqkK8RcM
グレープフルーツ食いながら薬飲むやついるか?

133: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:06:28.38 ID:G2t52lmqM
>>126
病院なら食後にありそう

137: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:06:56.31 ID:Axl5niS1M
>>126
実際にあったんやけど血圧の薬飲んでる人が血圧下がりすぎて失神する事が度々あったんや
後で分かった事なんやがグレープフルーツが悪さしてたんや

132: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:06:25.03 ID:wWEzlK+n0
逆に一緒に飲めば薬の量減らせるんちゃうか

145: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:08:20.15 ID:EkRlDFdG0
抗生物質ってなんでお腹ユルユルになるのん?

146: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:08:36.53 ID:psQlkB7u0
>>145
腸内細菌も殺すからや

152: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:10:55.27 ID:ww19O5/80
>>145
お腹の良い菌も皆殺しやからな

159: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:13:29.76 ID:WFUmMpgDa
心肥大の薬飲んでた頃は死ぬからまじでやめろって医者に言われとったな

168: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 15:16:13.81 ID:230mfdeS0
お茶もダメっていうけどなんでやろうな

95: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:59:20.62 ID:Axl5niS1M
グレープフルーツ、納豆、西洋オトギリソウあたりは相性悪い薬あるから必ず医者か薬剤師に相談するんやで
牛乳アカン薬とかもあるからな

97: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 14:59:38.21 ID:ww19O5/80
>>95
結局水で飲むのが一番やね






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593495774





【画像】ソフトバンクのペッパー君と首なしドッグロボを使った野球応援が狂気だと話題に

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1594183378/


1: スナネコ(青森県) [AU] 2020/07/08(水) 13:42:58.56 ID:1J/X4SM20● BE:373620608-2BP(2000)



3: シャルトリュー(SB-Android) [US] 2020/07/08(水) 13:44:48.90 ID:wH9Vdvdr0
狂気しかない

10: イエネコ(大阪府) [JP] 2020/07/08(水) 13:47:52.33 ID:1Uy/HjTN0
悪くないと思ってしまった

5: ジャガー(光) [US] 2020/07/08(水) 13:45:08.74 ID:p8jMHPMp0
ついにロボットが反乱を始めるのか






 
4: アビシニアン(岡山県) [ヌコ] 2020/07/08(水) 13:44:55.91 ID:L5KFBuQP0
ペッパーくん「コノママジャダメコノママジャダメ」

148: イエネコ(やわらか銀行) [JP] 2020/07/08(水) 14:35:29.49 ID:LaRFlPsY0
>>4
アダムとイヴの誕生である

7: ジャガーネコ(茸) [CN] 2020/07/08(水) 13:46:30.46 ID:nMSTnsr20
いらなくね?

139: マヌルネコ(東京都) [CO] 2020/07/08(水) 14:32:59.34 ID:slzxCQR30
>>7
今さらながらの疑問、ペッパーって、胴体がいらんの?タッチパネルがいらんの?

191: イリオモテヤマネコ(和歌山県) [PL] 2020/07/08(水) 14:53:31.09 ID:qGpnx1Ex0
>>139
存在が不要

8: アメリカンボブテイル(ジパング) [DE] 2020/07/08(水) 13:47:46.67 ID:9ulUOUpu0
ペッパーバラバラだな

11: ウンピョウ(愛知県) [JP] 2020/07/08(水) 13:48:20.73 ID:8aFbOQQu0
壊れて座り込んでいるのが何台もいるな

15: スコティッシュフォールド(大阪府) [US] 2020/07/08(水) 13:48:48.27 ID:CW29GNra0
何処のクソ芸人共よりも笑わせてもらったわ

26: トンキニーズ(大阪府) [US] 2020/07/08(水) 13:51:07.87 ID:sP11F1RD0
これ、犬のロボットは一糸乱れぬのに
ペッパーくんは結構バラバラなんだよな

27: シャルトリュー(広島県) [JP] 2020/07/08(水) 13:51:23.61 ID:xOrmdjrk0
寝てるやつウチのダメ犬だわ。

31: サーバル(神奈川県) [US] 2020/07/08(水) 13:51:46.82 ID:TkahbyZu0
中古で安いペッパー欲しい。家に置きたい

60: ヒョウ(愛媛県) [KR] 2020/07/08(水) 14:00:35.83 ID:+/ZE4xTo0
>>31
本体は最初から安い

89: スコティッシュフォールド(兵庫県) [BR] 2020/07/08(水) 14:10:35.69 ID:PI2dy1zB0
>>31
メンテ費やらで月10マンか20万だったかな…

104: メインクーン(埼玉県) [ニダ] 2020/07/08(水) 14:17:38.41 ID:5j/f1UDk0
>>31
視線が追い掛けてくるぞ

38: ベンガルヤマネコ(ジパング) [GB] 2020/07/08(水) 13:53:16.56 ID:45XPVFCM0
正気か

43: スミロドン(兵庫県) [US] 2020/07/08(水) 13:55:23.08 ID:2PyKsVda0




ミスしたら砲撃されそう

45: ペルシャ(新日本) [US] 2020/07/08(水) 13:56:32.94 ID:TbrYeB6z0
わりと可愛らしい造形だとは思うがなんか怖いんだよ


119: ジャガーネコ(静岡県) [US] 2020/07/08(水) 14:23:45.41 ID:2Ppv8fsf0
>>45
目が怖い

280: ハバナブラウン(SB-Android) [RU] 2020/07/08(水) 16:30:33.28 ID:2a1A9rXB0
>>45
通常時は敬語で話すけどもキレたら汚き言葉を使いそう

47: サビイロネコ(光) [US] 2020/07/08(水) 13:57:23.65 ID:4MzeRoPl0
こんな事までするんならもう客入れりゃいいじゃん

73: ボルネオウンピョウ(京都府) [ニダ] 2020/07/08(水) 14:02:25.54 ID:qEkI0+gm0
>>47

10日から入るよ

57: ジョフロイネコ(ジパング) [US] 2020/07/08(水) 14:00:06.18 ID:Jz+fkEPV0
犬のほう完全に一致しててすごいな

72: デボンレックス(埼玉県) [PE] 2020/07/08(水) 14:02:08.62 ID:gOLc4bHH0
犬ロボはこれから活躍しそう

77: カラカル(千葉県) [VN] 2020/07/08(水) 14:04:42.88 ID:REajHQxB0
プラモみたいだな

87: スミロドン(東京都) [US] 2020/07/08(水) 14:09:40.98 ID:PLHouC9n0
もう合体させてケンタウロス型にしろよ

92: クロアシネコ(茸) [US] 2020/07/08(水) 14:12:56.07 ID:fMtn1ciy0




128: カラカル(東京都) [KR] 2020/07/08(水) 14:27:21.36 ID:Ngnfsc3I0
>>92
叩いてなくね?

94: しぃ(光) [FR] 2020/07/08(水) 14:14:09.66 ID:Oinr5K+k0




106: 黒トラ(関東地方) [JP] 2020/07/08(水) 14:17:59.09 ID:j64vyiLr0
早くatlusと合体させろよ。




126: トンキニーズ(埼玉県) [US] 2020/07/08(水) 14:25:22.23 ID:Uody1PTV0
>>1
ソフトバンクディストピアw

135: スフィンクス(神奈川県) [US] 2020/07/08(水) 14:30:36.73 ID:vEZLIw4u0
ペッパーくんはわけんからん大したことないロボだが、あの謎犬はマジで凄い技術だからな。
でも犬に応援されるという概念自体謎。

138: リビアヤマネコ(大阪府) [CN] 2020/07/08(水) 14:32:25.93 ID:YLLOiADH0
ソフトバンクはあの犬ロボットをどうするつもりなんだろうな?
技術は凄いけど使い道のない可哀想な犬ロボット

143: ボルネオウンピョウ(大阪府) [US] 2020/07/08(水) 14:33:39.35 ID:yVIRzhlm0
>>138
かぶせる皮を
ラブラドールとダルメシアンと秋田犬と用意してくれたらギリ買うかも…

297: ぬこ(東京都) [US] 2020/07/08(水) 17:09:33.89 ID:jas1ijlq0

142: ソマリ(やわらか銀行) [GB] 2020/07/08(水) 14:33:27.39 ID:6susirQn0


215: ラグドール(神奈川県) [CA] 2020/07/08(水) 15:06:46.66 ID:PwHmNMJO0
>>142
なるほど、状況が全く分からん

149: スコティッシュフォールド(神奈川県) [ニダ] 2020/07/08(水) 14:35:35.91 ID:qauUJw9K0
人間と同じでさぼるやつがいるのはおもしろい

154: カラカル(会社) [CN] 2020/07/08(水) 14:38:19.89 ID:ynE2ZD2Y0
黄色いのはボストンダイナミクス社のSPOT君か
https://www.youtube.com/watch?v=k7s1sr4JdlI


何処であんなに仕入れたんだ?

160: ピューマ(長野県) [US] 2020/07/08(水) 14:40:41.75 ID:5nRqbhFm0
>>154
今はソフバン傘下なんですよ

180: カラカル(会社) [CN] 2020/07/08(水) 14:47:59.48 ID:ynE2ZD2Y0
>>160
そうなんだ・・
あれって軍事利用が本来の目的だろ?
他にもかなりヤバイの造ってるし
良いのかソフトバンク

188: チーター(大阪府) [US] 2020/07/08(水) 14:52:36.49 ID:R6KhvQ1l0
>>180
米軍が採用しなかったから行き所が無くなってたし

161: ぬこ(大阪府) [CN] 2020/07/08(水) 14:40:48.81 ID:02ZGfz130
これがソフトバンクの理想の社会、ディストピアか

164: ベンガル(茸) [ZA] 2020/07/08(水) 14:42:05.79 ID:DNAjmaHi0
黄色に塗るとバッタ感が強くなるな

170: ボブキャット(大阪府) [GB] 2020/07/08(水) 14:45:22.43 ID:9vUNudk20

176: ベンガル(茸) [ZA] 2020/07/08(水) 14:47:24.65 ID:DNAjmaHi0
>>170
逆関節でどうしても尻に帽子載っけてるようにしか見えない

172: チーター(光) [CN] 2020/07/08(水) 14:46:05.78 ID:JSuuI8ht0
ゲームに出てきそうな光景

178: リビアヤマネコ(ジパング) [US] 2020/07/08(水) 14:47:35.58 ID:6yxDYoFT0
これが新たな生活様式か…

194: ピクシーボブ(大阪府) [DE] 2020/07/08(水) 14:56:56.86 ID:kp1UqHqj0
キモスギワロタw

211: 黒トラ(栃木県) [TW] 2020/07/08(水) 15:04:13.90 ID:MBc/V/xj0
ペッパーの狂気オーラはなんなんだろうな

222: マレーヤマネコ(茸) [BE] 2020/07/08(水) 15:10:21.90 ID:juaQ77/O0


224: スミロドン(茸) [US] 2020/07/08(水) 15:14:43.70 ID:QvP0L4os0
ペッパーと首無犬合体させた最終形態がプロマキスだから




230: スナドリネコ(北海道) [US] 2020/07/08(水) 15:19:04.46 ID:c1FYfT1F0
テクノロジーを持たせちゃダメな奴だった。

239: ツシマヤマネコ(東京都) [ZA] 2020/07/08(水) 15:27:20.63 ID:cKfyVdtY0
ペッパーは自我があるから踊りたくないヤツもいるんだな

244: ジョフロイネコ(東京都) [CA] 2020/07/08(水) 15:31:33.48 ID:kPRl6nHb0
クレイジーにもほどがある

246: コドコド(ジパング) [GB] 2020/07/08(水) 15:35:16.59 ID:f83B+KSP0
こんな無駄なことに金使うなよ

276: サビイロネコ(東京都) [US] 2020/07/08(水) 16:24:13.90 ID:nAHGhD/D0
しかしペッパー出てから何年経つよ
いい加減進化型を出さねえのか
あの外見や動きを受け入れられてると思ってんなら
大変な間違いだぞ

293: コーニッシュレック(東京都) [US] 2020/07/08(水) 16:59:22.77 ID:jvPmOiJK0
>>276
結局は今の中途半端な技術で人型ロボットを量産しても需要が無いって事よ。
試作品レベルでは今後も新型が開発されていくだろうけどな

284: ハバナブラウン(ジパング) [QA] 2020/07/08(水) 16:38:44.77 ID:T9HKIqg80
オリエント工業のドールに間接つけたりタッチパネル持たせろよ





291: アジアゴールデンキャット(SB-Android) [US] 2020/07/08(水) 16:57:24.46 ID:j0Ic04WM0
>>284
コレにペッパーの下半身付けて移動可能にして
タブレット持たせて成田や関空の案内人させよう

292: アンデスネコ(福岡県) [US] 2020/07/08(水) 16:58:08.96 ID:1PLTo59a0
今日もこれ見れるかと思うとワクワクする

14: ブリティッシュショートヘア(新潟県) [ニダ] 2020/07/08(水) 13:48:41.51 ID:7UZCZIDH0
ペッパー君微妙にずれててかわいい

22: ターキッシュバン(新潟県) [PL] 2020/07/08(水) 13:50:32.56 ID:V+jTL5il0
ペッパーくんの微妙なズレが妙に人間くさい

59: コーニッシュレック(東京都) [CN] 2020/07/08(水) 14:00:13.35 ID:CIy6tMJz0
やっと近未来が訪れたって感じだな






引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1594183378/





ドコモ「iモードワンセグ着うた…日本の携帯も良い感じになってきたな!」スマホ「うーっす」

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594085675


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:34:35.92 ID:MTNZVXdy00707
あんまりやろ



3: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:35:25.69 ID:I/k8+VLSM0707
たかが10年前はスマホおもちゃ扱いだったのにな

2: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:35:20.53 ID:4nuiCDeYr0707
言うてガラケー末期って全く進化しないまま停滞してたやろ

5: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:35:54.64 ID:gbGrcp/300707
ガラケーのおかげで日本の消費者は皆スムーズにスマホに移行できたやろ






 
6: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:35:59.11 ID:ervkHPWzd0707
着うたって要らんかったんやな

20: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:40:14.38 ID:MfPkLmbd00707
>>6
個人ごとに着信変えたろ!

設定するのめんどくさいし時間の無駄

デフォルトでええわ

87: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:00:14.83 ID:pUDpO5YPr0707
>>20
そもそも外で音楽鳴らすのが恥ずかしいしな

7: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:36:14.35 ID:Djo36Q2+d0707
ドコモは独自すぎるクソアプリだらけで泣けますわ

8: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:36:27.01 ID:8/e8mDS800707
ハハハハ!日本人がスマートフォンなんて選ぶわけないじゃないですか〜ww

11: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:37:19.30 ID:qEmb3JM600707
>>8
こういう時代があった驚き

45: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:46:18.91 ID:3dK3gzgEd0707
>>8
最初期の林檎もアンドロイドも本当ゴミだったからしゃーない
当時ショップで売る側だったけど相当苦労したで

103: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:03:32.55 ID:rRY3KCFua0707
>>45
これ

116: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:08:25.05 ID:Dz4ydYid00707
>>8
画面に指紋が付くからきれい好きの日本人には絶対ウケないって聞いたわ

123: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:10:03.90 ID:j0WVOZok00707
>>116
あったな
ただ指紋に異常にこだわるのは変わらんな

12: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:37:59.39 ID:+rrCflZnd0707
着うたフルとかいう容量食うくせにmicroSDに移せないクソゴミ

13: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:38:17.51 ID:4nuiCDeYr0707
4G終わる頃には流石にガラホも終わるよな
5Gでまでガラホなんて出ないだろうし

16: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:38:51.96 ID:JjOr7e2f00707
スマホももう停滞気味だし10年後はどうなってるか

18: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:39:32.71 ID:lrJk/tow00707
未だに電話はガラケー使ってるわ
スマホを顔にくっつけたくない

23: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:41:27.56 ID:dtsaIxXh00707
わい「iPhone3GSヤバイ!時代が来るぞ!」
友「なにそれwうけるw板やんwダセェw」

友「iPhone4買っちゃった〜w」
わい「……」

26: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:42:44.87 ID:3oiw2B8800707
>>23
3gsはよかったけど初代は微妙やったね

24: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:41:41.57 ID:xqeFTYqor0707
なんで着うたってスマホでなくなったんだ?

25: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:42:18.34 ID:gbGrcp/300707
>>24
ワイは着信音変えてるけど
なくなったってどういうことや?

28: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:43:10.70 ID:4nuiCDeYr0707
>>24
というか勝手に取り込んだりできるようになったから機能としていらなくなったってのが正解

141: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:14:24.07 ID:CN8Ourrqp0707
>>24
しばらくiPhoneが対応してなかったからな
やろうと思えばできたけど面倒だった

32: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:44:05.87 ID:rJrXMEsZa0707
赤外線通信ないからゴミ扱いされてたわ
メールも電話もしなくなったなあ

36: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:44:43.62 ID:4nuiCDeYr0707
>>32
初期のスマホは赤外線あったやん
段々実はイラネってなって消えたけど

34: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:44:30.96 ID:8BgqED0e00707
ネットやるにはガラケーじゃ不便だったなあ

38: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:45:19.15 ID:ccqQnFx7a0707
わいガラケー時代にドコモの面接受けて
携帯は大画面化してみんな携帯でネットするのが当たり前になる時代が来る
って言ったけど落とされたわ

39: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:45:26.41 ID:AilaZMB800707
なぜ着信音が歌である必要があるのがずっと疑問だったわ
音楽聞く用にしても容量もそんなにないのに

47: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:46:45.34 ID:MfPkLmbd00707
>>39
サビまで聞かずに通話ボタンポチっ!

42: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:45:59.41 ID:CVXHJCsed0707
キーボード付きスマホとはなんだったのか

43: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:46:09.21 ID:ESpvK9UR00707
画面に指をベタベタ触ることが抵抗あったんだよな最初
今はなんとも思わなくなったけど

46: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:46:35.87 ID:Zi0ZvtHu00707
着うたとか今だと恥ずかしいわ

48: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:47:03.22 ID:gbGrcp/300707
いうてガラケーがタッチパネルになっただけやろ
ガラケーの進化版や

50: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:47:25.71 ID:an0OJ51V00707
ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

ひろゆき iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね。

ひろゆき 企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という。


https://www.nicovideo.jp/watch/sm3988671

112: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:06:49.55 ID:j0WVOZok00707
>>50
あんまりよく分からずに3GS買ったけど
これからは全部スマートフォンになると思ったな

55: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:48:50.16 ID:sPJoklZ6M0707
iPhone4Sから普及した感あるな

57: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:49:46.04 ID:trZZvvM6r0707
>>55
そっからauが売り出したな

58: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:49:56.58 ID:Y3Yl0N8Q00707
着メロとか一切聞かなくなったな
そのかわりあのiPhoneのはよく聞くが

62: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:52:33.73 ID:eQC9Nikfd0707
着メロとか懐かしいな
今時デフォルト以外の着信音以外は恥ずかしいわな

65: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:54:19.39 ID:tyZuigQI00707
iPhone4Sが10年前という事実な

67: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:54:20.17 ID:hsHXGh1UK0707
ワイ未だにスマホ慣れんからガラケーポチポチや
スマホ絶対に電話は不向きやろ
何回電話に出ようとして感度悪くてスワイプしても通じなかったことか

75: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:57:09.46 ID:m3yoHtcAa0707
>>67
ジジイ肌カサカサで草

77: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:57:56.59 ID:hsHXGh1UK0707
>>75
今はコロナ対策で手洗いも更に頻繁にやるようになったからマジでカッサカサやわ

68: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:54:31.47 ID:trZZvvM6r0707
Wi-Fiを受信するだけで月額料金取ってたんだぜ?
テザリングじゃないぞ?受信だぞ

69: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:55:03.43 ID:BxW9CH3KM0707
>>68
WiFi受信できる機能つきのガラケーすきだったわ

73: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:56:29.18 ID:eoLnMhRa00707
着信音誰でも同じになったのは悲しいな
スマホでももう少し切り口あったやろうにガラケー時代と同じ利益求めるから…

76: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:57:37.75 ID:fvHy46ZHd0707
>>73
これ

79: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:58:27.66 ID:QfgOUu1l00707
ガラケーは画面見なくてもメール打てたな

85: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:59:43.98 ID:hsHXGh1UK0707
>>79
わいはいまでもいこるで

94: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:01:58.99 ID:BGlt/ci/00707
久々にガラケー触る機会あったけどあんな小さい文字とスクロールのしづらいもんよく使ってたなと思うわ
スマホの次出てきて慣れた頃には、よくあんな小さい画面見てたなと思うんかな

97: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:02:32.92 ID:pUDpO5YPr0707
LINEって初期は出会い厨しかやってなかったよな

100: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:02:59.79 ID:rweBnttg00707
インターネットもできて画期的やったわ

BNQ1Uux

101: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:03:01.76 ID:JJSjpGhUM0707
着うたとかなんやったんやろうな。今でも使おうと思えば使えるのに誰も使ってへん

104: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:03:54.97 ID:hsHXGh1UK0707
>>101
それは単純にJPOPの流行り廃りも関係あるんやないか

105: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:04:38.73 ID:pUDpO5YPr0707
>>101
ワイは家では使ってるで
外ではサイレントモードかバイブや

110: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:05:37.58 ID:GUOUzWf8a0707
ガラケーの存在って邪悪だったよな

111: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:05:59.44 ID:hsHXGh1UK0707
>>110
スマホよりマシ

117: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:09:05.27 ID:WO/mKtlwM0707
iphone3gsや4って今思うと画面小さすぎやろ
4インチて

しかも3gsは480×320とかいうクソゴミやし
4も960640とかやろ多分

でも当時はめちゃくちゃキレイに見えてたから不思議やな

119: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:09:28.25 ID:Dz4ydYid00707
iPhone3gsは感動したわ
スライド式買うつもりやったのにホットモック触ったら完全に気が変わったもん

124: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:10:04.90 ID:qC0cGvAzd0707
着信でピカピカ光るアンテナが付けられないやん

126: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:11:01.14 ID:hsHXGh1UK0707
>>124
なつかしい
アンテナアクセサリーがドリンクのおまけに付いてたからそれつけてたなあ

133: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:12:22.27 ID:6tuUR4Q800707
【悲報】ワイが初めて買ったスマホ、IS03

135: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:12:44.59 ID:Qhilf7Scd0707
LINEが出てきたの影響ありそう

143: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:15:34.49 ID:3SLBGASLa0707
auだけ制限きつかった

152: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:16:59.57 ID:hsHXGh1UK0707
>>143
せやね
今でもスマホにしてもゴミ

146: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:15:41.19 ID:veCunEW800707
おっさんがラインやってるのみるとクソ寒いっておもっちゃうんだけど
あれは若者の文化
おっさんはさっさとメッセージに移行しろ

155: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:17:09.66 ID:4+7xOC+1a0707
>>146
LINEはもうおっさんの文化やで
普通にインスタのDM使うわ

148: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:16:12.67 ID:QLkCbhqC00707
3GSでbb2c使ったときにもう戻れんと思ったわ

154: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:17:03.00 ID:Ww14i6lT00707
でもスマホでやることってだいたいガラケーの時点で出来てたよな

165: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:19:59.43 ID:j0WVOZok00707
>>154
出来てたな
タッチパネルにアプリケーションのアイコンを並べて直感的に操作できるだけで

160: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:19:23.63 ID:yi4P9Nl5a0707
平成生まれって着メロを自分で作ってたの?www

169: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:20:58.60 ID:HsvXk0A+p0707
>>160
元年生まれだけどほとんど作る必要なかった
作る機能はあった

164: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:19:55.89 ID:DwhTF2bRr0707
ガラケーでストラップつける文化ってなぜかスマホに受け継がれなかったよな

170: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:21:21.25 ID:hsHXGh1UK0707
>>164
イヤホンジャック消えたのが致命的やったな

168: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:20:45.49 ID:8QLEi5oT00707
スマホとガラケー両方つかっとるけどスマホもええけどやっぱり物理ボタンって大事やなって思うことも多々あるわ

172: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 11:22:06.43 ID:hsHXGh1UK0707
>>168
せやろ
スマホのがそらやれること多いが別にガラケーでも昔はやれてたことが大半やし

40: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:45:48.31 ID:O7QK2wIrp0707
ワイが大学生の頃はまだガラケー使ってたとか信じられんなぁ

51: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:48:20.54 ID:wKin9qbVd0707
確かに便利だけど、昔の携帯ほどワクワク感はなくなったよな

31: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 10:43:49.67 ID:YD43MCwr00707
むしろスマホの次はまだなんか






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594085675





Viewing all 56215 articles
Browse latest View live