Quantcast
Channel: 暇人/(^o^)\速報
Viewing all 56215 articles
Browse latest View live

【悲報】コロナさん、会社の飲み会は必要ないことを証明してしまう

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593642899/


1: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:34:59.28 ID:jzy1jIxFa
飲みニケーション()とかなくても普通に仕事できてて草



2: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:35:31.21 ID:oHPqbic4p
ほんとこれよな

5: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:36:11.11 ID:cnIJMTno0
むしろストレス減ったわ

8: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:37:20.00 ID:BEedjlMH0
この点はナイス






 
9: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:37:35.23 ID:5BNEjTRr0
仲イイヤツらはやってるけど
公式的なのは消滅したからクソ快適

10: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:37:41.93 ID:2Z16poW+a
完全終息したら怒濤の飲み会連打目に見えとるからこの状態続いて欲しい

13: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:38:14.51 ID:R1Ar/Bl+0
強制ドラッグやらないわけやからむしろパフォーマンスアップしたやろ

16: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:39:22.20 ID:I/ZSPlS40
もう田舎だから始まりそう

17: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:39:43.17 ID:xdXf/Dncd
逆に接待とか無くて健全やしな

27: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:42:25.34 ID:d6ftvF9Zd
同期ならいいけど先輩混じると空気変わるからいいや

28: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:42:44.67 ID:C/KxHcb30
友達と飲んでも楽しくないんやがお前ら陽キャだったんだな

31: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:43:08.76 ID:HZ1OeTDf0
>>28
誰と飲んだら楽しいんや

35: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:43:28.20 ID:C/KxHcb30
>>31
話すのは好きだけど飲むのは好きじゃない

47: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:45:17.97 ID:HZ1OeTDf0
>>35
それ飲んでも楽しくないというよりかは飲むのが楽しくないって感じやな

41: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:44:22.18 ID:X1M19pYBd
会社の飲み会って普通におもろいやろどんな職場にいんねん

42: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:44:40.04 ID:MKQpBP/Br
飲み屋にとっては必要なんだよなあ

46: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:45:17.05 ID:oPi3b0zd0
会社の飲み会てただの上司のストレス発散場やからな
そいつらも若いときはきつかったはずなのに俺たちもやられた、耐えたからおまえらも!の精神で負の連鎖が止まらない

50: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:45:56.33 ID:qFIsCMDAM
零細会社で社員全員友達みたいなとこなら楽しいのかもしらんが
平均的な会社なら上司連中以外楽しくならんやろ

53: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:46:13.74 ID:cCkwmhly0
仕事の話一切しない飲み会だから楽しくてええわ
完全に上司の奢りだし

63: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:47:39.92 ID:x0FABR/R0
ワイ社、コロナが怖くない人だけで集まりましょうというメールが流れる
お前らがかかったら飲みに出ない人にも社内でかかるって分からんのか?

65: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:48:55.25 ID:9Y9vZ+jkp
>>63
酒(飲み会)しか頭にない奴って恐ろしいよな

70: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:49:38.79 ID:+dORyFzjp
弊社、「パーべキューならコロナ大丈夫でしょ」と社長の一声により誰も望んでいないバーベキューを敢行へ

79: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:51:33.00 ID:Ou3NFRvBd
>>70
そら食うだけの人は苦労せんわな

102: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:54:33.02 ID:+dORyFzjp
>>79
みんなの顔を見たいらしい
けど実際は上の人間で固まって高級肉と酒を持参して飲み食いする会の模様
下の人間もいつものメンツで固まってコミュニケーションが広がるわけでもない

74: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:50:06.94 ID:ZlNm6x4r0
ビールは不味いとは思わんけど腹に貯まるから無理や 
総じて気持ち悪くなるし悪酔いするわ
飲み会の酒とかほとんど飲まないで

78: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:51:12.99 ID:L4hcuXt+M
アルコールは不可逆的な脳細胞の破壊が起こるってこれ科学的に証明されてるんやから
仕事の延長で飲み続けたら能力低下しか起こらんの分かるやろ

80: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:51:34.38 ID:2z85n+2a0
ニューヨークの2週間後はニューヨークだった

81: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:51:39.88 ID:2DqRVZ2h0
飲んで仲良くなったつもりでも次の日の露骨な他人感のがしんどい時があるわ

83: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:51:49.25 ID:f7jecBRy0
ワイは酒飲むけど飲み会はつまらんし金かかるしいい事無いからな

84: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:51:53.39 ID:eJP5DZq30
飲み会で行く居酒屋ってだいたい糞狭いから嫌なんだよな
あの席の狭さとかもうっとうしくてしょうがない

87: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:52:47.06 ID:5/cerkh+0
飲み会多い職場だから助かってる

89: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:52:56.86 ID:USV37uEKF
忘年会まで潰したら褒めたるわ

95: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:53:46.46 ID:HOGUyUaQa
飲むくらいええやん

96: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:53:50.05 ID:ohHP7ZNO0
日本はなぜ職場仲間と飲みたがるのか

103: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:54:35.60 ID:52lSZlAyp
ワイ今週飲み会強制参加やわ

104: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:54:47.23 ID:zPjRoSxnd
仕事終わりに他人の時間を奪う行為が許されてる風潮

191: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:59:34.23 ID:TljsEEJbd
ワイのとこ最近一回やったで飲み会
ワイは行ってないけど
一応薬作ってるとこだからマジかよと思ったわ

194: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 07:59:50.88 ID:g4g+6pg2a
接待は必要やが社内だけの飲み会はマジで不要
そもそもそこの上司が酒好きかどうかで有無が決まる時点で不要と判断できる

195: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:00:06.00 ID:ygguINq50
歓迎会とかひたすら新人司会がいじられるだけで苦痛やったわ
陰キャには地獄や

207: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:01:51.81 ID:wP/dde5Ja
歓送迎会だけでいい

211: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:03:04.43 ID:azx9NAJtp
数ヶ月に1回くらいはあってもいい
それ以上の頻度だと邪魔

215: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:03:17.80 ID:jT/urUWgr
これだけはコロナに感謝しとるわ
会社の金ならまだしも自腹とか最悪や

219: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:04:40.90 ID:+O/M52APM
無能な俺にとってはごますりが出来る飲み会は重要なんだけどな

221: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:04:49.45 ID:WR4n95aOp
会社の人とオンライン飲みのほうがキツイわ

225: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:05:57.82 ID:39iWKtSOa
ホントこれ
会食とかいらないよな

240: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:11:30.88 ID:ExNZIuq6d
部署の人と飲みも嫌だけど高い金出して不味い酒と飯食うのがホンマに不快

241: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:11:49.16 ID:XCif5gSSd
お前らそもそも誘われてなかっただろ

245: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:12:19.33 ID:nNVLVV5dp
規制解除されたら老害が嬉々として飲み会開催し始めるんやろな

253: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:15:05.54 ID:G5V6hdFba
わいの研究室、毎週飲み会で楽しいけどな

265: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:18:19.49 ID:uN0t6z3S0
>>253
ワイのとこは研究室内に酒置いてるからよく研究室で飲んでるわ
スイッチとか麻雀とかあって楽しい

255: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:15:45.71 ID:FHGFJKMF0
仕事場でコミュニケーション必要ってのがよく分からん
会話がなかったらクビになるってことか?

259: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:17:03.32 ID:+EA62EfJ0
上司とは行きたくないけど後輩とは行きたい

261: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:17:36.52 ID:otZ3+iixM
>>259
後輩は行きたくないと思ってるで多分

266: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:18:24.05 ID:3YNIXffM0
先輩と飲んでた方が楽やないか?
後輩の方が気使うわ

268: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:18:49.38 ID:J3umZTC/r
>>266
愛想振りまいときゃええしな

267: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:18:41.44 ID:r1GNhrhlr
飲み会断るやつって癖あるやつ多いからわいの中で判断装置になってるやで
これからもどんどん誘うで〜

275: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:20:30.47 ID:uN0t6z3S0
>>267
なんとなくわかるわその基準
あと行けないから断るんじゃなくて行きたくないから断るやつはだいたい目泳いでるからわかりやすい

320: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:30:40.62 ID:5bCRdLsc0
>>267
しつこく誘う奴って大抵すげえ嫌われてるんだよな
馴れ馴れしいくせにメンタル弱くて少しでもこっちが引くといじけるから糞ウザい

270: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:19:10.17 ID:JkRrWwbn0
ワイは一切酒飲まないけど
気の会うやつとの飲み会はすきやで
結局だれとやるかや

278: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:21:07.16 ID:J+xohKcl0
オンライン飲み会とかいう地獄

281: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:21:24.56 ID:ExNZIuq6d
歓迎会は
上司を含む既存メンバーは「やりたくないけどやらないのは可哀想かな」と思い
新人・異動者は「やらなくていいのに」と思ってるよな

295: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:24:31.91 ID:dhaQu3FbM
行きたくもない送別会用に毎月徴収されてたのがなくなってほんと嬉しい

296: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:24:41.35 ID:8pgPr2WzM
わいはただでうまい飯と酒飲めておっさんはよいしょで気持ちよくなれるからwinwinや

300: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:25:58.05 ID:uN0t6z3S0
飲み会頑なに行きたがらないやつってまともに喋ることない奴のイメージ
彼女もできたことない休日することも特にないから質問されたら困る奴のイメージ

308: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:27:42.54 ID:hXOdxHk9M
新卒ワイ、寂しすぎて泣く
同期もバラバラに配置されて職場で事務的会話しかしてない

312: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:28:51.44 ID:uN0t6z3S0
お前らが飲み会嫌いなのって結局何もしてないから喋ることないからやろ
ペラッペラな人間がバレるの嫌やから飲み会行きたくないんやろ
彼女作ったり趣味使ったりしいや

321: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:30:52.21 ID:SrLK3u3kM
アルコールは筋肉を分解するから飲まないわ

326: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:33:12.52 ID:YBpTmVQXM
ワイは二次会のカラオケかキャバクラがセットでついてくるのが嫌やわ

329: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:34:38.73 ID:lupL0BOsd
人となりが把握できないから
仕事出来ないヤツの指摘も出来なくて困ってるけどな

330: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:34:43.59 ID:VRqO0eDU0
飲み会嫌いやないけど会社の人間と行くのだけは絶対嫌や

331: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:34:44.40 ID:XzB+Xv0k0
仲の良い人ならいいけど
なんも共通の話題がない同僚とかきつすぎるわ

239: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 08:10:25.41 ID:VXZzTaLtd
飲み会嫌で一時期頭おかしくなりかけたからありがたいわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593642899/






長島スパーランド「コロナ怖いけど、プール開きしたい・・・せや!!!」

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593965292/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:08:12.31 ID:Zl7by3qU0 
長島スパーランド「マスクしてプール入れよ」

https://www.nagashima-onsen.co.jp/pool/info/jumbokaisuipool-taisaku.html

あたまおかC






2: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:08:53.45 ID:Zl7by3qU0 
マスクしてプールて意味あるんかこれ

4: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:09:41.93 ID:x6826YCB0
肌露出しといてマスクしてるのは草

5: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:09:42.27 ID:6s29cfdl0
水遊び用マスクってなんだよ…






 
6: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:09:43.14 ID:rx0PqOd10
水着を切り取ったマスクならセーフ

13: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:11:19.75 ID:GKCl8l2Wp
こんなんする意味あるの?ってやつ結構多いよな

18: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:12:04.69 ID:vS1v1ouLd
コロナウイルスって水の中でも死なへんの?

21: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:12:38.22 ID:Zl7by3qU0 
>>18
下水からコロナウイルスわらわら発見されてるやん

36: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:16:02.03 ID:vS1v1ouLd
>>21
そうなんや
じゃあプールとか温泉も危険なんやな

22: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:12:47.42 ID:GKCl8l2Wp
行き過ぎたマスク信仰の末路

29: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:14:04.99 ID:6GW/fXkp0
逆に水飲んだり鼻に入ったりしそう

31: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:14:55.64 ID:Zl7by3qU0 
プール入って目の粘膜からやられるって想像できないんかね

32: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:15:15.06 ID:MH9Y9NTr0
ウォータースライダーだけやん

34: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:15:58.20 ID:GKCl8l2Wp
エコ対策でのビニール袋有料化もそうやけど、世の中やってる感だけで事が進むことの多いこと

35: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:15:58.89 ID:3tZkDFO90
仮にそんな条件が通るなら、マスクがコロナを高確率で防げる場合だ
現状大差ないと言われてるのに
アホの極み

44: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:17:19.43 ID:g7QvkY9o0
マスクを何やと思ってるんやろ

46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:17:39.38 ID:muf8/Hcv0
使用済みマスクをプールに触れさせる方が汚いやろ

47: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:17:45.04 ID:PN8fch3K0
あほやろ
不快感半端なさそう

51: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:18:07.74 ID:cyVBkslD0
後々の風評被害を全くかんげる余裕がないほど経営やばいんか

53: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:18:29.04 ID:hcgywjDy0
逆に不衛生だからやめるべきなんだけどな
なんでプールのプロがそんなんもわからんのやろうか

54: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:18:30.47 ID:Zl7by3qU0 
泳いでるとき水が口に入るってリスクは?

57: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:18:52.00 ID:EhuD0OmGa
小さい子が漬ける水遊び用おむつみたいなノリやなの
水用マスクって

58: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:18:56.45 ID:MH9Y9NTr0
マスクが口の中入れば窒息するよな

64: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:19:29.90 ID:d/LQZiWD0
ロッカーが男女共用だったりおかしい

70: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:20:33.98 ID:hcgywjDy0
>>64
今もなのか
15年くらい前に行った時にビビったわ
女の子がケツ丸出しで着替えてるんだもんな

73: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:20:53.58 ID:V1oVo3o20
プールならゴーグルのほうが100倍大事やろ

目からはいるぞ

81: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:23:35.39 ID:8xzT36w8H
プールなんて塩素で消毒されてるし更衣室の方が感染リスク高いで

82: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:23:45.81 ID:QnuYShzbd012345




何が面白いってこんな絵を用意してるいらすとやだよ

94: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:26:44.17 ID:zFBdp3s7x
>>82
なんで親父はしてないんや

100: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:28:28.36 ID:6GW/fXkp0
>>94
入場時とウォータースライダーのときだけ必須っぽい

84: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:24:33.33 ID:6GW/fXkp0
内部濡れたマスクし続けるんやろ?

90: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:25:35.62 ID:eRuNAJXu0
プールの水を熱々にしたらコロナも死ぬんちゃうか?

91: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:26:24.09 ID:Zl7by3qU0 
>>90
人間も死ぬぞ

56: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:18:44.51 ID:hd5WqOYM0
水遊び用のマスクってなんや・・・?

83: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:23:57.05 ID:JVVgTDby0
濡れたタオル顔にかけるのと同じやろ

50: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 01:18:06.63 ID:cHfuWyUJ0
今年はプールとかまじであかんやろ 陽性のやつ一人でもいたら感染しまくるやろ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593965292/





コロナで4ヶ月以上仕事決まらず 自宅に放火した56歳男性逮捕

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594004842/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:07:22.28 ID:gETBEMBMM
石川雄一容疑者(56)は7月2日、東京・江戸川区の自宅アパートに火をつけた放火未遂の疑いが持たれている。

石川容疑者は、新型コロナの影響で、「4カ月以上仕事が決まらず、イライラして放火した」と容疑を認めている。

https://news.livedoor.com/article/detail/18526728/






17: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:09:34.28 ID:hlg7mrdM0
なぜ自宅を燃やすんだ・・・

3: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:07:43.89 ID:NmKsk84Dd
いうほどコロナの影響か?🤔






 
9: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:08:29.74 ID:gwExxlq6a
他所様のとこじゃないだけえらい😔

33: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:12:16.10 ID:HYxHbNsld
>>9
俺もそう思ったけどアパートで草

11: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:08:46.34 ID:64UWbo/20
派遣すりゃいいじゃん
人手不足はコロナでも人手不足よ

23: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:10:14.04 ID:HSRo9bnhd
>>11
プライドが許さないんやろな

12: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:08:49.01 ID:XaE0hgBd0
自宅の場合はどの程度の刑なんだろ

日本は放火は死刑や無期懲役になりやすいが

45: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:15:02.42 ID:sF3IjSjwd
>>12
自宅アパートだろ?
他に人が住んでりゃ現住で殺人と同じく死刑、無期、5年以上の懲役
ただ放火だけで死刑になることはほぼないよ、殺人とかになっちゃう

15: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:09:08.20 ID:7IrsavdF0
トラック運転手とかいくらでもあるやん

20: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:09:59.25 ID:0smFGTeZd
寝タバコしたら放火になる?

54: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:19:14.78 ID:rKoTTZsn0
>>20
それは失火や

29: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:11:04.94 ID:yYAsLxbXa
東京23区に住んでるなら金ありそうなもんなのにおかしくないか?

30: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:11:26.92 ID:CQhQlqgAa
>>29
江戸川区をなんだと思ってるんだ

31: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:11:39.99 ID:ID9TA251d
56歳で就職出来ないのはコロナ関係ないのでは?

34: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:12:16.91 ID:twc8I27Da
56ならよほど良い資格でもない限りどこもいらんわ

38: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:13:07.60 ID:64UWbo/20
>>34
介護業界、工場系「コロナでもウエルカムやでー^^」

39: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:13:09.71 ID:4Vy3kH+Qd
>>34
プライド捨てればなんとかなるんやけどなそれ出来ない奴多すぎるわ

36: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:12:33.58 ID:Iz4uw0H7p
それまでは仕事あったんかね

41: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:13:19.92 ID:HpWCpPvBd
こんな奴どこ行っても無理だろ

42: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:13:25.66 ID:U27M2rCD0
働く意思があるということは
そこまで悪いやつやなかったんやろうな
ストレスでボケちゃった

51: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:16:52.18 ID:9YGf49S50
コロナの影響で金がない仕事がないって言ってる奴は特定の職種を除いてコロナ関係なく金も仕事もないからな

52: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:17:22.41 ID:VUZJ7DtB0
>>51
これ

46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:15:21.42 ID:+ew8E0fa0
バイトならいくらでも働き口あったやろ

49: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:16:06.39 ID:y2fEnE/hd
>>46
バイトより派遣とかの方が取ってくれるで
バイトは案外年齢気にされる

40: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:13:18.13 ID:CKuAXZZqa
介護小売物流とかいくらでも仕事あるよね
飲食はいまはないけど






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594004842/





【画像あり】注射器によるアンコ注入では水まんじゅうは出来ずに何かブキミなものが出来るという事が判明

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1593934456/


1: 令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [GB] 2020/07/05(日) 16:34:16.78 ● BE:828293379-PLT(13345)
まるで脳みそ? 作り手の意図に反して出来た“不気味な水まんじゅう“が話題に
https://getnews.jp/archives/2616828

まるで脳みそかのような不気味な水まんじゅうの画像がTwitter上で話題になっている。

件の画像を投稿したのはTwitterユーザーのSIVA(@sivaprod)さん。
餡を生地で包む一般的な方法ではなく、注射器を使って生地に餡を注入して水まんじゅうを作ろうとしたところ、
意図に反して脳みそのような見た目になってしまったということだ。





3: サイベリアン(東京都) [US] 2020/07/05(日) 16:35:21.19 ID:hyHM/tWH0
細いと内蔵に見える
太いとち○こに見える

14: スペインオオヤマネコ(東京都) [JP] 2020/07/05(日) 16:37:18.91 ID:aTFgXeWS0
黒だから良くない
白とか黄とか使えばなんか綺麗なのできそう
黒はだめだ

24: アビシニアン(大阪府) [SE] 2020/07/05(日) 16:41:10.88 ID:CjSwdQUt0
脳みそまんじゅうとしてハロウィンとかで売れそう






 
4: サビイロネコ(ジパング) [US] 2020/07/05(日) 16:35:24.60 ID:S6YuZiiP0
グラディウスで見た

10: セルカークレックス(光) [GB] 2020/07/05(日) 16:36:44.30 ID:7K1z9EyA0
>>4
これ

75: ジャガーネコ(神奈川県) [RU] 2020/07/05(日) 17:03:23.73 ID:bVvTBPhG0
>>4
俺はメトロイドで見た

219: マーブルキャット(日本のどこか) [US] 2020/07/05(日) 20:39:31.24 ID:SBKvCExh0
>>4
3にいたな

267: シンガプーラ(新日本) [US] 2020/07/06(月) 07:15:10.15 ID:Xvy9HGW20
>>4
俺はスターソルジャーで

6: ペルシャ(静岡県) [US] 2020/07/05(日) 16:35:54.11 ID:PtFmlQqw0
2・3枚目は胎児かな?

13: シャム(東京都) [US] 2020/07/05(日) 16:37:08.49 ID:8P7L7iQ30
デスストで見た

25: アメリカンボブテイル(家) [US] 2020/07/05(日) 16:41:52.56 ID:qndbylrv0
おたまじゃくしの裏面

27: イエネコ(東京都) [CZ] 2020/07/05(日) 16:42:58.27 ID:R/gSMw0h0
目玉と触手も付けてあげて

29: ヒョウ(広島県) [IN] 2020/07/05(日) 16:43:32.80 ID:1pNHbekA0
ルパンで見た マモーのヤツ

61: ジャガランディ(ジパング) [DK] 2020/07/05(日) 16:57:58.65 ID:fTAdy2b+0
>>29
これな

36: ぬこ(東京都) [US] 2020/07/05(日) 16:46:54.14 ID:ENe8O2vD0
禁断の研究じゃん

42: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [US] 2020/07/05(日) 16:48:46.98 ID:nfmAOvTY0
いい発見だな
真似する和菓子店も出てきそう

60: ジャガーネコ(東京都) [TR] 2020/07/05(日) 16:57:29.05 ID:B2DfoHVj0
砂の惑星のナビゲータみたいだ

67: ジャガーネコ(神奈川県) [FR] 2020/07/05(日) 16:59:34.95 ID:v93Nh+nO0
>>60
スパイスを注入しよう

71: サーバル(大阪府) [ニダ] 2020/07/05(日) 17:01:29.01 ID:YyXhX4Zg0
ハロウィン菓子にすればオッケー

72: カナダオオヤマネコ(ジパング) [GB] 2020/07/05(日) 17:01:42.11 ID:9FB971fQ0
笑い出るわ

73: ジャガーネコ(茸) [CN] 2020/07/05(日) 17:02:46.15 ID:OAKs/rQH0
サイボーグ009で見たことあるぞ

110: ボンベイ(埼玉県) [ニダ] 2020/07/05(日) 17:25:41.35 ID:tOmr+d8W0
あんこ注入で楽しようとした気持ちは分かる
素人に和菓子は難しいからな
包んだり丸めたり

125: ラグドール(東京都) [US] 2020/07/05(日) 17:36:56.35 ID:tWmKar3p0
ホルマリン漬けの内臓じゃん

136: オセロット(東京都) [US] 2020/07/05(日) 17:44:27.60 ID:BDaaTcV/0
メトロイドやりたくなった

151: ピクシーボブ(大阪府) [JP] 2020/07/05(日) 17:55:10.25 ID:grL+5U/60
これ絶対狙ってるだろ

159: メインクーン(岐阜県) [ヌコ] 2020/07/05(日) 18:01:47.90 ID:SGi4M+120
芸術ですね

169: ラグドール(東京都) [DE] 2020/07/05(日) 18:18:58.18 ID:5leZbLFO0
(いや!食べないで!痛い!!)

176: サバトラ(群馬県) [DE] 2020/07/05(日) 18:25:20.71 ID:NpD2NxEg0
熱々のチーズをハンバーグに注射する

180: アメリカンショートヘア(茸) [US] 2020/07/05(日) 18:28:38.75 ID:tWuLJ95D0
でも食べたら美味いんでそ☺

189: サイベリアン(埼玉県) [BR] 2020/07/05(日) 18:59:10.70 ID:jYNXWcAN0
R-typeを思い出させる

195: コドコド(大阪府) [NO] 2020/07/05(日) 19:18:20.91 ID:oOU/u02S0
うまいこと作れば細胞や魚卵っぽくなるな

197: ピューマ(大阪府) [JP] 2020/07/05(日) 19:22:30.90 ID:0cgX8tFC0
クラゲの内臓感

212: コドコド(埼玉県) [GB] 2020/07/05(日) 20:01:15.33 ID:Au3UcAFz0
うまくやればメトロイド饅頭にできそう

213: アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [US] 2020/07/05(日) 20:03:42.08 ID:tyTr4YQB0
グロいけどキレイだわ
孵化したばっかフナムシも
透明にきれいな緑の内臓見えてキレイだった

224: エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [US] 2020/07/05(日) 20:59:58.65 ID:GdXDALqL0
>>1
なんだこれやばすぎる

247: ぬこ(大阪府) [CA] 2020/07/05(日) 23:25:16.98 ID:vyca0IXL0
カラフルな色違いにしたら綺麗かもしれない(あくまで仮定)

252: しぃ(新日本) [US] 2020/07/06(月) 00:15:19.66 ID:xuQ8FBgk0
何も言われなきゃ触ろうとも思わんw

257: ターキッシュアンゴラ(東京都) [ES] 2020/07/06(月) 00:49:42.96 ID:r0PaRcfc0
無害とわかってても食べられないな

259: 黒(山口県) [US] 2020/07/06(月) 02:25:55.58 ID:siUZQwr+0
ハロウィンのお菓子には不気味なのあるね

260: ブリティッシュショートヘア(三重県) [RO] 2020/07/06(月) 02:31:52.54 ID:VoMm/DOn0
葛の中に空間が無いから当たり前だろ

264: バーミーズ(千葉県) [ニダ] 2020/07/06(月) 07:00:49.33 ID:FoJtC2Gx0
注射器でニョロニョロっと注入していけばこうなるだろうなあ

266: サバトラ(やわらか銀行) [JP] 2020/07/06(月) 07:10:50.59 ID:LaI+l9wi0
アマゾン細胞ってやつかな

284: ピューマ(光) [ニダ] 2020/07/06(月) 16:00:59.02 ID:T6vKpYgQ0
脳は元は腸なんだなって良くわかるいい実験

214: ベンガルヤマネコ(宮城県) [PL] 2020/07/05(日) 20:13:40.17 ID:Kw+XLtLv0
想像以上にあれだった

56: セルカークレックス(兵庫県) [GB] 2020/07/05(日) 16:56:28.89 ID:D9z61E6J0
思ったよりグロかった

96: イエネコ(北海道) [CN] 2020/07/05(日) 17:16:11.30 ID:Zg03eY920
新しい芸術の可能性を感じる






引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1593934456/





【速報】工場にあるアレがガチャガチャになって登場!

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594009035/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:17:15.04 ID:5xvOEupl0
アレのおまけ付






6: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:18:01.45 ID:PAkXVUDKa
アレだろなと思ったらコレだった

5: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:17:55.25 ID:dZvyxKz90
よく知らんけどキックボードみたいやな

2: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:17:31.30 ID:+GbkbE7Id
ヨシ!






 
8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:18:06.65 ID:s7igdfLz0
やべぇ欲しいわこれ
パレット山積みにしたい

18: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:18:47.09 ID:Q6ntMj7bd
>>8
積むことはできんぞ

9: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:18:10.74 ID:Q6ntMj7bd
キックボードやな

23: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:19:04.83 ID:uiJTeRn9r
>>9
キックボードとしても使えるで

36: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:20:17.94 ID:Q6ntMj7bd
>>23
クッソかっこエエ




45: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:21:37.62 ID:jRuKYDf6d
>>36
カウンターを全く当てない全開の四輪ドリフト

50: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:22:19.92 ID:o5966uqDd
>>36
かっこいい

12: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:18:21.07 ID:rqoYBZG5a
赤しか当たりないやん

13: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:18:35.60 ID:efnCIViKd
木パレも用意しろ

15: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:18:45.49 ID:uw9gJjDO0
これで部屋の模様替えはかどるわ

19: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:18:48.77 ID:PN0fg4avH
欲しい

20: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:18:51.65 ID:g0KwFshjd
どういう層が買うんやこれ…

28: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:19:46.30 ID:WRjCCv/p0
>>20
そら現場猫フィギュアのカスタム製品よ

24: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:19:12.10 ID:fmFtHqwu0
ちゃんと現場猫とサイズ合わせたんやろなぁ

39: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:20:33.10 ID:e7BO1iKUa
300円でこれなら中々のクオリティじゃないの

40: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:20:40.71 ID:Ev3LCeRAa

41: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:20:47.26 ID:vt8Yfe29a
現場猫再販しろ

43: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:21:25.64 ID:s7igdfLz0
>>41
しょっちゅう再販されとるわ
ガチャ屋行ってみろ多分あるから

44: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:21:34.72 ID:lOTuLQtUa

125: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:30:06.66 ID:0EW0+l6ia
>>44
ほしい

46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:21:43.63 ID:nNkuGca10
ステンレス製なんてあるんやな
エゲツない値段で草




51: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:22:20.04 ID:pEdshhAL0
>>46
車買えるやん

56: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:23:02.73 ID:bGhhVBdIa
>>46
オールステンなんてみたこと無いな
どこで使うんやろ

172: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:35:32.20 ID:uFknN1Pw0
>>56
食品系ちゃうか
塗料使えないとなると

73: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:24:26.03 ID:dRpSu/Ysd
>>46
これなら通勤で使っても恥ずかしくないな

163: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:33:52.92 ID:/6RKNqc+a
>>46
こんなするのか
舐めてたわ

55: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:22:50.67 ID:1BbQFGNW0
工場より食品倉庫のイメージやな

61: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:23:30.28 ID:w4BsFnOfa
こんなのヨシしろって言ってるようなもんやんけ

72: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:24:10.80 ID:JJu1lMkcd
これと組み合わせろ




95: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:26:56.18 ID:gURKVr1y0
こんな人力じゃなくてリフト使う方が早い

102: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:27:19.86 ID:EzT9VxNrM
ハンドリフトってすごいよな
くそ重荷物はこべるんだから

108: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:28:20.11 ID:Q6ntMj7bd
>>102
1�までいけるな

117: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:29:20.54 ID:p+BLNRIZ0
現場猫ガチャ近所のショッピングモールにあったけどな

126: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:30:10.77 ID:pnTR1FCe0
ハンドフォークって呼んでるのワイだけか?

138: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:31:22.34 ID:AeJEXXuQa
>>126
ハンドリフトやぞ

153: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:32:58.34 ID:BUYvoE3fp
>>126
ハンドやな

128: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:30:11.46 ID:UFs9IJC10
これ足挟むと死ぬほど痛いんだよな

133: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:30:51.75 ID:3jT7thW9M
パレットの擦れ具合がガチで草

165: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:34:17.58 ID:pnTR1FCe0
>>133
よくみたら草
現場で見るパレットはこのレベルだと綺麗なほうなんだよな

169: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:35:04.85 ID:dXJcwkYSd
>>165
だいたい欠けてたりするな

139: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:31:29.64 ID:OEnDiL1Zd
謎プラモシリーズだいすき




















147: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:32:21.16 ID:2dvSb3gud
>>139
こんなんどこに需要あるんや・・・

151: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:32:54.82 ID:s7igdfLz0
>>139
仕事で使っとる人には嬉しいやろな

166: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:34:25.16 ID:gDHJ1eJya 
>>151
仕事で使ってるなら普段は見たくないやろ…

161: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:33:34.46 ID:cv0pIynQ0
>>139
ファインモールドがこんなんで経営存続できてるのほんま謎や

152: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:32:55.81 ID:7fmfOC9va

159: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:33:25.90 ID:BJJVG0DuH
現場猫の付属品に出来そうでええな

29: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:19:47.62 ID:o5966uqDd
絶対現場猫乗せてキャッキャするやん

167: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 13:34:28.26 ID:9+xonSQj0
現場猫の再販もたのむわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594009035/





【悲報】なんJ民、フワちゃんをちょっとずつ好きになってきてる

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594003235


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:40:35.28 ID:gDHJ1eJya 
わかる



5: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:41:11.76 ID:XhaU81VY0
最初から




好きなんだがゴミ

7: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:41:23.13 ID:XhaU81VY0
>>5
これ

8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:41:27.85 ID:XhaU81VY0
>>5
たしかに






 
6: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:41:21.13 ID:gwExxlq6a
鼻周りがカバっぽい

10: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:41:33.39 ID:hW3JLhzo0
嫌いやったが今はどうもおもわん

17: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:41:59.75 ID:NsS8F0sBa
取引現場の動画あげてるのみて好感度上がった

18: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:42:07.05 ID:SYt8QMhc0
好きにはなってないけど嫌いではなくなった

21: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:42:19.96 ID:kY9gEG6Kd
テレビで乳首ポロリしたので

150: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:55:43.08 ID:/4wYGNt3M
>>21
別に興味ないけどどういうことや

159: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:12.27 ID:gDHJ1eJya 
>>150
海に潜るシーンで水着から乳首はみ出てるやつがモザイク処理もされるず普通に放送されたんやで

177: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:59:41.22 ID:jwL3FuM80
ほらよ



 

22: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:42:25.63 ID:HgaIRhDp0
乳首見えてるのはちょっと好き

25: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:42:33.99 ID:N6fHBmd2a
英語ペラペラで以外と賢い

28: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:42:48.42 ID:gDHJ1eJya 
ついに憧れの人に会えた




33: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:43:18.69 ID:GqVDdfyHp
歯並び綺麗

36: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:43:36.26 ID:xfqfY8f80
とりあえずテレビに写ったらチャンネル変えてるわ

41: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:44:02.18 ID:ZqY+uB+Ed
篠原ともえのパクリ
EXITぺこぱは藤森のパクリ

つまらん

117: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:52:27.79 ID:ZFeJITXP0
>>41
ぺこぱはV系のパクリって自分で言ってるのになぜあんま似てない藤森?
もしかしてしゅうぺいのほうか?

46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:44:26.30 ID:hoXf7Ushr
ギリギリ抜ける

48: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:44:45.69 ID:CWNEqijSa
心に闇抱えてそう

49: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:44:47.33 ID:+dKi/35w0
見た目が本当にキツイ

53: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:45:11.41 ID:d9N/uvWO0
髪下ろしてちゃんと化粧すればかわいいやろ

54: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:45:20.37 ID:Y+xDqW/wp
海外ロケ再開してからが本番やろ

56: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:45:24.34 ID:9OQHRZ+t0
行列法律相談所で渡部の代役になってて草生えた

58: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:45:29.34 ID:gDHJ1eJya 



226: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:04:47.65 ID:LdRSVHzo0
>>58
こわい

63: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:46:02.81 ID:IeJrZ0wE0
バービーにも似てるな

64: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:46:03.03 ID:f8Ac4Hm/a
今のごり押しってフワちゃんじゃなくて3時のヒロインやろ多分

71: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:46:15.69 ID:LKu8zwW/0
嫌味な感じはせんからね

77: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:46:48.83 ID:sNLh16Xp0
うるさいだけかと思ったら芯あるし頭いいし嫌じゃないフレンドリー感あって好きになってきた
結構根性あんだよな
あとたまに不安そうな目するから気を遣うんだろうな

82: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:48:05.88 ID:VR8XC46Gd
真面目に語る時の不破さんすき

85: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:48:31.45 ID:6+SQt8350
は?初めからみんな好きやろ
なんJの姫やん

90: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:49:08.45 ID:soROODZbr

96: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:49:40.84 ID:6+SQt8350
>>90
ホント好き
辛いとき見るようにしてる

118: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:52:31.43 ID:GRrPag4Rd
>>90
これほんと好き

92: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:49:19.01 ID:8Wxk+V7uM
クイズ番組でそこそこ答えてた

95: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:49:26.64 ID:jsOyzUOg0
フワちゃん「てか、ヤる?w」

ええんか…

100: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:50:04.05 ID:DiuD4sXm0
ワンチャン土下座したらやらせてくれそう

102: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:50:24.08 ID:6gAHrp0P0
ゆきぽよよりは好き

105: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:50:59.82 ID:AnFfHnVir
YouTuberかと思ったら普通に芸人なんやな

110: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:44.56 ID:gDHJ1eJya 
>>105
芸人だったけど事務所クビになってYouTube始めた

109: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:09.74 ID:35tjVtT50

252: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:08:39.33 ID:l6oznCzPa
>>109
ミュートじゃなくてブロックとか酷いな

115: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:52:12.94 ID:6+SQt8350
なんJにいそうな好青年で草




125: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:09.29 ID:gT1r/+b+a
>>115
フワって苗字なんか

134: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:54:02.63 ID:jzDCXI5F0
>>125
不破やで

167: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:58:48.22 ID:JMSqib6z0
>>134
そんなかっこいい苗字存在したんか

123: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:04.35 ID:sbNgGZNW0
Youtubeのフワちゃんは好き

127: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:26.58 ID:6+SQt8350
フワは好きやけど、ウイカは嫌いや
すべらない話で大嫌いになった

136: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:54:04.69 ID:VKAEYxU60
>>127
お笑い分かってる風はキツいわ

143: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:54:49.63 ID:gT1r/+b+a
>>127
上沼恵美子くらい面白いこといいそうな空気出しといてスベる女

147: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:55:24.19 ID:6+SQt8350
>>143
まじひどかったな、あれ
番組に泥塗ったで

171: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:59:05.99 ID:+PMuUjaqd
>>127
ウイカは元アイドルなんやっけ?
なんか鼻につくよな

183: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:00:19.34 ID:wd7akDUDd
>>171
あの面でよくアイドルなんかやってたな
ただの大阪のおばちゃんやん

253: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:08:41.52 ID:jzDCXI5F0
>>183
あれでもグループの中ではマシな方だったという事実

142: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:54:46.91 ID:VWBuvz4+0
不破って苗字めっちゃかっこいいから羨ましい

148: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:55:28.74 ID:gRddDN+W0
轢かれても明るいから好き
サンジャポで太田にわけわからんいじりされてマジで困ってるのかわいい

153: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:56:02.32 ID:6+SQt8350
シソンヌが真似してるの好き

160: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:20.45 ID:VR8XC46Gd
生放送で乳首ぽちってたからガムテープで隠されたのすき





161: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:51.23 ID:sbNgGZNW0

169: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:58:59.74 ID:gT1r/+b+a
>>161
プロの写真や

165: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:58:42.51 ID:AD7HcvP5r
日テレ専属になりつつある

175: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:59:29.46 ID:6+SQt8350
>>165
イモトの後枠か。

199: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:02:17.33 ID:DDpBQ2UBd
>>175
イッテQに出るのか…
でも内村こういう陽キャ可愛がりそうやもんなあ

206: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:02:56.11 ID:6+SQt8350
>>199
英語できるしNGないし最適やろ
3時のヒロインとかいう奴らよりマシじゃね?

212: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:03:26.49 ID:DDpBQ2UBd
>>206
たし蟹

210: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:03:10.87 ID:gDHJ1eJya 
>>165
そんなことないやろ
日テレによく出てるけど他の局にも出まくってる

168: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:58:56.48 ID:3/okuPla0
正直フワちゃんで抜いたことある

189: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:01:06.58 ID:6+SQt8350
一発屋はテレビの仕事なくなっても地方営業で稼げるが
フワは芸ないから大変やな

193: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:01:40.72 ID:NrHNLXon0
>>189
フワちゃんにはYouTubeがあるから心配ないぞ

201: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:02:22.58 ID:6+SQt8350
>>193
旅行系やから、そこらのYouTuberより手前とコストかかって大変ちゃう?

217: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:03:39.34 ID:U8giRAXLa
あばれる君フワちゃん伊沢ティモンディ高岸がメインの冒険少年とかいうイロモノ番組
嫌いではない、ジャニーズはいらない

223: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:04:14.95 ID:VetPKSAXa
ふわちゃんのインスタグラム癖つよすぎやろ

225: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:04:44.19 ID:CpDidp+B0
YouTubeフワちゃんすき
ロケフワちゃんすき
スタジオフワちゃん窮屈そう

229: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:05:28.07 ID:sNLh16Xp0
>>225
これわかるわ

242: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:06:51.18 ID:GRrPag4Rd
>>225
あの感じがかわいいんや

265: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:09:42.89 ID:zvdRksYLa
フワちゃん友達になったらクソ楽しいやろ
絶対苦情くるから家には呼びたくないけど

271: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:10:12.63 ID:RCT1UGwAM
YouTube発の芸人だからバカにされがちだけど
TVとYouTubeでフワちゃんほど成功してる
芸人なんて数えるほどしかいないよな

275: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:10:29.69 ID:jzDCXI5F0
テレビで出してからYouTubeつまらんよな

204: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:02:41.55 ID:H/dboba1p
あの嫌悪感が嘘みたいになくなって、今は微笑ましく思える。自分でも不思議やわ

66: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:46:04.17 ID:+UguMdcCr
そこまで好きでもないがこういう人間がいてもいいとは思う

264: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:09:41.92 ID:8sJ8U4l80
初見うるさくて嫌いだったけど一周回って好きだわ
同じような人めっちゃおって嬉しい






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594003235





【悲報】阿散井 恋次さん、コロナ陽性

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594028834/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:47:14.70 ID:yTAitUzb0 






11: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:48:23.29 ID:vayjbtDt0
これマジ?

2: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:47:32.64 ID:yTAitUzb0 
なん…だと…

8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:48:00.79 ID:6hTBgjlud
死神にも効くんか、






 
10: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:48:15.09 ID:RsZPCgCx0
副隊長でもコロナに勝てないのか

13: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:48:32.84 ID:c+/+pXeU0
こいつわざわざソウルソサエティから現世に来てホスト業なんかしてたんか

24: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:49:09.05 ID:m8esjvmH0
尸魂界 +1

98: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:51:53.05 ID:4KyLQRQR0
>>24
ほんま草

154: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:53:43.15 ID:nUotEhhOd
>>24
マユリブチ切れ不可避

531: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:08:25.73 ID:wY2bD8Mu0
>>154




565: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:10:03.72 ID:15j3Nna60
>>24

久々吹き出して笑ったわ

612: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:12:39.25 ID:XZUj0GSL0
>>24
絶対無能ムーブするのが予想できるの草

28: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:49:15.77 ID:NfZlClNW0
イメージと絵違いすぎやろ

43: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:50:08.30 ID:FIPOHfBY0
夜の街が原因ってことにしてるけど対策しねえの?

516: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:07:36.23 ID:YBlo2Mba0
>>43
夜の街なんだかんだで体力のある若者ばかりが罹るというね
ホストキャバ嬢風俗嬢で延々回す分にはセーフなんちゃう

46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:50:13.83 ID:eV2QZB8j0
プロフィール見るとデデンネ好き過ぎで笑う
https://www.host2.jp/shop/arabanrilian/renji/index_sp.html

69: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:50:56.17 ID:olves2Vf0
>>46
いい人そう

97: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:51:45.13 ID:Ge3f5/7G0
>>46
これは売れるわ

106: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:52:08.21 ID:Z9x0uF1Mr
>>46

48: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:50:18.49 ID:6V0h5YgKa
ザビマル!?

54: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:50:25.35 ID:53mEnGVq0
どうやって(コロナと)戦えばいいんだ!

67: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:50:45.51 ID:znS5c7GIp
登場頻度高いのに「魂にだ!」くらいしか有名なセリフないやん

75: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:51:04.85 ID:CS/i+oFv0
>>67
どうやって戦えばいいんだ!があるぞ

68: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:50:49.41 ID:QYFXzlmM0
ルキアも絶対アカンやんけ

71: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:51:00.10 ID:/DFddecR0
マユリ様ならもうワクチン完成させてる

108: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:52:11.61 ID:OxuuSBon0
総隊長が各隊にマスク2枚ずつ配布したのに何やってんだこいつ

137: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:53:07.46 ID:lCUGkUfD0
>>108
総隊長は報告を打ち切ったんだよなぁ
もうよい

501: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:06:53.42 ID:x2diJdNg0
>>108
隊長と副隊長の分しかないやんけ

121: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:52:41.23 ID:IRO+ybw20
まさかのスレタイ通りとは

144: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:53:23.32 ID:emiO/HWza
こいつか
プリキュア好きのホストなんておるんやな

178: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:54:35.30 ID:eV2QZB8j0
>>144
イケメンでイラストも上手いアニオタとか憧れるわ

204: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:55:45.85 ID:dTvUCMKv0
>>144
Twitterで絵師してファンの女食いまくってそう

248: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:57:19.26 ID:tKufA9IS0
>>144
ハピチャ好きとかいう真のプリオタ

402: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:02:44.59 ID:p25zvCGba
>>144
ファッ!?これこいつが描いたんかうまいなぁ

849: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:32:55.59 ID:+50rAQCN0
>>144
同人ゴロでも食っていけそうで草

145: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:53:27.85 ID:4DAKf4NGd
現世に長居しすぎて感染してるやん




152: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:53:40.16 ID:PtfYbcM5r
BLEACHの登場人物の名前オサレなのばっかやしどれでも源氏名で使えそう

169: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:54:17.22 ID:S79jzxkL0
>>152
アーロニーロ・アルルエリなんだよね

171: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:54:24.68 ID:Q68hu9Yp0
初期のマユリならガチでレンジと接触したやつ焼き払って消毒しそう

213: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:56:01.32 ID:7i+mvVqld
マユリ「コロナは飛沫で感s
山爺「もうよい」

229: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:56:27.98 ID:emiO/HWza
>>213
これは老害

240: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:57:01.21 ID:pG2m509x0
ソウルソサエティ(歌舞伎町)滅亡の危機やん
そのまま滅んでどうぞ

249: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:57:19.26 ID:y+I3baws0

265: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:57:47.72 ID:EcHygUYA0
>>249
うっま

365: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:01:08.86 ID:ZrBxGqzB0
>>249
多才すぎる

274: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:58:01.39 ID:k3waugrwd




351: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:00:36.66 ID:R+aAZQ1y0
>>274
名前見る限り恋次と一護の子供か?

505: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:07:04.51 ID:KbJDhYYX0
>>274
脳破壊されとるやん…

643: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:14:33.98 ID:H9FMhHPga
>>505
イク時お互いにイチゴの名前叫んでそう

281: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:58:12.26 ID:atJHbeZod
申し出ないが草

282: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:58:18.58 ID:e3ZBcv7kM
ソウルソサエティでもコロナが流行してるんやね...

284: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:58:20.93 ID:CjTnY5kd0
尸魂界クラスター発生

293: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:58:29.12 ID:aRlBYJLP0
同じ店に米津玄師もいて草




313: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:59:07.34 ID:CF5JuUFA0
>>293
本郷奏多もおるやん草

339: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:00:15.25 ID:PtfYbcM5r
>>293
本郷くんめっちゃイケメンや〜

698: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:18:16.18 ID:15j3Nna60
>>293
枢木蓮ってやつとこいつ決闘者で草




704: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:18:41.39 ID:0osWmDR+r
>>698
仲良さそうな職場で草

719: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:20:26.03 ID:6CS0o0HSd
>>698
テラナイト懐かしくて草
辞めてしまったけど息してるんか?

728: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:21:26.43 ID:d4VpOq2jd
>>698
テラナイトと戦闘姫のバトルとかただのいじめで草

298: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:58:39.41 ID:+c8njYLPp






324: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:59:29.69 ID:7NV5mHBx0
>>298
ノンフィクション漫画かな

300: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:58:50.12 ID:g8Em4aoZM
偉大な相手というのは輝いて見えるものだヨ

307: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:59:00.44 ID:O4u6K64Qp
恋次→ルキア→苺→井上→石田

マユリ様がここまで調べてそう

321: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:59:26.47 ID:XxfKqE/B0




342: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:00:26.53 ID:w7w4uvjSd
>>321
流石医者の倅や

390: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:02:02.37 ID:3ovaTqno0
>>342
親父優秀すぎ

392: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:02:04.37 ID:zl84sMafd
>>321
なんJらしからぬ丁寧なコラ

800: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:27:50.27 ID:MmBBrhWT0
>>321
雑コラどころか丁寧すぎるコラやめろ

352: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:00:38.17 ID:v3aAHlJQa
あまり強いコロナにかかるなよ
弱く見えるぞ

364: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:01:06.68 ID:O4u6K64Qp
マジでどうやって戦えばいいかわからなくて草
いや、草じゃねーわ

367: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:01:13.40 ID:iWzzqInpa
13kmや(ソーシャルディスタンス)

381: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:01:38.87 ID:wbU0RShh0
>>367
もう生活できないやん…

403: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:02:45.84 ID:T9N+XzW+0
>>367
言うたほど離れません

405: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:02:48.42 ID:/Rf+pvtu0
>>367
北海道の僻地

430: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:04:01.50 ID:JPQVppas0
>>367
遠過ぎィ!

378: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:01:27.30 ID:zuzx7RQx0








一言も喋らなかったしな

388: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:02:01.33 ID:1Th0wgtn0
>>378
なんか喋れ

393: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:02:10.15 ID:wbU0RShh0
>>378
ドヤ顔してるだけやな

419: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:03:39.06 ID:UNimrqJ00




やっぱり愛染率いるエスパーダだわ

437: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:04:19.44 ID:T9N+XzW+0
>>419
Zoom集会

451: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:04:42.58 ID:IZyNuh8Ud
>>419
一人スタジオかな

456: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:04:56.56 ID:wbU0RShh0
>>419
ウルキオラかわいそう

512: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:07:25.95 ID:MtRNDDp5d
>>419
わざわざ画面を複数用意する無能感

497: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:06:42.20 ID:zvmLQroja
マスクが無いときは虚化してるらしい

504: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:07:04.35 ID:4T8lfQDg0
俺自身がコロナになることだ…

514: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:07:29.85 ID:k4QE6K5aa
尸魂界アラート?もうよい

521: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:07:53.75 ID:13KPAIt60




539: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:08:45.03 ID:DmLxC7M+r
アカン…😨




592: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:11:09.66 ID:yTAitUzb0 
>>539
これは既に感染広がってますわ

578: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:10:44.59 ID:iWzzqInpa




感染しなさそう

593: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:11:11.64 ID:ISPmeQgzd
>>578
人には移しそう

611: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:12:36.69 ID:vXrfAKx/d
>>578
目から伝染るから…

583: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:10:57.26 ID:lZpxhz660
みんなマスクしとるしクラスター調査班やろなあ




768: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:25:07.28 ID:CVyFEzBp0
先回りでコロナ対策してる有能




779: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:25:45.25 ID:GA0Em3ZOp
>>768
マスクは感染を防げない模様

783: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:26:08.86 ID:9XFWeuwz0
>>768
肝心な場面でマスクせず死ぬんだよなあ

697: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:17:53.66 ID:xB/OzKAtM
死神界戻ったらどんな仕打ち受けるのやら

706: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:19:26.03 ID:CF5JuUFA0
あっ…

794: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:27:21.23 ID:AmJc4KSX0




805: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:27:58.98 ID:1Th0wgtn0
>>794
こいつの能力でコロナ対策できるん?

820: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:29:40.88 ID:4VIJ7bODa
>>805
致死量を調整できるだけだから死ぬんじゃない?

815: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:29:08.66 ID:/ioVRXZi0
??「陽性だってことを教えてやる気はねぇ・ってな」






823: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:29:58.77 ID:50J2TsrUa
>>815
更木隊から陽性者出たら恥だから隠しそう

832: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:31:19.79 ID:n6wM8dOL0
>>815
隊葬の準備を

839: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:31:46.99 ID:nUgm7XdN0
あ、そっかあ…




847: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:32:40.52 ID:+B1bIm9hp
>>839
コロナウィルスはシュテルンリッターの能力だった…?

854: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:33:11.66 ID:pSqeNiR1a
>>839
ずっと潜伏してたんやなあ

871: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:35:07.07 ID:Rkn5iUfU0
全知全能やぞ




876: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:35:56.31 ID:NypyC0n+d
>>871
森羅万象全知全能首相やぞ

913: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:39:12.72 ID:/IB4mJMQa









剣八ですらちゃんと予防してるのにな

929: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:40:44.99 ID:+Vk+cZQz0
>>913
おもしろい

930: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:40:48.65 ID:AmJc4KSX0
>>913
なんでこんなのあるんや

896: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:37:25.33 ID:+ew8E0fa0
ホストキャラ濃すぎやろ
いやキャラで売ってるから当たり前やろけど

927: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:40:22.99 ID:zuzx7RQx0
恋次ってのが絶妙すぎる
なんかホストやらされてそうだしコロナにも感染しそう

953: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 19:45:57.60 ID:+50rAQCN0
連載終わってもなんだかんだでやっぱBLEACHって人気あるわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594028834/





イオンシネマが2500円で1日映画見放題+ドリンク飲み放題サービスを開始

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1594004996/


1: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:09:56.02 0
行くわ




2: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:11:36.72 0
1日フルで何本見れる?

3: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:12:11.61 0
疲れるだろ

4: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:13:11.22 0
お腹空くじゃん






 
7: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:14:03.50 0
学生時代は居座り放題だったから一日中名画座に入り浸ってたことあったけど今はそんな体力ない
寝るだけ

8: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:15:45.12 0
ジブリ全部見るのにいいな

12: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:19:08.00 0
>>8
多分それありきの企画と思う
他に見たいのないし

9: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:16:42.75 0
腰痛くなるし疲れるわ

10: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:18:25.98 0
2本観れば元は取れる

13: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:19:35.55 0
へえやるじゃん

15: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:19:57.87 0
一本見るのを安くしろや

16: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:20:35.48 0
わざと全て時間被るスケジュールにしてるとか?

18: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:21:08.37 0
倍速上映とかしてくれねぇかな

25: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:25:36.22 0
良いサービスだけどイオンシネマって郊外にしか無いんだよなぁ

27: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:25:49.36 0
上映中はおかわり来ないだろうって考えか

30: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:26:31.53 0
3回が限界だな

31: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:27:13.57 0
ポップコーンさえ頼んでくれれば元取れるからな いい集客サービスだわ てか途中で人が入れ替わっても気づかれないだろw

34: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:27:55.20 0
ドリンク飲めば飲むほどトイレに立って映画どころじゃなくなる

35: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:28:29.79 0
>>34
空のコップをもらえばいい

38: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:29:53.48 0
夏はみんな公開延期してるからなぁ

39: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:30:02.44 0
huluのが安いし楽

40: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:30:10.85 0
2本見れば元々取れるな

44: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:36:12.58 0
エヴァンゲリオンみるわ

47: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:40:54.20 0
2本立て800円とかにしたほうがいいんじゃないの

49: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:41:49.71 0
二本も見たくない

52: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:42:34.01 0
ゲド→ランボー→アンチグラビティー→ドリトル→天気の子→アキラ 9時〜23時で6本観て実質13,000円

55: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:49:58.92 0
季節が無理
映画館は何処もエアコンの設定温度高くて汗ばむから
冬にしか行かなくなった

56: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:50:35.83 0
映画観に行くとかハードル高いわ

59: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:54:36.80 0
今新作やってないだろ

68: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:58:13.36 0
他人がいると気が散るわ

74: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:03:16.67 0
コロナの影響もろに受けてるとこはほんと大変だよなあ

76: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:05:01.86 0
倍速で見れないんじゃダルい

77: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:09:58.48 0
昔は学校サボって映画館で時間潰してたな
その頃は何時間いても良かった

78: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:12:04.50 0
俺は今まで一番見たのは1日3回だからそれ考えると得かな

80: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:14:39.79 0
ドリンク飲み放題とかトイレ行きたくなってどうにもこうにもw

82: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:18:32.12 0
新作リスト(公開日100館以上)

07/03金〜 MOTHER マザー(186館)
07/10金〜 私がモテてどうすんだ(301館) 透明人間(149館) WAVES/ウェイブス(125館)
07/17金〜 今日から俺は!!劇場版(359館) ステップ(164館) 
07/23木〜 コンフィデンスマンJP プリンセス編(344館) 
劇場版 ひみつ×戦士 ファントミラージュ!〜映画になってちょーだいします〜(137館)

84: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:24:05.38 0
自分ちで配信見たほうがマシ

85: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:26:14.20 0
今やってるのだったら若草物語とソニックが良いよ
ランボーはまだ見ていない

87: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:27:40.90 0
そもそも観たい映画がない

89: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:28:23.64 0
1本見るのもキツい

93: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:30:08.51 0
映画館とフードコートの往復で丸一日いれるね!

95: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:31:20.09 0
イオンなら時間潰せる

97: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 13:57:45.50 0
ジブリ見た事ないのゲドぐらいだもんな
他は見飽きた

102: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 14:12:27.58 0
もう2本観る体力ないな
内容もゴッチャになるし

104: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 14:14:00.12 0
サブスク時代に1日2500円て舐めてんのか

105: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 14:28:25.55 0
ほんと見るもんねえな
ジブリ三作と適当にもう一作見るくらいか

108: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 14:36:19.49 0
入場者特典みたいなのある時期ならそれを転売すれば元取れそう

111: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 14:52:08.61 0
最近はどんな映画見ても眠くなる

112: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 14:52:54.44 0
一日映画館で時間つぶすってできない
一本二時間くらいでちょうどいい

114: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 15:09:02.00 0
再入場とか出来ないの?
昼飯はチュロスとポップコーン?

118: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 18:36:56.43 0
>>114
再入場ってなんやねん
イオンなんだからフードコートあるやろ

120: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 18:49:25.18 0
椅子全部取っ払って畳にするならあり

121: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 18:54:55.24 0
昔行った映画館は入り口で靴を脱いで座椅子で鑑賞だったな

122: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 18:56:29.67 0
いいね!って思って自宅から一番近いイオンシネマの上映スケみたら
見たいのが2本くらいしかなかった

129: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 19:13:57.67 0
昔は入れ替え制じゃなかったから同じ映画2回は見てたな

133: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 19:40:51.87 0

98: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 14:02:14.00 0
これは良いかもしれない

67: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:57:53.01 0
映画館で一日ドリンクだけで過ごすのキツい

69: 名無し募集中。。。 2020/07/06(月) 12:58:27.80 0
ジブリ映画見に行くわ






引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1594004996/






お前ら射精する時に何て言ってる?最も女受けの良いブレイクワードがこちら

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594013095/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:24:55.28 ID:arkdWhFS0



2: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:25:35.19 ID:zAQgNwpG0
まあわかる

3: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:25:47.35 ID:RSDVsBLa0
いやさすがに出ちゃうって何かキモイやろ

4: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:26:09.46 ID:01c2F/+Cd
ごめんなさいごめんなさい!






 
5: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:26:12.28 ID:D5Eq/M32a
で、出ますよ…

225: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:48:56.84 ID:mVlZk1OH0
>>5
フリーザ様?!

7: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:26:29.49 ID:huBqOyMe0
悪かった...悪かったからあああ!!!

8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:26:42.90 ID:V/P/dlI20
止まんないよぉ…

11: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:26:53.65 ID:V0kXhP7y0
んほぉ~!

12: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:26:54.30 ID:fgANWyeKd
わあ!?って言ってる

14: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:27:06.32 ID:WnMMwMtMd
すんませんっ!すんませんっ!ビュルッ

151: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:39:06.52 ID:TEk5deuZ0
>>14
つよそう

171: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:41:43.03 ID:k2SOqBUnd
>>14
ドMか?

18: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:27:50.68 ID:PJkZytbCM
ワイはおかずの女の子の下の名前呼んでイク

19: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:27:56.66 ID:o409mTorp
無理!って言ってまう

21: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:28:01.23 ID:uwMnkSuc0
あーいきそう
だろ

22: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:28:02.61 ID:JqnadY6w0
確かに
出ちゃうって言われたら興奮するわ

25: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:28:18.24 ID:bSSrvHv/0
>>22
ホモ

23: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:28:08.86 ID:pVv5H/urd
なるほど!なるほどー!

26: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:28:20.24 ID:sAZxWozq0
いく!いく!いく!いく!いくぅー!て言ってる

28: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:28:36.53 ID:hRGS2P3X0
イキスギィ

29: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:28:37.99 ID:F/4A29um0
うっっ

30: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:28:38.26 ID:iQzx06AQ0
ありがとうございます!!ありがとうございます!!

31: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:28:57.49 ID:mv9PVgRT0
また出る…!

35: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:29:26.77 ID:hAZMhPKM0
ママーッ!って叫ぶで

36: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:29:28.30 ID:FIuwQRI9d
女受けさせる機会がない

38: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:29:34.33 ID:PY642CA70
ガチで孕ませるから子宮口開けろ…!

これだろ

162: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:40:31.72 ID:E1q1F7Ky0
>>38

39: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:29:34.99 ID:39hpiqCWd
ッンンッッッ!

40: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:29:39.27 ID:AcNkIP23a
ワイ「──ごめん」
女「えっ!?」ビュクゥゥゥゥゥビュクク

44: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:29:51.52 ID:wKj1TOSj0
やべイきそう

46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:29:58.81 ID:MhCX2fgy0
来るぞ!

47: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:30:05.42 ID:oVnVj4i/0
射精る!

50: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:30:17.76 ID:K+KLdj7ad
ネタなのか知らんけど何も言わなくね?

61: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:31:06.51 ID:sAZxWozq0
>>50
いく!いく!いく!いくぅ!!て言わん?

66: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:31:33.69 ID:FCD5WlM/a
>>50
お前は相手に対する思いやりが無いんか

52: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:30:36.31 ID:hbvw/T1d0
あっあっ出ちゃうッあああああっっっイクッイクッイクーーーーーッんあああアッああ…うわああああっっイクイクイクアッッッッ出ちゃうッ

54: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:30:40.88 ID:rcSv04pg0
孕め! 孕め! 孕めえええええええっ!!!

56: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:30:46.78 ID:KhmJnsLo0
ワイの彼氏もこのタイプやわ笑
ほんま可愛い笑

59: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:31:01.56 ID:S2sQnf84d
うあぁっ…😇

60: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:31:03.92 ID:QZKeXjGrd
気持ち良すぎる時に一回「ロ゛ーーーーーーーーーーゥ゛!!」って叫んだらフラれた

65: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:31:32.53 ID:JAJ+V27B0
口内射精するときはごめんって言うてまうわ

70: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:32:06.71 ID:kBNYpfUu0
ワイ癖で白目向いちゃうんやが、直したい

73: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:32:09.77 ID:VqF8PHs50
イケメンに限る

75: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:32:30.49 ID:M7u/nakv0
すまん、でる

77: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:32:42.47 ID:caoAYhGz0
すき♡すき♡すき♡すき♡

78: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:33:08.19 ID:tUdJzSu90
イキますよ〜イクイク

90: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:33:45.95 ID:NzXGfftBa
大企業と偽ってた相手に僕アルバイトォォォォォって叫びながら中出ししてみたい

95: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:33:58.60 ID:CjTnY5kd0
イクかデルのどっちか

97: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:34:10.95 ID:KKtcw34z0
止まんないヨォ…

98: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:34:15.00 ID:+vIn46jH0
まあ好きな相手ならそうなんかもな

106: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:34:41.78 ID:mPXD6pzVM
出ちゃうって言いながら射精すればワイもセックスできるんか?

113: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:35:09.99 ID:Dn/EK52Zd
俺もこれから言うようにするわ

115: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:35:26.91 ID:EblF6D7mM
URYYYYYYYY‼︎

117: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:35:27.97 ID:kKLXa4Vb0
ワイの彼女ドイツ人なんやけど、ワイがイク時に「出そう」とか「あっ…」とか言うの内心キモいって思ってそうで怖い

118: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:35:29.19 ID:VUc7wyO7d
いっていい?が正解
そんで出る前にあー気持ちいいいきそうあーって言うのがベスト

120: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:35:34.98 ID:sAZxWozq0
いきそうなってきた
中に出すよ
あー気持ちいい
いくいく
あーいくよほんまにいくよ
いくーあーいくそろそろいくー
中にいっぱい出すからね
奥にいっぱい出すからね
あーいく気持ちいい
あーいくいくいく
あーいきそう

132: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:37:04.19 ID:olqv7Xq+x
そろそろいきそうが多分一番使ってる

133: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:37:10.53 ID:+nZAi0Uhr
フッフッフフッフッ!

136: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:37:25.20 ID:LU/GZm55M
ホモだけどわかる

137: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:37:25.86 ID:xogHAXC+p
あぁっ、出る!!!あぁ^〜・・・出ちゃったぁ・・・・・・

143: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:38:05.15 ID:kGPZj2U1d
いくぞオラ!

144: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:38:10.43 ID:mIu6eN5b0
出ちゃう前にどこに出せばええか聞かんと

147: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:38:23.42 ID:gkJXBG1e0
赤ちゃんくるぞ

150: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:38:58.60 ID:auOAsLjH0
なんか来る来ちゃうーーっ!
で初心を忘れない感じを演出しとるわ

158: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:40:10.91 ID:iNTdIQgy0
ンハァ……ウッって感じや
セックスはしたことないから分からん

163: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:40:43.28 ID:fXBlOYJ70
あ、あ、い、いきそう。いい?

166: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:41:13.04 ID:0vXdFLnY0
イクとか出るとか言ったら引かれそうだから言わないんやが

167: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:41:31.82 ID:efASXNk9p
それヤバイ…出ちゃう
やわ

176: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:42:16.43 ID:OaJQ3PozM
あっ…そろそろビュルイクっイックビュルビュル

178: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:42:26.88 ID:K2UeW+rp0
はわわっ!!

182: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:42:58.01 ID:eE8XogK40
名前絶叫が一番興奮するんだよなあ

195: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:44:53.88 ID:1lTs/5Zq0
出していい?って聞かんのか君ら

202: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:46:10.91 ID:5E53KRHx0
さーんっ、にーっ、いーちっ、ダーッ!

205: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:46:33.26 ID:6odePqMO0
腰振って1分で出る

206: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:46:42.34 ID:iWzzqInpp
アーイキソ
ドコダス?アーマジデソウ
ナカダスワイヤヌクトカムリムリ
アーイキソデソウデソウ
デルデルマジデルイキソイキソ
アーイクヨアーデルデルデルデルデルデルデルイクイクイクデルアーウッ
…(ピュルルル

222: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:48:29.48 ID:+ib/ZMpzM
あっ…あっ…😲
😐

223: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:48:37.39 ID:HSza1OiZM
あーいきそう(いかない)

232: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:50:23.94 ID:HAVm4tk+d
いっていい?って言うけど
だめって言われても止められないからな
そこを突かれたら論破される

234: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:50:27.73 ID:ALOl+f8Nd
関西人やから出ちゃうとか言うん恥ずかしいわ
出てまうじゃアカンか

237: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:50:49.48 ID:Y8jQHPkB0
「あッ……」ブリッ!

238: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:50:53.20 ID:J7mYSeKDM
男「短時間!短時間!先端限定!先端限定!」
女「不可!夫裏切成!」
男「不言及!二人限定秘密!」
女「本当?絶対不言及?」
男「不言及!了承?」
女「先端限定了承...。」
男「嗚呼...全体挿入完了...」

246: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:52:22.58 ID:2rzanfDpa
>>238
先端限定夫無方爆射

262: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:55:16.61 ID:kKLXa4Vb0
>>238
先端限定了承と全体挿入完了が韻踏んでて気持ちいいんだよなあ

277: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 15:00:50.12 ID:F3ITT8fq0
>>238
ぜんたいそうにゅうかんりょうの疾走感好き

253: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:53:15.27 ID:gmohSTBw0
しゅきぃ❤しゅきぃ❤しゅきぃ❤

258: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:53:32.28 ID:KKyKlpFr0
普通無言でベロチューするよね

260: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:54:51.36 ID:jvMaJnn30
あーダメいくっ!
いくわー!
いくいく!
あーもうすぐ!
おぉーいく!
いくいくいくいくいくいくいくいくー!
わーわー!
いくぅー!
あーもうダメだこりゃ
って言う

267: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:57:25.40 ID:PmQgKgdM0
もう我慢できないよおつって耳元で過呼吸のような息づかいを聴かせながら

269: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:57:30.33 ID:HLJ2WkUXa
確かに出ちゃうは強いわ ショタボで言われてキュンと来たもん

278: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 15:01:22.27 ID:O4wllUtb0
まだ何回かしかしてないけど未だになんて言っていいか分からず無言で出して出た後ごめんって言ってるわ

283: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 15:03:57.02 ID:g04kRnJQ0
いったあと何て声かければいいかわからんわ
気持ちよかったよって風俗っぽいし

299: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 15:08:07.33 ID:aJha6BEb0
ワイ風俗で全然いけなくて最終的に「イけるッ!!」って果てた事あるわ
終わった後にめっちゃ笑われたわ

304: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 15:09:48.98 ID:fIn9JQiJ0
いく!っていうのは出るでいいだろって思うらしいな
女はいくでしか表現できないからいくを使うけど男は射精っていうわかりやすい現象があるんだから

307: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 15:11:01.14 ID:re8ya+4C0
普通射精するとき声出さんけどな

229: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:49:31.04 ID:Avkc238m0
※でしょどうせ

235: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:50:31.89 ID:BqWvKH1u0
白目むきなが「いぐっいぐぅ〜!!!」って1度くらい風俗でやってみたいけどチキンだからできない

268: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 14:57:26.99 ID:QG4MUdNrp
でもお前ら…セックスしたことないやん…






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594013095/





ワイ、職場のトイレでシコってたのがバレる

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594003777/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:49:37.49 ID:eKD8SOB/0 
いやなんでバレたんや
ちな謹慎中



3: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:49:48.64 ID:eKD8SOB/0 
マジでビビった

6: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:50:19.58 ID:13HfAmbxp
声出しすぎ

8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:50:38.93 ID:Xk+Suo620
もうクビも覚悟しといた方がええで






 
5: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:50:14.12 ID:LHR74iXSd
オカズは?

13: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:03.20 ID:eKD8SOB/0 
>>5
アイドルの股間にモザイクかけてノーパンっぽく加工するのがワイのトイレでの過ごし方や
でシコった

36: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:28.97 ID:b4x2kLTl0
>>13
お前それシコったから謹慎じゃなくて
トイレ長すぎてサボり認定されて謹慎やろ

50: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:54:58.76 ID:eKD8SOB/0 
>>36
君近くにいない?

10: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:50:52.45 ID:pDzaA24aH
でもお前無職じゃん

21: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:37.59 ID:eKD8SOB/0 
>>10
有職でーーーす
お前らこんなワイですら無職じゃないからな

12: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:01.94 ID:Iw+R4YAT0
トイレ長すぎたんやろ

14: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:08.72 ID:MF2tCA/3a
そんなんで謹慎にならねえよ

22: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:49.52 ID:eKD8SOB/0 
>>14
なりました

15: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:09.11 ID:slOS8+tld
そんなんなったらもう辞めるやろ

18: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:20.49 ID:3rFFgypy0
ワイバレたことないです

20: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:51:35.20 ID:D2gnf7pZd
そら見てるやつがいるからよ

26: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:52:13.54 ID:53JaWXLC0
バレた経緯はなんなんや
トイレなんて完全プライベート空間やのに

32: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:12.64 ID:eKD8SOB/0 
>>26
ワイが聞きたいけど、なんでバレたんすかねぇwとか聞けないくらい厳しかった

74: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:39.45 ID:53JaWXLC0
>>32
まじかよ
ワイもよくトイレでシコるから心配やわ

27: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:52:22.14 ID:Tc68+Jxp0
激しくやりすぎだろ

29: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:52:34.37 ID:4uTLSRLjd
どんなあだ名つけられるんやろなあ🤣

38: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:47.21 ID:HWAeh0yc0
>>29
そりゃもうシコ役員よ

72: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:31.30 ID:n5r+ebis0
>>29
今なら渡部関連が付きそうやね

30: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:52:40.35 ID:eKD8SOB/0 
在宅で楽やけどこんなんでインシデント書くの恥ずかしくて死にそう

35: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:28.65 ID:uwMnkSuc0
>>30
始末書かかせるのは非道

48: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:54:17.03 ID:eKD8SOB/0 
>>35
始末書やないって上は言うんやが始末書やろこれな

53: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:55:21.32 ID:uwMnkSuc0
>>48
始末書やろなあ
ていうかこれ自慰行為って書くのかねw

33: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:14.48 ID:sy5fAdarF
就業規則にシコったらあかんて書いてたらアウトや

34: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:15.70 ID:tJrOccLF0
臭いで分かるやろ
そんで上から覗く

37: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:41.94 ID:LS0LrglH0
誰か入ってきてたんやないの

39: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:49.39 ID:CjaE8Ujyd
知らんうちに声出てたんやろなあ

41: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:54.95 ID:OO7lTbA3M
ワイも15時ぐらいにムラムラきてシコりたくなる

42: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:55.77 ID:/XmNjStT0
隣の個室からベルトがカチャカチャとリズミカルにずっとなっててち○こさすっとる音もしてきてシコっとるなと思うことがある

43: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:56.33 ID:eKD8SOB/0 
元々在宅に戻すか週2在宅の話出てて
先週やらかしてこのざま

44: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:56.91 ID:fClxlton0
長時間サボるのやめーや

45: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:53:58.55 ID:LHR74iXSd
実際個室からゴソゴソ音がし続けてふーっ
みたいな声したら出口で待って確認して広めるわ

49: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:54:51.49 ID:YMg2O2J1M
敏腕証券マンは仕事中にシコリまくれって言ってた

56: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:55:33.33 ID:wbZRQVweM
予備校のトイレでよくしこったわ
毎回壁にかけてすまん

57: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:55:36.31 ID:eKD8SOB/0 
ようやくネタにできるくらいのメンタルには戻ったし無敵や
先週はきつすぎて叫んでた

65: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:56:36.01 ID:KZwWC/Gw0
始末書に「会社でシコりました。ごめんなさい。」って書くんか

69: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:06.36 ID:eKD8SOB/0 
>>65
そこよりサボりについて書くから

68: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:00.38 ID:Nout+go00
どれくらいの頻度でやってたんや

78: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:51.17 ID:eKD8SOB/0 
>>68
週1
あんま抜かないから会社で異様にアイドルのモザイクがけをしたくなるときある

84: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:58:29.12 ID:uwMnkSuc0
>>78
モザイク加工作業を会社でやってんのかよ草

90: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:59:27.65 ID:eKD8SOB/0 
>>84
あれ興奮するんや
加工した完成品ではなく加工してるときが一番抜ける

75: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:42.27 ID:lANwWn+C0
どういうことやねん
「お前シコってたから謹慎な」とか言われたんか

77: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:57:46.27 ID:OO7lTbA3M
一定のリズムでカチャカチャやってるからすぐばれる

82: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:58:25.77 ID:eKD8SOB/0 
>>77
鳴ってないと思うがな
あーーきつい

80: おにぎり 2020/07/06(月) 11:58:01.72 ID:yGTfF6bta
ワイはスーパーのバイトしとったとき朝腹が弱くて毎回うんこしとったわ
マネージャーにお前またか言われたで

81: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:58:17.58 ID:/XmNjStT0
たぶん上司はいつもトイレ長いなーサボっとるんかな?ぐらいでしか思ってなかっのにイッチが深読みしすぎてシコってたこと自らバラしたんと違うんか

87: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:58:51.55 ID:eKD8SOB/0 
>>81
いやモロバレ

88: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:59:14.72 ID:xERB67l6M
何歳や

95: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:59:49.66 ID:eKD8SOB/0 
>>88
あんまいうとマジで特定されそう

96: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:00:11.04 ID:gV5Gj4FH0
トイレでの性行為は今厳しいで

99: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:00:16.78 ID:Z+2s1FyV0
加工からしこって出すまで時間どれくらい掛かってるんや

109: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:02:11.34 ID:/XmNjStT0
シコって処分とか聞いたこと無いわ

111: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 12:02:26.54 ID:ZJIKQEcqd
あれってバレるもんなの?

25: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 11:52:10.02 ID:o2hH0q3B0
最近までやってたワイ、震える






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594003777/





EXIT兼近さん「過激なものが面白いと思う時代は終わった」

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593940803/


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:20:03.59 ID:OlTfHeoep
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e43504e5bf37bd8f68d05f1e09d9e45941d7d36?page=3

兼近さん:過激が面白い時代が終わっているのかなって。危ないっていう意識が強いと思うんですよね、いまって。なんでそんなことするの?というのが強いんで。どっちかっていうと、ハッピーな方がいい。ツッコミっていうキャラクターはほとんどもういらないんじゃないかなっていう(笑)。バチーン(と叩いたり)とか、ブスいじりとかは、やっぱり廃れていっちゃうのかなって。若い層が、新しく見ようって思えなくなった場合、これは、やっぱり、「能」みたいになってくるんじゃないですか。伝統芸能として残されていくだけで、ポピュラーなもの、みんなが見るものじゃなくなるのかなっていう感じはしています、正直。



4: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:20:55.88 ID:PK4ljxeFa
ダウンタウン批判やん

7: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:21:36.00 ID:GhUztoOMa
今日放送のロンハー否定かな

49: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:27:42.39 ID:g6YSy5tO0
とんねるずがいい例やね






 
6: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:21:29.51 ID:wlC5K82Ja
能みたいな話やな

10: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:22:14.46 ID:6t78gN4I0
(29)なのに若者面するなや…

50: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:27:45.73 ID:wZJ6XVDc0
>>10
若者面はしてないだろ、お笑いなんて喜んで見るの若者だけなんだからそこにあわせていけって話だろ

21: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:24:19.12 ID:UJ6XoLcrM
>バチーン(と叩いたり)とか、ブスいじりとかは、やっぱり廃れていっちゃうのかなって。

バチーンと叩かず、ブスいじりもしない浜田




















420: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:59:51.88 ID:UuivKvcKM
>>21
セクハラとパワハラを同時に兼ね備えてる…

528: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:10:11.31 ID:gnNmple40
>>21
揉んでやることがツッコミすこ

25: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:24:51.81 ID:cxkMIflH0
33歳と28歳が芸人最若手みたいになってるの高齢化社会だなーって思う

56: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:28:22.93 ID:197o5YLW0
>>25
上が全然いなくならないからな

34: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:26:00.43 ID:2WpKMoV30
面白くないやつが言ってもな

39: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:26:33.75 ID:B8kLQjVS0
事実そうやろな
傷つけないお笑い!とかいってキャッキャしてるのほんま寒いしおもんないけどあれが民意なんやろな

45: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:27:25.52 ID:iMlExDT5a
>>39
傷つけない笑いって笑いのネタにされた側が反論してこないから成り立ってるだけやん

82: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:30:32.35 ID:B8kLQjVS0
>>45
ちゃうやろ
聞いててツッコミにトゲがないかどうかやろ

52: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:28:03.32 ID:h03n2uJz0
まあ分かる。水ダウとか過激なだけでつまらんの増えてきたし

53: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:28:05.42 ID:QsMcfvZk0
過激なのを抜いた面白いのを兼近が見せてくれるんだろ
はやくしろ

57: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:28:29.66 ID:xfNZ718+0
傷つけないお笑いって駄洒落くらいか?

68: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:29:02.08 ID:r4srQUwi0
>>57
ねづっちみたいな芸やね

115: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:33:34.48 ID:QsMcfvZk0
>>57
こいつが言いたいのは笑点みたいなお笑いがメインになるんじゃねってこと

60: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:28:32.73 ID:L/jg7o/r0
御託はいいから笑わせろ

67: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:28:56.96 ID:OD3IbDqGd
こいつそのうちウーマン村本みたいになりそう

85: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:30:37.89 ID:cxkMIflH0
最近使われだしたお笑い〜世代みたいなのについていけない
俺だけか?

98: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:31:48.97 ID:4+H7HRmXa
>>85
ワイもやで第一世代誰って話や

325: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:53:10.08 ID:53VAslm3a
>>85
一つ一つがいまいちやから
セット売りにしたのが世代や
アイドルのグループみたいなもんや

92: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:31:21.19 ID:e4sk4oj1M
確かにテレビやともうそんなやな

96: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:31:40.49 ID:U35AhlCla
なら過激じゃない笑いがどういうものか見せてほしいわ
力量あるかしらんが

101: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:32:10.67 ID:OkKCYXNma
実際視聴者が笑えるレベルの過激さとスタッフの過激さかけ離れてるからこの意見も一理ある
この前の水ダウとかスタッフが砂に埋れてる映像とか現場のスタッフは笑ってたけど正直見てて引いたわ

119: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:33:49.31 ID:e4sk4oj1M
>>101
松本とかのやりたい事はもう時代的には古くなってるよな

137: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:35:06.45 ID:A8p6vxdBd
>>101
全く引いてないが

111: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:33:02.24 ID:cxkMIflH0
正直クロちゃんサンドバッグにしてこいつになら何しても何言ってもいいですよみたいなのは引く

121: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:33:53.22 ID:BvSrHKsG0
過激なものが面白いわけじゃないけど
刺激のないものって面白くはないよ

131: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:34:43.04 ID:VTfL7puNa
プレイヤーとしてまだこれからなのに評価する側に回るな

133: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:34:51.67 ID:AO8zRiH60
小梅太夫がおったわ
時代が追いつく時が来た

140: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:35:13.72 ID:5rxPO90zp
過激なネタって自分が面白いと思うかどうかよりネットが炎上するとかそういうのが先に気になって笑えないんだよな。笑えないのネットのせいだよ

145: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:35:29.98 ID:e4sk4oj1M
テレビでは過激では無いものばかり出てYouTubeでは過激なものは増えると思う
過激なものやりたい奴はYouTubeで個人でやっててなると思うわ

156: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:36:33.06 ID:QsMcfvZk0
>>145
ある意味正しい社会ではあるかもしれん
公共の電波で過激なことはやらずにネットで過激なことやる世の中

165: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:36:55.99 ID:kRYD5CR9a
>>145
今やYou Tubeの方が過激なのには厳しいで

166: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:37:02.11 ID:AO8zRiH60
>>145
エガちゃんがそっちに追いやられてるのがまさにやな
ってかこれ単にコンプラ配慮するTV局さんサイドだけの話か

254: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:45:42.78 ID:B5H4Vlh6p
>>166
こいつエガちゃんねる見てないやろ
江頭が身体張ってる動画よりもほのぼの系の方が伸びてるぞ

377: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:56:17.95 ID:AO8zRiH60
>>254
伸びてるのはそうかもしれんがエガちゃんがyoutube送りになったのがTVで過激な事求められる江頭が居場所無くなったからやろ?

407: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:59:02.72 ID:B5H4Vlh6p
>>377
まあそうやけど過激なことやってたらYouTubeでも居場所を失うぞ
YouTubeは反対意見無視できるだけで過激なもんが好きな奴が多い場ではないし

157: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:36:33.26 ID:3b6qgSiGd
兼近はマジで勘違いしてると思う
シンパイ賞でも過去の芸人知らないし過去の芸人から得ろうとしないし
りんたろー。も苦労するわ

158: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:36:41.96 ID:lJWFovAb0
誰も傷つかない笑いに慣れすぎるとシンプソンズとかでさえ笑えなくなりそう

163: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:36:50.00 ID:Aj84S53i0
需要があるとされる方向にテレビが向かうほどテレビ人気なくなってるんですが

170: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:37:17.48 ID:A0/Ae8XA0
こいつらが40過ぎても売れ続けてるとはとても思えない

180: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:38:27.30 ID:63PXAtq50
論評する側に回るって楽やな
自分の感性が全てだと思い込んでいる

187: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:39:04.29 ID:06sNpN3O0
そもそも過激なものって別に面白くないし

194: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:39:31.97 ID:e4sk4oj1M
>>187
行き過ぎるとむしろドン引きするよな

195: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:39:43.15 ID:UgVIT+O10
ワイも子供の頃は過激なもので爆笑しとったが年をとるにつれて心の正義マンが育っていったわ

202: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:40:38.70 ID:LJJi97fG0
過激なことばっかりやってるyoutuberが幅きかせてるけどね

212: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:41:41.68 ID:oD+CT1JN0
過激なことしておもしろいやろっていうのは90年代前半のイメージやなあ

213: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:41:51.43 ID:OCUk4wjc0
芸人がおもしろくない理由をテレビや時代のせいにするのやめてほしい
今のものも昔のものも面白いものは面白い

237: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:44:29.91 ID:d5mxhbph0








絶対こっちのがおもろいやろ

253: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:45:30.23 ID:BO6nSVadd
>>237
これ本当好き

248: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:45:04.25 ID:aD3C2+iG0
生き残る為に必死になってるだけ

252: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:45:21.73 ID:EGgdoxGW0




なんJ民が好きそうな動画ばっかやん

263: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:46:43.86 ID:Lxa/fvKWa
>>252
テンプレyoutuberやな

258: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:46:19.61 ID:O1JoBn83d
こういうことはレギュラーで冠番組持つくらいの格になってから言えや

270: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:47:36.63 ID:GVLkypFa0
まず芸人らしく笑い取れよこいつらは
で、その路線で成功してみろや
その後好きなだけ言え偉そうなことは

275: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:48:29.35 ID:4+H7HRmXa
>>270
ほんこれ
若手なのにジジイみたいに今の世の中ガーとかきもい

278: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:48:52.55 ID:Op2rGpN80
時代や価値観は変化し続けているのであって終わりも始まりもない過激さを求められる時代は必ず来るしその逆もや

288: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:49:55.68 ID:Silu2O+q0
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的

完全にカネチー

292: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:50:35.16 ID:lqIvEnWg0
>>288
それじゃまるで兼近がサイコパスみたいじゃん

303: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:51:28.61 ID:s/21Oh/T0
テレビも今は過激な連中求めてないからな
すぐSNSで叩かれたり炎上するから

312: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:52:13.59 ID:8nLS5vF90
なら水ダウ流行っとらんやろ
あれ結構過激なやつ多いし

344: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:54:21.45 ID:wdMurVMga
>>312
水ダウは視聴率ダダ下がりだからなあ。唯一高視聴率を取れた黒川弄りもこの前惨敗したし。

327: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:53:23.08 ID:N6p9xQoHa
でもやっぱりお笑いウルトラクイズ系の番組は笑っちゃう

330: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:53:33.38 ID:/ak3YT0t0
さんまの型にはめたような笑いの取り方は嫌いだわ
ダウンタウンはその辺うまい
若い人でダウンタウンよりさんまのが好きな人おらんやろな

359: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:55:10.05 ID:53VAslm3a
>>330
さんまは引き出しが年々少なくなっていく
ホンマ引退してたほうがええわ

366: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:55:48.85 ID:2ZxflhHC0
>>359
向上とか見てられなくなったわ

332: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:53:45.73 ID:vZafASGE0
過激なことしたのはお前ら第七世代のトップのせいややろ
ズムオナなんて普通出来んぞ

352: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:54:45.33 ID:gO+3IXsrF
>>332
それは割と普通やろ

336: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:53:53.88 ID:AZkRQJlG0
過激じゃないもので視聴率いい番組てあんの?

半沢直樹も倍返し復讐の過激な話だしな

342: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:54:14.43 ID:4a0SrAf/0
>>336
ヒルナンデス

351: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:54:41.41 ID:2ZxflhHC0
>>342
っぱ南原さんよ

393: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:57:35.61 ID:AZkRQJlG0
>>342
『ヒルナンデス!』番組最高視聴率を更新 いとうあさこの「美女と野獣」挑戦で瞬間9.2%

こんな程度で視聴率いいの?w

400: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:58:10.88 ID:4a0SrAf/0
>>393
ええよ

348: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:54:36.49 ID:jEIigE9/0
>>336
ポツンと一軒家

339: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:54:03.99 ID:4nnkoPFq0
普段の生活で観れるようなもん見たくないわ
日常で見られへんようなめちゃくちゃを見たいんや

355: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:54:59.90 ID:EQa+uP03p
第七世代とかいうほんまにおもろい奴一握りすぎて括りかたに失敗した軍団

374: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:56:14.91 ID:KriIIL6S0
>>355
ニューヨークを信じろ

396: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:57:49.90 ID:EQa+uP03p
>>374
ニューヨークは信じてるけどあれは第七世代よりうえやろ
ゴッドタンで第七世代無茶苦茶やって愚痴ってたで

370: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:55:56.40 ID:/wZi6BSG0
コイツが真面目って言われる度に草はえる

383: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 18:56:41.90 ID:+AuSelted
テレビがもっと元気あれば絶対天下取れてた

430: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:00:52.24 ID:KMvXoJqLd
面白いネタも出来ずにただテレビに出てますってだけの芸人なんだから少しでも身体を張ってみてはどうや

440: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:01:45.44 ID:C5XZ6Ep/0
実際、笑いって誰かを傷つけんとおもしろくできんのか?

457: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:03:30.33 ID:4+H7HRmXa
>>440
テレビに限ったことやないでマイノリティ引っ張り出して世間とのギャップに笑うだけ

469: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:04:49.42 ID:8S1+g41U0




473: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:05:13.11 ID:BiCsqve0M
でも一理あるだろ
クイズ番組みたいなクソばっかなんだから
その辺の温い番組が今の時代にあってるんや

479: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:05:36.58 ID:jMcxL6Sx0
昔は芸人ってのはブスとハゲの逃げ道だったのに半端に顔が良い奴が入ってきたせいでブスとハゲの居場所がなくなったんや

536: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:10:43.44 ID:ocdrq/TO0
過激さよりは無駄に金かけたもんがおもろいんじゃね
最近はテレビでもそんなん出来んだけで

547: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:11:47.79 ID:4+H7HRmXa
>>536
無駄に金をかけるのも過激なんだよなあ男気とかYouTuberでも多いよな

546: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:11:45.87 ID:L5X7EcQod
ここで叩かれるってことは正論なんやろな

584: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:15:04.66 ID:2OcE+4ml0
吉本新喜劇は未だにブスいじりとハゲいじりしか能がないぞ

605: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:17:05.14 ID:4+H7HRmXa
>>584
ハゲとブスの仕事なくなるししゃーない

604: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:16:57.57 ID:ZYl572pX0
昔より今の方が過激なものが受ける時代なんだよなぁ

615: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:18:03.28 ID:4+H7HRmXa
>>604
手越も宮迫も炎上して無事成功者になったしな

620: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:19:09.51 ID:ChB2Iqjsp
>>615
宮迫はテレビ復帰してほしいわ
そしたらすぐにでもチャンネル捨てそう

575: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:14:01.48 ID:kwxXJDOwd
過激なのは今でも面白いと思うけどな
単純にテレビが規制強くなっただけやろ

633: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:20:50.17 ID:G5vEkOzi0
むしろ今は炎上芸やYouTube多いし
前より正攻法じゃないの増えてる

482: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 19:06:13.04 ID:2dTVHrm00
今は常識的なのが面白いと言われるくらい荒んだ時代






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593940803/





精神疾患乗り越えた奴おらんか?

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593624671/


1: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:31:11.59 ID:YTDJbiZZ0 
アドバイスくれないか。
ワイは教職員で不安障害と診断されてはや半年休職中



2: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:31:31.62 ID:YTDJbiZZ0 
たのむ

3: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:31:39.19 ID:YTDJbiZZ0 
誰かおらんか

4: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:31:47.85 ID:7s5HLe9i0
休職中も給料はもらうンゴ

12: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:32:36.43 ID:YTDJbiZZ0 
>>4
確かにありがたいことに貰ってる。しかし半年が経過して給与額が下がり、ボーナスも雀の涙で余計に焦ってきたんや






 
6: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:32:00.11 ID:VLg6evx+0
甘え

14: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:32:59.48 ID:YTDJbiZZ0 
>>6
やっぱりそう言われてしまうかぁ

8: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:32:27.37 ID:QSvyBOaM0
乗り越えそうやで!薬飲んで陽の光浴びてゴロゴロしてたら良くなったわ

18: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:33:35.27 ID:YTDJbiZZ0 
>>8
どれくらいの期間治療してるんや?

26: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:34:57.88 ID:QSvyBOaM0
>>18
3年くらいかなぁ?不安なことは医者に話して薬調整してもらって段々良くなってった

43: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:38:38.45 ID:YTDJbiZZ0 
>>26
3年かぁ。長かったと思うけど良くなってほんま良かったなぁ。ワイもそうなりたい

9: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:32:28.43 ID:6egFFIqlM
さっきのあれだけどマジで死ぬまで治らんと思う
でも今さら治ったところでどうにもならんし治らなくても生きていかなきゃいかんし
それこそ死ぬって選択肢が無いならもう全て我慢するしかないよ

20: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:34:05.21 ID:YTDJbiZZ0 
>>9
なるほど・・・悲しいな

10: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:32:30.11 ID:ftxV9Xmr0
不安障害はメイラックスがばがば飲んでれば落ち着くやろ

11: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:32:36.03 ID:BdlRD5w40
ワイは急に治った
空を眺める、日にあたるってのが有効ちゃうかな

25: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:34:52.65 ID:YTDJbiZZ0 
>>11
何かきっかけがあったわけでもなく急にか?

49: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:40:18.91 ID:BdlRD5w40
>>25
空が青いなと思ったらなんか笑ってたんや
今からまた死にそうな窮屈な場所行かなあかんのに、なんかすっきりしてそれ以来は確かにまだ自殺もしかけたけどそれは10年後の話でその時は死なないで済んだ
今思い出しても不思議な体験や

65: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:45:44.26 ID:YTDJbiZZ0 
>>49
漫画とかドラマみたい・・すごいなぁ。ワイも明日から取り入れてみるわありがとう

13: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:32:54.80 ID:JrVkOS1L0
ssri (薬)効き始めてからだいぶ気持ちは安定したけど今度は頭がボーっとし過ぎてやばい
バカから完全な痴呆になった

27: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:35:17.93 ID:YTDJbiZZ0 
>>13
それはそれで大変そうやないか

15: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:33:00.17 ID:+ttHaGsE0
受け入れるんや
自分が辛いことも、休んでることも
ようは開き直りや
お前は休んでも許されるぐらいがんばったんや

24: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:34:50.11 ID:6egFFIqlM
>>15
結局これしかないよな

30: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:36:07.69 ID:YTDJbiZZ0 
>>15
ありがとう。特殊な役職だから校内に自分一人しかおらんのや。迷惑かけてるのがわかるからどうしても辛いんや

17: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:33:28.72 ID:GrizW8SMM
サインバルタとプロナンセリン飲んでるけど病名はない

34: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:36:37.16 ID:YTDJbiZZ0 
>>17
通院して処方されてる限り疾患名ないことはないと思うが

19: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:33:56.23 ID:BdlRD5w40
薬なんか飲むな
薬だけは本当に人間やなくなるで

36: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:37:07.89 ID:YTDJbiZZ0 
>>19
今は漢方薬に切り替えてる。発症直後はほんまに薬ないと寝られへんかった

22: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:34:24.91 ID:dQk+as+P0
もうそれはお前の気質やろ諦めろ
ただ教職員みたいな仕事は無理やろ子供が可哀想やわ工場勤務にでもなれ

41: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:37:57.11 ID:YTDJbiZZ0 
>>22
5年間楽しく勤務してたし、こうなる前はワイも精神疾患なんて甘えやろって思考やった

28: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:35:37.41 ID:m7kGZk+Md
ワイも一年前くらいからうつで自営業の仕事もままならんかったけど最近完治したで
むしろ鬱なる前よりスッキリしたわ遠ざかってたなんJも出来るようなったし

44: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:39:10.11 ID:YTDJbiZZ0 
>>28
本当におめでとう。具体的にどんなふうに療養してたのか教えてくれんか?

29: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:35:58.93 ID:L2RBXFyf0
散歩がいいらしい

45: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:39:35.34 ID:YTDJbiZZ0 
>>29
生活リズムを崩さないことと運動はするように心がけてる

32: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:36:30.38 ID:vmQ6hv0td
不眠症からくる鬱やったけど2週間休み貰って一週間ベッドで横になって過ごしたら治ったわ 体力めちゃくちゃ落ちるからその後が大変やったけど

48: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:39:59.01 ID:YTDJbiZZ0 
>>32
すごいわ。尊敬する

60: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:43:32.73 ID:vmQ6hv0td
>>48
心の風邪みたいなもんやから最初は安静にしてよーなってきたら散歩でも料理でも好きな事してリハビリすればええんよ
時間あるならやりたかった新しい事始めてもええんやし

72: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:48:46.86 ID:YTDJbiZZ0 
>>60
なるべく楽しめることをやるようには心がけてる。ありがとう

33: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:36:30.53 ID:QSvyBOaM0
鬱になる前の自分も元々こんなもんだったかも…って気楽に考えてれば良くなるよ

50: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:40:19.45 ID:YTDJbiZZ0 
>>33
それすごくいい考えかもしれん。ありがとう

35: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:36:58.77 ID:XQcU3KRk0
パニックは治ったけどうつは一度かかると前と同じようには戻らん

52: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:40:45.78 ID:YTDJbiZZ0 
>>35
一応診断名では鬱病ではないんやが似たようなもんなんかなぁ

59: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:43:28.98 ID:XQcU3KRk0
>>52
SSRI飲んでるんか?

71: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:48:20.75 ID:YTDJbiZZ0 
>>59
今は漢方薬や。最初はそれではないと思うがすごく強い薬飲んでた。気絶するように寝れたわ

98: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:55:23.57 ID:XQcU3KRk0
>>71
自分の意思で薬替えてもらったん?

116: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:00:37.33 ID:YTDJbiZZ0 
>>98
いや最初に通院した病院のドクターが退職して病院とドクターが変わったんや。その時に薬の相談をしてって感じや

133: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:04:52.69 ID:XQcU3KRk0
>>116
漢方だけで大丈夫なら少しは落ち着いてるんかな
病気なった原因がわかるならそれに対する対処がわかればええんやけどな

160: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:11:35.46 ID:YTDJbiZZ0 
>>133
発症当初は寝れないし、吐き気とか震えがでてたからその頃と比べたらだいぶマシになった。今日のように寝れない日はたまにくるが・・・
原因はハッキリしてるが、自分の役職が特殊なので今の環境にいる限りは向き合うしかないかなぁ・・管理職は学校全体でサポートするとは言ってくれてれるが、結局直接関わるのは俺だから。でもその他の環境は好きで・・・

38: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:37:26.97 ID:6nxkdXfa0
仕事は暇つぶしやと思うんやぞ
誰かを傷つけなければあとは適当に生きてええぞ

55: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:41:35.99 ID:YTDJbiZZ0 
>>38
保護者からの圧がすごいんや・・子ども達は好きやし、同僚の人たちもすごく良くしてくれるから好きな仕事やったんやが・・

39: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:37:30.90 ID:g4FY2caY0
薬をたったらだいぶなおったわ
断つときが地獄や

56: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:41:55.08 ID:YTDJbiZZ0 
>>39
今は漢方薬に切り替えてる。とりあえずはいけてる

40: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:37:47.12 ID:kd/Ybtw+0
ワイ乗り越えたよ
4年ぐらいヒッキーしてたわ
今では快適生活なんよ

58: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:42:18.28 ID:YTDJbiZZ0 
>>40
4年かぁ本当にお疲れ様。そのときの仕事はやめたんか?

42: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:38:15.62 ID:6egFFIqlM
よく周りの人に相談しよう病院に行こうとかってアドバイスあるけどさ
それした時点で人生終わるから本当によく考えて
そんな奴となんて誰も関わりたくなんてないし会社にも切る口実与えるだけ
そしてそんな地雷持ち雇うところなんてどこにもないよマジで

61: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:44:10.11 ID:YTDJbiZZ0 
>>42
あえて関わりたくないやろなぁ
周りの同僚の人達はすごく良い人で外に連れってくれたりしてる。管理職はワイがいることでワイ一人の役職に穴が開くから邪魔やとおもてるのがすごく伝わる

46: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:39:42.87 ID:SUXCwf8Ta
完治はしないと思うわ
でも慣れでこれしたらうつモード入るわってのがわかると避けられるようになる

63: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:45:09.24 ID:YTDJbiZZ0 
>>46
原因は明らかやし、そのファクターの保護者が常におるからどうしたらええんやろって思う。職場変えたらええんやろけど、その保護者以外は好きな職場・仕事なんや・・

76: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:49:32.86 ID:SUXCwf8Ta
>>63
言い方悪くてすまんかった
ワイ自身は良くなってもぶり返して完治難しいと感じるんや
特定の人物が原因なんね転勤とかは難しいんか?

80: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:51:04.70 ID:YTDJbiZZ0 
>>76
役職が特殊で同じ世界で転勤はなかなか難しい。退職して他の職場にいけばええんやろうが、仕事自体は好きなんや・・・

100: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:55:48.70 ID:SUXCwf8Ta
>>80
そうなんか…いい職場は辞めたくないな😭
原因の人物にはどんな被害受けとるの?
もし話せる範囲でよかったら

121: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:02:09.93 ID:YTDJbiZZ0 
>>100
とりあえず校内全体でも気をつけてる保護者で、ワイも去年の夏頃からちょっといざこざが始まった。最後の引き金は対面で3時間程色々言われた。簡潔ですまん

148: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:09:06.97 ID:SUXCwf8Ta
>>121
ええんやでモンペか…酷いな
最近悪質クレーマーが逮捕されとるみたいに行きすぎたモンペから教師も守られるようになって欲しいよな

184: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:16:22.73 ID:YTDJbiZZ0 
>>148
自分にも非はあると思ってるから仕方ないとは思いつつも、結構事案とは関係ない人格否定みたいな言葉まで言われたから辛かったかな・・

217: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:23:18.33 ID:SUXCwf8Ta
>>184
そいつクソやな😡ワイも仕事でクレーム処理してた事あったんやが相手を可哀想なヤツこんな親で子供も可哀想って考えるようにしてたわ
まぁ参考になるかわからんが無理せんで休養してな

244: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:29:18.07 ID:YTDJbiZZ0 
>>217
元々子どものことは好きやったのに、その保護者のことを考えると子どものことまで嫌いになりかけてる自分に自己偽悪や・・・ありがとう

51: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:40:43.91 ID:uHrim3JEd
昼夜逆転してたら一生治らんってマジなん?

67: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:46:14.95 ID:YTDJbiZZ0 
>>51
ありえそう。だから生活リズムはなんとか努力してるが、今日はあかん日でここにきてしまったわ

53: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:41:02.75 ID:B+UzQUk/0
治るよ!週1ペースで山登りすると(理想は毎日だけど) トレーニング用の山が近くにあるといいんだけど。 山登りで治った人、他にも知ってるよ。心療内科の先生に毎日山に登れって言われたおじさんが、一年後会ったとき別人になってたよ。 私はそのことすっかり忘れてて、自分がなった時に友達が山登りに連れ出してくれた。正直、なんでこんなことしないといけないの??って思ってたけど続けるうちにすっかりよくなったよ。

68: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:47:06.65 ID:YTDJbiZZ0 
>>53
職場の同僚の先生達が山に連れってくれたことがあるんやが、それ狙いやったんやろか・・・確かにその日はすごくいい日やった

117: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:00:54.29 ID:B+UzQUk/0
>>68
私、昔工場で自動車保険の更新する仕事してたんだけど、顔が凄い浮腫んでぼーーっとしてたおじさんがいたの。でも、一年後本当に別人なになってて、「おれ去年変だったよね??鬱でさーーー。死のうと思って海岸に行って穴掘って、穴に入ったけど埋めてくれる人がいなくて茫然としてたこともあったんだけど、本当におかしかったわ。病院の先生に毎日◯◯山に登れって言われて、黙々と登ってたら治ったわー」って。 私は、その数年後引きこもっちゃったんだけど、友人が無理やり連れ出してくれたの。
山登りなんて、やる人の気が知れないって思ってたんだけど、登るのは本当に辛かったよ。
なんで、私は今こんなことしてるの??って。
でも、体がよくなりたい、なんとかしたいって思ったのかな……。必死で登ったよ。

長い人生、そういう時もあるよ。
騙されたと思ってやってみて!!
あと、薬はぼーーっとするから、私の本能がこれヤバイって思って受け付けなかった。

鬱の時はとにかく何もできないし、ひたすら眠かったなー。1日動かなかったこともざらだよ。トイレしか行かないとか。

あと、ヨガもいいよ。あれも、やりながら
私、今何やってるの?キツいよ……。って思ってたけど。3ヶ月位で体が激変する。子供の時の感覚に戻るよ。

138: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:06:22.82 ID:YTDJbiZZ0 
>>117
丁寧に本当にありがとう。それは凄いなぁ俺はまだそこまでじゃないから余計に効くかもしれない
本当に取り入れてみようと思う。ありがとう

54: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:41:25.25 ID:GCMWRywZH
薬飲んで、哲学とか学ぶとええで
シオランとかオススメやね、救われるで

69: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:47:20.35 ID:YTDJbiZZ0 
>>54
ありがとう。調べてみる

62: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:44:41.95 ID:L2RBXFyf0
心の風邪って誰でもなる可能性があることの比喩であって、風邪みたいにすぐ治るわけじゃないぞ

66: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:46:12.48 ID:SUXCwf8Ta
>>62
ワイは心の癌の方が近いと思うわ
薬で抑えたり原因取り除いても再発に悩まされる

73: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:49:01.98 ID:YTDJbiZZ0 
>>62
ほんまそれやと思うわ

64: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:45:25.97 ID:xmZ0BqND0
とりあえず寝ろや

75: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:49:31.45 ID:YTDJbiZZ0 
>>64
おっしゃる通りやわ。生活リズムには注意してるんやが、今日はあかん日できてしまった。ありがとう

74: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:49:28.44 ID:bI8dqi5K0
糖質は寛解こそあれど完治はないから死ぬまで薬飲んでねって言われた時はショックやったなあ
なお寛解すらしてない模様

78: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:50:07.52 ID:YTDJbiZZ0 
>>74
統合失調症なんか?大変そうや

84: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:52:36.50 ID:bI8dqi5K0
>>78
今は治らなくても医学の進歩を信じましょう的なこと言われた時はおお、もう…って感じやったわ
今は年金と親の仕事の手伝いだけしとる

94: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:53:51.47 ID:YTDJbiZZ0 
>>84
やれることをしっかりやってるのは素晴らしい事や。ワイなんかよりもきっと大変やろうから同じにされたくないと思うが、お互い頑張ろうなぁ

77: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:50:03.37 ID:gha+5Ne90
糖質の教師とか、なんか嫌

82: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:51:40.57 ID:YTDJbiZZ0 
>>77
ワイは統合失調症ではないが、常に何人かは精神疾患で休職してる世界やで

79: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:50:48.79 ID://sGjjM6r
精神病むと視野が狭くなるよな

83: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:52:00.18 ID:YTDJbiZZ0 
>>79
確かにめちゃくちゃ狭くなる。

81: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:51:11.68 ID:Ac3tFq010
ワイ双極性障害やけど3年治療して未だに治らなくてひきこもりやで
一人暮らしやから気楽やけどな
イフェクサー3錠とその他諸々飲んで最低限の心の安定だけ保つ生活や
こんなん治らんやろ

88: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:53:00.02 ID:YTDJbiZZ0 
>>81
三年かぁ大変なやなぁ。生活費等はどうしてるんや?
ワイは結婚してて嫁が支えてくれてて有難いんやが、反面本音を言うと嫁がプレッシャーにもなってる。給与の面とか

96: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:54:39.03 ID:Ac3tFq010
>>88
会社やめて今は売れない作曲家や
最低限の生活費がやっとやけどな
福祉も最大限利用してるで

85: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:52:42.82 ID:6Itq6Wkrp
ワイも最近鬱っぽくなってきたわ
家のことと将来のことと今やらんこと考えてたらダメになってきた
運動すれば薬より効くって話を聞いたから毎日体動かそうと思うわ

97: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:54:45.98 ID:YTDJbiZZ0 
>>85
その段階やとほんま気をつけながら運動とかで治ったらええな。変な話一度通院してしまうと人生の選択肢に支障がでたりするから行かなくていいなら行かんに越したことはないやで

87: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:52:56.41 ID:WD9JZom00
薬飲んだら飲んだことでまたおかしくなるんや
なおらんのや

102: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:56:26.82 ID:YTDJbiZZ0 
>>87
とりあえず薬は徐々に離れようと頑張っとる。今は漢方薬や

89: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:53:01.78 ID:ByXT7pa30
がんばれっていうのはダメかもしれんが頑張れとしか言えない

103: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:56:53.86 ID:YTDJbiZZ0 
>>89
ありがとう。それよく聞くけど、個人的には頑張れの言葉は素直に救われるよ

91: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:53:07.70 ID:6egFFIqlM
治ったって勘違いするのが一番ヤバいからこれだけは本当に注意して
死ぬまで治らないってことだけ忘れないで
これ煽りとかじゃないよ?

106: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:57:38.81 ID:YTDJbiZZ0 
>>91
ありがとう。確かにウイルス等の感染症やないから完治ってのはないんやろなって思う

92: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:53:34.35 ID:bmiYbwGD0
瞑想おすすめ
一回自己否定感が出たらその日一日ダメになってたけどそれがなくなった

108: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:58:13.33 ID:YTDJbiZZ0 
>>92
瞑想か。調べて取り入れてみるありがとう
1日だめになる感覚すごくわかる

122: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:02:31.75 ID:3vU/vKqh0
>>108
瞑想はホントにおすすめ。
毎日、世間からの情報を遮断してスローな時間を1時間以上は作ること。休職中で時間の余裕があるならもっと。

あと寝る前の2時間はスマホやネットから離れたほうがいいらしいで。

132: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:04:38.22 ID:nVr0Xj2Ia
>>122
瞑想ええよな
頭スッキリするで

146: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:08:54.97 ID:YTDJbiZZ0 
>>122
家の中で暗闇無音とかそういう環境でかな?

スマホ、ネットから離れるのは全くできてないな・・・

173: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:13:41.26 ID:3vU/vKqh0
>>146
瞑想用の音楽もいっぱいあるから無音でなくてもええで
あと暗闇である必要もない
どちらかというと朝の瞑想のほうが勧められてる

210: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:22:07.32 ID:YTDJbiZZ0 
>>173
そうなんか。なんか勝手なイメージで暗い静かなところでやるもんやと思ってた。調べてみるやでありがとう

187: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:16:59.27 ID:3vU/vKqh0
>>146
あ、すまん
良い睡眠のための瞑想も流行っているから夜も進められてるわ
まぁ好きなときがよいよ

93: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:53:41.87 ID:Sjgpe+WW0
ウェイトトレーニングと日光浴してフルタイムで働いてお金稼いだら治る

111: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:58:42.50 ID:YTDJbiZZ0 
>>93
筋トレは好きやからやってる。フルタイムで働けるように頑張るありがとう

95: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:54:23.75 ID:8oKeAiycd
つまり健常者の鬱は治る
発達障害やら何らかの病気があるやつの鬱は治らへんてことや

112: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:59:16.88 ID:YTDJbiZZ0 
>>95
今まではそういう気配はなかったと思うから後天的なもんやとは思う

104: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:57:08.62 ID:kv/VOBcM0
ワイは心気症害と強迫性障害やで!
とか書き込んでるうちに体触ってまう

123: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:02:38.96 ID:YTDJbiZZ0 
>>104
強迫性の人知ってるが、あれも大変そうや

166: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:12:05.05 ID:kv/VOBcM0
>>123
体にしこりがあるんじゃないかって何回も触ってしまうで
正直辛いわ

203: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:20:09.16 ID:YTDJbiZZ0 
>>166
めっちゃ辛そう・・・

105: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:57:26.22 ID:bI8dqi5K0
嫌われる勇気って本読んでるんやけど今一ピンとこんのよな

126: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:03:06.47 ID:YTDJbiZZ0 
>>105
聞いたことある。昔の学者かなにかの理論よな。読んでみようかな

109: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:58:23.80 ID:rj3QCICK0
1年に3日くらいは仕事いけよ
んでまた休職エンドレス
ほんと辞めて欲しい
辞めてくれないと人員が補充されないんじゃカス

120: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:01:56.77 ID:SUXCwf8Ta
>>109
見ず知らずの他人の事までイライラしとると鬱酷くなるで

130: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:04:01.25 ID:YTDJbiZZ0 
>>109
まさに管理職はそれ思ってるとおもうわ。すまん

110: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 02:58:26.40 ID:xmZ0BqND0
朝起きて夜寝るだけで人間偉いんやで
仕事とかどうでもいい

131: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:04:12.94 ID:YTDJbiZZ0 
>>110
優しい

115: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:00:22.98 ID:bI8dqi5K0
イッチ純粋な心の持ち主やからあんまりなんJ入り浸らない方がええで
野球スレも煽りカスばっかりやし

134: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:05:03.18 ID:YTDJbiZZ0 
>>115
初心者や。こうやって優しい言葉かけてくれる皆のこと好きやで

137: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:05:57.52 ID:nVr0Xj2Ia
>>134
夜中は平和よな

167: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:12:23.10 ID:YTDJbiZZ0 
>>137
お昼とかはあんまりきたことないから知らないが、基本優しいイメージはある

118: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:01:27.47 ID:wTHhzvcc0
アドラーの本とか読んでも分かってる部分の自己分析見せられるだけやし一度は社会生活に馴染める定型人間レベルのメンタルに対しての解釈しか書いてないんよな
で「じゃあ幼少期からの環境で今非定型になってる常にガス欠の人間は人間はどうしたら?」ってアドラー信仰してるやつに詰めたら黙るか「1mmずつ自己肯定感上げる」とかほざきだすから嫌い
アドラーとアドラー信仰してるのは自称鬱の定型人間が非定型に対して無意識か間接的にマウント取る要素にしかなってないから余計に肩身狭なるわ

140: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:07:29.77 ID:YTDJbiZZ0 
>>118
アドラー、昔勉強してたときに名前聞いたなぁ。フロイド?とかアドラーとか。合う合わないはわからないけど、そういう学者の本とか読んだことないし見てみようかな

119: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:01:50.55 ID:feFzKXdn0
パニック障害で通院してて人混みに行くとぶっ倒れそうになるんやけどこれもパニック障害の影響なんかな

142: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:08:00.69 ID:YTDJbiZZ0 
>>119
そんな気がするけど、素人が勝手なこと言えんなぁ
担当医には聞いてないんか?

125: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:02:56.02 ID:ck5uPqK50
すぐ近くに人がいると呼吸できなくなるんやけど精神病か?

151: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:09:30.96 ID:YTDJbiZZ0 
>>125
特定の人か?それならありえそうや。

170: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:13:10.22 ID:ck5uPqK50
>>151
他人でも家族でもや

204: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:20:45.54 ID:YTDJbiZZ0 
>>170
家族もか?!それはしんどそうや・・・呼吸器疾患ってわけでもなさそうやしなぁ

136: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:05:40.88 ID:ug2iA0zzr
そういうスペックの人間になったと思って新しい生活様式を作るしかない
肘壊した投手が全盛期の投げ方しようとしても無理なのと一緒や

144: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:08:15.27 ID:nVr0Xj2Ia
>>136
なるほどな

165: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:11:57.67 ID:YTDJbiZZ0 
>>136
わかりやすい。確かにそうなのかもなぁ

139: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:07:27.55 ID:43XYjRP60
昔なんJで絵晒したら長く粘着されて精神病んだわ
今は大丈夫だけど時折煽られたときの記憶が甦ってああああああああああああああああああ!!!!ってなるわ
もう消えたのにワイの頭の中にはこのカスが残り続けてる

152: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:09:35.35 ID:RYLYT7jz0
>>139
煽ってんのはあの捕まったもみあげみたいな奴やで
目線合わせる必要は無い

169: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:13:07.56 ID:YTDJbiZZ0 
>>139
酷いなぁ。しんどかったね。
それでもここにいるということは、それ以上にここに居心地の良さを感じてるんやろなぁ

143: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:08:00.90 ID:JIlPyijta
パニック障害の治療症状収まったから1年放置してたら再発してきて草
ほんまだるいわ

176: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:14:17.79 ID:YTDJbiZZ0 
>>143
再発とかもやっぱりあるよね。良くなること祈ってる

147: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:09:00.93 ID:LjOdYDk9d
それより納豆のネバネバ皮膚につけるとどうなるんだろ

179: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:15:06.16 ID:YTDJbiZZ0 
>>147
痒そう

149: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:09:10.34 ID:w9cOKMkQ0
見栄を貼ったり虚勢を貼ったりしないことやと思う
情けないし恥ずかしい過去も全部自分だと受け入れられたら乗り越えられるんやないかな

186: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:16:50.10 ID:YTDJbiZZ0 
>>149
見栄をはってた過去はあるかもしれない。ありがとう

155: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:10:43.14 ID:wTHhzvcc0
仕事の環境下、もしくは在職中のプライベートで不安障害になったのか
社会に馴染む人間の基盤を育む成育期間中に何かしらの要素(機能不全家庭で育ったとかいじめのトラウマがあるとか)があって成人後の社会生活でボロが出てきたのか

で全然違うで
前者なら対処療法で済むレベルの場合もあるしメンタルケア的な部分はアドラー心理学程度の気の持ちようでマシになるし、後者なら対処療法で騙し騙し生きながら認知した年齢の半分をメンタルケアに費やさないと寛解せーへん
どれくらいのこと言ったらいいのかも変わってくる

190: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:18:05.92 ID:YTDJbiZZ0 
>>155
前者や。具体的にきっかけまで自分でわかってる
アドラーの心理学読んでみようと思うありがとう

221: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:24:02.28 ID:wTHhzvcc0
>>190
ならいいかもな〜

ただ機能不全家庭で成育期間過ごしてたらその家庭で1番精神上いいように振る舞うことが当たり前として根付いていることがあるんや
気づいてないけど洗脳みたいなもんやな

その自分の中での当たり前と社会人生きてく上での当たり前によるズレがストレスとして出て病気になるのが多いからまだ分からんで
不安障害はそのズレによる二次的なもので元々の人間、人格、価値観としてのズレがあるかも知れんから、普通に社会生活送ってる人間の成育期間中の環境の話のサンプルを何個か聞いて、それと自分を比較して自己分析せなあかんかもや

156: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:10:46.77 ID:zvVlObRh0
強迫性障害
薬も効かんし治そうと思えば思うほど症状悪化した
もうこんな人生どうでもええわって開き直ったらいつの間にか治ってた

193: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:18:30.96 ID:YTDJbiZZ0 
>>156
開きなるの大事なんやろなぁ。そうなりたい。おめでとうなぁ

157: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:10:53.15 ID:0yDjYolY0
精神疾患は死ぬまで治らんで
日々誤魔化すしかない

196: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:19:01.04 ID:YTDJbiZZ0 
>>157
ここでもそういう人多いね。かなしいな・・

161: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:11:42.82 ID:h0Q9kOuZ0
転職で収入増えて金たくさん持つようになったら不安障害治ったわ
結局のところ金が総てを解決する

162: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:11:43.59 ID:I7jjqBDC0
ワイ「最近喉が詰まったり、今まで趣味だったものが億劫になったり・・・」

医者「散歩しましょう!太陽に当たって運動すればいいですよ!あとパキシル出しておきますね!」

ワイ(ハイ!)「最初から運動できるくらい元気なら心療内科なんて来ねーよ」

199: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:19:37.78 ID:YTDJbiZZ0 
>>162
確かに。。w

172: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:13:40.80 ID:pP4qR1Fwd
あることがきっかけで4年間ぐらい毎日毎日死にたくてしょうがなかったわ
人に話しかけられても「うん」としか答えられんかったし自分から何も言えんかった
学校だけは親に無理矢理通わされたけど家に帰った瞬間自分の部屋戻って寝るだけの生活やった
今は無事元気になって無職やっとるで

191: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:18:14.15 ID:LjOdYDk9d
>>172そんなもんだよな

207: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:21:34.74 ID:YTDJbiZZ0 
>>172
元気やのになんで無職やねんわろたありがとう
でも辛かったなぁ。頑張ったね

174: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:13:48.73 ID:I7jjqBDC0
カフェイン飲んだら一撃KOだわ

缶コーヒーは完全アウト、カフェオレさえ気分悪くなる

192: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:18:20.98 ID:w9cOKMkQ0
寝不足は精神に悪いからワイは寝る努力を始めるわ
イッチもミンナッチも早めに寝るんやで

225: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:24:43.51 ID:YTDJbiZZ0 
>>192
ありがとう。ワイも普段は生活リズムは心がけてる。今日はあかん日できてしもた

209: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:21:48.81 ID:U7iFEw/b0
最近寝ようとしたら幻聴幻覚がひどい

232: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:26:30.19 ID:YTDJbiZZ0 
>>209
それは大変そう・・・病院あんまおすすめせんけど、それは行ったほうがええきがするやで

236: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:27:36.48 ID:KJRID9sBr
ストレッサーから離れる
信用できる人に吐き出しまくる
話してるうちに何度も何度も繰り返し反芻することで少しずつ消化できる
だんだん軽くなる

246: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:30:34.25 ID:L2RBXFyf0
鬱の人は真面目というより完璧主義という方が正しい気がするわ

247: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 03:30:54.09 ID:JZPxg8Pc0
不眠は治らんし食事もとらんから薬は死ぬまで飲むが
会社員として側から見たら普通に働くようにはなった
閉鎖病棟入退院繰り返して保護室入れられて薬漬けだった頃に比べたら治ったとも言える






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593624671/





【朗報】ミスヤンマガの細身巨乳上玉、完璧なスタイルを見せつける

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594018846/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:00:46.97 ID:q42uMYWna 
この美脚で165cmで巨乳とかパーフェクトな理想やん






5: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:01:14.89 ID:RVMbNVVKr
おほほ

9: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:01:33.11 ID:JP7y2rsE0
なんて名前?

14: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:02:03.67 ID:q42uMYWna 
>>9
吉澤はるな






 
8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:01:29.04 ID:q42uMYWna 
右上の子




12: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:01:55.40 ID:RVMbNVVKr
>>8
やべえ神スタイルやな

41: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:04:13.42 ID:lf4j33Fna
>>8
右下が一番好きやわ

65: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:07:39.80 ID:NuUyjBb/0
>>8
左上のほうがいいぞ

100: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:13:43.09 ID:h1pj4/rxM
>>8
全部いい!

11: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:01:52.60 ID:YWLwMD/c0
ドスケベ

19: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:02:29.10 ID:ySqGdJYWd
脚長過ぎない?

21: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:02:38.09 ID:q42uMYWna 
えっろ




28: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:03:21.00 ID:wsOdH5cdp
足の写真みせろや無能

33: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:03:52.10 ID:q42uMYWna 




34: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:03:52.23 ID:KCWjBWoYp
この子かわいい




56: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:06:07.87 ID:q42uMYWna 
横野すみれもすこれ




















63: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:07:07.62 ID:q42uMYWna 
スタイル偏差値は軽く80超えやな

72: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:09:08.95 ID:q42uMYWna 
遺伝子ってすごい

父親




母親









80: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:10:26.74 ID:plJ7MeW7p
>>72
これちゃうやん

84: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:11:08.73 ID:q42uMYWna 
>>80
ガチやで

81: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:10:56.72 ID:RVMbNVVKr
>>72
産まれもった才が強すぎ

89: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:11:38.80 ID:MjFUp47C0
>>72
親父がイケメン過ぎる

94: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:12:03.56 ID:JP7y2rsE0
>>72
これはサラブレッドだなぁ

74: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:09:13.28 ID:zd3ciy4xa
これは楽しみお乳

95: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:12:30.00 ID:I2lZdYSX0
なんか住んでる世界が違いすぎて素直に感動できん

101: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:14:07.07 ID:q42uMYWna 
スレンダーくびれ巨乳18歳美少女とか最強すぎやろ

この子とセックスしたくない男が存在しないって凄くね?




106: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:15:02.08 ID:bLTfAK7Z0
174股下81のワイより脚長いやん腹たつわ

111: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:15:51.34 ID:pvZAzgzb0
ワイ将がお兄ちゃんになってあげたいかもです!

113: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:16:12.41 ID:q42uMYWna 
>>111

25: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:02:58.89 ID:RVMbNVVKr
最高やんか

39: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:04:09.67 ID:RVMbNVVKr
ガチの上玉やん

50: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 16:04:44.04 ID:yEw5++rGa
これほんまやばい
ワイがカメラマンだったら理性吹っ飛ぶわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594018846/





学校(髪染めるな、靴は白にしろ、寄り道せず帰れ)←こういうの何か意味があったの?

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593957739/


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:02:19.31 ID:8UCxoDOf0 
冷静に考えるとさ



2: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:02:31.47 ID:8UCxoDOf0 
何も守る意味なくない?

4: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:02:50.83 ID:r9ZimSeP0
社畜製造訓練

9: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:03:40.08 ID:4Tu/w7Mc0
ワイの中学髪は耳にかかっちゃいけないとかいう謎の校則あったわ






 
11: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:03:52.68 ID:8UCxoDOf0 
社会人ならともかく学生なら別に周りの住民とかにだらしないと思われようがどうでもええやん

12: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:04:09.36 ID:WHpQcXhc0
ワイの高校は男女交際禁止やで平成初期やけど

59: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:11:24.41 ID:iox/q9C+0
>>12
大っぴらには大体の学校は容認してないやろ
付き合ってたから言うて大して注意もせんだけで

16: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:05:15.17 ID:8UCxoDOf0 
シャーペンは使うな

とかまじで意味無いよね

20: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:05:55.81 ID:QrFC18Zx0
>>16
これは小学校限定じゃないか?
理由は分解して遊ぶからみたいな感じだった

42: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:09:07.91 ID:r9ZimSeP0
>>20
ワイの学校では芯が落ちて床が汚れるからやった
んなもん鉛筆の芯も同じやん思っとったわ

25: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:06:39.50 ID:PGq/z6o00
まあ小中学生はほんまに迷惑かけまくるからな

26: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:06:43.43 ID:wOVERMK10
中学校だけやろ

36: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:08:23.59 ID:pIwD5eREa
大概は偏差値上がるほどその辺の自由度高くなるぞ
縛りが多かったのなら大体お察しや

37: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:08:33.75 ID:63fVzV+V0
社会に出る前にバレないように上手いことやる練習させとったんやぞ

50: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:10:28.20 ID:Ls2wbCNF0
頑張って校則緩い進学校に行こう
ってなるやん

62: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:11:46.21 ID:a7r9Vpmdr
髪とかいじる奴はずっと弄ってるよな

63: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:11:55.48 ID:qUXNeKNL0
靴と寄り道の規制は無かったな

100: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:17:03.06 ID:bEWx+eebM
普段は何もかも自由にしておいて、式典の日だけバカみたいに厳しくするのが実態に近くて良いよな

121: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:20:13.20 ID:YkuGYqiA0
社畜製造訓練
ただ本当に頭の弱いのとか自制心無いのもいるからそういうのも調教の意味合いもある

124: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:20:45.28 ID:wd6Ad2sV0
髪染めは限度があるけど他のは無意味なんばっかりや

125: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:20:52.37 ID:Km+IAbp00
校則なんてのは建前なんやから語るほどのモンちゃうやろ
お前らが高校生なら分かるで

126: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:20:56.02 ID:u81k0Jdgd
シャーペンと鉛筆の違いわからんやつって鉛筆使ったことないんかなといつも疑問に思う
両方使ったことあってシャーペンと変わらんと思ったなら手の感覚壊れてるで

143: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:22:10.43 ID:tSrqfdvF0
高校仏教校やったけど帰りにあずきバー買い食いしたんバレて写経させられてた奴おったわ

145: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:22:10.94 ID:ypIfGDrm0
意味ないと言って守らなかった結果がなんJ民ならこの校則必要やな

153: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:23:00.22 ID:xYniocfQd
規則ってのをどうやって破ってくかの試練や

163: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:24:26.13 ID:SyuM7sucp
ルール強制しとる側がもっと大きな社会のルール守れてへんのが一番腹立つねん
どの法律や条例に基づいてどうルール設定しとるかを一人一人が語れるようにしろや
破ったらぶん殴られるとかおかしいやろ

165: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:24:47.80 ID:ZiG25xYw0
ワイ校則がない中高一貫校通ってたけど、社会不適合者ばっかりやで
少しぐらい縛られる事に慣れた方が上手いこと社会でやっていけるんちゃうか

177: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:26:39.53 ID:nYwZGsgt0
>>165
全員が全員優秀ではない
バカみたいな奴のためでもあると思うわ

185: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:27:36.18 ID:AhHp9j8N0
ワインの学校は靴が安全靴やないと怒られてたな
夏もあれで動きずらいわ暑いわで

186: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:27:41.63 ID:XQT49sdx0
ガキは1個許すと際限なく増長するからな厳しいくらいがちょうどええ

188: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:27:45.20 ID:wd6Ad2sV0
日生学園ほんとすき
https://youtu.be/f3_zJu1DCJQ


193: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:28:17.83 ID:d7PotxJJ0
>>188
これほんますき

194: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:28:39.89 ID:Jirz01y00
ワイのパッパも校則厳しかったから学ランの内側に刺繍、靴はエンジニアブーツで校則だけは守ってた言ってたな

208: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:30:02.54 ID:Kj/jX0y7d
なぜか自由にしたら個性が出ると勘違いしてる人が多いが仮に服装もメイクも自由にした場合
今であれば9割くらいは韓国風メイクファッションでくることは明らかである
自由にしたところでみんながやってることを同じようにやるだけである

219: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:31:06.20 ID:3xoqoKxXM
>>208
そもそも見た目=個性みたいなのが浅いよね

209: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:30:08.57 ID:c0hrPOyF0
ワイは私服OKな高校やったわ くそめんどくなって途中からワイシャツで行ってたけど

212: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:30:45.01 ID:YBIdKX6Y0
偏差値50下回る底辺高だったからほんま厳しかったわ
検査引っかかるとハサミ渡してくるからな

213: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:30:45.98 ID:+NYl0kd60
親が悪い学校が悪い世間が悪い
いつまで子供の気分なんや

214: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:30:46.42 ID:iox/q9C+0
和歌山のど田舎出身なんやが公立は進学校の方が校則緩かったわ
ちょっとぐらいなら染めててもなんも言われんかった
20年近く前の話やが

221: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:31:21.41 ID:2dTVHrm00
不良を育てないための習慣

222: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:31:27.05 ID:bV88/jjx0
靴白ってなんや?他はともかくそれは聞いたことないわ

241: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:33:34.11 ID:mrBcVfxsa
>>222
真っ白な靴しか認められてなかったわ
ちな靴下も白

223: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:31:32.41 ID:ncWFX76O0
高校は自由やったな
髪染めとか短ランとか普通におったし

228: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:31:55.89 ID:DiGefQfPd
なんでランドセルなんていう高くて重くて拡張性のないものを強制されてたんや

235: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:32:45.81 ID:XQT49sdx0
中学で運動部強制やったから嫌々やってたけど今思えば何だかんだいい思い出や

246: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:33:52.70 ID:xguglqRWd
女は学生時代は化粧禁止なのに社会人になったら化粧はマナーなんやろ
どこで教わるんやろか

251: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:34:24.68 ID:RrVyXHQH0
経済的な格差を見えにくくするためはあるかも

260: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:35:05.55 ID:wd6Ad2sV0
>>251
私服は認めない理由はそれやな
モロに格差が見える

274: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:36:34.96 ID:Mf1XlhR9d
>>260
私服の学校なんて標準服来てくるやつとジャージとか部活着来てくるやつで6割くらいやろ

268: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:35:42.15 ID:GDe1Ba3Id
馬鹿学校ってこういう厳しい校則おおいよな
学生の本分である勉強すらできねえ奴らだし黙って従っておけや

271: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:36:11.69 ID:SM0m53swd
申請出さないと携帯電話持ち込みやバイト禁止もわからんわ

283: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:37:36.18 ID:iox/q9C+0
ワイらの頃より煙草吸う高校生はだいぶ減ってそう
昔は真面目そうに見えても吸ってるやつとか陰キャやのに背伸びしたくて煙草吸うやつも多かったけど

294: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:38:30.42 ID:PiUTCt4Ka
それだけバカ多いんだよまともな高校行けば規則なんてない

72: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:12:46.51 ID:By13hQns0
オシャレとかわからなかったから決まってて有難かった

101: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:17:11.34 ID:/QorvEIn0
ルール守るマンの育成

142: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 23:21:56.98 ID:m2oPXuCXr
秩序っていうのはそういうことや






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593957739/





ADHDワイ(あ、これ今から全力でやらんと間に合わんやつや!)スイッチON

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593886579


1: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:16:19.12 ID:PTDpz7tjp
人が変わったかのように捗るんやけどこれなんなん?



3: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:16:53.31 ID:93OnH53p0
わかる、ギリギリにならんと何もしない

5: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:17:52.61 ID:yku6dk/d0
それで出来ちゃうから俺はまだ本気だしてないだけおじさんがうまれるんや

6: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:17:55.04 ID:d7PotxJJ0
過集中や
持ってないADHDもおってそのパターンはブーストすらかからんから詰むんやで






 
7: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:18:15.74 ID:F3Wg8Bql0
ぐうわかる
けどたまにどうしてもスイッチ入らんくて死ぬ時もある

8: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:18:59.22 ID:d7PotxJJ0
>>7
緊張感をコントロールするとええで

9: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:19:05.49 ID:cNmp3LR90
同人誌の原稿がこれや
体壊れる

10: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:19:06.28 ID:ifXz9ALn0
出かける一分前にやっと準備始めれる

11: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:19:16.26 ID:e4GoUjPkr
取り掛かりがクソ遅いけど
一回取り掛かるとめちゃくちゃ集中してやるんだよな

12: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:19:18.57 ID:t25wtO+H0
あーダラダラしてたせいでこれは間に合わんなポイーやぞ

22: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:21:24.12 ID:TuDFxpSb0
ギリギリにならないとスイッチが入らん

34: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:22:58.08 ID:dcPAYFhS0
期限を知ろうともしないからもう過ぎてるかもしれないというストレスに日々苛まれる

38: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:24:42.31 ID:93OnH53p0
>>34
これもわかる
知りたくないから見ないけどストレスだけ溜まる

対人関係も面倒くさいから一度放置すると未読無視/既読無視ばっかりや

48: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:27:56.88 ID:jBYQ01CXd
>>34
分かりすぎてくさ

53: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:28:53.47 ID:d7PotxJJ0
>>34
これほんま分かるわ

47: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:27:50.59 ID:t+wqoYZa0
ワイは集中力全然持たなかったし集中しようとしても「集中しよう」って事自体に集中し過ぎてやる事おろそかになるとか訳わからん事になってたで
アメリカのサプリ飲んで普通の人並に物事に取り組めるようになって随分楽になったわ

52: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:28:41.09 ID:U4rafuEV0
できるならADHDちゃうやん

54: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:28:55.23 ID:fKxzL4kZ0
給付金のやつもまだ出せてないわいは本物か?
ちゃんと期限内に出せるのか今から不安や

57: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:29:25.65 ID:J1Hfd02t0
>>54
いまやれ
じゃないと期限までにやらないぞ

62: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:30:39.73 ID:AIVa/T1bM
>>54
ワイや
部屋掃除とかも全く手が掴ん
やらなきゃいけんと思うんだがなぁ

59: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:29:50.50 ID:BgCtumRAM
こういう間違った成功体験の積み重ねが怠惰な人間性を育むねんな

94: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:36:13.93 ID:3HFrYBrj0
効率重視の甘えや
これだけはハッキリしてる

111: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:40:17.41 ID:iS5qbUS9p
ワイもまさにそれやわ
でも期限に間に合わなかったことは一度もない

114: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:40:41.96 ID:gnbzrzPc0
こういうのって大抵はADHDじゃなくて怠惰なだけなんだわ
障害のせいにしてるだけで

120: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:41:47.77 ID:W0QZ4+Fz0
先延ばしはアスペ特有の完璧主義だからだぞ
ADHDではないぞ

123: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:42:32.34 ID:iS5qbUS9p
>>120
そんなわけないやろ
先延ばしした挙句適当にやるんやぞ
ハナから完璧にやろうだなんて思ってない

131: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:43:19.92 ID:c8hMeCGUM
大事な課題ほど後回しにしてしまうわ

134: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:43:32.96 ID:L2tgnaNna
子供の頃からよっぽどおかしくないと発達は甘えやぞ
ガチの奴は授業受けれんからな

147: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:44:58.22 ID:d7PotxJJ0
>>134
ワイ就学時にマッマに知的障害クラスに入れられそうになったわ
IQ高くて無理やったけど

149: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:45:09.03 ID:nwifB7wS0
>>134
ワイ授業受けられんわ

157: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:46:25.31 ID:L2tgnaNna
>>149
通ってええぞ

136: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:44:00.82 ID:sJvvLgzP0
今から全力でやれば間に合うってのは最悪の状況やねん
なぜなら"全力でやる"という修羅の道が待ち受けてるからや
せやからワイはちょっと待って間に合わなくする

148: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:45:03.10 ID:93OnH53p0
>>136
ワイは全力集中脳汁でて割と好きや
その時以外ずっと怠惰やし

137: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:44:06.38 ID:+189t4H30
ワイみたいに予定が少しでも崩れるとやる気無くすやつおらんのか?🥺

139: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:44:18.83 ID:RZ4rLa/d0
わかるわ
あえて締切ギリギリで完成するように無意識に調整しとるんやろね

142: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:44:32.47 ID:J1Hfd02t0
adhd関係ないがスキゾイド仲間いないか?
表情作れないし人に興味を持てないしでいろいろ大変。

322: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:03:53.38 ID:hKC37ayb0
>>142
ワイもスキゾイドやで、ムラサメライガーが好き

346: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:07:16.30 ID:J1Hfd02t0
>>322
謎の自己開示で草
男なら一生独身がほぼ確定なのがつらいよな

143: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:44:34.63 ID:nwifB7wS0
ワイは小中高と提出物全然出せないわ
今大学生やけどオンライン授業で課題多いから詰みかけてる

155: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:46:12.04 ID:rlezKwrY0
>>143
ワイは今んなって全然出せんくなったわ
なんでやりたくもないこと心追い詰めてまでやらなアカンのやろって思考のせいで

144: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:44:38.95 ID:fcH2awbtd
ワイやん
そんで結局間に合わん

175: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:48:42.65 ID:GpDa7rB6M
ADHDじゃないけどストラテラコンサータあるよ
欲しいか?1万で1シート売ったるで

187: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:49:44.97 ID:nwifB7wS0
ワイガチで結構重度のADHDだと思ってるけど
親は「甘えや!みんな苦労してる!!」って言うタイプで全く理解してくれんし、
もう縁切って家出てこうかなって思ってるわ

207: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:51:21.20 ID:dcPAYFhS0
>>187
中学生の頃母親に病院連れて行ってくれって本気で訴えたのに鼻で笑われたわ
中学生で発達障害自覚した子を放っておけるってすごいわ

192: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:50:01.45 ID:tGBn53TX0
逆に期限がないことはやらないんだよな
時間あるときにやっといていいよって言われると全然手つけなくなってまう

196: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:50:17.47 ID:tOj/XnLC0
もう一個特徴あったわ
全然知らん他人とのことはきっちりやるけど
身内とか甘い相手のことはダラダラやってまうわ
浅いところで人を舐めとんのかもしれん

213: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:51:57.85 ID:d7PotxJJ0
>>196
ワイ一人暮らしするとあかんけど家族の為なら頑張れるで

221: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:52:34.96 ID:rlezKwrY0
>>196
ワイは身内でも全然知らん他人のことでもダラダラやるぞ

208: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:51:33.30 ID:Oot2FDnEr
ワイもテレワークになってから本気出すの15時くらいからやわ
今日は朝から頑張るぞと思うんやけど気づいたらシコってる

209: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:51:45.20 ID:AIVa/T1bM
クリニックに3回行ってADHDではないと診断されたわ
その変わり鬱だと診断されたけど

211: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:51:49.65 ID:dpoSqYhe0
好きなことに熱中できるだけで発達でも上位やぞ

216: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:52:11.47 ID:sJvvLgzP0
それをやることで確実にプラスになると分かってたらやる気出るねんな
せやから大学受験は行けるんや

235: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:54:00.94 ID:B9TlzrsY0
なお間に合わんもよう
症状が軽い時は無事間に合う

237: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:54:17.13 ID:q0TQp8Nva
人なんて変われんのや
延々に何もかも先延ばしして得られたはずの知識や技能やチャンスを失っていくんや

238: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:54:27.18 ID:wB7BCFwSM
精神病の厄介な所は本人に自覚が無い場合が大半なことやぞ
ここでADHDを自称してるような奴はほぼ違う

258: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:56:51.67 ID:AIVa/T1bM
>>238
これ
ほんまもんを見てると腹立たしいくなる、俺も似たようなもんなのに
病名が付くと虐められないし少しは楽になるのかな

284: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:59:03.67 ID:cvKOVS08a
>>238
子供の頃の変わり者エピソードあったら十分やと思うけどな
今はネットで調べれる時代だから自称が多いのも事実だとは思うけど

305: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:02:09.02 ID:tOj/XnLC0
>>284
ワイは変わり者っていうより人間として最低のクソガキやったわ

278: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:58:30.93 ID:d7PotxJJ0
>>260
めっちゃ頑張ったんや
なお今は放置

342: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:06:25.87 ID:QlJY6m/60
>>278
ワイ一年振りに通院再開できたわ

261: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:57:06.64 ID:CXvOGpMdd
ホスファチジルセリンはあれ夢見を良くするための薬と思ったほうがいいわ
寝る前に飲むとほぼ確実に夢見る

263: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:57:14.03 ID:PMhGO+6Z0
ワイもしかして鬱なんかな…→ワイが鬱なわけ無いわ!メンタルやられただけやろ!→ワイもしかして鬱なんかな…→ワイが鬱なわけry
このループ5年くらい繰り返して病院行ったら躁鬱病って診断されたわ
迷ってくらいならさっさと病院行った方がええよ

290: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:59:56.22 ID:AIVa/T1bM
>>263
どうでもいいけど休日に病院開けててほしいよね
行くのも億劫になるわ予約取れねーし

298: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:00:35.09 ID:PMhGO+6Z0
>>290
昼間空いてても絶対行かんから真夜中にやっててくれると嬉しい

275: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:58:29.48 ID:jZ7ELBJ80
人間関係でトラブル起こすのはADHDなんか?

ネトゲのクランでやたらトラブル起こす自称診断済みのADHDがいたんやが、これ言ったら相手怒るだろうみたいな予測ができないみたいなんや
決まって弁解が「頭回ってなくて適当言ってたごめん」なんやが

300: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:01:09.76 ID:1YCZDuWlM
>>275
ADHDでも人間関係気付けてるやつはいっぱいおるわ
単にそいつの性格悪いだけちゃうか

304: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:01:48.24 ID:5T7IkRsbF
>>300
ガチ発達はやべーぞ性格の問題じゃないわ

279: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:58:31.68 ID:4lp/Mg9k0
ワイADHDやろなあ
→でも病院に電話するのも通うのも面倒だわ(後回し)
→何らかの不自由なことが起こる
→いよいよあかんなこれ電話しよ
→病院の人「今新規の人受け入れてないんですよー」
→ワイ(はーーーーーもうええわ)
→放置
→今ワイ(ワイADHDやろなあ)

これ6回くらい繰り返してるわ

288: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:59:36.58 ID:5QNk/Fzda
>>279
初診一月待ちとかADHDには無理すぎるよな

310: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:02:29.96 ID:4lp/Mg9k0
>>288
ほんそれ
あれ通院できるやつADHDの中でも軽いやつなんちゃうって思うくらいやわ
そもそも病院に行こうとせんし、思っても行けんし

307: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:02:16.38 ID:PMhGO+6Z0
明日朝早くてもう寝ないとあかんの分かってるけど寝てない奴このスレに沢山いそう

326: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:04:25.01 ID:eIoa2BuhM
>>307
ワイは8時起きや
3時間寝れば余裕

316: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:03:03.70 ID:EAgQP6zFr
急に部屋を徹底的に片付けたくなったりする
自分で言うのもなんやけどホンマにピカピカにするで
何時間もぶっ通しでやるけど

324: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:03:56.68 ID:nwifB7wS0
ワイもう既に防衛大行ってやめたけど
教室の場所覚えられない、授業ちゃんと受けられない
じっと出来ない、号令を覚えられない、上級生同期の顔名前を覚えられない、放送の声を聞き取れない
で散々やったわ

330: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:05:05.60 ID:eIoa2BuhM
>>324
なんか別の病気入ってるやろ

341: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:06:24.10 ID:nwifB7wS0
>>330
なんか色々入ってそうやわ

335: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:05:27.59 ID:B9TlzrsY0
ガキの頃は毎回財布忘れて友達に借りるわ(勿論返さない)約束は守らないわでドクズやったな
今は友達おらんから無問題や

354: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:07:56.67 ID:fv06Xr+90
遊びにいくのに集合時間に家出るのはADHD?

359: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:08:42.36 ID:rlezKwrY0
>>354
沖縄では普通だからセーフ

369: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:10:29.18 ID:eIoa2BuhM
>>354
ワイの周り全員そうやわ

383: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:11:52.27 ID:fv06Xr+90
>>369
ワイも友達そんな感じやしみんな理解あるから耐えてる

363: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:09:14.79 ID:gsuJWTFp0
ワイADHD
衝動性でソシャゲでいらないガチャまで我慢できずに回してしまって後悔の繰り返し

380: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:11:33.59 ID:YMuoKoyLa
>>363
カード叩き割るか、パスワードとかで制限かけるしかないな

364: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:09:23.60 ID:mBQqpLVSa
高校の先生に勉強しろ言われ続けたけど結局できんかったな
「家で勉強しとるか?」聞かれて嘘つき続けたのほんま情けないわ😭
高校3年間の総家庭学習時間24時間もないかもしれん

370: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:10:40.83 ID:d7PotxJJ0
>>364
ワイもそんなんやったけど受験三ヶ月前になんとか動けて大学潜り込めたわ

413: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:15:00.15 ID:mBQqpLVSa
>>370
ワイ家でセンターの赤本開いたのセンター前日やで
泣きそうになりながら3時間くらいやったわ

420: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:15:52.10 ID:d7PotxJJ0
>>413
うーんアカン
でも気持ちはめちゃわかる

372: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:10:45.11 ID:rd7YFz3Ra
集中できる環境かそうで無いかじゃね?
ガチで図書館とか自習室的なところならやるもん

385: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:12:09.06 ID:eIoa2BuhM
>>372
発達に限らず人間なんて環境変えると途端に変わるよ

403: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:13:54.21 ID:rd7YFz3Ra
>>385
やっぱそうよな
どこでも集中できる奴ほんますごいわ

375: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:11:00.78 ID:XQOiQ5kmM
ADHDは周りが理解すれば有能になれる
ASDは無理ンゴ

398: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:13:39.68 ID:hKC37ayb0
まぁADHDだろうがスキゾイドだろうが池沼だろうが社会は甘えさせてくれへんで、自分慰めても誰も甘えさせてはくれんよ

418: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:15:21.59 ID:FCr8o1j/0
たぶん想像力が足りないんや
危機感、現実を見てやるモードにせなアカン

419: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:15:24.75 ID:WOgnDm7+0
めっちゃ細かいリストを作るとええな、そこに工数1日かけてもええんや
一般的なザックリとしたTodoじゃだめや

424: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:16:14.01 ID:B9TlzrsY0
一人暮らしはめっちゃストレスフリーやがある意味絶望的に一人暮らしに向いてないのであった

425: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:16:19.05 ID:fv06Xr+90
ロングスリーパーでADHDならほんま詰むよな

391: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:12:51.34 ID:YgCKClBw0
なお20人に1人はいる模様
軽度ならまだしも重度ならまともに働けないやろ

426: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 04:16:23.34 ID:nwifB7wS0
最近どうでもいいや考えすごいわ
自暴自棄になってる

45: 風吹けば名無し 2020/07/05(日) 03:27:10.93 ID:J1Hfd02t0
ADHDにも幅がありすぎてなあ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593886579






川を美少女化したソシャゲとか出したら売れそうやないか

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593986780/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:06:20.25 ID:+bqDGChu0
最近川が話題になっとるし



2: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:06:53.39 ID:OBxAwWItd
SSRナイル川

30: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:14:48.50 ID:VPOIQZsOa
>>2
野生のチカラおもいしったか!

3: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:07:18.52 ID:F/4A29um0
ドSキャラばっかりになりそう






 
4: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:07:43.67 ID:sF95r3tfa
地理の知識つくしええな

5: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:08:28.91 ID:oozYoKRA0
最強キャラは天の川やな

7: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:08:48.57 ID:PJ6P9GJH0
荒川は不細工そう
四万十川は清楚っぽい

8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:08:59.20 ID:/tM6dVh9a
千と千尋の神隠しコラボ

9: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:09:07.75 ID:BVE12w6f0
球磨川ちゃんかわいい

12: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:09:42.88 ID:F/4A29um0
>>9
ヤンデレ系かな

10: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:09:16.36 ID:ZCgGD+God
エロありがええな

13: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:09:50.72 ID:2jNVFZGO0
4大文明の川が最強か
レーケー
スクテュス
アケローン川とか神話系もあるな

15: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:10:29.41 ID:SDLVIRyHM
三途の川はどういう扱い?
シークレットか

16: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:11:05.02 ID:OLy1P1iSd
長江とかチャイナドレス巨乳1択やん

20: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:12:00.68 ID:2jNVFZGO0
>>16
いや漢服だろ
黒龍江とかはチャイナドレスでもええけど

17: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:11:30.99 ID:64UWbo/20
コラボするなら千と千尋だろうな

21: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:12:02.27 ID:OMXsTOsTM
川の名前ついた戦艦いっぱいあるし実質してるんじゃ

24: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:12:49.57 ID:aOW6/8Ila
ガンジス川ちゃんの実装まだ?

28: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:14:15.09 ID:2jNVFZGO0
>>24
臭そう

25: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:12:56.54 ID:xhhSHoJTd
利根川は昔やんちゃやった巨乳おっとりお姉さんやろな

26: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:13:33.07 ID:sF95r3tfa
世界的に日本の川で有名なのてどれやろか

31: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:14:51.07 ID:2jNVFZGO0
>>26
ないやろ
アメリカの川をミシシッピ川以外知ってるか?

35: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:16:41.55 ID:zy/UcmKvp
汚れてる川を綺麗にしていったら美少女に喜ばれるゲームやろなぁ

36: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:16:47.90 ID:KKWsZSGo0
毒使ってきそうなのがいくつかおるな

40: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:17:54.04 ID:AGK8uYpXp
ワイの宝満川はガチムチ陰キャっぽい

43: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:18:18.37 ID:WrGNY3Ye0
DMMでやれ

45: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:18:31.25 ID:FNlma6PJM
川の長さが長いと高身長になるのか

46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:18:37.35 ID:dGT8hn8Xa
アマゾン川くさそう

51: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:20:15.34 ID:SR4LqVn40
山と川にしよう

53: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:20:45.90 ID:mg1GHgGx0
溜め込んで爆発するヤンデレしかおらんやんけ

59: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:21:32.81 ID:ZJIKQEcqd
鬼怒川
利根川
渡良瀬川

60: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:21:40.77 ID:1hxbVxDa0
境川は裏切りそう

65: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:22:28.35 ID:r+5oexck0
第二寝屋川は特殊カード

75: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:25:18.51 ID:KJMHxte20
最高レアの1人多摩川ちゃん

106: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:32:51.94 ID:h2ua5pDda
>>75
配布やろなあ

77: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:25:38.31 ID:G/9Nx23w0
ゲームはタワーディフェンスにしよや
自然を荒らす人間を追い出すんや

78: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:26:21.96 ID:MynPPJGd0
ある意味帝国海軍からの艦これってそうじゃん

82: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:27:20.95 ID:oGTqiux00
長江、黄河のどっちかを初回起動時にもらえそう

83: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:27:22.62 ID:NeHPvImG0
おもらし要素が必要

89: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:28:50.18 ID:81zFdk2F0
敵はヘドロとかゴミか

92: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:29:16.69 ID:F8nZsfcl0
サポートカードの擬人化ダム

93: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:29:17.24 ID:AmvVomgmd
テムズ川はぐうたらな貴族の末裔風だな

97: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:30:31.18 ID:CmankgTkd
イベントは土地開発から川を救えとかか

108: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:32:55.63 ID:dcNMN/Dfa
おっとり木曽川
清楚腹黒長良川
影が薄い揖斐川の三姉妹

114: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:36:06.97 ID:kTEEVyxxr
艦これ定期

68: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:23:28.57 ID:V9oJ8anS0
だいたい臭そう

72: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:24:45.14 ID:kqCyJ80g0
マジで面白そうかも

73: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 07:25:06.11 ID:AcnX8S2F0
利根川…ざわ…ざわ…






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593986780/





発達障害の俺様だが、発達障害の人生が捗るアイテムを紹介してやろう

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578027289/


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:54:49.641 ID:V/Dtbhg30 .net
�マッサージチェア

発達は緊張状態が続き体が凝りやすい
原因不明の体調不良の原因が凝りだったなんてザラ
マッサージサロンに行くには金がかかるし、毎日は無理だ
毎日のマッサージが体をつくりかえる



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:55:46.243 ID:qba48nyb0.net
俺も発達だけど体凝りやすいわ
家にマッサージチェア欲しいなぁ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:56:14.260 ID:bozgvkR80.net
ストレッチじゃだめなのか

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:56:34.672 ID:BmmXGvdCa.net
>>5
そんな気力湧くと思うか?






 
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:56:26.313 ID:23rNQDNp0.net
メンヘラに快適な寝具は大事

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:57:13.088 ID:/z/IaV+o0.net
マッサージチェアって結構高いな。ベッド買い換えようかなぁ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:57:15.931 ID:V/Dtbhg30 .net
�加湿器

冬場はエアコン等で空気が乾燥するが、発達でいるとその知覚すらない
結果風邪ひきやすくなり、体内も酸化する
しっかりと加湿することで体調は向上する

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:59:41.080 ID:qba48nyb0.net
>>9
発達では空気の乾燥の知覚すらない

これめっちゃわかるわ
まぁ俺は風邪引きにくい体質だけど乾燥してるかどうか気にもしない

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:17:10.249 ID:Ls7UtuYja.net
マッサージチェアは多分物置きになるし
捨てる能力が無いから
電マや貼る電器治療器や足湯バケツか椅子から
>>9
まず温室度計な

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:18:56.502 ID:Ab6qEIs9a.net
>>27
湿度計らんとわからんよな
50%キープの部屋で加湿器とかガイの証だし

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:58:30.261 ID:j7lj42Xd0.net
マッサージチェア欲しいけど場所取るのがなぁ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:01:48.013 ID:V/Dtbhg30 .net
�スケジュール帳兼メモ帳

発達は短期記憶が弱くすぐに忘れてしまったり、ものが行方不明になる
殴り書きでいいのでとにかくメモる習慣をつけることでかなり機能は向上する
スーツの胸ポケットに入る小型サイズを年5冊くらい使い潰せ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:10:27.118 ID:zbIWk7XC0.net
>>14
�は100金の防水メモ帳が便利、簡単に1ページ取り外せたりするしまぁまぁ使い道がある

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:19:07.654 ID:1aHXe8IG0.net
>>14
ようやくまともなの出て草

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:04:52.580 ID:V/Dtbhg30 .net
�ルンバ

発達は定期的な掃除が不得手だ
ルンバなら勝手に毎日掃除してくれるし
ルンバが動けるよう部屋が整備せざるを得ないため、部屋がきれいになる
ルンバが片付け強制する親代わりだ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:05:42.690 ID:HByXQs9P0.net
マッサージ以外えあぷ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:06:34.889 ID:zbIWk7XC0.net
スレタイから尊大な奴かと思ったらかなり良い奴でワロタ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:07:06.965 ID:23rNQDNp0.net
高いものばっかでワロス

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:10:54.116 ID:V/Dtbhg30 .net
�ロードバイク

発達は運動習慣を作るのが不得手だ
しかしながら、日常にそれを組み込めば機能する
近場への車の運転は逆に面倒だし、
結果、手頃なロードバイクに乗って移動することが増える

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:11:43.270 ID:rkQR1flx0.net
メモ帳作るとさ、一日に50個くらい書いちゃって結局優先順位付けられなくなるんだけど、どうすればいいですか

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:13:00.905 ID:V/Dtbhg30 .net
>>21
優先順位まで考えたらCPU100%になる
とりあえず全部書いてあとから数字ふれ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:19:16.143 ID:rkQR1flx0.net
>>23
次の日のもっと大切なことの数字はどうふればいい?

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:25:11.527 ID:V/Dtbhg30 .net
>>31
メモったものはその日のうちに全部OUT lookで消化しろ
すると次の日はイチからまた覚えられる
しかし人間は発達でなくとも忘れていく生き物
反復練習に最適なのがOUTlookだ
寝る前、通勤時間、いつでも勉強可能

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:29:36.318 ID:rkQR1flx0.net
>>41
あー勉強はそうか

私はやることリスト的な意味だった

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:21:34.412 ID:4Om1Jtzz0.net
>>23
頭良くね…?ホントに発達か?

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:22:55.201 ID:rkQR1flx0.net
>>32
発達=頭悪い
は完全な誤解だよー

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:15:14.288 ID:V/Dtbhg30 .net
�ストラテラ、コンサータ

やはり薬があるのとないのでは大違い
飲まなければ成長機会すら得られないポンコツなのが発達
俺は特にコンサータによる効果がめざましい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:19:14.129 ID:V/Dtbhg30 .net
�Outlook

上記の通り発達は短期記憶が苦手だ
しかし、短期記憶を長期記憶にしてしまえば問題はない
書き上げた手帳を自分に向かってOUTlookで単語帳形式で送れ
机に向かって勉強はできなくとも、横になってスマホポチポチしながら勉強は造作もない
過去のパターン全部覚えろ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:23:30.169 ID:23rNQDNp0.net
頭悪いのもいるよ!ソースはラインギリギリぼく!

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:23:34.773 ID:Ls7UtuYja.net
高いやつなら
変なホテルのLG stylerでアイロンやクリーニングから少し解放される

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:24:52.513 ID:rkQR1flx0.net
>>36
これCMで見て衝撃受けた
すごいよねあれ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:37:01.033 ID:Ls7UtuYja.net
>>40
夏場の旅行で利用してしゅごい…ってなった
使ったやつは音が結構あるけど風呂中に済むし
クローゼットと並べて置けば服ぐちゃぐちゃの
発達でもハンガーで管理できそうだなと

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:24:47.301 ID:qba48nyb0.net
どこかのスレで、発達は前頭葉を鍛えるために有酸素運動のエアロバイクと本の速読を毎日やれば会話が上手くなるって見たことある
エアロバイク欲しい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:28:18.401 ID:V/Dtbhg30 .net
>>39
そのとおり
運動は前頭葉活性化に効果が高い
運動は必ず生活の中に取り入れるべきだ

ちなみにお手玉も前頭葉鍛えるにはいいらしい
俺はやってないけど

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:30:03.047 ID:qba48nyb0.net
>>45
俺は家でいつでもできるエアロバイク欲しいなぁと
お手玉はもう遊び方も忘れたわw
ジャグリングみたいな感じだっけ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:27:07.523 ID:m9f1eC3B0.net
書きやすいボールペン教えてくれどうしても力が入り過ぎて不安定になる

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:27:44.281 ID:rkQR1flx0.net
マルチタスクが苦手だから視界外のことはすぐ忘れるけど
視界に入ってることに対する執着とか記憶力結構良い気がする

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:29:30.699 ID:4Om1Jtzz0.net
誰かが笑ってたりこちらを見ていたら俺のことかな?って思うのは俺だけ?短期記憶が弱い発達がなりやすいとかない?
ないなら俺が二次障害でそうなってるだけってことになる

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:30:28.437 ID:rkQR1flx0.net
>>46
2次障害の強迫性障害、社交不安障害辺りだと思うな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:31:04.036 ID:qba48nyb0.net
>>46
それは自意識過剰の被害妄想
つまりそれまでの経験と性格の問題だと思う

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:30:15.967 ID:IYpgFIAy0.net
発達障害者の処世術

・人並みの幸せは諦める
・障害のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、いいように利用したり搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと
・雑学的な知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな
・定型の言う事には必ず裏があると心得るべし
・定型=嘘つき、二枚舌ということを心得るべし
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶ
・なるべく大規模な職場を選ぶこと
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本は発達障害者にとっては何の参考にもならない
・発達障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は発達障害者の運命だと思って諦めること
・他人と会話がしたいならネットの掲示板だけに留めておくこと

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:31:08.160 ID:zbIWk7XC0.net
>>49
これは本当に極めて重要で丸暗記&体得必須、これを作った人は相当の高IQ発達障害者か発達障害者を見てきた熟練の医者だと思う

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:32:24.109 ID:rkQR1flx0.net
>>52
本人の経験っぽいよね

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:35:42.339 ID:zbIWk7XC0.net
>>54
最初は価値が全く分からなくて典型的な適当コピペかと思ったら8年後ぐらいにこの23個の項目が発達障害者にとっては金やダイヤモンドより価値のあるものだと分かったからな
これの丸暗記してると発達障害者の人生の難易度が30倍は変わってくるレベル

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:37:03.169 ID:qba48nyb0.net
>>61
このコピペもう印刷して部屋中に貼るしかないな
トイレとか洗面台にもw

人並みの幸せは諦めないけどな

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:40:52.931 ID:zbIWk7XC0.net
>>63
そこが大問題で「成功できない」とは記されていないといえばいない、だとするなら深読みになってしまうけれど成功した後でも「人並みの幸せは諦める」という意味なのか?
ただ発達障害者の中にも成功者はいることはいる、この問題だけが今でもよく分からないままだな

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:50:54.296 ID:qba48nyb0.net
>>68
発達障害が成功する可能性を残せる生き方がこの方法なんじゃないの?
そもそも成功の基準も人それぞれだし
とりあえずできるだけ社会と適合する方法を述べてるだけかと

人並みの幸せは諦めるってのは自分を健常者と比べ過ぎて鬱にならないようにするための心構えの意味もあると思う

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:33:06.881 ID:bwRyvpod0.net
こうやって障害に向き合って色々対策してる人も居るのに
上手くいかないのを全て障害のせいだと言い訳して何もしない人達のおかげで偏見もたれてるの悲しいわ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:33:07.728 ID:V/Dtbhg30 .net
�ものを捨てろ

人間はただ視界にものが入るだけでそれを意識し、集中力を削ぐ
集中できてないときの精神疲労は集中時の20倍と研究結果が出ている
発達が疲れやすいのはこのため

最もパフォーマンスを発揮できるのは、取り組むべき目の前のもの以外を排除することだ
捨てるのが手っとり早いが、最悪視界に入らないよう収納するだけでもいい
視界に入るものは最低限、スマートに生きよう  

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:34:35.624 ID:NrJcmNFP0.net
エアロバイクは置く場所あるならガチで良いよ、ゲームしながらとかでも出来るし
あえていうなら筋トレもセットでやりたいとこだけど

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:35:38.582 ID:qba48nyb0.net
>>59
やっぱそうだよね
家に置いておけるのがいいところ
試しに欲しいが高そうなんだよな

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:38:13.727 ID:V/Dtbhg30 .net
説得力を持たせるためのプロフ

俺は政令市役所(地方上級)で働いている
人事評価は高く、官房系部署をぐるぐるしてる
中央大学法学部卒
発達でも努力でこの程度までは臨めると指標にしてくれ

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:43:05.043 ID:EcHyh0LB0.net
分野を選ぶことで社会的に成功できても結婚して家庭円満が難しいとかじゃ?
相手に合わせるとか空気を読んで察するって能力が必要になりがちだからな

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:45:37.469 ID:V/Dtbhg30 .net
>>71
確かに発達障害にとって結婚生活はかなり厳しい
結婚生活は究極のマルチタスクだからな
仕事以上の難易度もありうる

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 16:34:55.653 ID:aXEvDoyc0.net
>>73
マジでこれ
仕事は上手く回せるようになるのに5年、周囲からは大器晩成型として認知されて以後10年で部署の首脳クラスになるぐらい上手く行ってるが、家庭はボロボロ
結婚数年で離婚騒動複数回、小さい子供からは嫌いと言われ、一人別室で寝る毎日

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:57:38.086 ID:oaUXanZEa.net
ただのマウンティングスレでワロタ
VIPってこんなんばっかだな

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:58:13.499 ID:qba48nyb0.net
>>78
どのあたりが?

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 14:59:36.248 ID:bwRyvpod0.net
これをマウントだと感じるのは何もしない自分に引け目を感じてるからだと思うんだ…

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 15:06:24.417 ID:aFeVVp7y0.net
自分は絶対に幸せな人生が送れないと一度思ってしまったら最後、絶対に幸せな人生は送れない
それを思ってしまったから俺はもう送れないけど、思ってないやつは幸せになってほしいと思う

もうこれは発達障害関係無いか

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 15:07:09.681 ID:1KI9azNBr.net
これはわかってる>>1だわ素晴らしい

自分はスマホにColorNoteってアプリ入れてかれこれ4年くらい経つけど
もの忘れ減って重宝してる

精神薬で頭おかしくなってから自力で頭フル稼働しないかと模索してたどり着いたのが
モカっていう眠気覚ましの薬(市販薬)
これ飲むと過集中がさらに加速する

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 15:11:59.917 ID:1KI9azNBr.net
スレタイとはズレるけど
料理(買い出し〜片付けまで)を習慣化して症状軽くなったよ

料理で強引にマルチタスク状態にして鍛えるんだけど、
一人で黙々とやるからパニックにならないし瞑想してるような気分になる 

超おすすめ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 15:20:43.572 ID:1KI9azNBr.net
またまたスレタイとはズレるけど

発達障害の多くは頭蓋骨や頚椎に、
ある歪みのパターンがある

例に漏れず私も第一頚椎のズレや顎関節症、顔の非対称があり
とくに第一頚椎のズレに関しては脳幹を圧迫してるように感じる

このスレでも前頭葉の話が出てたけど
もちろん前頭葉鍛えることは大事だけど、その情報の通路(頚椎あたり)を正すことも大事なのかなと思う

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 15:49:02.811 ID:4Om1Jtzz0.net
>>86
あたってる…何でそれに気がつけた?

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 17:31:42.746 ID:1KI9azNBr.net
もう見てないかな?>>90 
柔道整復師の学校行ってるときに気付いたよ
骨のことを勉強するからそこからヒントを得て

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 17:36:12.297 ID:V/Dtbhg30 .net
>>93
うちの父親も事故って頚椎ズレてたみたいだ
もちろん発達(と思われる)
ただ、うちの一家の場合は遺伝性が強いかな
他の親族もそうだから

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 15:27:19.670 ID:zE+oHZfx0.net
ルンバはガチ
汚部屋の奴はルンバ買え

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 13:56:06.888 ID:BmmXGvdCa.net
これは良スレ

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/03(金) 15:07:49.412 ID:aFeVVp7y0.net
このスレ保存しとくわ






引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578027289/





彡(^)(^)「このアニメのOPええ曲やなあ。フルバージョン聴いたろ!」

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593733885/


1: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:51:25.21 ID:iSPciA17M.net
彡()()「」



3: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:51:49.38 ID:M2ZnFYST0.net
間奏ええの多いやん

4: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:51:54.48 ID:WDCM8gDGd.net
糞ラップ

6: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:52:10.45 ID:92h8U2RU0.net
ぬーべーのOPとガンバルガーのOPでそうなった






7: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:52:43.52 ID:l8kSiBJZa.net

27: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:55:15.74 ID:Kh2yyG9Qa.net
紅蓮の弓矢は一周回って好き

30: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:55:37.71 ID:F+zbea5s0.net
全然違うメロディが入りかつカラオケで歌詞が表示されないというお客さんを殺すことに特化した紅蓮の弓矢とかいう曲

109: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:03:24.78 ID:dzjkxh3va.net
紅蓮の弓矢はサンホラ知ってないと変に聴こえるやろな
聴き続けると一周回ってかっこよくなるで
二期OPの心臓を捧げよと三期OPの屍と憧憬の道はメドレーになっててすごい

120: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:04:30.69 ID:VkG7bUAS0.net
>>109
紅蓮はrevoにしてはかなりポップ度高く収まってると思うんだけどねえ

138: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:06:15.83 ID:dzjkxh3va.net
>>120
ドイツ語の語りみたいなのが拒否反応起こしてるんちゃうか

155: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:07:39.63 ID:BfD0yrVha.net
>>138
しゃーない大塚明夫の語りでいくか

10: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:53:09.51 ID:92h8U2RU0.net
最近のやつだとロウきゅーぶのOPか

18: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:54:26.62 ID:KHi13j6Qr.net
>>10
なんでやラップ必要やろ!

26: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:55:15.42 ID:ZjUxkZ6E0.net
>>10
最近……?

12: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:53:23.64 ID:+TRUQmpm0.net
それに当たるとOPやらED版は上手に作ってあるんやなぁって感心することある

15: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:53:53.42 ID:Kh2yyG9Qa.net

203: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:13:56.69 ID:60ON9SI5a.net
コンプリケイションはもともとラップあるやんけ

245: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:19:14.10 ID:wq3UwvSPa.net
コンプリケイションとかいう10年近くイジられるラップ

16: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:54:17.18 ID:ahzRYQ34a.net
カイジのやつ

17: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:54:25.44 ID:BfD0yrVha.net
ココロオドルは隠す気ないから有能やったな

21: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:54:59.01 ID:AZXGTxOir.net
渚の女王様

22: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:55:07.04 ID:+idfRokY0.net
イントロからして長さ違くてまずつまずくわ

34: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:56:09.81 ID:92h8U2RU0.net
>>22
おねがいフレンズと神無月の巫女のOPはCDで聞いた時イントロでビビった

207: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:14:24.74 ID:qZsVpd1ra.net
>>34
I've、特にタカセはイントロ長いの作りまくってたからなあ

29: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:55:34.44 ID:yIugP1ryd.net
ラップはいいんだけど語りやめろ😡

31: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:56:00.89 ID:Kh2yyG9Qa.net
最近でもないけどReReはカラオケで入れてみてたまげる

32: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:56:03.72 ID:82UQPe240.net
逆さまの蝶にラップあって困惑したわ

37: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:56:20.46 ID:ijwK8FQA0.net
月光花やな
ブラックジャックverと歌詞が違う

44: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:57:11.21 ID:Jz7fqwFfM.net
彡(^)(^)「カラオケきたで!あっ!あのアニメのオープニング入っとるやん!歌ったろ!」
彡()()「なんやこの歌詞…知らんぞ…」

46: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:57:24.56 ID:aehvYB1P0.net
最初からラップ全開の超訳百人一首EDを評価するべきやな

53: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:58:27.87 ID:BfD0yrVha.net
陽キャ大好き湘南乃風にも突然のセリフ入るしどこにも逃げ場はないんや

60: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:58:56.85 ID:Kh2yyG9Qa.net

58: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:58:48.23 ID:rgV3HFDP0.net
イントロ良くてサビうんちなのほんま…

61: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:59:00.31 ID:GTNy01Wa0.net
EDやけど突然男の声が入るやつもあったな

62: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:59:00.99 ID:cBWpHLU4d.net
ヒロアカのamazarashi

64: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:59:19.42 ID:9BzPe/uq0.net
ゴールデンカムイのレイメイ

68: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 08:59:31.37 ID:ImbR5K9Cd.net
だけど、不思議だよね。大好きなことって、なんだか、めちゃくちゃがんばれる!「好きのパワー」全開にして、スパートかけようぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=6DT5aKVeWag

388: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:43:14.79 ID:FbPSB6ml0.net
ポケモンのスパートやろ

なんで台詞パートあるの?

76: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:00:13.53 ID:18TpFrKA0.net
めっちゃ間奏が長かったりCパート無しの手抜きだったりするのもきつい

77: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:00:13.54 ID:nCp2kNC+0.net
フル聞いたろ→二番やんけ

83: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:00:52.12 ID:92h8U2RU0.net
>>77
これもよくあるな
クロマティ高校もそれだった

278: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:25:14.93 ID:ZDWrXtm+a.net
>>77
風にあそばれて

78: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:00:18.80 ID:2mrDemJGM.net
アニソンやからラップ入れたろの精神

79: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:00:24.57 ID:GJgjgjKop.net
烈&豪かな

85: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:01:03.43 ID:H9kDkfhCa.net
>>79
エロい歌で草生える

80: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:00:33.87 ID:YYFkycas0.net
keyあたりはノベルゲーとアニメじゃ尺が違いすぎるからfullの方がいいのが多い気がするわ

82: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:00:45.67 ID:FzLysohSa.net
オーディアンの侵略者

88: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:01:19.99 ID:kqq0BFQ9a.net
>>82
どのバージョンでもめちゃめちゃやんけ
歌手とバンドが変われば全然違うんかな

92: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:01:49.56 ID:BfD0yrVha.net
ちゃんと君らオーイェイーとかアーハァーンの部分歌っとるか?

99: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:02:35.45 ID:Kh2yyG9Qa.net
>>92
当たり前よ
バンプ歌う時点でそれは覚悟の上だし

95: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:02:02.27 ID:VuXc8wjR0.net
2番まで神歌詞なのなかなかない

96: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:02:07.18 ID:oxYg7K9q0.net
天メソのやつ2番終わったら急に男の声してびびった

108: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:03:19.73 ID:18TpFrKA0.net
>>96
初見はビビるよな

100: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:02:36.93 ID:Lh6tE9Wod.net
エウレカのDaysええな〜。覚えてカラオケで歌おか。


グエーラップあるンゴ
https://www.youtube.com/watch?v=LsZ9YxcJZu8

275: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:24:45.61 ID:rXyOGo3ca.net
エウレカのDAYSもよく槍玉に上がるな

101: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:02:41.98 ID:NPbR0GS2H.net
どろろ一期のやつは酷かった

113: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:03:55.35 ID:nQGVicq30.net
>>101
あれは久しぶりにあのガッカリする感覚を味わえたわ

102: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:02:47.13 ID:ClrU09h30.net
でも最後に半音上げられるだけで絶頂するよね

110: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:03:25.77 ID:GvopXg9HM.net
>>102
インマイドリーム半音上がると流石に歌えんわな

106: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:03:14.45 ID:vafsvyP9M.net
バクマンのEDが良い感じの曲やのにフルのラップダサすぎてダウンロードするのやめた

112: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:03:55.18 ID:tH4COut+d.net

133: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:05:54.32 ID:nQGVicq30.net
>>112
メニメニマニマニはフル好きだぞ

179: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:10:45.35 ID:kK5MZgs60.net
>>133
中盤のコール&レスポンスがキツすぎる

183: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:11:13.16 ID:tH4COut+d.net
>>133
おっさんの掛け声パートいるか?

192: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:12:47.08 ID:nQGVicq30.net
>>179
>>183
なるほどね…そんなに気にしてなかったけど言われてみればおかしいな

121: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:04:31.56 ID:6HOCK+sGp.net
この手のスレで青い栞が挙がるのがよく分からん2番以降で展開する曲が苦手なんか?
https://www.youtube.com/watch?v=mF-Da9NXmb4

284: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:25:48.18 ID:TOQWi9by0.net
>>121
一番サビ終わった途端「一ページめくる手のひら〜」っていきなり聞いたことないメロディ流れてきたらビビるやろ

131: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:05:53.42 ID:ClrU09h30.net
>>121
初めて聞いたとき突然女入ってきてビビった

265: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:22:42.59 ID:MZEru+gW0.net
>>131
めんまか?ってなった

233: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:17:15.90 ID:PC83wJ2R0.net
青い栞は歌詞も含めてフルじゃないとダメだろ
エアプか?

125: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:04:53.24 ID:gPcg0JZh0.net
GTOの「雫」をフルで聴いた時草生えた

126: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:05:20.22 ID:reP/Yln7a.net
oddfutureかな

127: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:05:27.48 ID:9BZ4n5g90.net
平成版のサイボーグ009が一番アレやろ

135: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:05:55.90 ID:Kh2yyG9Qa.net
>>127
小室嫁のやつか?あれ声も出てないし色々ひどい

129: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:05:44.39 ID:dzjkxh3va.net
二番にギターソロ入れたろ!ラップパート入れたろ!

195: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:13:07.39 ID:5dLyGDkSd.net
>>129
ギターソロ入る前にちゃんとギターソロ弾きますって歌詞に書いてある歌もあるしなw

132: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:05:53.46 ID:N5f/MKHVp.net
ゆるゆりでやりがちな間奏でキャラ同士の掛け合いは聞いててきつい

161: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:08:03.05 ID:dzjkxh3va.net
>>132
言うてゆるゆり大事件くらいやないか?

136: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:06:01.72 ID:8eX8KqtzM.net
マジでガッカリしたのは紅蓮の弓矢とリライトやな

152: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:07:23.89 ID:dzjkxh3va.net
>>136
リライトはCD買って急にワンワン言い始めたからワイのCDプレイヤーぶっ壊れてるのかと思ったで

140: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:06:25.85 ID:mfkKoDX60.net
ヒロアカのUVERworldの曲はフル以前に
OPのに感じとも全然違って草だっわ

141: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:06:25.92 ID:ZwGj+YONa.net
キリーキリージョーカー

148: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:07:03.95 ID:ClrU09h30.net
>>141
チェロが綺麗だからセーフ

143: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:06:28.35 ID:L/Zme07+0.net
OP部分でその曲の美味しいところ全部使ってもうてるんよなだから後半は薄味に感じる

144: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:06:36.25 ID:NSOPs5/1a.net
デーモン閣下とアリプロのやつは良かったぞ

430: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:48:19.40 ID:E+xKm4Qw0.net
>>144
OPであったンァァァッ…!みたいなデーモン閣下の声いくら聴いてもなくて草生えたわ

145: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:06:44.80 ID:BfD0yrVha.net
ゾイドのWild Flowersは未だに最後の方のリズムが取れん

172: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:09:06.16 ID:AZXGTxOir.net
>>145
君を必要とするーもーがーまーってーるー

146: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:06:59.87 ID:oxYg7K9q0.net
インモラリストの全部やってみました感すこ

160: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:07:58.01 ID:1MYOd1pp0.net
>>146
二番の転拍子だいすき

147: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:07:00.87 ID:R0Ee2Sy90.net
アニメverは映像映えするように編曲しまくってるからな

163: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:08:07.76 ID:DqoGijUMM.net
ozoneはうまく切り貼りして遊戯王に合わせてたな

170: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:08:50.90 ID:nQGVicq30.net
>>163
ネタ曲だと思ってたらフル聞くといい曲なの好き

171: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:08:51.43 ID:Wi1kV+Wsa.net
なぜさして上手くもないラップを挟むのか
そしてそいつがほぼラップパート専属とかいう謎
縁故採用かなにか?

180: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:10:51.85 ID:mfkKoDX60.net
>>171
ナルトのEDのラップは凄く不評でサビだけで良かったといつも言われたな

188: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:12:29.36 ID:dzjkxh3va.net
>>180
ED多すぎてわからん
FLOWかレンジやろか

228: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:16:28.30 ID:mfkKoDX60.net
>>188
ネバチェーンとか言われてる奴
あれは原曲の方が良かったわ
https://www.youtube.com/watch?v=byMgX-FM3A4

182: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:11:11.24 ID:byKVFz320.net
夜鷹の夢フルで聴いたらクッソ重い歌詞で草

198: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:13:22.62 ID:ksLjSSCga.net
>>182
反戦歌だからしゃーない

200: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:13:34.08 ID:dzjkxh3va.net
>>182
なんか戦闘機が墜落してパイロットが死ぬ歌詞やっけ

186: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:12:19.96 ID:PW+8sb/+d.net
ハガレンのRAINは1番と2番バラバラにして合わせた感じでビビった

191: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:12:37.27 ID:VuXc8wjR0.net
アイドルとかもららら〜みたいに無駄な事するしな
あの時間恥ずかしくてキツイ

206: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:14:23.76 ID:5dLyGDkSd.net
>>191
歌詞考えるのやめたのかと思うw

194: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:13:06.65 ID:x5BaIDi5p.net
タイアップ系の場合はじめにフル尺があってそれをアニメ用に編集してるって前提が抜けてるからそういう発想になるんじゃ

223: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:15:56.03 ID:Uu+wUceI0.net
>>194
初めに90秒版を作ってそれをフル尺用に引き伸ばしてると勘違いしてるオタク多そう

202: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:13:41.03 ID:eEy06jA+d.net
だけどそれが一番難しいのよ
話のきっかけとかどーしよ
てか段取り考えてる時点で全然自然じゃないよね
あーもういいや寝ちゃおう寝ちゃおう寝ちゃおう!
そう寝ちゃおう!

うーんこの
https://www.youtube.com/watch?v=sVeDTOuXn3o

214: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:14:50.40 ID:Doq7qwh/0.net
>>202
これのせいでカラオケで歌えないの悲しい

219: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:15:36.86 ID:iLzuIYkY0.net
>>214
このパートなくても普通歌えない定期

221: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:15:42.86 ID:z+hJAmRJ0.net
>>214
カラオケでふわふわタイムとか身内でもキツイ定期

225: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:16:02.66 ID:dzjkxh3va.net
>>214
唯とサンジュのモノマネすればええやん

291: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:26:53.36 ID:FuczqV3y0.net
ふわふわ時間定期
なお映画版でラップ部分消滅した模様

218: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:15:34.94 ID:J5fAD5xPa.net
おじゃる丸のopはテレビopの映像の部分が二番やからアニメ映像が噛み合わないんや

229: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:16:29.07 ID:CGwh6uJga.net
ジャンプアニメのOPはテレビ版だと友情かと思ったらフルで聞くとラブソングな事がたまにある

230: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:16:47.36 ID:5Pcef7wO0.net
カラオケでラップはノリでなんとかなったりお調子者が勘で歌ってくれたりするが台詞は無理

231: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:17:00.98 ID:lZDQc+o0a.net
God only knowsのFullクッソ長い上に3章建てで草生えた

263: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:22:35.31 ID:Fcl6LaPT0.net
>>231
これ 初め聞いたとき検索妨害してんのかと思ったわ

267: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:23:15.84 ID:tc80s8+VM.net
>>231
8分だから普通の曲の2倍よな

236: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:18:17.95 ID:5dLyGDkSd.net
>>231
OPのは真ん中の奴だっけ

240: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:18:46.90 ID:lZDQc+o0a.net
>>236
真ん中であってる

241: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:18:49.35 ID:UI/mUCSV0.net
鬼滅の刃OP
『どうしたって消せない夢も止まれない今も
誰かのために強くなれるなら何度でも立ち上がれ』

ええ曲だと思って歌詞見たけど何度でも立ち上がれの部分なくてガチで困惑した

242: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:18:52.37 ID:ekmv5H6yd.net
ソマリと森の神様OP
朗読で萎える

244: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:19:12.24 ID:mjQ8BXRL0.net
とらぶるOP再生した途端に集団の笑い声聞こえてきてガチでビビったわ

253: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:21:54.55 ID:Ayqbx0Oc0.net

262: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:22:32.55 ID:dzjkxh3va.net
>>253
かっこいいからセーフ

418: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:47:28.12 ID:0GI/OyPtd.net
セリフも帝国歌劇団なんかは映えるしええやん

437: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:49:43.85 ID:ulODPnyU0.net
帝国華撃団の語りはまじでカラオケで困るよな
ラップパートノリノリでいけるワイもあれは無理

258: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:22:08.95 ID:oxYg7K9q0.net
キャラのセリフ入るのは正直すこ

261: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:22:29.59 ID:G5sG/qrKp.net
彡(^)(^)「んぁのたぁいよぉうわぁ〜よぉるもぉかがやぁいてぇ〜」
カラオケ「歌い出しは『そうして道の上ただの言葉だけが』だぞ」
彡(゚)(゚)「あっあっあっ…」

269: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:23:33.27 ID:G5GdEcUpd.net
ここまでリヴァイアス無し

271: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:23:56.21 ID:tc80s8+VM.net
>>269
ええよや

276: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:24:47.07 ID:+BTHG9mzd.net
>>269
ワイは好きやで

289: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:26:34.72 ID:XxC0S0+Aa.net
>>269
なんか変な部分あったっけ?

310: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:29:00.36 ID:TOQWi9by0.net
>>289
英語ラップが入ってくる

338: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:35:44.72 ID:TOQWi9by0.net
>>313
案外アニメの雰囲気や曲調から無理はない導入やけどね
ただラップ自体にそもそも抵抗があると好かんやろね

270: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:23:48.10 ID:uIAsshVm0.net
フルバージョン聴いたろ→最高やんけ!もうショートバージョンじゃ満足できん!!

こうなることの方が多いわ

285: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:26:03.23 ID:dzjkxh3va.net
>>270
聴きすぎるとテレビサイズは歌い方とかアレンジがフルとちょっと違って一番はショートのほうがええってなる

274: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:24:29.58 ID:BoZOWL6a0.net
よくついてこれましたわね、でも本番はこれから
いきますわよ!

282: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:25:41.11 ID:HUhT0akpd.net
ええ〜〜私の顔になんか付いてる!?目?鼻?口?もう、あっかんべ〜〜〜😛

286: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:26:05.90 ID:pcTTzZd7M.net
タフボーイ
歌詞違うやんけ

292: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:27:02.95 ID:EtoRmy6z0.net
OPならではのイントロの方が良いときは結構ある

293: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:27:13.16 ID:tc80s8+VM.net
犬夜叉の最初のopもフル出来で聞くと最初の入りから違うよな

297: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:27:29.72 ID:vMTNb6+rd.net
刃牙定期

302: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:27:58.10 ID:BfD0yrVha.net
>>297
サビの時点でわかるからセーフ

298: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:27:31.08 ID:2DebyzlV0.net
マキャヴェリズムOPのイントロはアニメ版に慣れてると物足りない

311: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:29:13.54 ID:K98YgmSPM.net
風のたどり着く場所な
なんやねんあのラップ

319: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:30:36.35 ID:TOQWi9by0.net
>>311
あんな雰囲気重視アニメの歌にもラップが入るなんて想像できんやろ

312: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:29:22.23 ID:H+wYp8yG0.net
キンッ!キンッ!キンッ! こどものこ〜ろのゆめ〜は〜

ワイ「ええ曲やなあフルで聞いたろ」

こどものこ〜ろのゆめ〜は〜

ワイ「……なんか足りひんな」

331: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:33:27.94 ID:tc80s8+VM.net
>>312
分かるなぁ

329: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:33:19.05 ID:16Ja6xLi0.net
子ども向けアニメのOPのSEが抜けて物足りないときあるよな

342: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:36:18.22 ID:dzjkxh3va.net
>>329
紅蓮の弓矢は一番やなく二番にSEつけてるからOPに合わせるとガスの音とか後ろで聴こえるのすき

336: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:35:06.84 ID:ESd2VCDK0.net
ナディアのYes,I willはちょっとびっくりしたな
Bメロ完全に抜けてたから

346: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:36:52.55 ID:hXaMflRmd.net
変なセリフ入ってるンゴ...

357: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:38:19.03 ID:fPFD/Dv80.net
ハム太郎とっとこうた
は一期一番二期ニ番三期三番って流れやな

361: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:38:51.90 ID:dzjkxh3va.net
タイアップ曲なのにアニメに合わせて歌詞変えてくれるのやるやん

362: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:39:01.44 ID:0z2iPWpa0.net
よく上がる君の知らない物語は何周か聴くとアリかなと

378: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:42:20.42 ID:5dLyGDkSd.net
>>362
最後らへんはまだ歌うのかと思うw

379: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:42:21.48 ID:ClcreVGxM.net
>>362
星が瞬くこんな夜にとごっちゃになる

367: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:39:57.77 ID:ydz9vNA5a.net
カラオケワイ「よーし!アライさんにお任せなのだ!!!」

368: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:40:08.46 ID:N6+mCUwr0.net
ジョジョはopバージョンだと特殊演出あるから基本フルより良いよな

372: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:40:58.41 ID:dzjkxh3va.net
>>368
映像込みならそうやが割と特殊演出も二番に入っとるで

377: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:42:03.99 ID:y8t3MtV60.net
>>368
4章のGreat Daysと5章の裏切り者のレクイエム好きやわ

374: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:41:12.56 ID:5URS43d+a.net
カラオケ歌詞「憧れていた 赤と黄色の」
ワイ「違うやろ😠」

382: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:42:30.67 ID:8ssgaQe6a.net
>>374
思い出せないだけやろ

394: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:43:58.17 ID:5URS43d+a.net
>>382
ちゃうねん赤と黄色やなくて赤朱鷺色やねん
どいつもこいつも間違っとる

406: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:45:47.42 ID:8ssgaQe6a.net
>>394
無能

390: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:43:20.29 ID:0Zfc1DsKa.net
wonderful rushのラップは好き

397: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:44:19.80 ID:SESGS7Tkx.net
青い栞とか君の知らない物語とかフルを最初に聞いたんやけど何があかんのかわからんわ

404: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:45:23.05 ID:Le91UFuK0.net
>>397
青い栞はまじでなんで言われてるのかわからん
構成凝っててええやん

435: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:48:29.11 ID:TOQWi9by0.net
>>397
89秒仕様:短めの小気味いいイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→すっきり終わるアウトロ
原作:わりと長めのイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→Cメロ→2番
解離が大きすぎて混乱するだけやと思うが、正直原曲は完成度あんま高くないと思う

446: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:51:08.25 ID:SESGS7Tkx.net
>>435
なんでや!あんないい曲ないやろ!
AメロBメロサビAメロBメロCメロサビサビとかのつまらん構成よりよっぽどいいわ

424: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:47:51.16 ID:UI/mUCSV0.net
そういや君の知らない物語って1番と2番が混じってたんやったっけ
あれフルで聴くのが先だったから普通にええ曲やけどな

408: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:46:05.11 ID:HfF4yS8A0.net
セリフは必要やろアニソン聞くなや😠

415: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:46:59.82 ID:TnQkiWp5d.net
昔は星屑のインターリュードも言われてたけど許されてるな

436: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:48:48.02 ID:5dLyGDkSd.net
>>415
カラオケで歌う時機種によって男の部分飛ばされてない?

438: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:49:43.89 ID:TnQkiWp5d.net
>>436
はえーそうなんか
難しいから選曲したことないわ

426: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:47:59.45 ID:ulODPnyU0.net
自分がラップが嫌いなだけなのかアニソンラップのクオリティが酷いのかは分けて考えてくれ

303: 風吹けば名無し 2020/07/03(金) 09:28:03.45 ID:G5sG/qrKp.net
アカン、語るアニメOPの選曲で年齢バレるわ






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593733885/





Tシャツ一枚に5000円ってどうなん?

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593971051/


1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:44:11.33 ID:+STwbjmWa 
Tシャツのみで街中に出かける場合



9: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:45:37.89 ID:EtOswq0r0
デザインによる

11: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:45:58.18 ID:+STwbjmWa 
>>9
シンプルかつ大胆な感じ

10: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:45:49.48 ID:Q4r8bBUmd
値段じゃない






 
8: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:45:33.11 ID:+STwbjmWa 
それなりに有名なコラボ?みたいなTシャツなんや

13: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:46:15.04 ID:CDXwGIHI0
ええTシャツってデザインより袖の長さやったりそこらがやっぱええわ

14: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:46:37.91 ID:+STwbjmWa 
Tシャツ一枚で合コンってあり?

30: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:50:42.60 ID:Ii8undqT0
>>14
夏は普通やろ
逆にガチガチに固めてくる奴って総じてダメな奴やわ

86: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:59.24 ID:r3D4rpE70
>>14
さすがにフルチンはな…

92: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:03:24.02 ID:+STwbjmWa 
>>86
いうてオーバーサイズのTシャツならマグナムまで隠れると思うよ

15: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:46:42.16 ID:DViRgkIY0
布だぜとか言い出したら何でもそうやしな
気にすんな

17: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:47:09.48 ID:zyV58r620
普通やろ
ブランドもんならむしろ安い

20: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:47:21.31 ID:+STwbjmWa 
500円のTシャツ買って4500円のシャツ羽織った方がええんか?

23: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:48:05.44 ID:lhpDVDyKd
しまむらに行けば500円やぞ

25: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:48:51.34 ID:+STwbjmWa 
いやお前ら靴は数万円余裕なのにいいデザインのTシャツ5000円はあかんのか

26: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:49:17.98 ID:3dCKkQts0
5000円くらいなら普通やろ

27: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:49:44.60 ID:Ii8undqT0
そうか?
やっすい服着るのって恥ずかいんかなぁと思うわ
まあ貧困階級と中流階級との差やろ

28: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:49:51.42 ID:Tu3UOnO6p
ワイは夏場は8000円ぐらいの無地Tがデフォ

35: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:52:17.27 ID:+STwbjmWa 
>>28
たっか!
3000円の無地でも着心地耐久性に感動したのに8000円とかリバーシブルか?

42: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:54:25.17 ID:9icn44wY0
>>35
普通の無地Tだけど生地感、シルエット、発色など突き詰めると8000円ぐらいは必要

48: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:55:22.62 ID:IiUkqfxH0
>>42
どこのやつ買ってるん?

69: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:02.93 ID:9icn44wY0
>>48
phlannel、alvana、flistfia辺り

29: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:50:31.98 ID:GyyOS3220
そこそこいい値段なのにペラっペラの布だったら殺意湧くわ

31: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:50:46.77 ID:+STwbjmWa 
宇宙猫のネタTシャツですら普通に3000円やん

36: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:52:32.27 ID:y5SpHBptM
ユニクロの1000円のやつ着てる

38: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:53:48.26 ID:+STwbjmWa 
>>36
10回着たら寝間着になるやんあれ

163: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:21:28.46 ID:apnrRFvs0
>>38
2回洗濯したらもうだめだで

37: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:52:54.78 ID:1hZ2O8a00
ちなこれ1万超えるで




98: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:05:07.88 ID:5ndNzAJ+a
>>37
コムデギャルソンてこんなダサいんか、

40: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:54:19.56 ID:Hao/XTEC0
ワイはバカやからtシャツに万だしとる

41: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:54:20.88 ID:MX1TeXeDM
今日のワイの服装

Tシャツ5000円
ユニクロのタンクトップ500円
ステューシーのショートパンツ15000円
ギョサン 1500円
時計 25マン
ティファニーの指輪 15マン

46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:55:18.92 ID:Ii8undqT0
>>41
ありきたりやけど無難でええと思うやで
それで財布カツカツならだせーけど

49: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:56:01.14 ID:MX1TeXeDM
>>46
無難よな
いうて金そんな使わんからカツカツやないで

124: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:12:10.44 ID:ldVOktOL0
>>49
有能

51: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:56:07.75 ID:+STwbjmWa 
>>41
アクセサリーは値段自慢になるだけやから考慮せんわ

44: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:55:13.61 ID:/aTjgnjH0
若い頃はたっかい無地着てたけどおっさんになったら下品なTシャツ大好きになったわ

53: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:56:40.82 ID:1hZ2O8a00
30代が着てもオサレでかっけえてなるTシャツのブランド教えて
高くてええ

55: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:57:07.43 ID:+STwbjmWa 
>>53
40代やからわからん

56: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:57:10.07 ID:MX1TeXeDM
>>53
グッチとかやない?

59: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:57:39.73 ID:A15wgsWC0
>>53
モンクレール

184: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:29:10.29 ID:LhRoA+2c0
>>53
無難にヘルスニットあたり着とけ
シンプルイズベストや

54: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:56:57.85 ID:IgbtkfCo0
ゲーセンのTシャツで4400円やわ


57: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:57:20.40 ID:d/LQZiWD0
>>54
コアチョコやん

70: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:05.34 ID:vVJBDH1B0
>>54
それは取るのにそれだけかかったってことか?

74: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:53.82 ID:2BejwDO30
>>70
ミカドってゲーセンが出してるTシャツやろ

61: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:58:06.69 ID:A15wgsWC0
ポロシャツじゃいかんのか?

63: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:58:43.92 ID:unc17H5ta
>>61
おっさん臭い着こなしじゃなけりゃええで

67: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:59:47.16 ID:A15wgsWC0
>>63
おっさん臭くない着こなしってなんや…
シャツインは論外か?

72: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:10.32 ID:MX1TeXeDM
>>67
腹出てたりピチピチになってなかったらええんやない?

76: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:59.18 ID:A15wgsWC0
>>72
サンガツ
ピチピチやないけどちょっと腹出てんなあ

81: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:28.33 ID:unc17H5ta
>>67
体型的にやな
ポロシャツ1枚だけで似合うのは細マッチョくらいやと思うわ

88: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:20.26 ID:A15wgsWC0
>>81
程遠い体型やなあ
鍛えんとね

64: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:58:59.89 ID:+STwbjmWa 
高いの買っても数回着たらペロペロペペロンチーノになった事があるからトラウマなんや
質がええTシャツのブランド求む!値段は常識の範囲でな

66: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:59:32.97 ID:MX1TeXeDM
>>64
シャツなんか消耗品やろ

71: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:10.14 ID:unc17H5ta
>>66
数回着ただけで捨てんの?

75: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:59.06 ID:MX1TeXeDM
>>71
どうせ首元ヨレヨレになるで数回で
嫌ならレプカジブランドの厚手の買え

80: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:28.11 ID:vW5T7I900
>>64
filmelangeあたりのネックがしっかりしてるTシャツ

89: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:22.07 ID:+STwbjmWa 
>>80
メモ張に保存したで!
スレ落ちたら調べてみるわ

65: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:59:08.57 ID:U9C5fsBW0
ワンシーズンでボロになるから毎年2000円くらいの3枚買ってる

73: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:00:40.03 ID:nIBHFeUZ0
ネット入れて手洗いモードにしてエマールとかで洗えば長持ちするで

84: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:43.56 ID:+STwbjmWa 
>>73
エマール買うわ

78: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:07.97 ID:7tM0RG47r
ユニクロみたいな業界大手でもちゃんとしたTシャツは1500円くらいする
他の企業なら3000でも不思議ではないしユニクロより良いなら5000くらい超えるやろ

83: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:33.40 ID:A15wgsWC0
NICOLEのザラザラのTシャツすこや

85: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:01:58.98 ID:9icn44wY0
あ、忘れてたけどtoneのTシャツが一番いい

87: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:19.17 ID:0/xZwqgd0
ブランドだから持ちがいいとか謎理論言う奴居るよな

90: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:02:24.41 ID:MX1TeXeDM
どうしても長く着たいなら選択の時に首元と裾を輪ゴムで縛れば伸びづらくなるで
学生時代やってたわ

94: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:04:11.34 ID:+STwbjmWa 
>>90
試してみるわ!

93: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:03:58.04 ID:5rsLSTnB0
良いブランドのTシャツってなんか見た目テロテロして高級感あるよね
それでいうとユニクロの1500円のTシャツがすごい良い感じだけど

95: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:04:57.45 ID:Hao/XTEC0
ツヤツヤしたtシャツ で丈夫なのほc

96: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:05:00.24 ID:+STwbjmWa 
もう5時やん
寝ないとやばい
ほな

100: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:06:15.35 ID:JMSqib6z0
>>96
まだ4時やぞ

102: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:06:23.69 ID:A15wgsWC0
>>96
どこ住んでんねん…

101: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:06:22.29 ID:U9jE0yB70
1万円のTシャツとか買ってたけど洗濯すると首元が伸びて着れなくなるから、高くなくて良いと思った

113: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:09:22.10 ID:I7JtSo/n0
>>101
ネット使えよ

115: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:10:02.34 ID:wtbThSKca
>>101
それは名前だけブランドのクソボディ使ってるからやぞ
一回supremeあたり着れば違いが分かる

105: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:07:32.10 ID:0rLEnzyUM
若い頃ならええけど今は消耗品は別にそんな金かけんでもええかなぁ

106: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:07:32.66 ID:+RhJEWDe0
これええで





107: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:07:48.75 ID:tRt92oOZ0
体臭がきついやつは綿100選ばんとあかんぞ

108: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:08:19.82 ID:zWFv29vE0
ボディもやけど洗濯大事やぞ

112: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:09:19.64 ID:Bek2KniT0
クソ暑いのによう服考えられるわ
ワイとか外行く時ずっとドライフィットやのに

116: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:10:07.64 ID:Hao/XTEC0
白t着れるやつ羨ましいわ
絶対乳首透ける

118: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:10:58.80 ID:pIz9zdCN0
>>116
コレメンス

120: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:11:33.41 ID:5rsLSTnB0
>>116
ワイも乳首透けるから着れないけど白Tって光の当たり方が変わるのかいつもより顔面がマシに見えるわ

123: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:11:56.80 ID:Hao/XTEC0
>>120
清潔感出るからなあ
でも透けるから着れない…

132: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:13:30.92 ID:nIBHFeUZ0
>>116
厚手のやつなら浮かないし透けないぞ

137: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:15:01.06 ID:Hao/XTEC0
>>132
厚みあるtシャツやと艶とかシワが好かんのよなあ
まあこれはワイのわがままなんやけどな
ガシガシ系のボディはあんまり着ない

121: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:11:34.07 ID:FXtBGhRL0
ポロシャツだったらフレッドペリーもええな

125: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:12:14.11 ID:Hao/XTEC0
白tは乳首のラインだけ裏地つけて欲しい

127: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:12:25.52 ID:3PcjDdT6a
今の若者より30 40のおっさんのがかっこええ

129: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:13:18.79 ID:MX1TeXeDM
>>127
わかる

130: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:13:20.73 ID:3PcjDdT6a
無地の黒T好きなワイ

133: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:13:52.08 ID:vW5T7I900
ヘビーウエイトのTシャツなら乳首透け気にならんぞ、その代わり暑いけど

135: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:14:34.66 ID:nIBHFeUZ0
こういうまとめ見て勉強するといいぞ
https://www.fashionsnap.com/article/fashiongeek-whitet-17/

172: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:25:45.72 ID:kz0+yHTH0
>>135
めちゃくちゃ優しくて草

140: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:15:26.48 ID:3PcjDdT6a
やっぱりな
最近の若者は 基本的なスタイル無いんやツールも安っぽい

141: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:15:36.12 ID:Hao/XTEC0
てかペラペラ系のtシャツで白を展開しとるブランドとか誰か着る想定なんやろう
インナーとして着る前提なんかな

142: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:16:03.04 ID:MX1TeXeDM




シュプリームで久々にロックなの出たからポチってしまったわ

145: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:16:44.80 ID:3PcjDdT6a
>>142
こういうのをさ着こなすのは難しいんやで
最近の若者はトータルバランスが悪いわ

147: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:17:09.36 ID:MX1TeXeDM
>>145
ワイは着こなす自信あるで

154: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:18:19.73 ID:MX1TeXeDM
>>148
黒のワークパンツやな

159: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:19:49.18 ID:3PcjDdT6a
>>154
うーん

143: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:16:23.40 ID:lIbyPUlJ0
ワイは3000円でも割とためらうわ
ええやんこれって思ったのってだいたい高いんだよな

144: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:16:27.90 ID:EgZk8Fco0
出せても3000円までだわ

146: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:16:46.01 ID:3dCKkQts0
3000円ってライトオンの価格帯やろ…

150: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:17:53.50 ID:nJ3LL8dLr
5000円のTシャツって機能だけ考えたらどこのブランドがええんや?

156: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:19:11.19 ID:3dCKkQts0
>>150
チャンピオンのリバースウィーブが最強や
乾燥機入れても縮まないし、耐久性抜群

158: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:19:46.55 ID:nJ3LL8dLr
>>156
それ買うわ サンガツ

157: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:19:20.63 ID:x8ruch4Sp
ユニクロuのガサガサ素材の1000円tシャツいいよな
ユニクロは綿tの素材全部これにしろよ

160: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:20:16.39 ID:ackZEA3e0
高いのは耐久性が違うわ

162: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:20:47.36 ID:XZLmjkG50
既製品のボディにプリント載せるだけで数千円ておかしいよな
昔Tシャツ屋なりたかったわ

165: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:22:31.84 ID:3PcjDdT6a
なんかなぁ
Supremeとかばっかり持つより
皮ジャンやブーツ 色んなブランドの定番抑えた方がええやろ
そこにユニクロ混ぜたとしてもな

まぁまあ糞ダサ世代にはついてけないや

169: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:24:09.06 ID:MX1TeXeDM
>>165
なんでそんなシュプリーム目の敵にしてるんや?
おっさんの時代にも流行ってたし高い物でもなんでもないで?

166: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:22:53.36 ID:vW5T7I900
派手なプリントTでも下シンプルなパンツならコーディネート云々言わなくてもいい気がするんやが

167: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:23:21.33 ID:MX1TeXeDM




しまむらのTシャツ欲しい

175: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:26:49.43 ID:5ndNzAJ+a
>>167
店舗の写真プリントええな

179: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:27:36.22 ID:+STwbjmWa 
>>167
これええけど数回洗ったら写真バリバリになるやつじゃん

192: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:31:03.24 ID:Oe1Sq43c0
>>179
そういうのを“味”っていうんやで

171: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:25:31.97 ID:NjbryJbH0
綿100かどうかしか見てねえわ
Tシャツってスニーカーキチと同類の奴多いから嫌やな

185: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:29:21.18 ID:3dCKkQts0
https://item.rakuten.co.jp/american-wannabe/10000550/
渋い系ならグラッドハンドおすすめや
ジジイでもカッコよくなる

194: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:31:51.66 ID:3PcjDdT6a
>>185
ユニクロの七分丈のワッフルまた売り出してくれんかな
あれは最高や

187: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:29:27.34 ID:3PcjDdT6a
Supremeで全て固めたおっさんみて吹いたわ
あれはほんま痛かった

196: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:32:01.22 ID:lIbyPUlJ0
>>187
全身ユニクロのワイ低みの見物

205: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:33:21.17 ID:3PcjDdT6a
>>196
いやいやワロタ
ハーフパンツで赤いSupremeシューズ
SupremeTシャツでどや顔してて吹いたわ

190: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:30:47.56 ID:NUaVtjfk0
ここで教えてもらったナノユニバースの汗染みができないシャツ凄いわ
夏場でもグレーのTシャツが着れる

193: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:31:16.33 ID:TKiseWqf0
ブランドが出してるただのtシャツ+自社ロゴみたいなやつなら大体5000円やない?ワイのマムートTシャツも5000円や

195: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:31:59.84 ID:DDSL/xeMa
半袖Tで1着1万超えてきたらさすがに高いな どうしても気に入ったなら買うけど

199: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:32:14.49 ID:6IkLMWyx0
ちょいデブでも問題ない透けないTシャツ教えてくれんか

200: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:32:30.37 ID:+STwbjmWa 
生地が厚いほど耐久性は上がるならスウェット生地のTシャツとかないんか?

203: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:32:55.05 ID:L4J63fqW0
>>200
Loopwheelerとか?

204: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:33:09.88 ID:+STwbjmWa 
>>203
メモったわ

212: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:34:07.13 ID:L4J63fqW0
>>204
まあたしか1万くらいするけどものは確かやしアパレル助けてやる意味でも買ったってくれや

216: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:34:42.76 ID:+STwbjmWa 
>>212
じゃいいですー

202: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:32:52.69 ID:3z+EhWIs0
乳首透けるの嫌だったら下にエアリズムとか着れば

215: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:34:37.26 ID:FXtBGhRL0
でもまぁ乳首透け怖いならやっぱ上にオープンカラーシャツとか着るのが定番かな

220: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:36:21.83 ID:sGC/GF030
上にシャツ着るとか暑くないんか
夏はTシャツ1枚以外の選択肢ないわ

222: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:36:35.21 ID:U9jE0yB70
TMT可愛くない?




234: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:38:35.40 ID:nIBHFeUZ0
>>222
tmtめちゃくちゃ懐かしい中学生の頃キムタクあたりが着て流行ってたわ

237: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:39:43.18 ID:U9jE0yB70
>>234
今もあるんやで




224: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:36:59.68 ID:/uHxY1U+0
ユニクロのセールに突っ込まれてるので十分だろ500円だぞ

226: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:37:23.65 ID:sAZxWozq0
5千円は許容範囲やろ
一万円はアホかと思うけど

228: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:37:43.17 ID:3dCKkQts0

232: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:38:14.16 ID:+STwbjmWa 
そろそろスレ落ちるけど色々知識貰ったしサンキューやで
アディダス!

249: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:42:21.12 ID:3dCKkQts0

240: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:39:59.96 ID:zb6kW5Xj0
1万超えたら高いけど普通の値段やん

34: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 02:52:15.87 ID:vW5T7I900
高くないしデザイン好きなら売れる前に迷わず買え

110: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 03:08:40.01 ID:DrSYLqsn0
めちゃくちゃ好みのこれ以上のものはないっていう一品ならあり






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593971051/





事務所「優樹菜、復帰するけどもう隠し事ないよな?」 木下「えっとぉ…そのぉ…」 事務所(あっ…)

$
0
0
・この記事は以下のサイトを元にまとめています。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594068099/


1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:41:39.35 ID:Fjwlcs1C0
 所属事務所は公式サイトで「今後の活動に向け慎重に協議を続ける中で、当社として今後同人との信頼関係を維持することが著しく困難であると判断し、また本人からの申し出を受けたため」と報告。契約を解除し、木下自身が引退を決めたことを明らかにした。

 関係者によると、活動再開にあたっては事務所側が木下と話し合いを持ち、信頼関係を再び構築するため情報を共有。タピオカ店とのトラブルが未解決のままでの復帰に批判の声も上がるとみられる中、事務所側はリスクを背負った上での再出発だった。

 では、この5日間に一体何があったのか。それはズバリ木下の不倫疑惑だ。発端は昨年7月、木下がインスタグラムに投稿した意味深なメッセージ。先頭の文字を縦に読んでいくと人物の名前の後に「あいしてる」となっていた。
そこで不倫相手として浮上したのが海外で活躍する日本人サッカー選手。同選手も縦読みで「ゆきなだいすき」と読めるメッセージを送っていた。今年に入ってそのやりとりが発覚し、不倫疑惑が取り沙汰されたものの、大きな騒動にはならなかった。

 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c6875d14346652beecab0c3e536746b35cf69a

20200706-00000358-oric-000-43-view



3: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:42:54.15 ID:8UmfHtFja
あっ…

5: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:43:09.43 ID:i0/o1L5I0
そういやあったなぁ

11: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:44:35.26 ID:GaNoP/1a0
離婚後ならセーフちゃうんか






 
17: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:45:39.31 ID:eQywlQ2ya
普通に怖い

18: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:45:43.33 ID:MCVvz1tQ0
縦読みマジやったんか 大変な世界やなあ

19: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:45:59.90 ID:2Zi6ljD20
フジモン可哀想とは全く思わないのなんでやろ

101: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:55:54.25 ID:syvAKgsE0
>>19
あいつもディズニーでの横暴な振る舞い有名やし

109: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:56:22.29 ID:8L2OOZ2M0
>>19特に好感度高いわけでもなくおもろいわけでもないキョロ充芸人やから

36: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:48:41.76 ID:f1h9OM2m0
縦読み入れるとかアホやで

37: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:48:41.91 ID:xERNLiex0
今度はなにをしたんや?

56: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:50:30.87 ID:8vXVp0/Qa
中学の時こいつらみたいな夫婦になりたいって言ってる女めっちゃいたよな
今思うと笑けるわ

58: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:50:50.62 ID:DiZ/9LL90
これには島田紳助もダンマリ

60: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:51:08.94 ID:4G+XtaU+0
松本「何か東野はこの件に批判的っていうか厳しいんよな」
東野「はい?あぁそうですね、この年齢で結婚しててお子さんもいて、それであんな恫喝とかまだやるんやなって」
松本「ほーん(不満げ)」

117: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:57:24.76 ID:syvAKgsE0
>>60
東野とかいうサイコパスなのに言ってることは筋通ってる有能

191: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:04:49.11 ID:2OvxMDM9a
>>60
松本って身内だけ贔屓してコメンテーターとして全く公平やないよな
コメントもつまらんし

243: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:09:44.95 ID:bBqXer340
>>60
東野も年取ってつまらなくなった

123: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:58:02.56 ID:1UNvwODg0
タピオカの件解決してないのに復帰だのなんだの意味わからんかったもんな
和解してから復帰やろと

124: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:58:05.15 ID:CiPdJdM90
縦読みのやつはダルビッシュが拡散したんだよな

133: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:58:41.29 ID:dtGkqcgqd
何が笑えるってタピオカの一件がコイツの自白な事よな

137: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:59:10.65 ID:JFQ8mDWBd
芸能事務所が不倫ぐらいでクビにするとは思えん

140: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:59:29.22 ID:C1SjYTwt0
頭悪いしクズだしこいつ顔良くなかったらどうなってたんやろ

143: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:59:55.17 ID:W3t6Ck3h0
あのレベルの女ヤンキーで今までなんもなかった方が不思議
絶対地元の嫌われもんやろ

182: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:03:37.16 ID:vmfVC7p5a
こんなことになってもフジモンかわいそうとか言われないの草

184: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:04:02.48 ID:LmfJQwhm0
>>182
言うて本人もアレやからな

217: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:07:04.10 ID:4G+XtaU+0
木下優樹菜、運転免許27回目で合格
https://www.j-cast.com/2017/06/08300154.html

免許の学科試験で26回落ちてるガチな奴だからな
キャラとかじゃなくて本物や

221: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:07:27.07 ID:f1h9OM2m0
>>217
運転したらあかんやつや

264: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:11:37.11 ID:Gu1m7+LM0
こんな環境で子供どんなふうに育つねん
絶対歪むやろ

271: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:12:02.04 ID:gLn32L330
こういうの見るとこの世に間男の子供産んだ嫁って結構おるんやろなあって身が震える

272: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:12:04.14 ID:479CknJZ0
なおフジモンの好感度は上がるどころか下がってる模様

296: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:14:51.18 ID:0wjSzlwia
木下優樹菜 引退
島田紳助 引退
ぶんしゃか 耳無し芳一
つるの ネトウヨ
スザンヌ DV離婚
里田 国外
波田陽区 YouTube芸人ブーム前にYouTubeやめる

305: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:15:41.10 ID:onpekDlv0
>>296
父ちゃん😭

306: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:15:48.24 ID:b6rUw7AD0
>>296
野久保直樹さんは?

469: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:38:01.02 ID:yxi177X00
>>306
底辺youtuberになるも失踪

309: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:16:02.81 ID:iioCI0KL0
>>296
とんでもない勝ち組混ざってて草

332: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:20:47.57 ID:UFK234s0d
復帰してたの知らんかったわ

350: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:23:28.55 ID:i1+AAMPbp
フジモンが子供と一緒に支えて行きたいとか言ってたけど言うほど離婚した嫁支えたいか?偽装言われてもしゃーない

353: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:23:35.76 ID:csLLiWAMH
不倫してた上に、「信頼関係を維持する事が〜」とか書いてるところから察するに事務所にも嘘ついてたんだろうな
まあ金はあるんだろうし、海外のサッカー選手のとこでも行くんじゃないの

452: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:35:36.21 ID:oeOhIa1pa
こいつの需要がどこにあるかわからん

511: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:41:19.57 ID:fgprmNcg0
モリタリンクでサラリーマンに夫婦感で説教してたの草

349: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 06:23:26.49 ID:H5uuyoOi0
もっとやべーことをあるのを隠すために不倫疑惑をうまく利用してるだけだと思うんですけど(名推理)

61: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 05:51:10.21 ID:NBpnSL1e0
引退ってよっぽどやぞ
なにやらかしたんだろな






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594068099/





Viewing all 56215 articles
Browse latest View live